コミックス「NANA」21巻、読みました。お通夜です…。
「NANA」は良いよ、コンビニで買えちゃうんだから。
それも、ちゃんと発売日前日に
。
本屋事情で苦労してる(中ぐらいの本屋がどんどんつぶれて)私には、
大助かりです。
昨日仕事帰りに買ってきましたよ。
で、即行読んで、
どよぉぉぉぉん。
そりゃさ、あの事故ですからね。助かりはしないと思った。
だけど、19巻の「現在」シーンで蓮の存在があるそぶりが
あったので、例えば植物人間のような状態で、とりあえず生きてるのかなと
勝手に思い込んでいたのですよ。
あの「現在」シーンの蓮は、タクミとハチの蓮くんのことだったのね。
20巻で蓮くん出て来た時に気づけよって感じですな。
その前に20巻で蓮くん見た時に、19巻振り返って見とけよって感じ。
色々わかってなかったわ、私。
ま、「蓮はどうしてるの?」「あいつのことなら心配すんなって」
というハチとタクミの会話のバックに蓮のポスターが貼ってあったり
わざと紛らわしいことしてくれてたからなぁ。
勝手に勘違いです。ぐすん
あ、漢字まで一緒で紛らわしいので、蓮のことは、蓮、
一ノ瀬家の長男は蓮くんと書くことにします。
それも、ちゃんと発売日前日に

本屋事情で苦労してる(中ぐらいの本屋がどんどんつぶれて)私には、
大助かりです。
昨日仕事帰りに買ってきましたよ。
で、即行読んで、

そりゃさ、あの事故ですからね。助かりはしないと思った。
だけど、19巻の「現在」シーンで蓮の存在があるそぶりが
あったので、例えば植物人間のような状態で、とりあえず生きてるのかなと
勝手に思い込んでいたのですよ。
あの「現在」シーンの蓮は、タクミとハチの蓮くんのことだったのね。
20巻で蓮くん出て来た時に気づけよって感じですな。

その前に20巻で蓮くん見た時に、19巻振り返って見とけよって感じ。
色々わかってなかったわ、私。
ま、「蓮はどうしてるの?」「あいつのことなら心配すんなって」
というハチとタクミの会話のバックに蓮のポスターが貼ってあったり
わざと紛らわしいことしてくれてたからなぁ。
勝手に勘違いです。ぐすん

あ、漢字まで一緒で紛らわしいので、蓮のことは、蓮、
一ノ瀬家の長男は蓮くんと書くことにします。
スポンサーサイト