「NANA」#25.26
見るアニメが増えて、なかなかNANAの感想も書けなくて~
明日#27放送なのに、いまごろかいと自ら突っ込み入れつつも
書きたかったところ(シーン)なので書いちゃいます。
#24を録画しそこねまして…
原作でいくと19話。
わざとレイラんとこに忘れたライターを、シンちゃんが取りに
いくあたりですね~
この回も声付きで動いてるとこ見たいシーンあったのにぃぃ。
めっちゃ残念。
アニメNANAって、かなり原作に忠実にやってるよねぇ。
私も半ば忘れかけてるので、しゅーねから漫画をまた借りて
読み直ししてたりするんですが…
台詞もほぼ一緒だし、顔の表情とかも相当近いものになってて。
動きがある分、漫画のカットの前後が見れる感じでもあり
比較してマニアックに楽しむことも出来ます。
いままで、アニメをそこまで気にしてみたことなかったんですけどね。
ふと気が付いたら気になって、本と見比べたりしちゃいました。
それがどうのってことじゃないの。
原作通りにやんなきゃダメとか思ってないし。
そりゃ原作好きな作品だと、このシーンはもっとこうして欲しかった
とかグチは出るかもしれないけども、アニメにはアニメの見せ方も
あるし、放送上の問題とかもあったりする場合あるもんね。
ただ、NANAはそっくりだなーと感心するわけだ。
会話などのテンポの良さやギャグの部分もほんとにそのままなのが嬉しい。
#25
オフで里帰りしてるレイラとタクミの海岸シーン、
「こーやってじーっと30分も見てたのに」とか、あっかんべー
のレイラが面白くて好きなんだけど、アニメでもまんまだったねー。
スタジオの自販機のとこで、シンちゃんが「ハチー僕にも買って~」
と甘えるシーンが、アニメでは少しおまけつき(シーンが長い)で
良かったです。
シンちゃんの声、石田さん?うーんって最初は思いましたが、
慣れてきました(笑)
石田さんのシンちゃん、案外かわいい。
スタジオ帰りにノブに送ってもらったのに、タクミと遭遇して
しまう~の場面から、部屋までの一連の流れのとこ好きなんですよね。
タクミが来たことを喜ぶより、ノブを傷つけたことを気にしてるハチ。
で、タクミがそんなハチの心境をわかっちゃってる、というとこがね。
ハチの「お腹すいてる?」に、「ううん」と答えるタクミの顔がまた、
凄くいいんだよなぁ。アニメでもあの顔だったね~。
この「ううん」を表現するのって難しいんじゃ…とか思ったんだけど
さすが森川さん、ちゃんとあのタクミの「ううん」だったわ。
タクミの為に持ってきたビールをハチが飲んでしまい、それを見て
タクミが噴出して「なーに自分だけ飲んでんだよ、くれよ」って
いうトコも、好きだよ~。
ハチがビールを思わず飲んでしまっていたのも、心ここにあらず
だからで、タクミはわかってるんだけど、そこには触れないんだよね。
ナナやノブが思うほど、純粋ではないハチ。
でもタクミは、こんなどうしようもなく空っぽなあたしを知ってる。
あたしもタクミがどうしようもない男だってわかってる。
変なの 一番遠い世界にいた人だったのに
タクミだけが こんなあたしを許してくれる
唯一の共犯者みたいだ
そういうことなんだよね。
案外バランスとれてたりするんだよなーこの二人。
タクミの声もね、私的には森川さんの声は違う~だったんだけど
これまた馴染んできたような気がする。
森川さんの声はもメッチヤ好きなんだけど、タクミの声って
原作読んだ時からもう少し軽めイメージを持ってるので。
森川さんじゃ良い男過ぎてさー。声に誠実さも出ちゃう気がするし。
んでもタクミも軽いだけの男じゃないから、ちょっと難しいよな~
ノブが部屋へ戻ってきて、シンちゃんがエロビデオ見てる
あそこも、アニメ見て、より好きになったなー。
ノブがもう限界だっていって涙ぐむとことか。
一人にしてくれって言われてシンちゃんが出ていくんだけど、
ビールを1本テーブルに置いていくんだよね。
出て行くときのシンちゃんの表情もいいんだな。
原作の方も丁寧に描いてるんだけど、アニメでもちゃんと
表現してくれてた。
あ、美里ちゃんも見事にまんまだと思う(笑)
#26
ブラストのライブで長蛇の列ってとこから始まる原作21話ですね。
これはねー、原作読んでもちょっと疑問だったんだけどな。
もしあれだけの客集めたのがブラストだったら、トリやらせるでしょ。
楽屋でガイヤレコードの川野さんが口説くのを、気取って聴いて
いたのに、お寿司と聴いてシンちゃんが反応しちゃうトコは、
アニメの方がインパクト強くて、シンちゃんのまん丸ギャグ顔つきで
楽しかった。
こういうとこやっぱお子ちゃまなシンちゃんだけど、でもこんな部分
でもなかったら恐いもんあの未成年(笑)、逆にほっとするよ。
ハチが打ち上げの用意してたのに、ナナ達は川野さんとお寿司
なんだよね。
ハチの落胆はわかる。私もこんな経験、ないわけじゃないしさ。
どろどろしたものがこみ上げてくるよね。
自分は会えないのに、会える美里ちゃんを憎みそうになるよね。
憎まなかったハチは、それでも偉いと思うよ。なでなで。
ほんと、ここのキャラたちって、人間臭いと思うわ。
だから惹きつけられるんだよね。
ナナが電話で話していた相手が美里ちゃんだと知って、
シンちゃんが「ハチは?」って聴くじゃない?
こーいうトコがいいなって思う。
恋愛抜きの、ぬくもりある関係あるところがさ。
この後、ノブに「バカ」と言われて、「バカ?」とむくれ顔の
シンちゃんのあの顔と台詞好きなんだけど、アニメで見れて
嬉しかった。あの石田さん、グーだったなぁ。
『知り合いが夏休みのあいだ居候する事になったので家には来ないでね』
なんてメールをタクミに送るハチ。
確かに突然やってくる男だから、言っておくのは正解だと思うが、
これじゃあ、当分会えないわよって言ってるようなもの。
なかなか大胆だなハチ。
寂しい寂しい寂しい…その時鳴った携帯の着信音で、
真っ先に思い浮かべるのがナナなあたり、タクミ完全負けてるわね。
笑えるのが次ぎのタクミの台詞、ここ最高だよなー。
「居候って、オンナー?」
この言い方といい、ぶす~と不機嫌な顔といい。
で、固まってるハチがまた…(大笑)
「あたり前じゃん!」の答えに、
「そ?じゃーいーや。おやすみー」
けろりとしたタクミ。
その後さっさと寝に入るけど、すぐにハチからの電話で
「会いたい…」
に微笑むタクミ。
この時のタクミの表情とかね、いいんだよねぇ。
どーしようもないスケコマシなタクミを、
それでも私まで気に入ってしまうのはこういうトコなんだな。
上手いよなぁ矢沢先生…とか今更ながら思ったり(^∇^;)
「2015室。いっとくけどスィートじゃないよ、あれは最初と最後だけの
サービス」
憎いこというよ、タクミってば。
タクミの行動見ててレイラもシンちゃん呼び出しちゃう。
ま、その気持ちもわかるな(わかるのか?)
ナナが戻ったのに、ハチはタクミのもとへ行ったところで
あぁすれ違い。見てて切ないっす、この二人。
でも美里ちゃんの爆弾発言には私もたじろいたよ。
「だってハチ子さんってナナひと筋に見えるから」
ま、ある意味、君の眼が一番正しいのかもしれん。
ここの
「そんなわけねーだろ」
のナナですが、朴さぁん、とっても良かったわ。
こういう台詞はお得意よね、そしてナナにぴったり。
シンクロ率ますます上がってますね~。
冷蔵庫の中を見てショック受けるナナ。
ホテルのドアのところで抱き合うハチとタクミ。
このへんもほんと原作の再現で、心情もより伝わり…
いいわぁ。
今週分も早く見たい。
明日#27放送なのに、いまごろかいと自ら突っ込み入れつつも
書きたかったところ(シーン)なので書いちゃいます。
#24を録画しそこねまして…
原作でいくと19話。
わざとレイラんとこに忘れたライターを、シンちゃんが取りに
いくあたりですね~
この回も声付きで動いてるとこ見たいシーンあったのにぃぃ。
めっちゃ残念。
アニメNANAって、かなり原作に忠実にやってるよねぇ。
私も半ば忘れかけてるので、しゅーねから漫画をまた借りて
読み直ししてたりするんですが…
台詞もほぼ一緒だし、顔の表情とかも相当近いものになってて。
動きがある分、漫画のカットの前後が見れる感じでもあり
比較してマニアックに楽しむことも出来ます。
いままで、アニメをそこまで気にしてみたことなかったんですけどね。
ふと気が付いたら気になって、本と見比べたりしちゃいました。
それがどうのってことじゃないの。
原作通りにやんなきゃダメとか思ってないし。
そりゃ原作好きな作品だと、このシーンはもっとこうして欲しかった
とかグチは出るかもしれないけども、アニメにはアニメの見せ方も
あるし、放送上の問題とかもあったりする場合あるもんね。
ただ、NANAはそっくりだなーと感心するわけだ。
会話などのテンポの良さやギャグの部分もほんとにそのままなのが嬉しい。
#25
オフで里帰りしてるレイラとタクミの海岸シーン、
「こーやってじーっと30分も見てたのに」とか、あっかんべー
のレイラが面白くて好きなんだけど、アニメでもまんまだったねー。
スタジオの自販機のとこで、シンちゃんが「ハチー僕にも買って~」
と甘えるシーンが、アニメでは少しおまけつき(シーンが長い)で
良かったです。
シンちゃんの声、石田さん?うーんって最初は思いましたが、
慣れてきました(笑)
石田さんのシンちゃん、案外かわいい。
スタジオ帰りにノブに送ってもらったのに、タクミと遭遇して
しまう~の場面から、部屋までの一連の流れのとこ好きなんですよね。
タクミが来たことを喜ぶより、ノブを傷つけたことを気にしてるハチ。
で、タクミがそんなハチの心境をわかっちゃってる、というとこがね。
ハチの「お腹すいてる?」に、「ううん」と答えるタクミの顔がまた、
凄くいいんだよなぁ。アニメでもあの顔だったね~。
この「ううん」を表現するのって難しいんじゃ…とか思ったんだけど
さすが森川さん、ちゃんとあのタクミの「ううん」だったわ。
タクミの為に持ってきたビールをハチが飲んでしまい、それを見て
タクミが噴出して「なーに自分だけ飲んでんだよ、くれよ」って
いうトコも、好きだよ~。
ハチがビールを思わず飲んでしまっていたのも、心ここにあらず
だからで、タクミはわかってるんだけど、そこには触れないんだよね。
ナナやノブが思うほど、純粋ではないハチ。
でもタクミは、こんなどうしようもなく空っぽなあたしを知ってる。
あたしもタクミがどうしようもない男だってわかってる。
変なの 一番遠い世界にいた人だったのに
タクミだけが こんなあたしを許してくれる
唯一の共犯者みたいだ
そういうことなんだよね。
案外バランスとれてたりするんだよなーこの二人。
タクミの声もね、私的には森川さんの声は違う~だったんだけど
これまた馴染んできたような気がする。
森川さんの声はもメッチヤ好きなんだけど、タクミの声って
原作読んだ時からもう少し軽めイメージを持ってるので。
森川さんじゃ良い男過ぎてさー。声に誠実さも出ちゃう気がするし。
んでもタクミも軽いだけの男じゃないから、ちょっと難しいよな~
ノブが部屋へ戻ってきて、シンちゃんがエロビデオ見てる
あそこも、アニメ見て、より好きになったなー。
ノブがもう限界だっていって涙ぐむとことか。
一人にしてくれって言われてシンちゃんが出ていくんだけど、
ビールを1本テーブルに置いていくんだよね。
出て行くときのシンちゃんの表情もいいんだな。
原作の方も丁寧に描いてるんだけど、アニメでもちゃんと
表現してくれてた。
あ、美里ちゃんも見事にまんまだと思う(笑)
#26
ブラストのライブで長蛇の列ってとこから始まる原作21話ですね。
これはねー、原作読んでもちょっと疑問だったんだけどな。
もしあれだけの客集めたのがブラストだったら、トリやらせるでしょ。
楽屋でガイヤレコードの川野さんが口説くのを、気取って聴いて
いたのに、お寿司と聴いてシンちゃんが反応しちゃうトコは、
アニメの方がインパクト強くて、シンちゃんのまん丸ギャグ顔つきで
楽しかった。
こういうとこやっぱお子ちゃまなシンちゃんだけど、でもこんな部分
でもなかったら恐いもんあの未成年(笑)、逆にほっとするよ。
ハチが打ち上げの用意してたのに、ナナ達は川野さんとお寿司
なんだよね。
ハチの落胆はわかる。私もこんな経験、ないわけじゃないしさ。
どろどろしたものがこみ上げてくるよね。
自分は会えないのに、会える美里ちゃんを憎みそうになるよね。
憎まなかったハチは、それでも偉いと思うよ。なでなで。
ほんと、ここのキャラたちって、人間臭いと思うわ。
だから惹きつけられるんだよね。
ナナが電話で話していた相手が美里ちゃんだと知って、
シンちゃんが「ハチは?」って聴くじゃない?
こーいうトコがいいなって思う。
恋愛抜きの、ぬくもりある関係あるところがさ。
この後、ノブに「バカ」と言われて、「バカ?」とむくれ顔の
シンちゃんのあの顔と台詞好きなんだけど、アニメで見れて
嬉しかった。あの石田さん、グーだったなぁ。
『知り合いが夏休みのあいだ居候する事になったので家には来ないでね』
なんてメールをタクミに送るハチ。
確かに突然やってくる男だから、言っておくのは正解だと思うが、
これじゃあ、当分会えないわよって言ってるようなもの。
なかなか大胆だなハチ。
寂しい寂しい寂しい…その時鳴った携帯の着信音で、
真っ先に思い浮かべるのがナナなあたり、タクミ完全負けてるわね。
笑えるのが次ぎのタクミの台詞、ここ最高だよなー。
「居候って、オンナー?」
この言い方といい、ぶす~と不機嫌な顔といい。
で、固まってるハチがまた…(大笑)
「あたり前じゃん!」の答えに、
「そ?じゃーいーや。おやすみー」
けろりとしたタクミ。
その後さっさと寝に入るけど、すぐにハチからの電話で
「会いたい…」
に微笑むタクミ。
この時のタクミの表情とかね、いいんだよねぇ。
どーしようもないスケコマシなタクミを、
それでも私まで気に入ってしまうのはこういうトコなんだな。
上手いよなぁ矢沢先生…とか今更ながら思ったり(^∇^;)
「2015室。いっとくけどスィートじゃないよ、あれは最初と最後だけの
サービス」
憎いこというよ、タクミってば。
タクミの行動見ててレイラもシンちゃん呼び出しちゃう。
ま、その気持ちもわかるな(わかるのか?)
ナナが戻ったのに、ハチはタクミのもとへ行ったところで
あぁすれ違い。見てて切ないっす、この二人。
でも美里ちゃんの爆弾発言には私もたじろいたよ。
「だってハチ子さんってナナひと筋に見えるから」
ま、ある意味、君の眼が一番正しいのかもしれん。
ここの
「そんなわけねーだろ」
のナナですが、朴さぁん、とっても良かったわ。
こういう台詞はお得意よね、そしてナナにぴったり。
シンクロ率ますます上がってますね~。
冷蔵庫の中を見てショック受けるナナ。
ホテルのドアのところで抱き合うハチとタクミ。
このへんもほんと原作の再現で、心情もより伝わり…
いいわぁ。
今週分も早く見たい。
スポンサーサイト