「結界師」#4 【彼女の大事なもの】
なんだかんだと毎回、感想UPしてるじゃないですか私。
結界師もカテゴリーに単独作っちゃおうかなぁ。
よーし、作っちゃったぞ。
今回の話も面白かったし、好みな展開だったわ。
例によってあらすじは公式サイトが大変親切でなのでご参照あれ。
ここには突っ込みメインで行かせていただきます~。
夜未の子供時代、可愛いわね。
ヨキも最初は茶色だったのか。
うーん、登場人物にいちいち名前表示しなくても、
もういいんじゃないのー。ちょっとうざくなってきたよね。
しかもなんで年齢まで…。
お子様向けってのを考慮してもさ。子供だって3回もみりゃ
名前覚えるよ。いや、大人よりこういうとこは早いぜ、きっと。
新キャラ出てきたときだけでいいんじゃないのかなぁ。
良守が縛られていた縄を歯で食いちぎるとこ、
めっちゃ野生児~と思った。サルみたい。
でもその後の動きは素敵だったわ。
ヨキの背中をかっぽりと四角くくりぬいて、
飛び出したと思ったら、地上に降りつつヨキの足カット。
「意味ないっての取り消せ。
無駄死にっての取り消せよ」
うんうん。
「あいつの父さんは自分の大事なものを守ろうとして戦ってた。
無駄死になわけねーだろ」
いやぁぁよくぞいった。カッコいいぞっ良守
王道なパターンなんだけどねぇ。
わかってても好きなんだなーこういうの。
あ、でもさ…吉野さんだし、ちょいとカイを彷彿させたね。
案外根っこの部分、似てんじゃんこの二人。
んで、吉野さんはこういう男の子が似合う、と。
この台詞の時の作画がまた良かったしね。
良守がイイ男に見えたじゃない。
「よっしゃ時音。
で、俺は何をすればいい?考えてんだろ?」
ここも好きだったなー。
良守の肩に手をかけて作戦を伝える時音。良い感じっす。
良守が時音の戦術を、時音が良守の力を信用してる。
この二人がタッグを組めば、良い仕事が出来るよ。
普段あんなこと言ってても、抜群のコンビネーションよね。
烏森の土地のせいで力をつけていったヨキが、変化を阻む
契約の証を邪魔とし、夜未のことも
「お前、もういらない」
なんていった時は、見てるこっちもショックだったな。
そうだったね、烏森で成長した妖たちは人格まで
変わっちゃうんだよね。
でもヨキに心身ともに傷つけられて落下する夜未を
良守はちゃんとキャッチしたりして。
優しいやつだな~。
おや、じーちゃんばーちゃんに裏会の人たちまで
一緒に走ってますね。
今回はみんな参戦すか?
それもまた面白そう。
良守ったら、こんな事態になってもヨキのこと、
殺すつもりはないっていうんだよ。
夜未の大事なものだというのならって。
甘いね~。その甘さが命取りにならなきゃいいけどねぇ。
結界師として、それってどーよ、とも思うよ。
でもさ、時音。そんなバカが好きだわ、私も
そんなバカだから、ほっとけないし、愛しいんでしょ貴女。
ダイエットに成功?
確かにスリムになったよねーヨキ。
上手いこというね、良守。
ダイエットに成功したら声まで変わってやんの。
いや声優さんは同じなんだけど(代わってないよね?)
別人のようにお成りになって、願い通り足も早くなり
頭とちょいと良く…はないけど、パ~プ~からは脱出?
今の自分に酔いしれてあちこち無駄に破壊してるのみると
あんまりおりこうさんには見えないわねぇ。
声が渋くなって台詞にハクがついたけどさ。
黄道の炎陽玉で消滅させられる際、やめて~と駆け寄った
夜未をヨキが突き飛ばしたのは、ちょっとほろりだったわね。
こんな瞬間に、元のヨキに戻るなんてさ。
そしてじーちゃんばーちゃん&時音が天穴で吸い取る中、
良守がかけらをささっとキャッチしたとこも、うんうんと
思ったよ。
このかけら、ヨキの角だったとこの先端から、ちびヨキが
生まれたのも感動だった~。
あれ、可愛い~。
(とことんちびキャラに弱い私
)
良守、グッジョブ!
生まれてすぐかけらにつぶされてるどん臭さは、まさしく
ヨキね。
頬ずりして泣く夜未。
良かったね。
時音に思いがけずお礼言われて、照れる良守のしぐさが
可愛かったよ。
わーい、今回はおかたづけがあるぅ~。
やったっ式神式神~っ。(なんか見てるとこ違わないか?)
じーちゃんの式神はじーちゃんそっくりで可愛くないね。
へんな式神~。
良守の式神が、やっぱかわいくて良いな。
動き見てても、なんかけなげな感じなんだもん。
お兄ちゃん、今、裏会にいるのー?
白道はなんかちょっと用心した方が良いようなオーラ
出てますな。
そんな人の口から出たことだから、気にかかります。
良守の兄、良守のことを恨んだりしてたらやだな。
長男なのに方印が出なかったわけだから、なんか
ひがんでたりしそうな予感しません?
これまたありがちなパターンだけどさ。
次回はケーキ
作る幽霊出てきて面白そうーっ。
楽しみだわっ。
結界師もカテゴリーに単独作っちゃおうかなぁ。
よーし、作っちゃったぞ。
今回の話も面白かったし、好みな展開だったわ。
例によってあらすじは公式サイトが大変親切でなのでご参照あれ。
ここには突っ込みメインで行かせていただきます~。

夜未の子供時代、可愛いわね。
ヨキも最初は茶色だったのか。
うーん、登場人物にいちいち名前表示しなくても、
もういいんじゃないのー。ちょっとうざくなってきたよね。
しかもなんで年齢まで…。
お子様向けってのを考慮してもさ。子供だって3回もみりゃ
名前覚えるよ。いや、大人よりこういうとこは早いぜ、きっと。
新キャラ出てきたときだけでいいんじゃないのかなぁ。

良守が縛られていた縄を歯で食いちぎるとこ、
めっちゃ野生児~と思った。サルみたい。

でもその後の動きは素敵だったわ。

ヨキの背中をかっぽりと四角くくりぬいて、
飛び出したと思ったら、地上に降りつつヨキの足カット。
「意味ないっての取り消せ。
無駄死にっての取り消せよ」
うんうん。
「あいつの父さんは自分の大事なものを守ろうとして戦ってた。
無駄死になわけねーだろ」
いやぁぁよくぞいった。カッコいいぞっ良守
王道なパターンなんだけどねぇ。
わかってても好きなんだなーこういうの。
あ、でもさ…吉野さんだし、ちょいとカイを彷彿させたね。
案外根っこの部分、似てんじゃんこの二人。
んで、吉野さんはこういう男の子が似合う、と。
この台詞の時の作画がまた良かったしね。
良守がイイ男に見えたじゃない。

「よっしゃ時音。
で、俺は何をすればいい?考えてんだろ?」
ここも好きだったなー。
良守の肩に手をかけて作戦を伝える時音。良い感じっす。

良守が時音の戦術を、時音が良守の力を信用してる。
この二人がタッグを組めば、良い仕事が出来るよ。

普段あんなこと言ってても、抜群のコンビネーションよね。
烏森の土地のせいで力をつけていったヨキが、変化を阻む
契約の証を邪魔とし、夜未のことも
「お前、もういらない」
なんていった時は、見てるこっちもショックだったな。

そうだったね、烏森で成長した妖たちは人格まで
変わっちゃうんだよね。
でもヨキに心身ともに傷つけられて落下する夜未を
良守はちゃんとキャッチしたりして。
優しいやつだな~。

おや、じーちゃんばーちゃんに裏会の人たちまで
一緒に走ってますね。
今回はみんな参戦すか?
それもまた面白そう。
良守ったら、こんな事態になってもヨキのこと、
殺すつもりはないっていうんだよ。
夜未の大事なものだというのならって。
甘いね~。その甘さが命取りにならなきゃいいけどねぇ。

結界師として、それってどーよ、とも思うよ。
でもさ、時音。そんなバカが好きだわ、私も

そんなバカだから、ほっとけないし、愛しいんでしょ貴女。
ダイエットに成功?
確かにスリムになったよねーヨキ。
上手いこというね、良守。

ダイエットに成功したら声まで変わってやんの。
いや声優さんは同じなんだけど(代わってないよね?)
別人のようにお成りになって、願い通り足も早くなり
頭とちょいと良く…はないけど、パ~プ~からは脱出?
今の自分に酔いしれてあちこち無駄に破壊してるのみると
あんまりおりこうさんには見えないわねぇ。
声が渋くなって台詞にハクがついたけどさ。
黄道の炎陽玉で消滅させられる際、やめて~と駆け寄った
夜未をヨキが突き飛ばしたのは、ちょっとほろりだったわね。
こんな瞬間に、元のヨキに戻るなんてさ。
そしてじーちゃんばーちゃん&時音が天穴で吸い取る中、
良守がかけらをささっとキャッチしたとこも、うんうんと
思ったよ。
このかけら、ヨキの角だったとこの先端から、ちびヨキが
生まれたのも感動だった~。
あれ、可愛い~。
(とことんちびキャラに弱い私

良守、グッジョブ!

生まれてすぐかけらにつぶされてるどん臭さは、まさしく
ヨキね。
頬ずりして泣く夜未。

良かったね。
時音に思いがけずお礼言われて、照れる良守のしぐさが
可愛かったよ。
わーい、今回はおかたづけがあるぅ~。
やったっ式神式神~っ。(なんか見てるとこ違わないか?)
じーちゃんの式神はじーちゃんそっくりで可愛くないね。
へんな式神~。
良守の式神が、やっぱかわいくて良いな。

動き見てても、なんかけなげな感じなんだもん。
お兄ちゃん、今、裏会にいるのー?
白道はなんかちょっと用心した方が良いようなオーラ
出てますな。
そんな人の口から出たことだから、気にかかります。

良守の兄、良守のことを恨んだりしてたらやだな。
長男なのに方印が出なかったわけだから、なんか
ひがんでたりしそうな予感しません?
これまたありがちなパターンだけどさ。
次回はケーキ


スポンサーサイト