「D.Gray-man」#26【終末への幕開け】やはり無理が…
イエーガー元帥、やられてしまいましたが、
原作と違って彼の戦いぶりとか堪能出来た点は
良かったですね。
彼の人となりを掘り下げた分、重みも増しました。
アレン君やリナリーがショックを受けるという場面も
追加されたわけで。
原作では知らない元帥の一人でしたからね。
そこは良く知ってる人である方が、見てる方も感情移入しやすい。
だからオリジナルが全部悪いとはいいませんが…
やはり無理があるんじゃないかと思えるところがねぇ…
ちらりほらりと。
6時のアニメだからエグいグロいとこは、ひたすら緩和されてて
それは仕方がないのですが、でも緩和されてしまってるから
迫力が無い。説得力に欠ける。
緩和された為、それほど惨いと思える絵(姿)じゃないのに、
アレン君たちが愕然としているのが変な感じなんだよな。
で、樹に鎖で縛り付けられていた時には、元帥の頭(髪)に全くダメージ
なかったのに、宿であの包帯ぐるぐる頭坊主状態もおかしいと思うんだ。
緩和した場面の後、原作のままの場面を使うから、繋がらなくなるんだよね。
オムレツが美味しそうだったとか、
ティキの声聴けて嬉しかったとか、
良いとこもあるのですが、
つじつまの合わないところがあると、
それがひっかかってしまって楽しめないね。
うーん、どうもDグレの感想は辛口にならざるを得ない。
原作知らない人は、それなりに楽しんでいるのだろうから、
あんまり私がぶちぶち書くのもよくないかもしれませんね。
毎回感想書くつもりでカテゴリーも分けてあるのですが、
今後は不定期になるかもしれません。
面白かったときだけ感想UP~とかさ。
神田好きな橘なのですが、
なんか無性にラビに会いたいです。
カッコ良さより癒しを求めるとは…
…疲れてんのかなぁ…。
原作と違って彼の戦いぶりとか堪能出来た点は
良かったですね。
彼の人となりを掘り下げた分、重みも増しました。
アレン君やリナリーがショックを受けるという場面も
追加されたわけで。
原作では知らない元帥の一人でしたからね。
そこは良く知ってる人である方が、見てる方も感情移入しやすい。
だからオリジナルが全部悪いとはいいませんが…
やはり無理があるんじゃないかと思えるところがねぇ…
ちらりほらりと。
6時のアニメだからエグいグロいとこは、ひたすら緩和されてて
それは仕方がないのですが、でも緩和されてしまってるから
迫力が無い。説得力に欠ける。
緩和された為、それほど惨いと思える絵(姿)じゃないのに、
アレン君たちが愕然としているのが変な感じなんだよな。
で、樹に鎖で縛り付けられていた時には、元帥の頭(髪)に全くダメージ
なかったのに、宿であの包帯ぐるぐる頭坊主状態もおかしいと思うんだ。
緩和した場面の後、原作のままの場面を使うから、繋がらなくなるんだよね。
オムレツが美味しそうだったとか、
ティキの声聴けて嬉しかったとか、
良いとこもあるのですが、
つじつまの合わないところがあると、
それがひっかかってしまって楽しめないね。
うーん、どうもDグレの感想は辛口にならざるを得ない。
原作知らない人は、それなりに楽しんでいるのだろうから、
あんまり私がぶちぶち書くのもよくないかもしれませんね。
毎回感想書くつもりでカテゴリーも分けてあるのですが、
今後は不定期になるかもしれません。
面白かったときだけ感想UP~とかさ。
神田好きな橘なのですが、
なんか無性にラビに会いたいです。
カッコ良さより癒しを求めるとは…
…疲れてんのかなぁ…。

スポンサーサイト