「DARKER THAN BLACK 黒の契約者」#19 今回はシブイぞ。
黒(ヘイ)のチームで、1人だけ興味をそそらぬ黄(ホァン)。
契約者やドールを道具としてしか見ていない数々の名文句に、
相当腹を立てていた橘でございますが、
何が彼をここまで契約者嫌いにし、
そして何故その嫌いな契約者と共に働く仕事についているのか、
知りたくもありました。
何かよほどの事があったのだろうとは思ってましたが、
やはりあったわけですね。
黄(ホァン)もまた、切なさを抱える男であったか…。
さすがDTBだな。
第19話 「あさき夢見し、酔いもせず…前編」
アバンは黄(ホァン)の夢。
-アパートに戻った黄(ホァン)が、部屋にいた志保子に声をかけると
いきなり胸が苦しくなり、眼や鼻から血が溢れてくる-
突然目覚め、跳ね起きる黄(ホァン)。
こんな夢を見るということは、こういう光景を見たということ。
黄(ホァン)は生きてますから、
彼ではなく誰かがこんな目に遭ったことになる。
そしてそれが今も、彼の脳裏から離れないわけだ。
黄(ホァン)の契約者嫌悪は、彼女が原因のようですね。
びっくりですよ。
黄(ホァン)、いや本名「久野」が、以前は公安部にいたなんてー。
ゲートがまた出来る前、建設中の鉄骨状態と、
黄(ホァン)の頭の禿げ上がり具合がまだ緩いところで、
時間の流れを確認出来ますね。
警察官として同僚と調べていた案件。
そこで見つけた一枚の老女の写真。
結局、これを見つけたのもまずかったんだろうね。
黄(ホァン)が公安部でコンビ組んでた磯崎は、
人生にやや疲れたような、歳のわりに覇気のなさそうな、
平凡そうな男なのに、妻の静香は美人で気立てもよく、
磯崎にはちょいともったいないぐらいな良妻。
その静香は、今は小さな飲み屋の女将になっている。
磯崎は既に故人ってことは…
彼の死が、黄(ホァン)の傷に関わってるな。
いきなり李のアパートに、宗教の勧誘。
このおばちゃん2人、怖いよぉ。
でもすっごくリアルー。
この作ったような笑顔とか、こっちの話は聞かないとことかね。
あの李を見上げる顔二つのアングルとか、
面白いんですけど、余計怖い
あら李ったらおばちゃん2人のパワーに押されて
思わずスーパー袋持ってた手が放れちゃった。
卵が割れちゃったじゃないかー。
ゲート友の会って…なんかダサイ、ネーミングだな。
ユニフォームとか、なんだかとってもどこかの団体を
思い出すんですけどー。
黒(ヘイ)の今度の任務はその団体へ潜入し、
教祖アルマを殺ることらしい。
先に潜入していて黒(ヘイ)を手引きする役回りの人物が
黄(ホァン)と関わったあの女性「志保子」というオチ。
黄(ホァン)が彼女との出会ったのは、とあるコンビニ。
スリの疑いで捕まえた…なんて色気のない話だけど、
実際財布はあったというわけで、黄(ホァン)の誤解だった
ことになってる。
で、この時彼女が黄(ホァン)から逃げようとして、
車に跳ねられて足を骨折した、と。
責任感じた黄(ホァン)が、見舞いや使い走りもやってる。
この志保子なんだけどさ…。
なんか顔と声が合わない気がするんだけどなー。
ころころよく表情の動くキャラで、
アニメ頑張ってるのになぁ。
志保子の酔っ払って千鳥足ならぬ、がに股歩きなとこが
笑えるわ。
しっかし黄(ホァン)相手に、
むっちゅ~っ
なキスなんて…よくやりますね。
酔うとキス魔になるのかと思いきや、
好きだからに決まってんじゃんって…
ま、まじですか…。
えっ何これ、いやーん
黒(ヘイ)がこの宗教団体のユニフォーム着てるよぉ~。
似合わねぇ~っ。
定時連絡は難しいから、いつものようにこっちに任せろ、
という黒(ヘイ)に黄(ホァン)は渋く唸る。
「どーして連絡を欲しがる?」
黒(ヘイ)も黄(ホァン)がいつもと違うことに
気づき始めてるね。
志保子の能力は一度に何度も使えないそうで。
今回の任務、志保子が教祖を殺り、黒(ヘイ)には取り巻きを
始末させる計画。
志保子が潜入し、信用を得てここまでの地位につくまで
3年も費やしたらしい。
危険は伴うけど、派手にバトルしてハイ完了~♪な黒(ヘイ)らの役割と違って、
地味で忍耐のいる任務だよねぇ。
教祖アルマも契約者で、彼女の能力は変身。
ははぁ、黄(ホァン)が「公安部の久野」時代に見つけた例の写真。
あの老婆こそがアルマの正体だなきっと。
静香には、夫の記憶が無いらしい。
久野のことはぼんやり覚えているのに、一緒に暮らしていた夫を
忘れてしまっている。
忘れちまった方が幸せなこともある。
そうだね。磯崎の最期の姿を覚えていたら、
静香の精神に支障を来たしただろう。
黄(ホァン)も未だ悪夢にうなされるほど、
トラウマになっているのだもの。
愛する夫のあんな姿、覚えてちゃいけない。
ただ、静香の場合はショックで記憶が抜け落ちたわけじゃない。
*ここ、間違えて「志保子」と打ってました。「静香」の間違いです。
はずかち~。みみみさん、ご指摘ありがと~。修正:8/13
契約者による殺人だったから、
見てしまったものは記憶を消されたんだ。
残酷だな。
優しい記憶まで、奪うなんて。
あのシーンだけ見なかったことには、出来ないものなのか。
同じように現場にいたのに黄(ホァン)に記憶があるのは、
組織にひっぱられたから。
有能な公安警察官だから、使い手があるだろうってことでしたが、
それもまた「駒」扱いだよね。
彼はそれでもその道を選んだ。
志保子を追いたかったんだよ…ね。
組織に入れば、いつか出会えると思ったの?
アルマが会う約束をしていた重要人物というのは雨霧でした。
アンバーとも繋がってるのか、この教祖。
天井裏から覗き見してる黒(ヘイ)もびっくりしてる。
雨霧の濡れた雨コートをやたら映すなーと思ったら、
やはり水で銀(イン)の観測霊っすか。
志保子が思わず見ちゃったから、
見える=契約者とバレてしまった。
今回は銀(イン)が自らしたことではなく、
黄(ホァン)がやらせたとのこと。
「何故そんな真似をした。アンタらしくない」
ほんと、ヘマしてくれましたね。
計画がオジャンです。
でもこの後に及んで、志保子を心配してるよ、この人。
アンタの余計な手出しのせいで捕えられたと黒(ヘイ)の冷たい声。
愕然とする黄(ホァン)。
いよいよ彼の様子がおかしいと気づき、
名を呼ぶ黒(ヘイ)。
うーん、なんとも渋かったね今回は。
志保子がコンビニで黄(ホァン)に捕まったのも、
わざとだったんでしょうかねぇ。
任務のため、近づいて好きになった振りしてキスまでして、
おじさんをその気にさせといて、
実は利用しただけ…ですか?
黒(ヘイ)が千晶にしたことを考えれば、
契約者はそのぐらいのこと、昼飯前なんだよね。
黄(ホァン)に見せてた、クルクル表情の変わる志保子は、
演技なんだよね。
磯崎を殺った時の、あの感情のない顔。
「らしくない」
というのは黄(ホァン)の言葉だけど、
「彼女らしい顔」は、どっちなのか。
黄(ホァン)が「契約者」というものの存在を憎みたくなったのも
わかりますね。
そして憎みながらも、まだ彼は志保子を愛してる。
だから余計、苦しいんだね。
彼が愛した志保子は幻。
切ないですね。
でもほんとにそこに「愛」は無かったのかな。
今までのパターンから行くと、志保子は死ぬんだろう。
黄(ホァン)は救われるだろうか。
救われると良いな。
次回が待ち遠しい~。

猫(マオ)アイコン~。
「孤狼Nachtwanderung」玲蘭さん作です。
私も欲しい!って方は、玲蘭さんをお尋ねくださいましね。
契約者やドールを道具としてしか見ていない数々の名文句に、
相当腹を立てていた橘でございますが、
何が彼をここまで契約者嫌いにし、
そして何故その嫌いな契約者と共に働く仕事についているのか、
知りたくもありました。
何かよほどの事があったのだろうとは思ってましたが、
やはりあったわけですね。

黄(ホァン)もまた、切なさを抱える男であったか…。
さすがDTBだな。
第19話 「あさき夢見し、酔いもせず…前編」
アバンは黄(ホァン)の夢。
-アパートに戻った黄(ホァン)が、部屋にいた志保子に声をかけると
いきなり胸が苦しくなり、眼や鼻から血が溢れてくる-
突然目覚め、跳ね起きる黄(ホァン)。
こんな夢を見るということは、こういう光景を見たということ。
黄(ホァン)は生きてますから、
彼ではなく誰かがこんな目に遭ったことになる。
そしてそれが今も、彼の脳裏から離れないわけだ。
黄(ホァン)の契約者嫌悪は、彼女が原因のようですね。
びっくりですよ。
黄(ホァン)、いや本名「久野」が、以前は公安部にいたなんてー。
ゲートがまた出来る前、建設中の鉄骨状態と、
黄(ホァン)の頭の禿げ上がり具合がまだ緩いところで、
時間の流れを確認出来ますね。
警察官として同僚と調べていた案件。
そこで見つけた一枚の老女の写真。
結局、これを見つけたのもまずかったんだろうね。
黄(ホァン)が公安部でコンビ組んでた磯崎は、
人生にやや疲れたような、歳のわりに覇気のなさそうな、
平凡そうな男なのに、妻の静香は美人で気立てもよく、
磯崎にはちょいともったいないぐらいな良妻。
その静香は、今は小さな飲み屋の女将になっている。
磯崎は既に故人ってことは…
彼の死が、黄(ホァン)の傷に関わってるな。
いきなり李のアパートに、宗教の勧誘。
このおばちゃん2人、怖いよぉ。
でもすっごくリアルー。
この作ったような笑顔とか、こっちの話は聞かないとことかね。
あの李を見上げる顔二つのアングルとか、
面白いんですけど、余計怖い

あら李ったらおばちゃん2人のパワーに押されて
思わずスーパー袋持ってた手が放れちゃった。
卵が割れちゃったじゃないかー。
ゲート友の会って…なんかダサイ、ネーミングだな。
ユニフォームとか、なんだかとってもどこかの団体を
思い出すんですけどー。
黒(ヘイ)の今度の任務はその団体へ潜入し、
教祖アルマを殺ることらしい。
先に潜入していて黒(ヘイ)を手引きする役回りの人物が
黄(ホァン)と関わったあの女性「志保子」というオチ。
黄(ホァン)が彼女との出会ったのは、とあるコンビニ。
スリの疑いで捕まえた…なんて色気のない話だけど、
実際財布はあったというわけで、黄(ホァン)の誤解だった
ことになってる。
で、この時彼女が黄(ホァン)から逃げようとして、
車に跳ねられて足を骨折した、と。
責任感じた黄(ホァン)が、見舞いや使い走りもやってる。
この志保子なんだけどさ…。
なんか顔と声が合わない気がするんだけどなー。
ころころよく表情の動くキャラで、
アニメ頑張ってるのになぁ。
志保子の酔っ払って千鳥足ならぬ、がに股歩きなとこが
笑えるわ。

しっかし黄(ホァン)相手に、
むっちゅ~っ

酔うとキス魔になるのかと思いきや、
好きだからに決まってんじゃんって…

えっ何これ、いやーん

黒(ヘイ)がこの宗教団体のユニフォーム着てるよぉ~。
似合わねぇ~っ。
定時連絡は難しいから、いつものようにこっちに任せろ、
という黒(ヘイ)に黄(ホァン)は渋く唸る。
「どーして連絡を欲しがる?」
黒(ヘイ)も黄(ホァン)がいつもと違うことに
気づき始めてるね。
志保子の能力は一度に何度も使えないそうで。
今回の任務、志保子が教祖を殺り、黒(ヘイ)には取り巻きを
始末させる計画。
志保子が潜入し、信用を得てここまでの地位につくまで
3年も費やしたらしい。
危険は伴うけど、派手にバトルしてハイ完了~♪な黒(ヘイ)らの役割と違って、
地味で忍耐のいる任務だよねぇ。
教祖アルマも契約者で、彼女の能力は変身。
ははぁ、黄(ホァン)が「公安部の久野」時代に見つけた例の写真。
あの老婆こそがアルマの正体だなきっと。

静香には、夫の記憶が無いらしい。
久野のことはぼんやり覚えているのに、一緒に暮らしていた夫を
忘れてしまっている。
忘れちまった方が幸せなこともある。
そうだね。磯崎の最期の姿を覚えていたら、
静香の精神に支障を来たしただろう。
黄(ホァン)も未だ悪夢にうなされるほど、
トラウマになっているのだもの。
愛する夫のあんな姿、覚えてちゃいけない。
ただ、静香の場合はショックで記憶が抜け落ちたわけじゃない。
*ここ、間違えて「志保子」と打ってました。「静香」の間違いです。
はずかち~。みみみさん、ご指摘ありがと~。修正:8/13
契約者による殺人だったから、
見てしまったものは記憶を消されたんだ。
残酷だな。
優しい記憶まで、奪うなんて。
あのシーンだけ見なかったことには、出来ないものなのか。
同じように現場にいたのに黄(ホァン)に記憶があるのは、
組織にひっぱられたから。
有能な公安警察官だから、使い手があるだろうってことでしたが、
それもまた「駒」扱いだよね。

彼はそれでもその道を選んだ。
志保子を追いたかったんだよ…ね。
組織に入れば、いつか出会えると思ったの?
アルマが会う約束をしていた重要人物というのは雨霧でした。
アンバーとも繋がってるのか、この教祖。
天井裏から覗き見してる黒(ヘイ)もびっくりしてる。
雨霧の濡れた雨コートをやたら映すなーと思ったら、
やはり水で銀(イン)の観測霊っすか。
志保子が思わず見ちゃったから、
見える=契約者とバレてしまった。
今回は銀(イン)が自らしたことではなく、
黄(ホァン)がやらせたとのこと。
「何故そんな真似をした。アンタらしくない」
ほんと、ヘマしてくれましたね。
計画がオジャンです。
でもこの後に及んで、志保子を心配してるよ、この人。
アンタの余計な手出しのせいで捕えられたと黒(ヘイ)の冷たい声。
愕然とする黄(ホァン)。
いよいよ彼の様子がおかしいと気づき、
名を呼ぶ黒(ヘイ)。
うーん、なんとも渋かったね今回は。
志保子がコンビニで黄(ホァン)に捕まったのも、
わざとだったんでしょうかねぇ。
任務のため、近づいて好きになった振りしてキスまでして、
おじさんをその気にさせといて、
実は利用しただけ…ですか?
黒(ヘイ)が千晶にしたことを考えれば、
契約者はそのぐらいのこと、昼飯前なんだよね。
黄(ホァン)に見せてた、クルクル表情の変わる志保子は、
演技なんだよね。
磯崎を殺った時の、あの感情のない顔。
「らしくない」
というのは黄(ホァン)の言葉だけど、
「彼女らしい顔」は、どっちなのか。
黄(ホァン)が「契約者」というものの存在を憎みたくなったのも
わかりますね。
そして憎みながらも、まだ彼は志保子を愛してる。
だから余計、苦しいんだね。
彼が愛した志保子は幻。
切ないですね。
でもほんとにそこに「愛」は無かったのかな。
今までのパターンから行くと、志保子は死ぬんだろう。
黄(ホァン)は救われるだろうか。
救われると良いな。
次回が待ち遠しい~。

猫(マオ)アイコン~。
「孤狼Nachtwanderung」玲蘭さん作です。
私も欲しい!って方は、玲蘭さんをお尋ねくださいましね。
スポンサーサイト