相方の漫画「DAIVA」がサイトデビューだ♪
原稿書くには絶好のチャンス!!のはずの三連休ですが、
ちぃーとも進んでおりません。
私の場合、1999年に書いた初版を書き直して、
サークルの会誌に載せてるわけですから、
一から書くわけではないのですけどね。
でも一から書いた方がラクんじゃないかと思う今日このごろ。
今でも下手ですが、初版はもっと下手で、
どこから手をつけようか…てな感じなのよねー毎回。
全体の流れは残しますが、描写増やし、台詞も変えて、
原型をあまりとどめない章もあるからなぁ。
今書いてるところがちょっと鬱展開なので、
それもあって進まない。
昨日3Pくらい書き直し工事しましたが、
ピンときませんねぇ…。うーむ。
10月号はお休みしちゃった(フリートークのみ)ので、
12月号には掲載したいところなのだが…
今日、どれだけ書けるかしら。
そんなヘタレ物書きの橘ですが、挿絵を描いてくれてる相方は、
頑張ってるわー。
サークルの会誌の方で連載してる「DAIVA」をサイトにもUPすることに
したみたい。
相方のキャラは、私にしてみれば親戚の子のような気分なんだ。
ウチの息子たちのキャラデザの時にも、
相方キャラで言うなら「○○○(キャラの名)」っぽい感じで~とか
下地の参考にしてたりしますしね。
そんなわけで、当ブログでも「DAIVA」のお披露目っ
興味ある方は、覗いてみてやってね。
「ゆうき屋。」
↓

ダイバの兄、ユイハが橘のお気に入りなのです。
瀬緒さぁん、続きが早く見たいですよー。
(自分の事は棚に上げてよくゆーね:
)
創作仲間さんたちが、頑張ってると刺激受けます。
先週会誌も届いたのよ。
みんなの作品読んで、
更に頂いたCーmail(会員同士の交流カード)読んでると、
やらなきゃあぁぁぁぁ~っと焦るんだよねぇ。
あぁ頑張らなきゃ
ちぃーとも進んでおりません。
私の場合、1999年に書いた初版を書き直して、
サークルの会誌に載せてるわけですから、
一から書くわけではないのですけどね。
でも一から書いた方がラクんじゃないかと思う今日このごろ。
今でも下手ですが、初版はもっと下手で、
どこから手をつけようか…てな感じなのよねー毎回。
全体の流れは残しますが、描写増やし、台詞も変えて、
原型をあまりとどめない章もあるからなぁ。
今書いてるところがちょっと鬱展開なので、
それもあって進まない。
昨日3Pくらい書き直し工事しましたが、
ピンときませんねぇ…。うーむ。
10月号はお休みしちゃった(フリートークのみ)ので、
12月号には掲載したいところなのだが…
今日、どれだけ書けるかしら。
そんなヘタレ物書きの橘ですが、挿絵を描いてくれてる相方は、
頑張ってるわー。
サークルの会誌の方で連載してる「DAIVA」をサイトにもUPすることに
したみたい。
相方のキャラは、私にしてみれば親戚の子のような気分なんだ。
ウチの息子たちのキャラデザの時にも、
相方キャラで言うなら「○○○(キャラの名)」っぽい感じで~とか
下地の参考にしてたりしますしね。
そんなわけで、当ブログでも「DAIVA」のお披露目っ
興味ある方は、覗いてみてやってね。
「ゆうき屋。」
↓

ダイバの兄、ユイハが橘のお気に入りなのです。
瀬緒さぁん、続きが早く見たいですよー。
(自分の事は棚に上げてよくゆーね:

創作仲間さんたちが、頑張ってると刺激受けます。
先週会誌も届いたのよ。
みんなの作品読んで、
更に頂いたCーmail(会員同士の交流カード)読んでると、
やらなきゃあぁぁぁぁ~っと焦るんだよねぇ。

あぁ頑張らなきゃ

スポンサーサイト