「D.Gray-man」#56【デリート】久々に見入ったよ…
なんかね、こうも違うものかと思いますよ。
今回のティキとアレン君のシーンは、
そりゃあ軽々しくやって欲しくないとは思っていたけど、
期待しちゃいけないかなって思ってた。
原作に戻っても時間稼ぎにオリジナルが入り、
Dグレはオリジナルになると、がっくりくることが多いから。
いや~びっくりです。良かったよ~。
いつもこうなら嬉しいのに。
いつもこうなら、真剣に見るな、うん。
まず、2人のシーンは、特にアップは作画が良かったですねー。
というか始まった当初はこのレベルだった気がしますが
見ごたえありましたわ。
そして何よりも、小林沙苗さんと森川さんの演技が~。
ティキな森川さんにドキドキしましたわ。
最初、夕飯食べながら見てたんだけど、
手がすっかり止まりましたもの。
耳も眼も奪われましたわ…。
ほんとに黒いティキ。黒くてゾッとするティキと、
まだ白部分を感じる、ちょいととぼけたティキ。
ここらへんの声の出し方というか、違いが素晴らしいね。
そして小林さんも。
アレンそのものになってるなーと思いました。
シンクロ率が高くなっていってるよー。
ティムがめっさ可愛かったね。
蝶の大群にびっくりして焦るトコや、
アレンに行けって言われてイヤイヤと首振るトコとか
それを言うなら前回の、あのちんまい手を伸ばして
アレン君をぺちと叩くのとか(あったよね?
)も可愛かったけど。
う~っ私もティムが欲しいよぉ~。
気が乗らなくなって感想書くのをやめてたDグレですが、
今日はとても良かったので、
ちょびっと感想書いちゃいました。
EDを先にやってから続きを見せたりとか、
今回はスタッフも気合入ってる感じですね。
そこも拍手
願わくば、この感じで頑張って。
今回のティキとアレン君のシーンは、
そりゃあ軽々しくやって欲しくないとは思っていたけど、
期待しちゃいけないかなって思ってた。
原作に戻っても時間稼ぎにオリジナルが入り、
Dグレはオリジナルになると、がっくりくることが多いから。
いや~びっくりです。良かったよ~。
いつもこうなら嬉しいのに。
いつもこうなら、真剣に見るな、うん。
まず、2人のシーンは、特にアップは作画が良かったですねー。
というか始まった当初はこのレベルだった気がしますが

見ごたえありましたわ。
そして何よりも、小林沙苗さんと森川さんの演技が~。

ティキな森川さんにドキドキしましたわ。
最初、夕飯食べながら見てたんだけど、
手がすっかり止まりましたもの。
耳も眼も奪われましたわ…。
ほんとに黒いティキ。黒くてゾッとするティキと、
まだ白部分を感じる、ちょいととぼけたティキ。
ここらへんの声の出し方というか、違いが素晴らしいね。
そして小林さんも。
アレンそのものになってるなーと思いました。
シンクロ率が高くなっていってるよー。
ティムがめっさ可愛かったね。
蝶の大群にびっくりして焦るトコや、
アレンに行けって言われてイヤイヤと首振るトコとか

それを言うなら前回の、あのちんまい手を伸ばして
アレン君をぺちと叩くのとか(あったよね?

う~っ私もティムが欲しいよぉ~。
気が乗らなくなって感想書くのをやめてたDグレですが、
今日はとても良かったので、
ちょびっと感想書いちゃいました。
EDを先にやってから続きを見せたりとか、
今回はスタッフも気合入ってる感じですね。
そこも拍手

願わくば、この感じで頑張って。
スポンサーサイト