「Myself;Yourself」#9【がんばれ!アニメンジャー!】だんだんサスペンス~。
ここんとこずっと感想は書けずにいましたが、
視聴は1話から続けておりまして、
期待してなかったんですけどね、これ。
突っ込み合戦ないくつかのアニメより面白いわ多分。
つーか、学生たちの友情愛情物語で主人公のトラウマ付き~
ってな程度かと思っていたら、けっこうみんな抱えてるものがあって、
更にサスペンスなエッセンスが加わり~ひぇ~。
続きが気になるようになりましたよ。
佐菜は、転校した先で何かあって、リストカットでもしたんでしょうね。
で、不登校にもなり、親が心配して昔住んでた町へ一人戻した、と。
菜々香は火事で両親を失った。しかも放火。
そしてその犯人は実の伯父で、彼女を引き取って育ててくれている人、
なのでしょうね。
伯母さんの方がその事実を知らないってとこが、
まだ救われるんだけどね。
もし菜々香の記憶が戻ったりしたら、伯父は彼女を殺そうとするだろうか。
それにしても秘密のポストのあの大量の手紙は怖かった。
紙いっぱいに書かれた「タスケテ」の文字。
私、このアニメを誤解してたか?
老人ホームのあのおばさんは、猫を殺して佐菜たちに埋めさせた。
あさみが鈴の音に気づいたから、箱を開けるかと思ったのだけど、
2人とも真面目すぎでしたね。疑いもしないし。
おばさんの人選は的確でした。
確実に目的は果たされた、と。
だんだんサスペンス路線になってまいりました。
普段仲良くご飯食べたり遊んだりふざけたりしてるシーン多いから、
突然の展開にドキリとしちゃうよ。
いつも明るい双子にも、あんなドロドロがあるとはびっくり。
彼らの母親が亡くなってすぐに入った後妻。
母親が生きていた頃から関係があったに違いない。
で、朱里は反発してる。
そりゃそーだよね。
汚ねぇよ、オヤジ。
普段、そんなことを感じさせず、明るく振舞っているのかと思うと
朱里の笑顔が痛いね。
麻緒衣ちゃんだけは、何もないのかな。
彼女に裏はあって欲しくないけどね。
あら、9話の感想というより、これまでの感想になっちゃったね。
9話はなかなか美味しかった。
若本さんをちょい出させるのが、最近の流行なんだろうか。
クレジットされたのはヒーローショーの悪役「電波将軍」だけですが、
授業中のシーンで顔は出ないけど、先生の声、若本さんでしたよね。
彼の声は間違えようがないもんなぁ。
で、アニメンジャーの方も、主人公たちの兼ね役で、
ブルーが子安さん、ピンクが金田さん、イエローが立花さん。
ブルーがホストちっくだよ子安さん。もぉ大笑い。
ピンクな金田さんのはじけっぷりにも爆笑。
もーねー、最近、「いつごぉ~」なネルといい、
麻緒衣ちゃんといい、金田さんが楽しいですわー。
これまた貴重な声優さんですな。
あさみが朱里の涙に一人だけ気づいた。
この子の存在も、微妙なんだよね。
佐菜と菜々香との間に波を立てるだけの存在かと思いきや、
案外良い子だしな。
今後、どういう存在になっていくのだろう。
次回も楽しみだ。
視聴は1話から続けておりまして、
期待してなかったんですけどね、これ。
突っ込み合戦ないくつかのアニメより面白いわ多分。
つーか、学生たちの友情愛情物語で主人公のトラウマ付き~
ってな程度かと思っていたら、けっこうみんな抱えてるものがあって、
更にサスペンスなエッセンスが加わり~ひぇ~。
続きが気になるようになりましたよ。

佐菜は、転校した先で何かあって、リストカットでもしたんでしょうね。
で、不登校にもなり、親が心配して昔住んでた町へ一人戻した、と。
菜々香は火事で両親を失った。しかも放火。
そしてその犯人は実の伯父で、彼女を引き取って育ててくれている人、
なのでしょうね。

伯母さんの方がその事実を知らないってとこが、
まだ救われるんだけどね。
もし菜々香の記憶が戻ったりしたら、伯父は彼女を殺そうとするだろうか。
それにしても秘密のポストのあの大量の手紙は怖かった。
紙いっぱいに書かれた「タスケテ」の文字。
私、このアニメを誤解してたか?
老人ホームのあのおばさんは、猫を殺して佐菜たちに埋めさせた。
あさみが鈴の音に気づいたから、箱を開けるかと思ったのだけど、
2人とも真面目すぎでしたね。疑いもしないし。
おばさんの人選は的確でした。
確実に目的は果たされた、と。
だんだんサスペンス路線になってまいりました。
普段仲良くご飯食べたり遊んだりふざけたりしてるシーン多いから、
突然の展開にドキリとしちゃうよ。
いつも明るい双子にも、あんなドロドロがあるとはびっくり。
彼らの母親が亡くなってすぐに入った後妻。
母親が生きていた頃から関係があったに違いない。
で、朱里は反発してる。
そりゃそーだよね。
汚ねぇよ、オヤジ。
普段、そんなことを感じさせず、明るく振舞っているのかと思うと
朱里の笑顔が痛いね。
麻緒衣ちゃんだけは、何もないのかな。
彼女に裏はあって欲しくないけどね。
あら、9話の感想というより、これまでの感想になっちゃったね。

9話はなかなか美味しかった。
若本さんをちょい出させるのが、最近の流行なんだろうか。
クレジットされたのはヒーローショーの悪役「電波将軍」だけですが、
授業中のシーンで顔は出ないけど、先生の声、若本さんでしたよね。
彼の声は間違えようがないもんなぁ。
で、アニメンジャーの方も、主人公たちの兼ね役で、
ブルーが子安さん、ピンクが金田さん、イエローが立花さん。
ブルーがホストちっくだよ子安さん。もぉ大笑い。
ピンクな金田さんのはじけっぷりにも爆笑。
もーねー、最近、「いつごぉ~」なネルといい、
麻緒衣ちゃんといい、金田さんが楽しいですわー。
これまた貴重な声優さんですな。
あさみが朱里の涙に一人だけ気づいた。
この子の存在も、微妙なんだよね。
佐菜と菜々香との間に波を立てるだけの存在かと思いきや、
案外良い子だしな。
今後、どういう存在になっていくのだろう。
次回も楽しみだ。

スポンサーサイト