今夜はラルクのコンサートです。
ラルクのコンサート、久しぶりだ。
この間のツアーは名古屋無くて、
近くて浜松とか京都だったので諦めたんだよなぁ。
昔は私も、ライブの為に東京や大阪、京都、神戸と
通ったものですが、そこまでのパワーがなくなりました~。
もっとも、そこまで夢中になれるバンドがいなくなったって
いうのも原因ですけどね。
好きなものにはまっしぐら~な精神は未だ健在ですから、
ハマりにハマったら、行っちゃうかもですが。
そうそうヘビメタしてた頃は、一番遠くて仙台まで行ったなぁ。
若かったなぁ。(あれ?)
師匠(橘はhyde君をこう呼んでます)は尊敬してるし、
彼の創る世界に
魅せられておりますので、
アリーナツアーでも行かせて頂きますが、
基本は狭い小屋の方が好きな
人間です。
インディーズでお気に入り見つけるのも趣味だしね。
ライブハウスの泥臭~い中にどっぷり浸かるのが
気持ちイイんですよ。
師匠たちの場合は、そんな小屋で聴くチャンスは、
なくて当たり前のはずなんだけど、あるからね、これが。
チケット取れなかったものもありましたが、
師匠のソロで二回とkenちゃんのS.O.A.Pは三回かな?
ライブハウス体験してるから、欲が出ちゃいますね。
また師匠の方は夏からツアーがあるそうで、ZEPP NAGOYAなんだよね。
取れるかなぁチケット
頑張ってみよう。
この間のツアーは名古屋無くて、
近くて浜松とか京都だったので諦めたんだよなぁ。
昔は私も、ライブの為に東京や大阪、京都、神戸と
通ったものですが、そこまでのパワーがなくなりました~。
もっとも、そこまで夢中になれるバンドがいなくなったって
いうのも原因ですけどね。
好きなものにはまっしぐら~な精神は未だ健在ですから、
ハマりにハマったら、行っちゃうかもですが。
そうそうヘビメタしてた頃は、一番遠くて仙台まで行ったなぁ。
若かったなぁ。(あれ?)
師匠(橘はhyde君をこう呼んでます)は尊敬してるし、
彼の創る世界に

アリーナツアーでも行かせて頂きますが、
基本は狭い小屋の方が好きな

インディーズでお気に入り見つけるのも趣味だしね。
ライブハウスの泥臭~い中にどっぷり浸かるのが
気持ちイイんですよ。
師匠たちの場合は、そんな小屋で聴くチャンスは、
なくて当たり前のはずなんだけど、あるからね、これが。

チケット取れなかったものもありましたが、
師匠のソロで二回とkenちゃんのS.O.A.Pは三回かな?
ライブハウス体験してるから、欲が出ちゃいますね。
また師匠の方は夏からツアーがあるそうで、ZEPP NAGOYAなんだよね。
取れるかなぁチケット

頑張ってみよう。

スポンサーサイト