「PERSONA ~trinity soul~」#6【署長が消えた日】めためた優しいよ~兄ちゃん。
今回は一応ギャグ回…だったのかもしれませんが、
クマ姿な諒は、笑えるというよりはじ~んとキタな。
飛んで行った水色の風船、泣きじゃくる慎を宥めるのに肩車した。
思い出してる諒が、切ないです。
慎を思う気持ちは、あの頃となんら変わっていないんだよね。
今回、バトルシーンはありませんでしたが、
とてもよかったです。
あらすじは、公式HPより。
第6話「署長が消えた日」
綾凪署へやってくるはずだった一日署長が、大雪で空港に足止めされてしまった。
交通安全イベント開催のため、代役を探して奔走する署員たち。
折悪く「リバース事件発生」の急報を受け、単身現場へと赴く諒。
署長不在の綾凪署に、今度はなんと「誘拐事件発生」の一報が入る。
そんな非常事態のさなか現れた、二人の半日署長とは――!?
ちょっ!諒が「ちーこりん」なんて言うの、
似合わないぃぃぃ。
吹きました。
しかし「ちーこりん」ってキワドイ名だな、おい。
アイドルの一日署長ね。よくありますもんね。
雪で交通機関が麻痺し、来れなくなったらしい。
伊藤はアイドルには興味なさそうですが、
楢崎、すげー残念そう。
えっと、手前でアップのカップヌードルカレーは、
警察署を表現するアイテムかい?
「この日をどんなに待ち望んだか」
って、おっさん、アンタもかよ副署長。
楢崎の提案でちーこりんの代役を市民から選ぶことに。
へぇ、拓朗もめぐみも寮生活なんだ。
拓朗は孝司の件をまだ引きずってるみたい。
ペルソナ、めぐみもしっかり見えてたみたいで、
もう出しちゃダメとか言ってますけど…
あんなあぶねー戦闘になったんですが、
男の子の喧嘩ぐらいにしか思ってないわけ?
もちっと驚いたり、恐れたりしても良いような気がするが、
そこんとこどーなんでしょうね。
めぐみ自身も多分ペルソナ使いだろうし、
発動経験があるのなら、知ってる人間の余裕かも
しれませんけどね。わかりませんね、ここらへんは。
洵が寮を見たいって…家出る気にでもなってるの?
洵こそ、兄弟3人で暮らしたいはずだから違うと思うけど、
なにかあるのかな。
んー、寮はペット禁止だよねっていう洵のその突然の台詞、
戌井がペットをこっそり飼ってるのがわかってしまった
ということなのかなぁ。
洵(ユキ)のペルソナは、やっぱ風花タイプですな。
守本~。楢崎つかまえて、いきなり「ここどこですか」って、
逆ナンですかぁぁ?
「変でしょうか?」ってねぇ…。
危ない子~。
いや…「ちょっと顔寄せて…キミ…可愛いね」
何ていってる楢崎も十分あぶねー。
まぁちーこりんの代役探しのスカウトとはわかりますけどね。
楢崎にこんなこと言われてもなー。ヤス(NANA)だったらコロリと
いっちゃいますが私。(中の人同じ
)
「今日、やってみない?」
このアニメ、絶対わざとだよね。
前話でもいくつかあったけどさ。
今回この台詞で目的語入れないのは変でしょう。
守本が意識を失くして町を彷徨ってしまうのも、
ペルソナ関連なんだろーけど…。不安定なのかな。
真田先輩(緑川氏)…コスプレアイドルふーこりんが
好きなんすか。マニアックだなぁ。
そう熱っぽく語られてもねぇ。
でもますます真田先輩っぽい気がしますわ。
ブロガーさんたちが感想書くのに困るから、
いい加減、顔出してくださいよ。
もう私は決め付けてますけどね。
それにしても…
どんだけ出てくるのアイドルの名…。
一般常識じゃありませんってそれ。
ほら、本題に入るって時に邪魔が入ったじゃないか。
映子を転属させたようですが、諒が特権利用したわけじゃ
ないみたいね。映子、がっかりです。
その上、必要以上に近づくな、だなんて惨いことを。
病院へ先輩のお見舞いに行くはずだっためぐみが
大金拾っちゃったみたいです。
でも届けたのね交番に。えらいえらい。
で、一日署長の話に乗り気、ですか。
そんな末端の交番にまで、代役探しの依頼してたってのが
凄いよーな。
諒にリバースに関する情報が入って飛んでいくも、
酔っ払いのガセネタ。
と、交番近くでクマの着ぐるみ来て風船配ってたバイトが、
ぶっ倒れて、駆け寄る諒。
ま…まさか、貴方、代わりにやるとか…いわないよね?
拓朗の部屋で慎は以前にもペルソナ使いと接触したことを話してる。
兄貴は何か知らないのかとの突っ込みに、
守秘義務で答えられないらしいと、ちょっともごもご。
出てけといわれてる不満も、暴露しちゃいました。
拓朗にしてみりゃ、どんな兄弟や~、だろうね。
ふふっでも洵も含めてこの3人、ちょいと良い感じじゃないすか。
拓朗は孝司のことは、どこかで生きてると思うことにしたそうだ。
伊藤や壮太郎の言葉が正しければ、それは有り得ないこと。
洵も慎がどう答えるのか、ちらりと視線を送ってますが、
「お前だって行方不明になった連中を見たわけじゃねーだろ?」
という拓朗に、「そうだな」と笑顔を向ける慎。
バイトクマ男は、紀本でしたか。
腹が減って倒れたと聞いて、たこ焼き買いに行く諒。
優しいじゃないかぁぁぁぁ。
でも戻ってきたらクマ道具一式置いて本人はいない。
顔バレたらまずいもんねー。
しかし…パンツ一丁かよ。必死だな、お前。
ちょっとぉぉぉぉ~っ。
クマさんから風船もらえないって泣いてるガキ…いや
お子様のために、諒ってば、着ちゃったわけ?クマ。
ためらいとかなかったのかよーっ!!
アンタ、ほんとは滅茶苦茶優しいんだな。
んで子煩悩。
弟2人もけっこう年離れてるわけで、
子供時代の諒は、ちび2人をめっさ可愛がったんだろうな。
あぁイイよ、諒。アンタ、ほんと良いわ。
んで貴方の職場の方では事件勃発してるみたいですよ。
柊製薬のご子息2名って、そこのちび達だよね。
携帯が鳴って手をハタハタと動かすのが笑える。
脱がなきゃ携帯に出れませんって。
クマといっても人が中に入ってるんだぞというちび兄の言葉を
「ちがうもん、生きてるもん」と弟。
クマ頭を取ろうとした諒がその言葉に固まり、
思わずクマ頭戻すところが最高!!
身代金と人質の引渡しは一日署長のイベントに絡んで行われる。
危険と判断して、めぐみと守本には帰ってもらうつもりだったが、
本人たちヤル気満々。めぐみは正義感強いからなぁ。
伊藤の後押しもあって、続行。
あ…副署長の後ろにいる刑事さん、けっこうイイ男だ。
(どこ見てんねん)
しっかし、「めーこりん」と「かーこりん」って…
アイドル全て「○-こりん」なのかよ。
おお伊藤、万一の時はあの2人、死んでも守るぞって
カッコいいこと言ってる~。
この男もさ、けっこうイイ刑事なんだよね。
諒もコイツに話してみても良いんじゃないか?
けっこう良い相棒になれそうな気が。
ペルソナ使いじゃない者には危険か…
あぁそうか、良い人材だからこそ、嫌われるようにして
自分から遠ざけるのか。
でもこの男にはかえってそれがね…。
おい、拓朗&慎!めぐみ達の顔ぐらいわかってやれよ~。
あー、洵が感知しましたね。
断片的に伊藤及び犯人たちの意識を読んでるみたい。
誘拐、ここが取引場所、人質、子供が、無差別に。
「気をつけて、ここにいるもみんなが危ないかも」
洵がいきなりそんなこと言うから、拓朗は「???」
「でもペルソナはだしちゃダメ」
洵、アンタが一番しっかりしてるねぇ。
「え…うそ」
おや洵、長兄の意外な姿まで、感知したのね。
そりゃあ良い。
うわーサインせがまれてるよ、めぐみたち。
秋葉でイベントってね…。ははは。
誘拐事件の方は、クマさん大活躍だったようで。
一件落着でクマ頭を取ろうとした諒が、
風船を見て思い出した子供の頃の思い出。
今残ってるいくつかの風船から、水色だけ過去へと
繋がる絵は良いね。
水色の風船をもって嬉しそうな慎。まだ3歳くらいかな。
双子はベビーカーで眠ってます。
慎が転んで風船は空へ、泣き出した慎をしょうがないなと
肩車してやる諒。
また明日もらいに行こうな、なんて言葉もかけて…。
うううっ良いお兄ちゃんだー。
浸ってる諒に「すみません、すみません」と声を掛ける少年。
なんとまぁ慎です。風船をご所望。
「あの…できれば水色でお願いします」
こりゃ兄ちゃん、ぐっと来ただろうね。
クマ頭で表情わかりませんが。
慎たちが去った後、フェンスにもたれて空見上げてるクマが、
なんとも。
一日署長が来る日は署長は何してるのか、なんて
拓朗たちが首傾げてました。
クマやってたとは誰も思いませんわね。
洵が振り返って見てましたねー。
大活躍で、しかも優しさダダ漏れだった諒ですが、
そんな彼を誰が見ていなくても、洵にわかったのが
嬉しかったな。
声ですが、戌井の関智氏はすぐわかりましたが
柊社長が堀内賢雄さんだとはっ!
すいませーん、わかりませんでしたっ。
まだまだ修行足りないなぁ。
次回も楽しみだ~。
クマ姿な諒は、笑えるというよりはじ~んとキタな。
飛んで行った水色の風船、泣きじゃくる慎を宥めるのに肩車した。
思い出してる諒が、切ないです。
慎を思う気持ちは、あの頃となんら変わっていないんだよね。
今回、バトルシーンはありませんでしたが、
とてもよかったです。
あらすじは、公式HPより。
第6話「署長が消えた日」
綾凪署へやってくるはずだった一日署長が、大雪で空港に足止めされてしまった。
交通安全イベント開催のため、代役を探して奔走する署員たち。
折悪く「リバース事件発生」の急報を受け、単身現場へと赴く諒。
署長不在の綾凪署に、今度はなんと「誘拐事件発生」の一報が入る。
そんな非常事態のさなか現れた、二人の半日署長とは――!?
ちょっ!諒が「ちーこりん」なんて言うの、
似合わないぃぃぃ。

吹きました。
しかし「ちーこりん」ってキワドイ名だな、おい。
アイドルの一日署長ね。よくありますもんね。
雪で交通機関が麻痺し、来れなくなったらしい。
伊藤はアイドルには興味なさそうですが、
楢崎、すげー残念そう。

えっと、手前でアップのカップヌードルカレーは、
警察署を表現するアイテムかい?
「この日をどんなに待ち望んだか」
って、おっさん、アンタもかよ副署長。
楢崎の提案でちーこりんの代役を市民から選ぶことに。

へぇ、拓朗もめぐみも寮生活なんだ。
拓朗は孝司の件をまだ引きずってるみたい。
ペルソナ、めぐみもしっかり見えてたみたいで、
もう出しちゃダメとか言ってますけど…

あんなあぶねー戦闘になったんですが、
男の子の喧嘩ぐらいにしか思ってないわけ?
もちっと驚いたり、恐れたりしても良いような気がするが、
そこんとこどーなんでしょうね。
めぐみ自身も多分ペルソナ使いだろうし、
発動経験があるのなら、知ってる人間の余裕かも
しれませんけどね。わかりませんね、ここらへんは。

洵が寮を見たいって…家出る気にでもなってるの?
洵こそ、兄弟3人で暮らしたいはずだから違うと思うけど、
なにかあるのかな。
んー、寮はペット禁止だよねっていう洵のその突然の台詞、
戌井がペットをこっそり飼ってるのがわかってしまった
ということなのかなぁ。
洵(ユキ)のペルソナは、やっぱ風花タイプですな。
守本~。楢崎つかまえて、いきなり「ここどこですか」って、
逆ナンですかぁぁ?

「変でしょうか?」ってねぇ…。

いや…「ちょっと顔寄せて…キミ…可愛いね」
何ていってる楢崎も十分あぶねー。
まぁちーこりんの代役探しのスカウトとはわかりますけどね。
楢崎にこんなこと言われてもなー。ヤス(NANA)だったらコロリと
いっちゃいますが私。(中の人同じ

「今日、やってみない?」
このアニメ、絶対わざとだよね。

前話でもいくつかあったけどさ。
今回この台詞で目的語入れないのは変でしょう。
守本が意識を失くして町を彷徨ってしまうのも、
ペルソナ関連なんだろーけど…。不安定なのかな。
真田先輩(緑川氏)…コスプレアイドルふーこりんが
好きなんすか。マニアックだなぁ。
そう熱っぽく語られてもねぇ。

でもますます真田先輩っぽい気がしますわ。
ブロガーさんたちが感想書くのに困るから、
いい加減、顔出してくださいよ。
もう私は決め付けてますけどね。

それにしても…
どんだけ出てくるのアイドルの名…。
一般常識じゃありませんってそれ。
ほら、本題に入るって時に邪魔が入ったじゃないか。
映子を転属させたようですが、諒が特権利用したわけじゃ
ないみたいね。映子、がっかりです。
その上、必要以上に近づくな、だなんて惨いことを。
病院へ先輩のお見舞いに行くはずだっためぐみが
大金拾っちゃったみたいです。
でも届けたのね交番に。えらいえらい。

で、一日署長の話に乗り気、ですか。
そんな末端の交番にまで、代役探しの依頼してたってのが
凄いよーな。

諒にリバースに関する情報が入って飛んでいくも、
酔っ払いのガセネタ。
と、交番近くでクマの着ぐるみ来て風船配ってたバイトが、
ぶっ倒れて、駆け寄る諒。
ま…まさか、貴方、代わりにやるとか…いわないよね?
拓朗の部屋で慎は以前にもペルソナ使いと接触したことを話してる。
兄貴は何か知らないのかとの突っ込みに、
守秘義務で答えられないらしいと、ちょっともごもご。
出てけといわれてる不満も、暴露しちゃいました。
拓朗にしてみりゃ、どんな兄弟や~、だろうね。
ふふっでも洵も含めてこの3人、ちょいと良い感じじゃないすか。
拓朗は孝司のことは、どこかで生きてると思うことにしたそうだ。
伊藤や壮太郎の言葉が正しければ、それは有り得ないこと。
洵も慎がどう答えるのか、ちらりと視線を送ってますが、
「お前だって行方不明になった連中を見たわけじゃねーだろ?」
という拓朗に、「そうだな」と笑顔を向ける慎。
バイトクマ男は、紀本でしたか。
腹が減って倒れたと聞いて、たこ焼き買いに行く諒。
優しいじゃないかぁぁぁぁ。
でも戻ってきたらクマ道具一式置いて本人はいない。
顔バレたらまずいもんねー。
しかし…パンツ一丁かよ。必死だな、お前。

ちょっとぉぉぉぉ~っ。
クマさんから風船もらえないって泣いてるガキ…いや
お子様のために、諒ってば、着ちゃったわけ?クマ。
ためらいとかなかったのかよーっ!!
アンタ、ほんとは滅茶苦茶優しいんだな。
んで子煩悩。
弟2人もけっこう年離れてるわけで、
子供時代の諒は、ちび2人をめっさ可愛がったんだろうな。
あぁイイよ、諒。アンタ、ほんと良いわ。
んで貴方の職場の方では事件勃発してるみたいですよ。
柊製薬のご子息2名って、そこのちび達だよね。
携帯が鳴って手をハタハタと動かすのが笑える。
脱がなきゃ携帯に出れませんって。
クマといっても人が中に入ってるんだぞというちび兄の言葉を
「ちがうもん、生きてるもん」と弟。
クマ頭を取ろうとした諒がその言葉に固まり、
思わずクマ頭戻すところが最高!!

身代金と人質の引渡しは一日署長のイベントに絡んで行われる。
危険と判断して、めぐみと守本には帰ってもらうつもりだったが、
本人たちヤル気満々。めぐみは正義感強いからなぁ。

伊藤の後押しもあって、続行。
あ…副署長の後ろにいる刑事さん、けっこうイイ男だ。
(どこ見てんねん)
しっかし、「めーこりん」と「かーこりん」って…

アイドル全て「○-こりん」なのかよ。
おお伊藤、万一の時はあの2人、死んでも守るぞって
カッコいいこと言ってる~。
この男もさ、けっこうイイ刑事なんだよね。
諒もコイツに話してみても良いんじゃないか?
けっこう良い相棒になれそうな気が。
ペルソナ使いじゃない者には危険か…
あぁそうか、良い人材だからこそ、嫌われるようにして
自分から遠ざけるのか。
でもこの男にはかえってそれがね…。
おい、拓朗&慎!めぐみ達の顔ぐらいわかってやれよ~。
あー、洵が感知しましたね。
断片的に伊藤及び犯人たちの意識を読んでるみたい。
誘拐、ここが取引場所、人質、子供が、無差別に。
「気をつけて、ここにいるもみんなが危ないかも」
洵がいきなりそんなこと言うから、拓朗は「???」
「でもペルソナはだしちゃダメ」
洵、アンタが一番しっかりしてるねぇ。

「え…うそ」
おや洵、長兄の意外な姿まで、感知したのね。
そりゃあ良い。

うわーサインせがまれてるよ、めぐみたち。
秋葉でイベントってね…。ははは。
誘拐事件の方は、クマさん大活躍だったようで。
一件落着でクマ頭を取ろうとした諒が、
風船を見て思い出した子供の頃の思い出。
今残ってるいくつかの風船から、水色だけ過去へと
繋がる絵は良いね。
水色の風船をもって嬉しそうな慎。まだ3歳くらいかな。
双子はベビーカーで眠ってます。
慎が転んで風船は空へ、泣き出した慎をしょうがないなと
肩車してやる諒。
また明日もらいに行こうな、なんて言葉もかけて…。
うううっ良いお兄ちゃんだー。

浸ってる諒に「すみません、すみません」と声を掛ける少年。
なんとまぁ慎です。風船をご所望。
「あの…できれば水色でお願いします」
こりゃ兄ちゃん、ぐっと来ただろうね。
クマ頭で表情わかりませんが。
慎たちが去った後、フェンスにもたれて空見上げてるクマが、
なんとも。

一日署長が来る日は署長は何してるのか、なんて
拓朗たちが首傾げてました。
クマやってたとは誰も思いませんわね。
洵が振り返って見てましたねー。
大活躍で、しかも優しさダダ漏れだった諒ですが、
そんな彼を誰が見ていなくても、洵にわかったのが
嬉しかったな。

声ですが、戌井の関智氏はすぐわかりましたが
柊社長が堀内賢雄さんだとはっ!
すいませーん、わかりませんでしたっ。

まだまだ修行足りないなぁ。
次回も楽しみだ~。

スポンサーサイト