「D.Gray-man」#71【記された名前】ちょびっと感想。
話的には前回の方が感想書きがいがあったのだけど、
先週書きそびれちゃったのよねぇ…。
遅れてでも書こうと思いつつ、一週間経っちゃったんだ
そんなわけで、今回分かるーくいっときます。
まず、「なにやってんの?」と思ったの。
まったりとアレンの身体を蝋花たちが調べてたり、
イトケンさんアクマの置き土産の箱舟を調べたり。
原作のこのあたり忘れちゃったけど、
こんなちんたらやってる暇、ないよね?
ぐすぐずしてたらラビやリナリーたちがやられちゃうよー。
それに「支部長が呼んでる」っていってるのに、
それを待たせてご飯食べるか?
そんな失礼な子でしたか?アレンって。
以前、アレンを本部へ返すべきだってバクに言ってた
あの2人が謝るシーンを入れるための食事シーン挿入なんだろうけどね。
やっぱDグレのオリジナルは、問題あるなぁ。
…とまた愚痴ってすいません。
良かったのはやっぱ声優さんの演技ですねぇ。
コムイがさ、今回はもぉほんところっころ、
二枚目と三枚目を行き来してたじゃないすか。
切り替わりが凄いもん、尊敬するわ。
今日は三枚目の時の喋りもなんだか可愛くて。
コニたんには楽しませて頂きましたねー。
それと、蝋花たちの先輩研究員。
あれ、森川さんでしたよね。
黒崎一心までいかないまでも、少々ダミ声で。
私が判別出来るギリギリかも。
そして最後の最後で江戸へと場面が変わり、
ティキとラビの会話。
わぁーん、もぉティキの作画がええ感じというか、
妙に色気があるお顔になってて、
加えて森川さんの声がアレで、あぁくらくら~
以前、コニたんの草灯が「すごい破壊力」と雑誌で評されていたけど、
森川さんのティキの破壊力も凄いですよね。
先日、森川さんの藍楸瑛(彩雲国物語)のたった2つの台詞に、
ヨレヨレになったところですが、またしても…。
困るわぁほんと。
来週はついにチョメと別れなきゃいけなくなるかな。
それを思うと今から辛いです。
先週書きそびれちゃったのよねぇ…。
遅れてでも書こうと思いつつ、一週間経っちゃったんだ

そんなわけで、今回分かるーくいっときます。
まず、「なにやってんの?」と思ったの。
まったりとアレンの身体を蝋花たちが調べてたり、
イトケンさんアクマの置き土産の箱舟を調べたり。
原作のこのあたり忘れちゃったけど、
こんなちんたらやってる暇、ないよね?
ぐすぐずしてたらラビやリナリーたちがやられちゃうよー。
それに「支部長が呼んでる」っていってるのに、
それを待たせてご飯食べるか?
そんな失礼な子でしたか?アレンって。
以前、アレンを本部へ返すべきだってバクに言ってた
あの2人が謝るシーンを入れるための食事シーン挿入なんだろうけどね。
やっぱDグレのオリジナルは、問題あるなぁ。
…とまた愚痴ってすいません。
良かったのはやっぱ声優さんの演技ですねぇ。
コムイがさ、今回はもぉほんところっころ、
二枚目と三枚目を行き来してたじゃないすか。
切り替わりが凄いもん、尊敬するわ。
今日は三枚目の時の喋りもなんだか可愛くて。

コニたんには楽しませて頂きましたねー。
それと、蝋花たちの先輩研究員。
あれ、森川さんでしたよね。
黒崎一心までいかないまでも、少々ダミ声で。
私が判別出来るギリギリかも。

そして最後の最後で江戸へと場面が変わり、
ティキとラビの会話。
わぁーん、もぉティキの作画がええ感じというか、
妙に色気があるお顔になってて、
加えて森川さんの声がアレで、あぁくらくら~

以前、コニたんの草灯が「すごい破壊力」と雑誌で評されていたけど、
森川さんのティキの破壊力も凄いですよね。
先日、森川さんの藍楸瑛(彩雲国物語)のたった2つの台詞に、
ヨレヨレになったところですが、またしても…。

困るわぁほんと。
来週はついにチョメと別れなきゃいけなくなるかな。
それを思うと今から辛いです。

スポンサーサイト