「今期終了アニメを評価してみないか?2」回答です。
いつもTBなどでお世話になってる
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんに、
またまたお声を掛けて頂きまして、
(ピッコロさん、ありがとー
)参加することになりました
「今期終了アニメを評価してみないか?2」です。
この企画は、前期から続いている2クール作品、7月より始まった1クール作品
これら今期終了作品(9月終了)の評価を点数で表してみようじゃないかとい
うものです。
9月終了作品は、以下の通りなんですが…
コードギアス 反逆のルルーシュR2
マクロスFRONTIER
ゼロの使い魔 三美姫の輪舞
我が家のお稲荷さま。
隠の王
S・A ~スペシャル・エー~
ネオアンジェリーク Abyss -Second Age-
夏目友人帳
Mission-E
ワールド・デストラクション ~世界撲滅の六人~
モノクローム・ファクター
ウルトラヴァイオレット:コード044
RD 潜脳調査室
秘密~トップシークレット~
恋姫†無双
セキレイ
スレイヤーズREVOLUTION
イタズラなKiss
魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~
西洋骨董洋菓子店~アンティーク~
ストライクウィッチーズ
ひだまりスケッチ×365
To LOVEる
乃木坂春香の秘密
鉄腕バーディー DECODE
薬師寺涼子の怪奇事件簿
狂乱家族日記
BLASSREITER
二十面相の娘
アリソンとリリア
チーズスイートホーム
この中で私が感想書いていたのは、
◆夏目友人帳
◆コードギアス 反逆のルルーシュR2
◆マクロスFRONTIER
書いてないけど見てたのは、
◇スレイヤーズREVOLUTION
◇西洋骨董洋菓子店~アンティーク~
◇ワールド・デストラクション ~世界撲滅の六人~
◇隠の王
◇モノクローム・ファクター
◇ネオアンジェリーク Abyss -Second Age-
ですね。
お稲荷様は2クールめ、13話あたりから見始めて
訳もわからんながらに楽しんでました。
いずれ1話から12話も某所で見たいと思ってるけど、
現時点ではその暇もないので、これに関しては回答せずにおきます。
ただ一言叫ぶなら、「男クーが好きだぁぁ」
【評価項目について by ピッコロさん】**********************************
評価項目は6つ。
ストーリー
キャラクター性
画
演出
音楽
総合的な評価
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。
そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。
カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
※評価項目は各5点満点
それぞれの評価項目は各5点満点。
6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点。
[評価の指標]
5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
************************************************************************
ちゅうわけで橘は9作品参加させて頂きます。
ただ…感想書いてなかった6作品に関しては、そんなに真剣に
見てなかったのもあるので、
BGMとか覚えてなかったり~な
いい加減さですが、すいません。
◆夏目友人帳
1.ストーリー 5点
2.キャラクター性 5点
3.画 4点
4.演出 5点
5.音楽 5点
6.総合的な評価 5点
合計 29点
もうここでくどくど書く必要もないくらい、毎回感想記事の方で
熱く語らせて頂きましたよね、夏目友人帳は。
ニャンコ先生&斑の魅力は、アニメで倍増でしたな。
おかげてすっかりニャンコ先生狂いですよ、わたしゃ。
井上さん、凄すぎます。
神谷さんの色気にもあてられっぱなし。さすがだ…神谷さん。
夏目がどんどん美人になって行きました。
一応原作も美形設定らしいのですが、比較にならないほどの
美人ぶりでしたよ。
画を4点にしたのは、時々作画の悪い時もあったので。
満点はちょっとアレかなぁと思い、落とすならここという程度ですけどね。
◆コードギアス 反逆のルルーシュR2
1.ストーリー 4点
2.キャラクター性 5点
3.画 4点
4.演出 5点
5.音楽 4点
6.総合的な評価 4点
合計26点
物凄く入れ込んでた作品ですが、R2の終盤でちょっとなんだかなぁな展開に
なってしまったのが残念で。
結末としては、ああするしかなかったルルの考えはわかるのだけど。
作画は乱れた時もありましたので4点に。
声優陣の演技はとてもよかったです。
予想外の展開に驚かされることの多かったコードギアス。
その点では、他にないアニメだったと思います。
◆マクロスFRONTIER
1.ストーリー 4点
2.キャラクター性 5点
3.画 4点
4.演出 4点
5.音楽 5点
6.総合的な評価 4点
合計26点
これもコードギアス同様、凄い入れ込んでいたのに終盤でガックリ来てしまった
残念な作品です。前半あれだけアルトの魅力を見せ付けられていたので、
アルトに惹かれて見ていた部分が強かったんですよ。もちろん他にも魅力的な
キャラはいっぱいだし、歌と戦闘は凄い良かったんだけどね。
でもきっかけがアルトなので、終盤のダメダメ振りに、熱が冷めてしまって。
おまけに二股宣言ですから…。
アルトのことを置いておけば、歌姫2人の成長は楽しかったし頼もしかった。
名曲もいっぱいで、今後もそれは楽しめる。
あぁ…だけどミハエルのことは、ちょっと納得いかない。
殺すにしてもその後のことがね。
尺がもっとあったら、良かったんだろうなと思います。
◇スレイヤーズREVOLUTION
1.ストーリー 3点
2.キャラクター性 3点
3.画 3点
4.演出 3点
5.音楽 3点
6.総合的な評価 3点
合計18点
オール3ってふざけてんかーって言われそうですが、すいません。
なんかね、普通な感じだったんだもん。
面白くないわけじゃないけど、物凄く惹かれるわけでもなく…と
いった感じで。
石田さんとか緑川さんが面白かったけどね。
◇西洋骨董洋菓子店~アンティーク~
1.ストーリー 3点
2.キャラクター性 3点
3.画 2点
4.演出 3点
5.音楽 3点
6.総合的な評価 3点
合計17点
画がね、背景がCGでリアルなのに、人物が白っぽくて平面的で、
その違和感がね、どーもダメでした。
声は良かったんだけどね。
藤原さん、似合ってました。
◇ワールド・デストラクション ~世界撲滅の六人~
1.ストーリー 4点
2.キャラクター性 4点
3.画 4点
4.演出 4点
5.音楽 4点
6.総合的な評価 4点
合計24点
感想は書いてませんでしたが、(1話だけ書いたな)
けっこうお気に入りでした。特にトッピー!!大好き。
あの容姿で声が古谷さんってのがイイよねぇ。
ちびで顔も可愛いのに、やることも言うことも勇者で、
案外強くて、でも時に可愛いこと言うし、声はアレだしで
ツボだったわー。
予告のモルテたちとのやりとりも楽しみの一つでした。
天然で弱っちぃキリエが最後に正体分かって化けましたねぇ。
そこも良かった。宮野くんのクール声キリエも楽しめたし。
そうそう、赤毛に戻ったキリエを見たトッピーの第一声が
「不良になったのか」ってのに大笑いした。
だから好きだよトッピー。
…こんなところでトッピーへの愛を語るなら、ちゃんと感想
書いとけよって感じですね。
OPがすげー好みだったの。映像とも合ってて、わくわくしたわ。
◇隠の王
1.ストーリー 3点
2.キャラクター性 4点
3.画 4点
4.演出 4点
5.音楽 4点
6.総合的な評価 4点
合計23点
ストーリーが3点なのは、雷光を殺したからです!!
原作では死んでないと聞きましたよー。
なんで殺すんだよぉ。ぷりぷり。
まだ完結していない原作ものをアニメにするのは、
なかなか難しいところだと思うけど、
こういうオリジナル展開はいやだなぁ。
キャラは魅力的だったし、良く動いてたと思います。
原作知らないんだけど、あれ、尾道ですよね?
尾道好きとしては、嬉しい町並み&風景でしたねー。
色彩も優しくて情緒あって良かったです。
◇モノクローム・ファクター
1.ストーリー 3点
2.キャラクター性 4点
3.画 3点
4.演出 3点
5.音楽 3点
6.総合的な評価 3点
合計19点
こっちじゃ見れなかったので、某所だよりだったこのアニメ。
なかなか某所でUPされないと見れなくて、遅れ遅れになりがちで…
そのうちこっちもチェックするの忘れてたりして…
先日2ヶ月分くらい一気にみましたわ
コニたんが参加してから、声はますます美味しかった~。
「お兄ちゃんと呼べ」なんていうから、どっかのブラコンを思い出しましたよ。
櫻井さん出てなくて残念。
これは原作を最初の辺は読んでいて知っていたのですが、
白銀の声が私的には諏訪部さんじゃなかったので、
始まった頃は違和感感じましたね。
途中で慣れましたけど。
賢吾な神谷さんが可愛くてお気に入りでした。
うっそぉ~神谷さんが馬鹿犬な役なんてーって驚いた配役だったのだけど、
(どーしても頭脳明晰、容姿端麗、冷静沈着なイメージの声だからな)
珍しいもの聞かせて頂きましたって感じ。
姉ちゃんとの馬鹿姉弟っぷりが、案外楽しかったなぁ。
しばしばデフォルメちびサイズになるのもツボだった。
…の割りに評価低いのはそれでも惹き付けるものが弱かったから。
だいたい惹かれてたら2か月分も見ずに放置しませんわな。
夏目なんてこっちの地域は一日遅れなので、我慢出来なくて、
最後の方は実際の放送より前に某所で見たりしてたもんな。
あ、ラスト近くなってラスボスの焔緋が出て来た時に、
きゃあ~お館様~と叫びましたわ。
置鮎さんのアクラム系の声は、大好物ですー。
声が良いのにヴィジュアルが今一歩だったのが残念。
この声使うなら、高貴さが欲しいよ、敵でも!
最終回の覚醒した昶はかっちょ良かったなぁ
。
そうそう昶な小野さん、凄く好きだった。
白銀は洸や焔緋相手だと口悪くなるところが好き。
口悪い時の諏訪部さんの声が好きだったー。
感想書いてなかったから、ここでぶちまけましたね?
なんだい、案外気に言ってるみたいじゃないか。
それでも3点?厳しいヤツめ。
◇ネオアンジェリーク Abyss -Second Age-
1.ストーリー 3点
2.キャラクター性 4点
3.画 4点
4.演出 3点
5.音楽 3点
6.総合的な評価 3点
合計20点
アンジェは前作の作画が酷かったので、今回の作画には驚きましたね。
キャラもけっこう良かったし、声優陣の演技も良かったけど、
全体に点が低めなのは、やっぱり物語にあんまり魅力が…ね。
ちょっとこっぱずかしい感じもありまして。私的にね。
乙女ゲームのアニメというと、「遙か」もだけど、あっちの方が
ストーリーがあると思うな。アニメの結末はいまいちでしたが。
てな感じです~。
言いたい放題言ってますが、3点以下はありませんね。
だいたい、3点以下をつけるような作品ならば、
視聴を途中でやめてるので。
ちまたで人気の作品であっても、感じるものが薄ければ、
切っちゃいます。使える時間が限られてるからさ。
★ベストキャラクター賞
ニャンコ先生&斑
もうこれはねー、相当ヤラれました。
ギャップもまた魅力なんだよね。
あのブサ猫にここまで入れ込むことになるとは
思ってませんでした。
ひとえにアニメの威力ですわ。
ニャンコ先生がいなかったら、トッピーでしたね。
二匹とも人間じゃないんですけどー
負けてるぞっ人間!!
ともに意外なベテラン声優さま使ったのがまた
吉と出てますよね。
★ベストOP賞
「ZERO」AAA
すいませーん。かなり自分の好み入ってます。
夏目の喜多修平さん「一斉の声」も良かったですけどね。
OP映像との絡みが絶妙で。
でもきっとあれって、歌だけ聴くより映像つきだから良い、
みたいな気がするんですよ。
いいたい事わかるかな。
歌だけの魅力も、というと、私的にはこっち。
OP映像と合っててカッコ良かったけど、
歌だけでもカッコ良い。音源欲しくなる。
あー、マクロスの「トライアングラー」や「ライオン」も
良いんだけどな。うーん。
こりゃひたすら私の好みの問題ですな。
★ベストED賞
「夏夕空」中 孝介
絶対早送りで飛ばせませんでしたね、このEDは。
物語の最後からEDへの流れが自然だったし、
ED映像ともぱっちりでした。
曲自体もとても良い。
マクロスの「ダイアモンド・クレパス」も名曲なので、
悩んだんだけどね。
「夏夕空」の場合、EDというよりは、
本編の締めくくりというか、世界観そのままで、
本編で味わった感動をじわじわと浸透させてくれる感じでねぇ。
なんか別物のような気がするんです。
★ベスト声優賞・男性
井上和彦(ニャンコ先生&斑役)
夏目の神谷さんの色気もすさまじかったので、
神谷さんも上げたいところですが、
井上さんの凄さはほんと…毎回、唸りましたから。
文字に出来ない擬声語の数々がまた素晴らしい。
ニャンコ先生がここまで魅力的になったのも、
井上さんの力だと思っています。
宝ですー。
★ベスト声優賞・女性
井上喜久子さん(グレイス役、セシル役)
この人しかいないんじゃない?って感じですよねぇ。
脇キャラなのに凄い存在感でしたよね。
グレイスは怖すぎて、もうあまり見たくないよーと
悲鳴あげてしまいましたが、井上さんの演技は拍手ものでした。
コードギアスのセシルとロイドのやりとりは、
漫才より楽しかった。ほんと好きだったよ。
個人的好みとしては、遠藤綾さんも良かったんだけど。
シェリルとアンジェ、真逆な役でしたが、
両方とも良かったよ。
女性声優に疎い私は、遠藤さんのことも全然知らなかったのですが、
今回この二役でしっかりインプットしましたv。
品のあるお声ですよね。好みです。
こんな感じになりました。
ピッコロさん、集計大変かと思いますが、
宜しくお願いいたします。
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんに、
またまたお声を掛けて頂きまして、
(ピッコロさん、ありがとー

「今期終了アニメを評価してみないか?2」です。
この企画は、前期から続いている2クール作品、7月より始まった1クール作品
これら今期終了作品(9月終了)の評価を点数で表してみようじゃないかとい
うものです。
9月終了作品は、以下の通りなんですが…
コードギアス 反逆のルルーシュR2
マクロスFRONTIER
ゼロの使い魔 三美姫の輪舞
我が家のお稲荷さま。
隠の王
S・A ~スペシャル・エー~
ネオアンジェリーク Abyss -Second Age-
夏目友人帳
Mission-E
ワールド・デストラクション ~世界撲滅の六人~
モノクローム・ファクター
ウルトラヴァイオレット:コード044
RD 潜脳調査室
秘密~トップシークレット~
恋姫†無双
セキレイ
スレイヤーズREVOLUTION
イタズラなKiss
魔法遣いに大切なこと ~夏のソラ~
西洋骨董洋菓子店~アンティーク~
ストライクウィッチーズ
ひだまりスケッチ×365
To LOVEる
乃木坂春香の秘密
鉄腕バーディー DECODE
薬師寺涼子の怪奇事件簿
狂乱家族日記
BLASSREITER
二十面相の娘
アリソンとリリア
チーズスイートホーム
この中で私が感想書いていたのは、
◆夏目友人帳
◆コードギアス 反逆のルルーシュR2
◆マクロスFRONTIER
書いてないけど見てたのは、
◇スレイヤーズREVOLUTION
◇西洋骨董洋菓子店~アンティーク~
◇ワールド・デストラクション ~世界撲滅の六人~
◇隠の王
◇モノクローム・ファクター
◇ネオアンジェリーク Abyss -Second Age-
ですね。
お稲荷様は2クールめ、13話あたりから見始めて
訳もわからんながらに楽しんでました。

いずれ1話から12話も某所で見たいと思ってるけど、
現時点ではその暇もないので、これに関しては回答せずにおきます。
ただ一言叫ぶなら、「男クーが好きだぁぁ」
【評価項目について by ピッコロさん】**********************************
評価項目は6つ。
ストーリー
キャラクター性
画
演出
音楽
総合的な評価
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。
そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。
カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
※評価項目は各5点満点
それぞれの評価項目は各5点満点。
6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点。
[評価の指標]
5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
************************************************************************
ちゅうわけで橘は9作品参加させて頂きます。
ただ…感想書いてなかった6作品に関しては、そんなに真剣に
見てなかったのもあるので、

いい加減さですが、すいません。
◆夏目友人帳
1.ストーリー 5点
2.キャラクター性 5点
3.画 4点
4.演出 5点
5.音楽 5点
6.総合的な評価 5点
合計 29点
もうここでくどくど書く必要もないくらい、毎回感想記事の方で
熱く語らせて頂きましたよね、夏目友人帳は。

ニャンコ先生&斑の魅力は、アニメで倍増でしたな。
おかげてすっかりニャンコ先生狂いですよ、わたしゃ。
井上さん、凄すぎます。
神谷さんの色気にもあてられっぱなし。さすがだ…神谷さん。
夏目がどんどん美人になって行きました。
一応原作も美形設定らしいのですが、比較にならないほどの
美人ぶりでしたよ。
画を4点にしたのは、時々作画の悪い時もあったので。
満点はちょっとアレかなぁと思い、落とすならここという程度ですけどね。
◆コードギアス 反逆のルルーシュR2
1.ストーリー 4点
2.キャラクター性 5点
3.画 4点
4.演出 5点
5.音楽 4点
6.総合的な評価 4点
合計26点
物凄く入れ込んでた作品ですが、R2の終盤でちょっとなんだかなぁな展開に
なってしまったのが残念で。
結末としては、ああするしかなかったルルの考えはわかるのだけど。
作画は乱れた時もありましたので4点に。
声優陣の演技はとてもよかったです。
予想外の展開に驚かされることの多かったコードギアス。
その点では、他にないアニメだったと思います。
◆マクロスFRONTIER
1.ストーリー 4点
2.キャラクター性 5点
3.画 4点
4.演出 4点
5.音楽 5点
6.総合的な評価 4点
合計26点
これもコードギアス同様、凄い入れ込んでいたのに終盤でガックリ来てしまった
残念な作品です。前半あれだけアルトの魅力を見せ付けられていたので、
アルトに惹かれて見ていた部分が強かったんですよ。もちろん他にも魅力的な
キャラはいっぱいだし、歌と戦闘は凄い良かったんだけどね。
でもきっかけがアルトなので、終盤のダメダメ振りに、熱が冷めてしまって。
おまけに二股宣言ですから…。
アルトのことを置いておけば、歌姫2人の成長は楽しかったし頼もしかった。
名曲もいっぱいで、今後もそれは楽しめる。
あぁ…だけどミハエルのことは、ちょっと納得いかない。
殺すにしてもその後のことがね。
尺がもっとあったら、良かったんだろうなと思います。
◇スレイヤーズREVOLUTION
1.ストーリー 3点
2.キャラクター性 3点
3.画 3点
4.演出 3点
5.音楽 3点
6.総合的な評価 3点
合計18点
オール3ってふざけてんかーって言われそうですが、すいません。
なんかね、普通な感じだったんだもん。
面白くないわけじゃないけど、物凄く惹かれるわけでもなく…と
いった感じで。
石田さんとか緑川さんが面白かったけどね。
◇西洋骨董洋菓子店~アンティーク~
1.ストーリー 3点
2.キャラクター性 3点
3.画 2点
4.演出 3点
5.音楽 3点
6.総合的な評価 3点
合計17点
画がね、背景がCGでリアルなのに、人物が白っぽくて平面的で、
その違和感がね、どーもダメでした。
声は良かったんだけどね。
藤原さん、似合ってました。
◇ワールド・デストラクション ~世界撲滅の六人~
1.ストーリー 4点
2.キャラクター性 4点
3.画 4点
4.演出 4点
5.音楽 4点
6.総合的な評価 4点
合計24点
感想は書いてませんでしたが、(1話だけ書いたな)
けっこうお気に入りでした。特にトッピー!!大好き。

あの容姿で声が古谷さんってのがイイよねぇ。
ちびで顔も可愛いのに、やることも言うことも勇者で、
案外強くて、でも時に可愛いこと言うし、声はアレだしで
ツボだったわー。
予告のモルテたちとのやりとりも楽しみの一つでした。
天然で弱っちぃキリエが最後に正体分かって化けましたねぇ。
そこも良かった。宮野くんのクール声キリエも楽しめたし。
そうそう、赤毛に戻ったキリエを見たトッピーの第一声が
「不良になったのか」ってのに大笑いした。
だから好きだよトッピー。
…こんなところでトッピーへの愛を語るなら、ちゃんと感想
書いとけよって感じですね。
OPがすげー好みだったの。映像とも合ってて、わくわくしたわ。
◇隠の王
1.ストーリー 3点
2.キャラクター性 4点
3.画 4点
4.演出 4点
5.音楽 4点
6.総合的な評価 4点
合計23点
ストーリーが3点なのは、雷光を殺したからです!!
原作では死んでないと聞きましたよー。
なんで殺すんだよぉ。ぷりぷり。
まだ完結していない原作ものをアニメにするのは、
なかなか難しいところだと思うけど、
こういうオリジナル展開はいやだなぁ。
キャラは魅力的だったし、良く動いてたと思います。
原作知らないんだけど、あれ、尾道ですよね?
尾道好きとしては、嬉しい町並み&風景でしたねー。
色彩も優しくて情緒あって良かったです。
◇モノクローム・ファクター
1.ストーリー 3点
2.キャラクター性 4点
3.画 3点
4.演出 3点
5.音楽 3点
6.総合的な評価 3点
合計19点
こっちじゃ見れなかったので、某所だよりだったこのアニメ。
なかなか某所でUPされないと見れなくて、遅れ遅れになりがちで…
そのうちこっちもチェックするの忘れてたりして…
先日2ヶ月分くらい一気にみましたわ

コニたんが参加してから、声はますます美味しかった~。
「お兄ちゃんと呼べ」なんていうから、どっかのブラコンを思い出しましたよ。
櫻井さん出てなくて残念。
これは原作を最初の辺は読んでいて知っていたのですが、
白銀の声が私的には諏訪部さんじゃなかったので、
始まった頃は違和感感じましたね。
途中で慣れましたけど。

賢吾な神谷さんが可愛くてお気に入りでした。
うっそぉ~神谷さんが馬鹿犬な役なんてーって驚いた配役だったのだけど、
(どーしても頭脳明晰、容姿端麗、冷静沈着なイメージの声だからな)
珍しいもの聞かせて頂きましたって感じ。
姉ちゃんとの馬鹿姉弟っぷりが、案外楽しかったなぁ。
しばしばデフォルメちびサイズになるのもツボだった。

…の割りに評価低いのはそれでも惹き付けるものが弱かったから。
だいたい惹かれてたら2か月分も見ずに放置しませんわな。
夏目なんてこっちの地域は一日遅れなので、我慢出来なくて、
最後の方は実際の放送より前に某所で見たりしてたもんな。

あ、ラスト近くなってラスボスの焔緋が出て来た時に、
きゃあ~お館様~と叫びましたわ。
置鮎さんのアクラム系の声は、大好物ですー。
声が良いのにヴィジュアルが今一歩だったのが残念。
この声使うなら、高貴さが欲しいよ、敵でも!

最終回の覚醒した昶はかっちょ良かったなぁ

そうそう昶な小野さん、凄く好きだった。
白銀は洸や焔緋相手だと口悪くなるところが好き。
口悪い時の諏訪部さんの声が好きだったー。
感想書いてなかったから、ここでぶちまけましたね?
なんだい、案外気に言ってるみたいじゃないか。
それでも3点?厳しいヤツめ。
◇ネオアンジェリーク Abyss -Second Age-
1.ストーリー 3点
2.キャラクター性 4点
3.画 4点
4.演出 3点
5.音楽 3点
6.総合的な評価 3点
合計20点
アンジェは前作の作画が酷かったので、今回の作画には驚きましたね。
キャラもけっこう良かったし、声優陣の演技も良かったけど、
全体に点が低めなのは、やっぱり物語にあんまり魅力が…ね。
ちょっとこっぱずかしい感じもありまして。私的にね。
乙女ゲームのアニメというと、「遙か」もだけど、あっちの方が
ストーリーがあると思うな。アニメの結末はいまいちでしたが。
てな感じです~。
言いたい放題言ってますが、3点以下はありませんね。
だいたい、3点以下をつけるような作品ならば、
視聴を途中でやめてるので。

ちまたで人気の作品であっても、感じるものが薄ければ、
切っちゃいます。使える時間が限られてるからさ。
★ベストキャラクター賞
ニャンコ先生&斑
もうこれはねー、相当ヤラれました。
ギャップもまた魅力なんだよね。
あのブサ猫にここまで入れ込むことになるとは
思ってませんでした。
ひとえにアニメの威力ですわ。
ニャンコ先生がいなかったら、トッピーでしたね。
二匹とも人間じゃないんですけどー

負けてるぞっ人間!!
ともに意外なベテラン声優さま使ったのがまた
吉と出てますよね。
★ベストOP賞
「ZERO」AAA
すいませーん。かなり自分の好み入ってます。
夏目の喜多修平さん「一斉の声」も良かったですけどね。
OP映像との絡みが絶妙で。
でもきっとあれって、歌だけ聴くより映像つきだから良い、
みたいな気がするんですよ。
いいたい事わかるかな。
歌だけの魅力も、というと、私的にはこっち。
OP映像と合っててカッコ良かったけど、
歌だけでもカッコ良い。音源欲しくなる。
あー、マクロスの「トライアングラー」や「ライオン」も
良いんだけどな。うーん。
こりゃひたすら私の好みの問題ですな。
★ベストED賞
「夏夕空」中 孝介
絶対早送りで飛ばせませんでしたね、このEDは。
物語の最後からEDへの流れが自然だったし、
ED映像ともぱっちりでした。
曲自体もとても良い。
マクロスの「ダイアモンド・クレパス」も名曲なので、
悩んだんだけどね。
「夏夕空」の場合、EDというよりは、
本編の締めくくりというか、世界観そのままで、
本編で味わった感動をじわじわと浸透させてくれる感じでねぇ。
なんか別物のような気がするんです。
★ベスト声優賞・男性
井上和彦(ニャンコ先生&斑役)
夏目の神谷さんの色気もすさまじかったので、
神谷さんも上げたいところですが、
井上さんの凄さはほんと…毎回、唸りましたから。
文字に出来ない擬声語の数々がまた素晴らしい。
ニャンコ先生がここまで魅力的になったのも、
井上さんの力だと思っています。
宝ですー。
★ベスト声優賞・女性
井上喜久子さん(グレイス役、セシル役)
この人しかいないんじゃない?って感じですよねぇ。
脇キャラなのに凄い存在感でしたよね。
グレイスは怖すぎて、もうあまり見たくないよーと
悲鳴あげてしまいましたが、井上さんの演技は拍手ものでした。
コードギアスのセシルとロイドのやりとりは、
漫才より楽しかった。ほんと好きだったよ。
個人的好みとしては、遠藤綾さんも良かったんだけど。
シェリルとアンジェ、真逆な役でしたが、
両方とも良かったよ。
女性声優に疎い私は、遠藤さんのことも全然知らなかったのですが、
今回この二役でしっかりインプットしましたv。
品のあるお声ですよね。好みです。
こんな感じになりました。
ピッコロさん、集計大変かと思いますが、
宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト