「機動戦士ガンダムOO」2nd Season #1【天使再臨】Newロックオンは複雑だけどさ。
いよいよ始まりました「ガンダムOO」。
昨夜感想を書きかけようかと思ってね、
公式サイトにアクセスを試みたのよ。
新しく登場した人の名や機体名とか、間違えると恥ずかしいし~と思って。
びっくりするぐらいつながらなかったですねー。
9時から11時頃まで、ずっとダメでした。
たまにトップページだけ出るんだけど、レイアウトがおかしなことになってて、
それぞれのページに飛ぼうとすると、エラーになって結局ダメ…という。
どうも、パンク状態だったらしいですねー。
みんなが一斉にアクセスしたもんだから。
すげぇ人気ですね。
そんなわけで結局感想は今日になっちゃいました。
もう既に他のブロガーさんたちが、たっぷり熱っぽく語って
くれているでしょうから、ウチはあっさりめで
冒頭からいきなりバトルで、何がどーなってるのーという
感じでした。これ、やっぱり事前に、公式サイトや雑誌で、
情報収集しとかないと、キツくないですか?
私、そのあたりをサボっていたので、正直良くわかんなかったのです。
2回見て、他のブロガーさんたちの記事読んで、
だいぶわかりましたけどね。
ほんとはそういうことしなくても、本編見てたらちゃんとわかる作り方
して欲しいんですけどねぇ。
OPナシで、タイトルがじわっと出るのとBGMとで、
なんか映画っぽかったですね。
あれから4年後の設定なのですね。
ええっと、自分のためにあらすじ貼っとこう。
公式HPより。
西暦2312年。
ソレスタルビーイングと、国連軍との最終決戦から4年。
地球連邦政府を樹立した人類は、さらなる国家の統合
、人類の意思統一を目指すべく、連邦正規軍とは別に、
独立治安維持部隊『アロウズ』を組織する。
しかし、その実態は、統一に名をかりた反政府勢力や主義、
思想等への非人道的な弾圧であった。
夢を叶え、ルイス・ハレヴィとの約束を守るべく、
宇宙技術者の道に進んだ沙慈・クロスロードも、
否応なく連邦政府の改革に巻き込まれていく。
一方、4年前の最終決戦で生き延びた刹那・F・セイエイは、
ソレスタルビーイングによって変革を促された世界の行く末を
見つめていた。
監視者、アレハンドロ・コーナーを倒し、争いのない平和な世界
になることを夢見て。
しかし、彼が目の当たりにしたものは『アロウズ』によって作ら
れた弾圧という名の平和、歪み続ける現実であった。
彼は再び戦う決意をする。世界を変革出来うる力、ガンダムと共に。
再び動き出す世界で刹那や沙慈の進み行く先はどこに向かうだろうか?
おやぁ、セルゲイとソーマ、一緒に暮らしているのですね。
ソーマってば、美人さん♪ちょっと良い女になりましたな。
例の件は考えてくれたか?とセルゲイに問われて
答えに困るソーマ。養女に…ってな話だろうな。
でもソーマは、娘になりたいんじゃなくて、
妻になりたかったりして…。
君がそんな女っぽくなったのも、
セルゲイへの思いがあるからだろうしなぁ。
でもセルゲイは、そんな風に思われてるなんて、
思ってもみないだろう。
沙慈は相変わらず地味だなぁ。
で、巻き込まれ体質、と。
先輩のミヤサカが反政府勢力「カタロン」のメンバーだったから、
一緒に捕まっちゃった。
沙慈はミヤサカに名前すら覚えてもらえてなかったのにさ。
おー、ティエリア~。変わってませんね、アナタ。
セラヴィーで出る。そっか、もうヴァーチェじゃないのね。
でも太ってる?太ってないと、mahariaさんがさー。
そこも気になってしまいました。
先に公式HP見てたら、そんな心配は皆無だったのだけどね。
なーんで、ルイスがアロウズに乗ってるのかしら
1期の終わりにチラリと出てましたが、
髪は短く切り、腕は義手なのかな。
君がその道を選んだのは、復讐?
刹那は生き延びたけど、SBとはコンタクトを取らずに一人で
動いていたのだね。
もうSBは存在しない(全員死亡した)と思っていたのかな?
4年の月日は、少年を青年へと変えてはいたけど、
性格とかあのまんまね。
そりゃ、そー変わらんか、あの刹那だものね。
刹那がいるのは、沙慈が強制労働させられてるコロニー。
これまた運命的なわけですね。
そこにルイスの乗ったアロウズが攻めにくるのも運命ね。
といってねルイスは初陣だから、とりあえず見学のようだけど。
そうそう、先に書くの忘れたけど、「カタロン」の幹部クラウスの元に
シーリンが居るのよね。
マリナの元を去って、何をするのかなぁと思ってたけど…。
あまりに雰囲気変わってたから、最初はシーリンだと気づかなかったよ。
で、このコロニーで強制労働させられてる仲間たちを救助すべく
指示を与えたのが、クラウス。
でもアロウズ2体にあっけなくやられてしまいました。
更にアロウズはオートマトンという、殺人ロボットを搭載。
これを試すのも今回の任務のようですが、このオートマトン、恐ぇぇぇ。
人を感知すると凄い勢いで銃撃ちまくり~。
これ、うっかり味方が混ざっていても、差別なく撃たれるよね。
そのー、虐殺シーンがけっこう映し出されましたが、
いいんですか?日曜の5時ですけど…。
乱れ撃ちされて、身体がピクピク折れ曲がるところなど、
とてもリアルでぞっとしたんですけど。
沙慈、よくあれ見て吐かなかったなと。
いよいよ沙慈がピンチってとこで、王子様登場。
入野君救うのが宮野君ってのは、自然な感じ(え)
刹那はかっちょ良かったけど…なんで2人ともこんな時にまで
フルネームなのさ。
ここで入ったCMの、ロックオンの声に涙
ダメだ、私ってば、立ち直れてない。(まだかよ)
見学のはずのルイスが、良い仕事をして誉められますが、
本人はコックピットで「はぁはぁ」
精神状態、かなりヤバそうですよ。
こんなんでMS乗らせておいて大丈夫なのか?
-変わってない、あの頃から何一つ
-こんなもの求めていない。ロックオンも俺も、こんな世界など。
刹那ぁぁ。
刹那に泣かされた。
刹那の中で、ロックオンがずっと生きてる。
4年経っても、ずっと。
どっかの姫たちとは違うねぇ。
凄く、嬉しかったよ。
んでね、刹那がそういってくれたから、なんかちょっと自分の中のもやもやが、
晴れた気がします。
刹那はこんなところにエクシアを隠していたのですね。
…って一人で仲間もいないのにどうしてそんなこと出来たんだ?
と突っ込んじゃイカンところかな。
刹那にギアスはないのだし、こんなデカいもん、こっそり隠すなんて
無理じゃなくてー?しかも4年もの間。
で、なんで流離いのガンマンみたいに、茶色のマント?と
首かしげた橘なんですが…
そっか、最後の戦闘で傷ついたままのエクシアなんだよね。
修理なんて出来ないもんなー。
少しはいじったかもしれんけど、刹那一人でやれることなんて
しれてますよね。
つまり、あちこちボロなわけなんだな。
おいたわしや~、あのエクシアがぁ。
いくらガンダムといっても、今の最新型MSの性能の前では、
あっけないものでした。
両手切断は、見てる私が痛かったよ。
あぁやられる…ってところで、太っちょちゃん登場。
やっぱりティエリア機はデブなのね、ほっとしたよ。
きっとmahariaさんが喜んでる…よね?
ラッセ、良く生きてたなぁ。
フェルトも良い女になったじゃないかっ。
クリスを忍んで髪型を真似てるらしいのが、良いですね。
おやっさんの娘がクルーになっててびっくり。
天然娘みたいで、トレミーの雰囲気も変わりましたね。
ところでルイスがエクシアを認識した時、瞳を通じて
リボンズに瞬時に情報が届きましたよね。
あれって…つまりは、そういう意味?
再会した刹那とティエリア。
変わってないという刹那の言葉に「良く言われる」なんて
返すティエリア、十分変わったじゃないか。
変わったよ、君は。ロックオンのおかげでね。
随分柔らかくなった。
外見が変わらないのは仕方ないよね。
普通の人間じゃないものね。
刹那がガンダムマイスターだったと知って、
全ての不幸と怒りの矛先を彼に向ける沙慈。
確かに大事なものを全て奪われたのだから、
彼には同情しないわけではないけど、
でもちょっとウザいと思ってしまった。ゴメン。
刹那は何も弁解せず、沙慈の向けた銃口から逃げもしなかった。
結局撃てやしない。沙慈には。
ティエリアがガツンと言ってくれて、少しスッとしましたわ。
あわわ、ルイスは薬漬け~ほんとヤバそうだな。
「リボンズ、面会だよ」
ティエリアそっくりさんは、朴さんなのねー声。
出た~仮面の男!!大爆笑しちゃいました。
「そうか あらわれてくれたか。自分が乙女座であったことを、
これほど嬉しく思ったことは無い」
意味わかんないんですけどー
朝のTVの星座占いで
『今日もっとも運勢が良いのは乙女座の人
運命の人との再会を果たせそうです
』とでも言われたのか?
そんなノリだよな、おい。
セルゲイの息子、アンドレイはアロウズの士官なのね。
父子間は不仲なようで。
声、白鳥さんだとすぐわかったんだけど、違和感~。
だってアンドレイって堅物そうな面白みのない男よ?
似合わないわよー、なんで白鳥さんなの?
ロイドがハマり役で無茶苦茶楽しかった後なので、
ええーっ
とブーイング。
いやぁ~っアレルヤが監禁されてるーっ。
ここ、どこよぉ。
刹那ー、早く迎えにいってー。
スメラギさんってば、トレミーに居ないなと思ったら、
カタギリと同棲ですか?
ベッドでゴロンとしてる姿は、また現実逃避の酔っ払い?
私さぁ…彼女のことどーしても好きになれないわ。
随分遅いOPの後で、ロックオンのそっくりさん登場。
カタロンの構成員だそうで。
刹那が迎えに行きました。
ロックオン・ストラトスとして、ガンダムマイスターになる男として。
名はライル・ディランディ。
ロックオンの本名は、ニール・ディランディでしたね。
ニールとライル。やっぱ双子か。
Newtypeとか読んでないので、その辺の情報は知らないのです。
ただ、前に墓参りシーンで出てきてるから、
双子か歳の近い兄弟か、クローンか…。
多分、双子かなぁとは思ってた。
ロックオンが1期で死んで、でも2期にもロックオンが出てくるから、
彼を引っ張ってくるんだろうなとは安易に想像出来ましたが、
それに対して、相当悶々としていたのですよ。
だって、顔も声もそっくりかもしれないけど、
彼は私たちの愛したロックオンじゃないもの。
彼の代わりなんて居ないもの。
うん…でもね、それを一番感じてるだろう刹那が、
迎えにいったからさ…。
ロックオンになれと、ライルに言うから。
なんだろう…思ったほど気持ちがささくれなかったというか。
自分でもびっくりだよ。
刹那に救われるなんてさ。
ライルがロックオンを名乗ることに、
いささか抵抗を感じるし、彼を今後見ていくのは
複雑な気持ちなんだけど、
でも…次も見よう。見届けようって、思った。
ちょっと自分でも拍子抜けです。
良い方向に流れたのだから、良かったわけですが。
あっさり感想のはずが、かなり長くなりましたな。
次回はもちっとあっさりを心がけます。
昨夜感想を書きかけようかと思ってね、
公式サイトにアクセスを試みたのよ。
新しく登場した人の名や機体名とか、間違えると恥ずかしいし~と思って。
びっくりするぐらいつながらなかったですねー。
9時から11時頃まで、ずっとダメでした。
たまにトップページだけ出るんだけど、レイアウトがおかしなことになってて、
それぞれのページに飛ぼうとすると、エラーになって結局ダメ…という。
どうも、パンク状態だったらしいですねー。
みんなが一斉にアクセスしたもんだから。
すげぇ人気ですね。
そんなわけで結局感想は今日になっちゃいました。
もう既に他のブロガーさんたちが、たっぷり熱っぽく語って
くれているでしょうから、ウチはあっさりめで

冒頭からいきなりバトルで、何がどーなってるのーという
感じでした。これ、やっぱり事前に、公式サイトや雑誌で、
情報収集しとかないと、キツくないですか?
私、そのあたりをサボっていたので、正直良くわかんなかったのです。
2回見て、他のブロガーさんたちの記事読んで、
だいぶわかりましたけどね。
ほんとはそういうことしなくても、本編見てたらちゃんとわかる作り方
して欲しいんですけどねぇ。
OPナシで、タイトルがじわっと出るのとBGMとで、
なんか映画っぽかったですね。
あれから4年後の設定なのですね。
ええっと、自分のためにあらすじ貼っとこう。
公式HPより。
西暦2312年。
ソレスタルビーイングと、国連軍との最終決戦から4年。
地球連邦政府を樹立した人類は、さらなる国家の統合
、人類の意思統一を目指すべく、連邦正規軍とは別に、
独立治安維持部隊『アロウズ』を組織する。
しかし、その実態は、統一に名をかりた反政府勢力や主義、
思想等への非人道的な弾圧であった。
夢を叶え、ルイス・ハレヴィとの約束を守るべく、
宇宙技術者の道に進んだ沙慈・クロスロードも、
否応なく連邦政府の改革に巻き込まれていく。
一方、4年前の最終決戦で生き延びた刹那・F・セイエイは、
ソレスタルビーイングによって変革を促された世界の行く末を
見つめていた。
監視者、アレハンドロ・コーナーを倒し、争いのない平和な世界
になることを夢見て。
しかし、彼が目の当たりにしたものは『アロウズ』によって作ら
れた弾圧という名の平和、歪み続ける現実であった。
彼は再び戦う決意をする。世界を変革出来うる力、ガンダムと共に。
再び動き出す世界で刹那や沙慈の進み行く先はどこに向かうだろうか?
おやぁ、セルゲイとソーマ、一緒に暮らしているのですね。
ソーマってば、美人さん♪ちょっと良い女になりましたな。
例の件は考えてくれたか?とセルゲイに問われて
答えに困るソーマ。養女に…ってな話だろうな。
でもソーマは、娘になりたいんじゃなくて、
妻になりたかったりして…。
君がそんな女っぽくなったのも、
セルゲイへの思いがあるからだろうしなぁ。
でもセルゲイは、そんな風に思われてるなんて、
思ってもみないだろう。
沙慈は相変わらず地味だなぁ。
で、巻き込まれ体質、と。
先輩のミヤサカが反政府勢力「カタロン」のメンバーだったから、
一緒に捕まっちゃった。
沙慈はミヤサカに名前すら覚えてもらえてなかったのにさ。
おー、ティエリア~。変わってませんね、アナタ。
セラヴィーで出る。そっか、もうヴァーチェじゃないのね。
でも太ってる?太ってないと、mahariaさんがさー。
そこも気になってしまいました。
先に公式HP見てたら、そんな心配は皆無だったのだけどね。
なーんで、ルイスがアロウズに乗ってるのかしら

1期の終わりにチラリと出てましたが、
髪は短く切り、腕は義手なのかな。
君がその道を選んだのは、復讐?
刹那は生き延びたけど、SBとはコンタクトを取らずに一人で
動いていたのだね。
もうSBは存在しない(全員死亡した)と思っていたのかな?
4年の月日は、少年を青年へと変えてはいたけど、
性格とかあのまんまね。
そりゃ、そー変わらんか、あの刹那だものね。
刹那がいるのは、沙慈が強制労働させられてるコロニー。
これまた運命的なわけですね。
そこにルイスの乗ったアロウズが攻めにくるのも運命ね。
といってねルイスは初陣だから、とりあえず見学のようだけど。
そうそう、先に書くの忘れたけど、「カタロン」の幹部クラウスの元に
シーリンが居るのよね。
マリナの元を去って、何をするのかなぁと思ってたけど…。
あまりに雰囲気変わってたから、最初はシーリンだと気づかなかったよ。
で、このコロニーで強制労働させられてる仲間たちを救助すべく
指示を与えたのが、クラウス。
でもアロウズ2体にあっけなくやられてしまいました。
更にアロウズはオートマトンという、殺人ロボットを搭載。
これを試すのも今回の任務のようですが、このオートマトン、恐ぇぇぇ。
人を感知すると凄い勢いで銃撃ちまくり~。
これ、うっかり味方が混ざっていても、差別なく撃たれるよね。
そのー、虐殺シーンがけっこう映し出されましたが、
いいんですか?日曜の5時ですけど…。
乱れ撃ちされて、身体がピクピク折れ曲がるところなど、
とてもリアルでぞっとしたんですけど。
沙慈、よくあれ見て吐かなかったなと。

いよいよ沙慈がピンチってとこで、王子様登場。
入野君救うのが宮野君ってのは、自然な感じ(え)
刹那はかっちょ良かったけど…なんで2人ともこんな時にまで
フルネームなのさ。

ここで入ったCMの、ロックオンの声に涙

ダメだ、私ってば、立ち直れてない。(まだかよ)
見学のはずのルイスが、良い仕事をして誉められますが、
本人はコックピットで「はぁはぁ」
精神状態、かなりヤバそうですよ。
こんなんでMS乗らせておいて大丈夫なのか?
-変わってない、あの頃から何一つ
-こんなもの求めていない。ロックオンも俺も、こんな世界など。

刹那に泣かされた。
刹那の中で、ロックオンがずっと生きてる。
4年経っても、ずっと。
どっかの姫たちとは違うねぇ。
凄く、嬉しかったよ。
んでね、刹那がそういってくれたから、なんかちょっと自分の中のもやもやが、
晴れた気がします。
刹那はこんなところにエクシアを隠していたのですね。
…って一人で仲間もいないのにどうしてそんなこと出来たんだ?
と突っ込んじゃイカンところかな。

刹那にギアスはないのだし、こんなデカいもん、こっそり隠すなんて
無理じゃなくてー?しかも4年もの間。
で、なんで流離いのガンマンみたいに、茶色のマント?と
首かしげた橘なんですが…
そっか、最後の戦闘で傷ついたままのエクシアなんだよね。
修理なんて出来ないもんなー。
少しはいじったかもしれんけど、刹那一人でやれることなんて
しれてますよね。
つまり、あちこちボロなわけなんだな。
おいたわしや~、あのエクシアがぁ。

いくらガンダムといっても、今の最新型MSの性能の前では、
あっけないものでした。
両手切断は、見てる私が痛かったよ。
あぁやられる…ってところで、太っちょちゃん登場。
やっぱりティエリア機はデブなのね、ほっとしたよ。
きっとmahariaさんが喜んでる…よね?
ラッセ、良く生きてたなぁ。
フェルトも良い女になったじゃないかっ。
クリスを忍んで髪型を真似てるらしいのが、良いですね。
おやっさんの娘がクルーになっててびっくり。
天然娘みたいで、トレミーの雰囲気も変わりましたね。
ところでルイスがエクシアを認識した時、瞳を通じて
リボンズに瞬時に情報が届きましたよね。
あれって…つまりは、そういう意味?
再会した刹那とティエリア。
変わってないという刹那の言葉に「良く言われる」なんて
返すティエリア、十分変わったじゃないか。
変わったよ、君は。ロックオンのおかげでね。
随分柔らかくなった。
外見が変わらないのは仕方ないよね。
普通の人間じゃないものね。
刹那がガンダムマイスターだったと知って、
全ての不幸と怒りの矛先を彼に向ける沙慈。
確かに大事なものを全て奪われたのだから、
彼には同情しないわけではないけど、
でもちょっとウザいと思ってしまった。ゴメン。
刹那は何も弁解せず、沙慈の向けた銃口から逃げもしなかった。
結局撃てやしない。沙慈には。
ティエリアがガツンと言ってくれて、少しスッとしましたわ。
あわわ、ルイスは薬漬け~ほんとヤバそうだな。

「リボンズ、面会だよ」
ティエリアそっくりさんは、朴さんなのねー声。
出た~仮面の男!!大爆笑しちゃいました。
「そうか あらわれてくれたか。自分が乙女座であったことを、
これほど嬉しく思ったことは無い」
意味わかんないんですけどー

朝のTVの星座占いで
『今日もっとも運勢が良いのは乙女座の人

運命の人との再会を果たせそうです

そんなノリだよな、おい。
セルゲイの息子、アンドレイはアロウズの士官なのね。
父子間は不仲なようで。
声、白鳥さんだとすぐわかったんだけど、違和感~。
だってアンドレイって堅物そうな面白みのない男よ?
似合わないわよー、なんで白鳥さんなの?
ロイドがハマり役で無茶苦茶楽しかった後なので、
ええーっ


いやぁ~っアレルヤが監禁されてるーっ。
ここ、どこよぉ。
刹那ー、早く迎えにいってー。

スメラギさんってば、トレミーに居ないなと思ったら、
カタギリと同棲ですか?
ベッドでゴロンとしてる姿は、また現実逃避の酔っ払い?
私さぁ…彼女のことどーしても好きになれないわ。
随分遅いOPの後で、ロックオンのそっくりさん登場。
カタロンの構成員だそうで。
刹那が迎えに行きました。
ロックオン・ストラトスとして、ガンダムマイスターになる男として。
名はライル・ディランディ。
ロックオンの本名は、ニール・ディランディでしたね。
ニールとライル。やっぱ双子か。
Newtypeとか読んでないので、その辺の情報は知らないのです。
ただ、前に墓参りシーンで出てきてるから、
双子か歳の近い兄弟か、クローンか…。
多分、双子かなぁとは思ってた。
ロックオンが1期で死んで、でも2期にもロックオンが出てくるから、
彼を引っ張ってくるんだろうなとは安易に想像出来ましたが、
それに対して、相当悶々としていたのですよ。
だって、顔も声もそっくりかもしれないけど、
彼は私たちの愛したロックオンじゃないもの。
彼の代わりなんて居ないもの。
うん…でもね、それを一番感じてるだろう刹那が、
迎えにいったからさ…。
ロックオンになれと、ライルに言うから。
なんだろう…思ったほど気持ちがささくれなかったというか。
自分でもびっくりだよ。
刹那に救われるなんてさ。
ライルがロックオンを名乗ることに、
いささか抵抗を感じるし、彼を今後見ていくのは
複雑な気持ちなんだけど、
でも…次も見よう。見届けようって、思った。
ちょっと自分でも拍子抜けです。
良い方向に流れたのだから、良かったわけですが。
あっさり感想のはずが、かなり長くなりましたな。
次回はもちっとあっさりを心がけます。

スポンサーサイト