「喰霊-零-」#1【葵の上】えっとぉ…初回で最終回?凄い異色(汗)
これ、関東では日曜日深夜なのかな。
こちらでは、水曜深夜です。1話を本日見ました。
予備知識はまるでなく、主人公の声が前野さんだという
そのただ一点だけで一応録画しといたアニメです
だって、図書館戦争の堂上が凄く良かったんだものー。
原作でも堂上好きなわたくし、声が気に入らなかったら
嫌だなぁと思っていたら、あの声で。
前野さんって容姿はKnkiの光ちゃんをワイルドにしたような
雰囲気の方ですが、声は硬派ですよねぇ。
堂上、ピッタリで、
大バンザイでしたもの。
んで今回のトオル、笑っちゃった。
ルックス、堂上とちょっと似てるじゃん。
硬派で、腕が良いところも
ちょいと暗いけどな。
トオルもだけど、ナツキがえらいカッコ良かった。
バイクをたくみに操って悪霊を退治していくさまは、しびれました。
クドウのルックスは好みじゃないけど、力也さんの声が聴けて嬉しかった。
力也さん、こういうごっつい男の声も、回ってくるよねぇ。
私的には、どーしてもハクオロ(うたわれるもの)だし、
ヤマト(NARUTO)も似合ってると思う。
どこかお品のあるというかスマート(細いという意味でなく)なイメージ
なんだがなぁ。
物語としては、人の眼には見えない悪霊たちによる事件が勃発し、
それを処理する防衛省超自然災害対策本部特殊戦術隊ってのが、
ありまして、主人公のトオルたちは、第四課(通称:特戦四課)に所属。
四課の連中は、機器に頼らずとも霊が見えるらしい。
正直、悪霊たちとの戦いはちょっと気持ち悪かったよー。
物語も全体的に暗くて、重くて…、トオルも恋人を以前、悪霊に殺されて
いるみたいだしね。
そんな中でも、仲間とのコミュニケーションやタッグを組んでの戦闘は、
気持ちよく見れていたのですが、最後にまさかの惨殺…。
オペレーターのマミちゃんや、キリヤまで殺されちゃって…
あ、あのぅ、
今回って第1話ですよね?
最終回じゃないですよね?
全員死んじゃったんですけど、この先どーやって進むのさ。
それともアレですか?これが結末で、こーなる過程を次から見せるとか?
いやでも結果が分かってしまってたら、見るの辛いじゃんね。
ちなみにOPもEDもなかったんだよ。
EDも音なしで真っ暗な中、キャストの文字とか出るから、
不気味で不気味で…。
凄い異色ですねぇ。
これって原作は主人公が全然違うみたいですね。
原作を参考にした別物語なのかな。
今後視聴をどうしようか、迷っておりまする。
あんまり恐いと夜、眠れなくなるしさぁ。
鬱展開の重すぎる話も、精神衛生上パスしたいところなの。
アニメはやっぱ楽しみたいんだ。
いや明るい話の方が良いってんじゃなくてね。
暗くても良い話はあるけど、ただ、程度の問題です。
あまりに救いがないのは、見た後で憂鬱になってしまうから。
そっちに引っ張られるからダメなの。
前野さんの声は、もっと聴きたいんだがなぁ。
(あ、やっぱそこ?
)
こちらでは、水曜深夜です。1話を本日見ました。
予備知識はまるでなく、主人公の声が前野さんだという
そのただ一点だけで一応録画しといたアニメです

だって、図書館戦争の堂上が凄く良かったんだものー。
原作でも堂上好きなわたくし、声が気に入らなかったら
嫌だなぁと思っていたら、あの声で。
前野さんって容姿はKnkiの光ちゃんをワイルドにしたような
雰囲気の方ですが、声は硬派ですよねぇ。
堂上、ピッタリで、

んで今回のトオル、笑っちゃった。
ルックス、堂上とちょっと似てるじゃん。
硬派で、腕が良いところも


トオルもだけど、ナツキがえらいカッコ良かった。
バイクをたくみに操って悪霊を退治していくさまは、しびれました。
クドウのルックスは好みじゃないけど、力也さんの声が聴けて嬉しかった。
力也さん、こういうごっつい男の声も、回ってくるよねぇ。
私的には、どーしてもハクオロ(うたわれるもの)だし、
ヤマト(NARUTO)も似合ってると思う。
どこかお品のあるというかスマート(細いという意味でなく)なイメージ
なんだがなぁ。
物語としては、人の眼には見えない悪霊たちによる事件が勃発し、
それを処理する防衛省超自然災害対策本部特殊戦術隊ってのが、
ありまして、主人公のトオルたちは、第四課(通称:特戦四課)に所属。
四課の連中は、機器に頼らずとも霊が見えるらしい。
正直、悪霊たちとの戦いはちょっと気持ち悪かったよー。
物語も全体的に暗くて、重くて…、トオルも恋人を以前、悪霊に殺されて
いるみたいだしね。
そんな中でも、仲間とのコミュニケーションやタッグを組んでの戦闘は、
気持ちよく見れていたのですが、最後にまさかの惨殺…。
オペレーターのマミちゃんや、キリヤまで殺されちゃって…
あ、あのぅ、

最終回じゃないですよね?
全員死んじゃったんですけど、この先どーやって進むのさ。
それともアレですか?これが結末で、こーなる過程を次から見せるとか?
いやでも結果が分かってしまってたら、見るの辛いじゃんね。
ちなみにOPもEDもなかったんだよ。
EDも音なしで真っ暗な中、キャストの文字とか出るから、
不気味で不気味で…。
凄い異色ですねぇ。
これって原作は主人公が全然違うみたいですね。
原作を参考にした別物語なのかな。
今後視聴をどうしようか、迷っておりまする。
あんまり恐いと夜、眠れなくなるしさぁ。
鬱展開の重すぎる話も、精神衛生上パスしたいところなの。
アニメはやっぱ楽しみたいんだ。
いや明るい話の方が良いってんじゃなくてね。
暗くても良い話はあるけど、ただ、程度の問題です。
あまりに救いがないのは、見た後で憂鬱になってしまうから。
そっちに引っ張られるからダメなの。
前野さんの声は、もっと聴きたいんだがなぁ。
(あ、やっぱそこ?

スポンサーサイト