「ぬらりひょんの孫」ガチャ、妖怪絵札リバーシブルプレートっての挑戦したよ。
最近「ぬら孫」ガチャの検索で、ウチに来られる方が
けっこういらっしゃるんですよね。
「ぬら孫」のガチャと言えば、
妖怪花札根付に挑戦したぐらいですが。
その時の記事はこれね。

「ぬらりひょんの孫」ガチャポン妖怪花札根付、挑戦したよ♪
「ぬらりひょんの孫」ガチャポン妖怪花札根付-第二戦!鴉天狗ゲットしたよ♪
先日、アニメイトへ行きましたら、
フィギュアタイプの…フィギュアと呼ぶには
ちょいとデザイン雑めだから、マスコット?
のガチャが外(入り口のトコ)にあったの。
だけど鴉天狗が居なかったので、
さくっとスルー。
はい、橘の場合は鴉天狗が基本なもので。
グッズ売り場に行ったら、
小さいガチャがあっんだ。
それには鴉天狗も入ってたから、
こっちを挑戦致しました。
発売元はバンダイで、200円。
全8種のリバーシブルプレートです。
これはアマゾンの通販なかったわ~。
発売時期は少し前(夏~秋)だったみたい。
すいません、私が見つけたのが先日なのでね。
月に2度ぐらいはアニメイト行ってるんだが
気づかなかったんだよね、これ。
取説もちっちゃいわ、
きゅんきゅん折りたたんであるわで
見難いから画は大きめにしてきます。
こんなのよ。

この大きさにしても分かりにくいのぉ。
けっこういらっしゃるんですよね。
「ぬら孫」のガチャと言えば、
妖怪花札根付に挑戦したぐらいですが。
その時の記事はこれね。

「ぬらりひょんの孫」ガチャポン妖怪花札根付、挑戦したよ♪
「ぬらりひょんの孫」ガチャポン妖怪花札根付-第二戦!鴉天狗ゲットしたよ♪
先日、アニメイトへ行きましたら、
フィギュアタイプの…フィギュアと呼ぶには
ちょいとデザイン雑めだから、マスコット?
のガチャが外(入り口のトコ)にあったの。
だけど鴉天狗が居なかったので、
さくっとスルー。

はい、橘の場合は鴉天狗が基本なもので。
グッズ売り場に行ったら、
小さいガチャがあっんだ。
それには鴉天狗も入ってたから、
こっちを挑戦致しました。
発売元はバンダイで、200円。
全8種のリバーシブルプレートです。
これはアマゾンの通販なかったわ~。
発売時期は少し前(夏~秋)だったみたい。
すいません、私が見つけたのが先日なのでね。
月に2度ぐらいはアニメイト行ってるんだが
気づかなかったんだよね、これ。
取説もちっちゃいわ、
きゅんきゅん折りたたんであるわで
見難いから画は大きめにしてきます。
こんなのよ。


この大きさにしても分かりにくいのぉ。

鴉天狗、鴉天狗、鴉天狗~と念じつつガチャリと
回したのに、出てきたのはリクオ…。

普通の人ならここで喜ぶのだろうけど…。
御免、私はこの中ならば、
鴉天狗→首無→黒→氷麗か鴆
ってな順番だな。
キャラの好き度は、首無より黒の方が
ちょっとだけ勝ってるのだけど
このプレートの黒の顔がイマイチなので、
これだったら首無の方が良いかなって感じ。
大きさはちっちゃいよ。
リクオのプレートで縦2.5cm×横2㎝ぐらい。
表面はつるんとしててちょっとぷっくらしてる。
デザインは悪くないですね。
紐が5cmで、短めなので、携帯より財布とか
他のトコの方が合いそうかな。

リバーシブルで裏は昼リクオ。
こんな感じです。
一発目は主人公、まぁ良いでしょう。
次こそは!と再び回しました。
そしたら今度は…

…あのさ、花札根付の時も、
確か二回目は氷麗だったよね。
氷麗は好きだよ。
橘は、女性キャラの中では断然氷麗派です。
原作読んで、ゆらも面白いと思い始めてるけど
やっぱり可愛いのは氷麗。
良いよ氷麗も。うん、ウチにおいで。
でも鴉天狗も出してくれよぉ。

あ、そうそう、表は雪女、裏は氷麗になってるの。
でもこの裏、青で描かれてるせいか
顔が良くわかんないね。
三度目の挑戦!
ころりと出てきたのは黒でした。

黒は好きだから良いけどね。
この黒は片目つぶってて
顔がはっきりしないのが寂しい…。
花札根付の方は黒、居ないしさぁ。

裏は青なんだよね。
可哀想に青、表面にはしてもらえなかったか。
グッズは、やっぱ見栄えの良い方がね…。
あ、すいません。
橘の「ぬら孫」感想を読んで下さってる方は
ご存知とは思いますが、
私、奴良組妖怪達は、
名前を省略形で呼んでます。
黒は黒田坊、青は青田坊の事です。
百円玉が八枚しかなかったので、
これがラスト!と回したら、鴆でした。

鴆運も良いんだよねぇ私。
花札根付の時は一番最初に出たよね。
この顔!まさに杉田さんだよなぁ。(どんなだ)
鴆のプレートは形がちっょと変わってるの。
他のは四角っぽいんですけどね。
鴆のは、逆Dの字みたいにカーブしてる。
あ、このプレート、リクオのが一番小さいや。
黒のがデカくて2.5cm×2.5cmぐらいある。
ちなみに裏は…

じーちゃんでした。ぷぷぷっ。
4個ゲットして、一応上手に被らずにはいますが
やっぱり本命は出てくれないのよね…。
一番狙いの鴉天狗と二番狙いの首無~っ!
前回と同じパターンではないかっ。
また次回、アニメイトに行く事があれば、
その時にまだコレがあったら、
挑戦してみようと思います。
ちなみにさぁ…黒羽丸とかも入れて欲しいなぁ。
見た目の良さからいったら、
ここに並んでいてもおかしくないと思うのに。
人気もあるっぽいし。
ここで叫んどくと願い、叶うかな?
回したのに、出てきたのはリクオ…。

普通の人ならここで喜ぶのだろうけど…。
御免、私はこの中ならば、
鴉天狗→首無→黒→氷麗か鴆
ってな順番だな。
キャラの好き度は、首無より黒の方が
ちょっとだけ勝ってるのだけど
このプレートの黒の顔がイマイチなので、
これだったら首無の方が良いかなって感じ。
大きさはちっちゃいよ。
リクオのプレートで縦2.5cm×横2㎝ぐらい。
表面はつるんとしててちょっとぷっくらしてる。
デザインは悪くないですね。
紐が5cmで、短めなので、携帯より財布とか
他のトコの方が合いそうかな。

リバーシブルで裏は昼リクオ。
こんな感じです。
一発目は主人公、まぁ良いでしょう。
次こそは!と再び回しました。
そしたら今度は…

…あのさ、花札根付の時も、
確か二回目は氷麗だったよね。
氷麗は好きだよ。
橘は、女性キャラの中では断然氷麗派です。
原作読んで、ゆらも面白いと思い始めてるけど
やっぱり可愛いのは氷麗。
良いよ氷麗も。うん、ウチにおいで。
でも鴉天狗も出してくれよぉ。

あ、そうそう、表は雪女、裏は氷麗になってるの。
でもこの裏、青で描かれてるせいか
顔が良くわかんないね。
三度目の挑戦!
ころりと出てきたのは黒でした。

黒は好きだから良いけどね。
この黒は片目つぶってて
顔がはっきりしないのが寂しい…。
花札根付の方は黒、居ないしさぁ。

裏は青なんだよね。
可哀想に青、表面にはしてもらえなかったか。
グッズは、やっぱ見栄えの良い方がね…。
あ、すいません。
橘の「ぬら孫」感想を読んで下さってる方は
ご存知とは思いますが、
私、奴良組妖怪達は、
名前を省略形で呼んでます。
黒は黒田坊、青は青田坊の事です。
百円玉が八枚しかなかったので、
これがラスト!と回したら、鴆でした。

鴆運も良いんだよねぇ私。
花札根付の時は一番最初に出たよね。
この顔!まさに杉田さんだよなぁ。(どんなだ)
鴆のプレートは形がちっょと変わってるの。
他のは四角っぽいんですけどね。
鴆のは、逆Dの字みたいにカーブしてる。
あ、このプレート、リクオのが一番小さいや。
黒のがデカくて2.5cm×2.5cmぐらいある。
ちなみに裏は…

じーちゃんでした。ぷぷぷっ。
4個ゲットして、一応上手に被らずにはいますが
やっぱり本命は出てくれないのよね…。
一番狙いの鴉天狗と二番狙いの首無~っ!
前回と同じパターンではないかっ。
また次回、アニメイトに行く事があれば、
その時にまだコレがあったら、
挑戦してみようと思います。
ちなみにさぁ…黒羽丸とかも入れて欲しいなぁ。
見た目の良さからいったら、
ここに並んでいてもおかしくないと思うのに。
人気もあるっぽいし。
ここで叫んどくと願い、叶うかな?

スポンサーサイト