「荒川アンダー ザ ブリッジ×2」9BRIDGE×2 イビリは見たくないのよ。
荒川の感想がまた、けっこう遅れちゃいました。
12月に入り、ヤボ用がますます増えて、
今後も色々遅れそうです。
年末の休みに入るまでは、書けたり書けなかったりに
なるかなぁ…。
ほんとはコレ、昨日70%ぐらいは下原稿は
書けてたんだけど、最後らへんの話で詰まってしまってね。
ちょいと唸って、今日にしました。
新人イビリ話がね、あまり良い気分じゃなくて。
たかが漫画の、アニメの中の、話です。
さらっと見ておけば良いものをと自分でも思うけど、
やっぱ重ねて見えてしまうものがあって、
余計滅入った。疑問も沸いた。
そんなわけで後半、ちょっと辛口になってます。
今回の話が、すんげー面白かった!って方は、
読まれない方が良いかもしれません。
書きました事は、あくまでも自分の考えです。
逆の意見をお持ちの方も当然いらっしゃると思いますが、
そこのところはご了承くださいね。
あ、橘はこうなのね、と思ってやってください。
※2010.12.4追記
今回は後半辛口感想になったので、
他のブロガー様達の記事への自主的なTBは
避けております。
身内(と思い込んでる)ブロガー様数人の所には
許してくれるかなと
甘えてTBしちゃったけどね。えへへ。
他のブロガーの皆様には、
不愉快にさせては申し訳ないし、
飛ばしてません。それでも、
「あぁ、別に良いよ」
と思って下さる方がいらしたら、
TB頂いたらいそいそとお返しさせて頂きますので~。
12月に入り、ヤボ用がますます増えて、
今後も色々遅れそうです。
年末の休みに入るまでは、書けたり書けなかったりに
なるかなぁ…。
ほんとはコレ、昨日70%ぐらいは下原稿は
書けてたんだけど、最後らへんの話で詰まってしまってね。
ちょいと唸って、今日にしました。
新人イビリ話がね、あまり良い気分じゃなくて。
たかが漫画の、アニメの中の、話です。
さらっと見ておけば良いものをと自分でも思うけど、
やっぱ重ねて見えてしまうものがあって、
余計滅入った。疑問も沸いた。
そんなわけで後半、ちょっと辛口になってます。
今回の話が、すんげー面白かった!って方は、
読まれない方が良いかもしれません。
書きました事は、あくまでも自分の考えです。
逆の意見をお持ちの方も当然いらっしゃると思いますが、
そこのところはご了承くださいね。
あ、橘はこうなのね、と思ってやってください。
※2010.12.4追記
今回は後半辛口感想になったので、
他のブロガー様達の記事への自主的なTBは
避けております。
身内(と思い込んでる)ブロガー様数人の所には
許してくれるかなと
甘えてTBしちゃったけどね。えへへ。
他のブロガーの皆様には、
不愉快にさせては申し訳ないし、
飛ばしてません。それでも、
「あぁ、別に良いよ」
と思って下さる方がいらしたら、
TB頂いたらいそいそとお返しさせて頂きますので~。
![]() | 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ VOL.1(初回限定版) [DVD] (2011/01/12) リク:神谷浩史、ニノ:坂本真綾 他 商品詳細を見る |
![]() | 荒川アンダー ザ ブリッジ(11)(ヤングガンガンコミックス) (2010/10/25) 中村 光 商品詳細を見る |
あらすじは公式HPより。
9BRIDGE×2 あらすじ
シロのもとへ、もう6年も帰っていないという北海道の
奥さんから『重要書類』が送られてきた。
それを預かったリクはとうとう彼の元へ「離婚届」が
送られてきたのだと思い、慌てるが、当のシロはというと、
ここしばらくの間、ずっと島崎と二人きりで過ごしてい
たようで・・・。
甘いケーキに甘い紅茶
パステルカラーのフリルのドレス
あと 誰かの恋の話
それだけあれば
女の子は何百年だってティーパーティーの中で
生きていけるの
王子様はイースト菌と仲良しで
チョコとカスタードが詰まってる
みんなで分けて食べられる
そんな王子様で良い
なんでも言う事を聞く執事には
甘いお菓子を切らさないよう
きつく言い聞かせておいて
夢が覚めてしまわないように
だって王子様はチョコレート
パーティ会場の扉が閉まれば
カカオ99%でとても苦い
本当の貴方が待っている
※台詞色分け
ニノ
ステラ
ジャクリーン
P子
マリア
全員
ええーっ甘いケーキには
ストレートティーでしょー?
両方甘かったら死ぬ…。(それはアンタぐらいだ)
何百年?いや、無理無理無理。
年数以前に人のコイバナでそんなに盛り上がれないよ。
(だからお前は女じゃないんだって)
分けて食べれる王子様か…。
それはいわゆるリアルじゃなくて二次元で良い、
みたいな感じ?
ここのナイフとフォークもって小首傾げるニノが
凄い可愛かった~。
なんでも言う事を聞く執事…ぷぷぷ。
まんまで笑えたね。
マリアの下僕ですし、ピッタリ。
あ、でも執事姿のシスター、カッコ良かったわぁ。
"現実の貴方"はちっとも甘くないわけね。
これ、男性陣はどうリアクションしてるかしら。
"現実の貴方"が甘くないのは、
お互い様だと思うぞ?
第164話「無知との遭遇」
リクが河川敷を歩いていて…
って随分とぼとぼ歩きだな!
しゃきっとしろぃしゃきっと!
んで教会の前を通りかかった時、
「待たんかぁわりゃぁ!」
ステラのドスの利いた声が外にまで響いた。
なんだとリクが振り返ると、
教会の扉が開いて男があわあわと飛び出して来たよ。
なんか荷物を放って行きましたけど…誰?
こらこら~、シスター、
そんな当然のように銃を構えないー。
一般人なんでしょ?その人。
侵入者が教会内に押し入って来たんだって。
ここのシスターとステラの作画がイマイチでちょっと残念。
このステラのポーズ可愛いのになぁ。
あぁ…うん、可愛いは可愛いんだ。
でもなんかちょっとステラじゃない感じ?
(お前細かすぎ)
「今の、宅配便屋さんですよ、普通に」
あ、ほんとだ。荷物に送り状ついてる。
むやみに触ると危険。
何の運び屋か分かったものじゃないと
じりじりと距離を取るシスターとステラが笑える。
「少なくとも、貴方の想定してるものでは
ないと思いますよー」
距離取られたから、リクの声も呼びかけモードだ…。
荷物はシロさん宛てで、リクが持っていってやることに。
送り主は北海道旭川市の白井薫さん。
奥さんですよー。
品名に、重要書類と書かれてるのを見て、
てっきり離婚届だと思い込むリク。
「ある意味、本当の危険物じゃないかー」
上手い事言うなぁリク。
-ちょっ…うわやだよー
重いよー。
なにこれ渡しづらいなぁ
なんか処刑執行人みたいじゃないかぁ…
くふふ。神谷さんおもろい。
シロと島崎が並んで立ってる。
「ここから飛べば…」
「きっと自由になれますわ」
「ふっ…そうかい?」
ひぃ~ここの振り返ったシロがイケメン!
髪が風になびいているしーっ。
「君も同じ意見か。俺たちにはもう
それしか道は無いということだな」
これはもしや心中か!?
心中なのか?
と、思わせといてどうせ違うんだろうと思ったよ。
荒川だしね。
でもリクはパニくった。
バックに血しぶき飛んだ曽根崎の文字ぃぃぃ。
字体がなにげに昔っぽいのがまたそれらしいね。
「二人とも!駄目だぁぁぁーっ!」
島崎は目を閉じてゆっくりと身体を前に倒し…
足上げて…?取っ手掴んで…。
…なにやってんですか、この人たち。
「アンタこそ一体何やってるんだー」
だよね。
第165話「師匠と弟子」
島崎は週に二回シロにコーチしてもらって
コレ、やってるらしい。
「こんなに身体を動かすの久しぶりで
とても楽しいんですの」
うわー、キャラ変わってる。
島崎がこんな生き生きした顔をするなんて
リクもビックリ。
本当に良い息抜きになっているのかと真面目に
捉えるんだから、やっぱリクは基本良いヤツだよな。
身体動かすこと云々じゃなくて、
恋ですよ、恋。
シロがいかにもリクを邪魔者扱いしてて笑えます。
いつになく言葉が冷たいよね。
で、シロったら、
島崎に対しても鬼コーチになってるぅぅ!
うわーっ眼がっ!眼が昔の少女漫画になってる。
こんな顔、あったよね、大昔に。
「ガ●スの仮面」!?
いや…このシロの顔はもっと…
顔も鼻も長いのって…青池●子先生?
あうーっ思い出せないっ。
あっ!エー●をねらえ?
コーチの眼がこんな雰囲気だったよね?
筋トレぐらい、打ち合わせ中だろうが
プレゼン中だろうが出来る筈、か。
プレゼン中はやめとこうや、シロ。
ちなみに私も仕事中に軽いストレッチはやってます。
椅子座りっぱなしの仕事で運動不足なんで
座ったままこっそり足上げやったり腹筋したり。
眼からうろこみたいな顔してる島崎、吹いた。
「ていうかお前ら!
俺のこと完全にモブ扱いだな」
はははは。
神谷さんの声はモブにはならんけどね。
「聞けよ、もぉ!うわっぁ~はぁ~」
大泣きしてるし…。
島崎に才能があるんだって。
厳しくするのは、それを見込んでのことらしい。
熱いねぇシロ。完全に違うアニメになってきたよ?
「コーチ…私…私っやりますっ!!」
「二人とも本当に待ってぇぇぇぇ」
神谷さんが楽しい。
第166話「白線マスターへの道」
ホワイトラインオーストラリア杯なんてのがあるんか…。
あと半年だって。
いきなり世界が相手?
でも島崎、ヤル気になっちゃってるよ。
「私っ!オーストラリアに行きたいっ!」
「だから待てって島崎!」
「こ、行様!?…いらっしゃったの忘れてましたわ」
「だろうね!」
ぶはははは。
君にはやるべき事があるんじゃないのかとリクに言われ、
島崎は一年以上も河川敷を監視して来た理由を思い出す。
-あの少女の持つ莫大な価値あるものを
奪うためでしょ?
ニノの持ってる莫大なもの?
ニノ自身が、じゃなく?
島崎がリクの秘書の顔に戻りました。
迷うのかとシロに問われ、
島崎はシロにいくつかの質問をすることにする。
その返答でシロに付いていくかどうか決めるってことね。
「では四つほど」
1.収入はどうなっているんですか?
2.このスポーツの将来性は?
3.社会的見地から見ての渡ラーは?
4.国からの保障などは?
うわー、
これはまた聞いちゃイカンところを
突いてきましたな。
「それと…」
おーい、4つじゃなかったのかよ。
「コーチにとって私はなんですか?」
リク固まったー。
そう、島崎の方は本気なのよ。
島崎はシロが妻帯者だと知らないからなぁ…。
「じゃあ…5つめの質問から答えようか」
シロって案外たらしなの?
「君とはこれから二人でずっと
歩いて行けたらと思っている」
島崎、どっきゅーん!
「考えてみてくれるかな」
これは誤解するよねぇ…。
島崎は向こうでフラミンゴの特訓してくるって
走って行っちゃったよ。
なんか走り方が既に恋する乙女はいってる…。
変われば変わるものねぇ。
手に入れた物には固執しない主義。
シロの言葉にこの人最低だー!と思うリクでしたが、
手に入れた物=シングル王者
だよ、リク。
ダブルスで王座を狙う為に島崎が必要なわけだ。
無自覚だけど女性を振り回してる。
そんなシロが許せなくなったリクは、
シロの奥さんからの重要書類を突きつける。
これで肝を冷やす事を期待してのことですが、
シロはやっと来たかと嬉しそう。
このまま別れさせたら奥さんが可哀想だと
リクはシロから書類を取り上げた。
書類には奥さんからの手紙も添付されており…。
…あのさ、
出来すぎだよ、薫さん。
娘も!
亭主元気で留守が良いとは良く言うが、
あれは収入がちゃんとあっての話だよね。
どうなってるんだこの家族。
あー、薫さんの実家かシロの実家が資産家で、
シロが働かなくても生活には困らないとか
そんなノリ?
摩訶不思議ー。
誤解したままの島崎がちょっと気の毒だなぁ。
第167話「和を知る」
P子プロデュースのパステルカラーティーパーティ。
あら、アバンの夢をそのまま現実でやっちゃうのね。
ニノが髪の先を緩く蒼薔薇で止めてるのが清楚。
ドレスも華美でなく上品で素敵。
マリアはやっぱり、女王様風ね。
でもお似合いよ。
ジャクリーンはお茶会でも蜂ちっく。
ニノの「コマンタレ!」が可愛いー。
村長…それ食べ方違う…。
一気に飲み干して、ぷはぁ~って。
ラストサムライが借りてきた猫のよう。
「顔が半ズボーンで長ズボーンだ」
それ、どんなだニノ。
「ジェラードが溺れてるわよ?
早くジェラードを助けてあげなくちゃ。ね?」
確かにこのP子は、ちょっとウザイとは思ったよ。
でもさ…。
「ジェラードごときに助け船を出す
義理は無いでごさるー!」
顔、怖っ!!
スプーン突き刺して、
ティーカップ割っちゃったよこの人…。
ちょっ…有り得ない…。
このカップ…多分ウェッ●ウッドのつもりだよね。
ワイルド●トロベリーセットを真似てるよね。
だとしたらカップ&ソーサーで4200円とかするよね。
ひぃ~。
「男なら、抹茶に落雁でござる」
ええーっ!?
華美な茶器に砂糖をざぶさぶ入れて、
侘び寂びの欠片も感じられない茶会など
言語道断だそうで。
でもさ、
それはそれ、これはこれだと思うぞ?
茶菓子が出るならノーシュガーって点では、
私はラストサムライ派だが、
お気に入りのカップ&ソーサーで美味いお茶(紅茶)
飲むのも好きだ。
それぞれの良さじゃんよ。
好む物が違うだけで、
相手を否定するのはおかしいと思う。
しかも招かれた席で出された茶器を叩き壊すなんて
それこそ恥ずかしい事だと思うけど、
こんな行為がカッコ良いと映るんですか?
男の眼には…。
自分の道に誇りを持ってるなら、
こんな行為、する必要ないと思うんだ。
漢なら黙ってそれを見せれば良いじゃないか。
村長の心には獅子脅しのあの音で、
カーンと響いたそうだ。
うーん、私にはよく分からないよ。
かくして男子は男子でお茶会となりました。
シスターは下僕だから駄目だけどね。
シスター、可愛いな。
楽しいお茶会になるかと思ったら…
「「ちょー感じ悪りぃ!!」」
うーん、この後超簡易で行きます。
第168話「侘び寂び」
星とリクって、やっぱ仲良いよね。
スッと自然に協力関係結び、
互いの考えも空気もちゃんと分かってる。
息ピッタリやん。
にしても…茶せんがちょん髷って…
それは嫌ぁぁ。
リクの突っ込みがすげーマジで笑った。
髪の毛なんて一本でも入ってたら店長呼ぶレベル。
うんうん、タダになるか新しいのに交換、だよね。
茶席における突込みの作法って…。
なんか鶴の恩返しみたいな動きでしたが、
全6工程で40秒ほどあるらしいよ。
第169話「侘び開眼」
で…ここからなんだけどさ…
新人いびり、見ててあんま良い気分じゃなくて…。
実際、職場でも営業マンが後輩イビってたりするのよね。
先輩に言わせると、その営業マンも新人の時に散々
イビられてたらしく、順番じゃない?ってことだけど…。
それが見ててほんと嫌でね。
自分も新人の頃は、やはりイビりというか
完全にいじめられてましたし、
新人じゃなくなっても、派遣であちこち行くと
大抵そこのお局様に、意地悪&嫌がらせなど、
ありとあらやることをされて来たクチ。
そんなわけで、この話はあまり楽しく見れませんでした。
彼らの事情。
"しったか"が許せないってのは、分かるけどさ。
リクと星はもともとこういう性格で、
それは分かってるわけじゃん?
こいつらの"しったか"なら、はいはいって流しときゃ
いーじゃないの。
今度ばかりは、そう出来ないジャンルだったってことかな。
でも泣きながら石積んでるリクと星が可哀想だったよ。
そうそう、この169話。
褒められちゃった…なリクは可愛かったし
マスク褒められて照れてる星も可愛かったけどね。
ちょっぴり村長とラストサムライが
好きじゃなくなった話でした。
EDもカットって凄いな。
この話にリキ入れてたのか?
P子は良い子だね。
カップ割られたのに、差し入れのクッキー、
砂糖少な目にして持ってくるなんて。
好きな人の趣味に合わせる、か。
認めて歩み寄るのは大切だけど、
自分を相手に合わせて変える所までは
する必要ないと思うんだよね。私はね。
夕陽バックのニノがとても綺麗。
ここ、作画も良かったなぁ。
P子も可愛かった。
第170話「荒川青空教室一限目」
金星での呼吸の仕方レッスンだって。
吸った気体の中から二酸化炭素だけ吐き出すって…。
んなもん出来るかぁーっ。
ジャクリーンは即行首を横に振り、。
「ごめん、無理」
ですよね。
マリアはシスターに無呼吸の練習をしろという。
「はい呼吸終了!そーこーまーで」
ステラは真っ赤な顔が破裂しそう。
シスターは古傷から血が噴出し、
ジャクリーンはパニック…。
ニノ…
無理だって。
あ…リアル星がサンマ焼いてる。
今年の秋はサンマ高かったよね。
なんか食い損ねたわ。
エンドカードは永井豪さん。
村長代理が河川敷ラベルの一升瓶持ってる~。
※現在右クリックは利かない設定になってますので、
TBをいただけるようでしたら、お手数ですがプラウザのコピーを利用してください。
(文字ドラッグして、編集↓コピー)
9BRIDGE×2 あらすじ
シロのもとへ、もう6年も帰っていないという北海道の
奥さんから『重要書類』が送られてきた。
それを預かったリクはとうとう彼の元へ「離婚届」が
送られてきたのだと思い、慌てるが、当のシロはというと、
ここしばらくの間、ずっと島崎と二人きりで過ごしてい
たようで・・・。
甘いケーキに甘い紅茶
パステルカラーのフリルのドレス
あと 誰かの恋の話
それだけあれば
女の子は何百年だってティーパーティーの中で
生きていけるの
王子様はイースト菌と仲良しで
チョコとカスタードが詰まってる
みんなで分けて食べられる
そんな王子様で良い
なんでも言う事を聞く執事には
甘いお菓子を切らさないよう
きつく言い聞かせておいて
夢が覚めてしまわないように
だって王子様はチョコレート
パーティ会場の扉が閉まれば
カカオ99%でとても苦い
本当の貴方が待っている
※台詞色分け
ニノ
ステラ
ジャクリーン
P子
マリア
全員
ええーっ甘いケーキには

両方甘かったら死ぬ…。(それはアンタぐらいだ)
何百年?いや、無理無理無理。
年数以前に人のコイバナでそんなに盛り上がれないよ。
(だからお前は女じゃないんだって)
分けて食べれる王子様か…。
それはいわゆるリアルじゃなくて二次元で良い、
みたいな感じ?
ここのナイフとフォークもって小首傾げるニノが
凄い可愛かった~。

なんでも言う事を聞く執事…ぷぷぷ。
まんまで笑えたね。
マリアの下僕ですし、ピッタリ。
あ、でも執事姿のシスター、カッコ良かったわぁ。

"現実の貴方"はちっとも甘くないわけね。
これ、男性陣はどうリアクションしてるかしら。
"現実の貴方"が甘くないのは、
お互い様だと思うぞ?
![]() | COSMOS vs ALIEN (2010/11/17) やくしまるえつこ 商品詳細を見る |
第164話「無知との遭遇」
リクが河川敷を歩いていて…
って随分とぼとぼ歩きだな!
しゃきっとしろぃしゃきっと!
んで教会の前を通りかかった時、
「待たんかぁわりゃぁ!」
ステラのドスの利いた声が外にまで響いた。
なんだとリクが振り返ると、
教会の扉が開いて男があわあわと飛び出して来たよ。
なんか荷物を放って行きましたけど…誰?

こらこら~、シスター、
そんな当然のように銃を構えないー。
一般人なんでしょ?その人。
侵入者が教会内に押し入って来たんだって。
ここのシスターとステラの作画がイマイチでちょっと残念。
このステラのポーズ可愛いのになぁ。
あぁ…うん、可愛いは可愛いんだ。
でもなんかちょっとステラじゃない感じ?
(お前細かすぎ)
「今の、宅配便屋さんですよ、普通に」
あ、ほんとだ。荷物に送り状ついてる。
むやみに触ると危険。
何の運び屋か分かったものじゃないと
じりじりと距離を取るシスターとステラが笑える。
「少なくとも、貴方の想定してるものでは
ないと思いますよー」
距離取られたから、リクの声も呼びかけモードだ…。
荷物はシロさん宛てで、リクが持っていってやることに。
送り主は北海道旭川市の白井薫さん。
奥さんですよー。
品名に、重要書類と書かれてるのを見て、
てっきり離婚届だと思い込むリク。
「ある意味、本当の危険物じゃないかー」
上手い事言うなぁリク。
-ちょっ…うわやだよー
重いよー。
なにこれ渡しづらいなぁ
なんか処刑執行人みたいじゃないかぁ…
くふふ。神谷さんおもろい。
シロと島崎が並んで立ってる。
「ここから飛べば…」
「きっと自由になれますわ」
「ふっ…そうかい?」
ひぃ~ここの振り返ったシロがイケメン!
髪が風になびいているしーっ。
「君も同じ意見か。俺たちにはもう
それしか道は無いということだな」
これはもしや心中か!?
心中なのか?
と、思わせといてどうせ違うんだろうと思ったよ。
荒川だしね。
でもリクはパニくった。
バックに血しぶき飛んだ曽根崎の文字ぃぃぃ。
字体がなにげに昔っぽいのがまたそれらしいね。
「二人とも!駄目だぁぁぁーっ!」
島崎は目を閉じてゆっくりと身体を前に倒し…
足上げて…?取っ手掴んで…。
…なにやってんですか、この人たち。

「アンタこそ一体何やってるんだー」
だよね。
第165話「師匠と弟子」
島崎は週に二回シロにコーチしてもらって
コレ、やってるらしい。
「こんなに身体を動かすの久しぶりで
とても楽しいんですの」
うわー、キャラ変わってる。
島崎がこんな生き生きした顔をするなんて
リクもビックリ。
本当に良い息抜きになっているのかと真面目に
捉えるんだから、やっぱリクは基本良いヤツだよな。
身体動かすこと云々じゃなくて、
恋ですよ、恋。
シロがいかにもリクを邪魔者扱いしてて笑えます。
いつになく言葉が冷たいよね。
で、シロったら、
島崎に対しても鬼コーチになってるぅぅ!
うわーっ眼がっ!眼が昔の少女漫画になってる。
こんな顔、あったよね、大昔に。
「ガ●スの仮面」!?
いや…このシロの顔はもっと…
顔も鼻も長いのって…青池●子先生?
あうーっ思い出せないっ。
あっ!エー●をねらえ?
コーチの眼がこんな雰囲気だったよね?
筋トレぐらい、打ち合わせ中だろうが
プレゼン中だろうが出来る筈、か。
プレゼン中はやめとこうや、シロ。

ちなみに私も仕事中に軽いストレッチはやってます。
椅子座りっぱなしの仕事で運動不足なんで
座ったままこっそり足上げやったり腹筋したり。
眼からうろこみたいな顔してる島崎、吹いた。
「ていうかお前ら!
俺のこと完全にモブ扱いだな」
はははは。
神谷さんの声はモブにはならんけどね。

「聞けよ、もぉ!うわっぁ~はぁ~」
大泣きしてるし…。
島崎に才能があるんだって。
厳しくするのは、それを見込んでのことらしい。
熱いねぇシロ。完全に違うアニメになってきたよ?
「コーチ…私…私っやりますっ!!」
「二人とも本当に待ってぇぇぇぇ」
神谷さんが楽しい。
第166話「白線マスターへの道」
ホワイトラインオーストラリア杯なんてのがあるんか…。
あと半年だって。
いきなり世界が相手?
でも島崎、ヤル気になっちゃってるよ。
「私っ!オーストラリアに行きたいっ!」
「だから待てって島崎!」
「こ、行様!?…いらっしゃったの忘れてましたわ」
「だろうね!」
ぶはははは。
君にはやるべき事があるんじゃないのかとリクに言われ、
島崎は一年以上も河川敷を監視して来た理由を思い出す。
-あの少女の持つ莫大な価値あるものを
奪うためでしょ?
ニノの持ってる莫大なもの?
ニノ自身が、じゃなく?
島崎がリクの秘書の顔に戻りました。
迷うのかとシロに問われ、
島崎はシロにいくつかの質問をすることにする。
その返答でシロに付いていくかどうか決めるってことね。
「では四つほど」
1.収入はどうなっているんですか?
2.このスポーツの将来性は?
3.社会的見地から見ての渡ラーは?
4.国からの保障などは?
うわー、

突いてきましたな。
「それと…」
おーい、4つじゃなかったのかよ。
「コーチにとって私はなんですか?」
リク固まったー。
そう、島崎の方は本気なのよ。
島崎はシロが妻帯者だと知らないからなぁ…。
「じゃあ…5つめの質問から答えようか」
シロって案外たらしなの?
「君とはこれから二人でずっと
歩いて行けたらと思っている」
島崎、どっきゅーん!
「考えてみてくれるかな」
これは誤解するよねぇ…。
島崎は向こうでフラミンゴの特訓してくるって
走って行っちゃったよ。
なんか走り方が既に恋する乙女はいってる…。
変われば変わるものねぇ。
手に入れた物には固執しない主義。
シロの言葉にこの人最低だー!と思うリクでしたが、
手に入れた物=シングル王者
だよ、リク。

ダブルスで王座を狙う為に島崎が必要なわけだ。
無自覚だけど女性を振り回してる。
そんなシロが許せなくなったリクは、
シロの奥さんからの重要書類を突きつける。
これで肝を冷やす事を期待してのことですが、
シロはやっと来たかと嬉しそう。
このまま別れさせたら奥さんが可哀想だと
リクはシロから書類を取り上げた。
書類には奥さんからの手紙も添付されており…。
…あのさ、
出来すぎだよ、薫さん。
娘も!
亭主元気で留守が良いとは良く言うが、
あれは収入がちゃんとあっての話だよね。
どうなってるんだこの家族。
あー、薫さんの実家かシロの実家が資産家で、
シロが働かなくても生活には困らないとか
そんなノリ?
摩訶不思議ー。
誤解したままの島崎がちょっと気の毒だなぁ。
第167話「和を知る」
P子プロデュースのパステルカラーティーパーティ。
あら、アバンの夢をそのまま現実でやっちゃうのね。
ニノが髪の先を緩く蒼薔薇で止めてるのが清楚。
ドレスも華美でなく上品で素敵。
マリアはやっぱり、女王様風ね。
でもお似合いよ。
ジャクリーンはお茶会でも蜂ちっく。
ニノの「コマンタレ!」が可愛いー。
村長…それ食べ方違う…。
一気に飲み干して、ぷはぁ~って。

ラストサムライが借りてきた猫のよう。
「顔が半ズボーンで長ズボーンだ」
それ、どんなだニノ。
「ジェラードが溺れてるわよ?
早くジェラードを助けてあげなくちゃ。ね?」
確かにこのP子は、ちょっとウザイとは思ったよ。
でもさ…。
「ジェラードごときに助け船を出す
義理は無いでごさるー!」
顔、怖っ!!
スプーン突き刺して、
ティーカップ割っちゃったよこの人…。
ちょっ…有り得ない…。

このカップ…多分ウェッ●ウッドのつもりだよね。
ワイルド●トロベリーセットを真似てるよね。
だとしたらカップ&ソーサーで4200円とかするよね。
ひぃ~。
「男なら、抹茶に落雁でござる」
ええーっ!?
華美な茶器に砂糖をざぶさぶ入れて、
侘び寂びの欠片も感じられない茶会など
言語道断だそうで。
でもさ、
それはそれ、これはこれだと思うぞ?
茶菓子が出るならノーシュガーって点では、
私はラストサムライ派だが、
お気に入りのカップ&ソーサーで美味いお茶(紅茶)
飲むのも好きだ。
それぞれの良さじゃんよ。
好む物が違うだけで、
相手を否定するのはおかしいと思う。
しかも招かれた席で出された茶器を叩き壊すなんて
それこそ恥ずかしい事だと思うけど、
こんな行為がカッコ良いと映るんですか?
男の眼には…。
自分の道に誇りを持ってるなら、
こんな行為、する必要ないと思うんだ。
漢なら黙ってそれを見せれば良いじゃないか。
村長の心には獅子脅しのあの音で、
カーンと響いたそうだ。
うーん、私にはよく分からないよ。
かくして男子は男子でお茶会となりました。
シスターは下僕だから駄目だけどね。
シスター、可愛いな。
楽しいお茶会になるかと思ったら…
「「ちょー感じ悪りぃ!!」」
うーん、この後超簡易で行きます。

第168話「侘び寂び」
星とリクって、やっぱ仲良いよね。
スッと自然に協力関係結び、
互いの考えも空気もちゃんと分かってる。
息ピッタリやん。
にしても…茶せんがちょん髷って…
それは嫌ぁぁ。
リクの突っ込みがすげーマジで笑った。
髪の毛なんて一本でも入ってたら店長呼ぶレベル。
うんうん、タダになるか新しいのに交換、だよね。
茶席における突込みの作法って…。
なんか鶴の恩返しみたいな動きでしたが、
全6工程で40秒ほどあるらしいよ。
第169話「侘び開眼」
で…ここからなんだけどさ…
新人いびり、見ててあんま良い気分じゃなくて…。
実際、職場でも営業マンが後輩イビってたりするのよね。
先輩に言わせると、その営業マンも新人の時に散々
イビられてたらしく、順番じゃない?ってことだけど…。
それが見ててほんと嫌でね。
自分も新人の頃は、やはりイビりというか
完全にいじめられてましたし、
新人じゃなくなっても、派遣であちこち行くと
大抵そこのお局様に、意地悪&嫌がらせなど、
ありとあらやることをされて来たクチ。
そんなわけで、この話はあまり楽しく見れませんでした。
彼らの事情。
"しったか"が許せないってのは、分かるけどさ。
リクと星はもともとこういう性格で、
それは分かってるわけじゃん?
こいつらの"しったか"なら、はいはいって流しときゃ
いーじゃないの。
今度ばかりは、そう出来ないジャンルだったってことかな。
でも泣きながら石積んでるリクと星が可哀想だったよ。
そうそう、この169話。
褒められちゃった…なリクは可愛かったし
マスク褒められて照れてる星も可愛かったけどね。
ちょっぴり村長とラストサムライが
好きじゃなくなった話でした。
![]() | 赤いコート(初回限定盤)(DVD付) (2010/12/08) スネオヘアー 商品詳細を見る |
EDもカットって凄いな。
この話にリキ入れてたのか?
P子は良い子だね。
カップ割られたのに、差し入れのクッキー、
砂糖少な目にして持ってくるなんて。
好きな人の趣味に合わせる、か。
認めて歩み寄るのは大切だけど、
自分を相手に合わせて変える所までは
する必要ないと思うんだよね。私はね。
夕陽バックのニノがとても綺麗。
ここ、作画も良かったなぁ。
P子も可愛かった。
第170話「荒川青空教室一限目」
金星での呼吸の仕方レッスンだって。
吸った気体の中から二酸化炭素だけ吐き出すって…。
んなもん出来るかぁーっ。
ジャクリーンは即行首を横に振り、。
「ごめん、無理」
ですよね。
マリアはシスターに無呼吸の練習をしろという。
「はい呼吸終了!そーこーまーで」
ステラは真っ赤な顔が破裂しそう。
シスターは古傷から血が噴出し、
ジャクリーンはパニック…。
ニノ…
無理だって。
あ…リアル星がサンマ焼いてる。
今年の秋はサンマ高かったよね。
なんか食い損ねたわ。
エンドカードは永井豪さん。
村長代理が河川敷ラベルの一升瓶持ってる~。
![]() | TVアニメーション「荒川アンダー ザ ブリッジ」オフィシャルガイド~ニノサンもしくは出口なしの愛~featuring シャフト (2010/10/25) スクウェア・エニックス 商品詳細を見る |
※現在右クリックは利かない設定になってますので、
TBをいただけるようでしたら、お手数ですがプラウザのコピーを利用してください。
(文字ドラッグして、編集↓コピー)
スポンサーサイト