fc2ブログ

「テガミバチ REVERSE」#11【カベルネ襲来】ザジにめろめろ。

今回はね、とてもとても好きなところで…
あ、コナーとサニーに関しては切ないところなので、
好きなところ!と言うのはちょいと複雑でも
あるのだけども。

でもそっちもこっちも良いドラマなんですよね。
アニメで再現されるの、物凄く楽しみだったんだ。
聞きたかった台詞を聞けて、凄く嬉しかった。

ただねぇ…オリジナル凄く絡めてたんですよね。
いや絡めるのもさ、設定おかしくならないのなら
それはそれで良いと思いますが、
今回のは、色々と疑わしいのが多くて、
ちょっとね…。

演出も、もう少し頑張って工夫して欲しかったなぁ。
せめて原作通りにやってくれたら、
もっと泣けたのに、と思った。>サニーのシーン。

そんな感じで、残念な部分もけっこうありましたが、
ザジの作画はやっぱり良かったし、
岸尾さんのザジ声はやっぱめっさザジで。

はう~、ザジにめろめろです。

※注意:感想は原作比較及び原作語りが
    かなり入ってしまいます。
    一応原作話部分は色を変え、
    黄緑色の文字で書いていますが
    ちらっとでも眼に触れるのを避けたい方は、
    読み進まれませんよう、お願いいたします。



テガミバチ REVERSE 2【初回限定版】 [DVD]テガミバチ REVERSE 2【初回限定版】 [DVD]
(2011/01/28)
沢城みゆき藤村歩

商品詳細を見る


テガミバチ REVERSE 3【初回限定版】 [DVD]テガミバチ REVERSE 3【初回限定版】 [DVD]
(2011/02/25)
沢城みゆき、藤村歩 他

商品詳細を見る


テガミバチ REVERSE 4【初回限定版】 [DVD]テガミバチ REVERSE 4【初回限定版】 [DVD]
(2011/03/25)
沢城みゆき、藤村歩 他

商品詳細を見る



テレビ東京 あにてれ 「テガミバチ REVERSE」公式HP
原作の公式HP「テガミバチ」

あらすじ 第十一話「カベルネ襲来」
修道院の厨房でクッキーを焼くサニーのもとに院長が現れ、猛毒の
含まれた葉をクッキーに混ぜ、コナーに食べさせるよう指示。
サニーはその言葉に驚愕する。一方、ラグと戦うロダを目撃した
コナーは一目ぼれの相手であるロダがリバースの一員だと知り
ショックを受ける。そして、いくつもの混乱と錯綜(さくそう)
のなか、巨大鎧虫「カベルネ」が襲来した!


小さな魔法(テガミバチ盤)小さな魔法(テガミバチ盤)
(2010/12/08)
ステレオポニー

商品詳細を見る


あれ?ハチノス?
いきなりオリジナルですね。
ラグ達3人の足取りがつかめなくなったと
アリアがラルゴに報告している。

三人共、今は北の辺境に居る。
「やはりそうか。
先日来、南の辺境ばかり襲われていたのは、
リバースの陽動だった、ということか」

彼らの本当の狙いは、その間に北で事を起こす事。
北の辺境でもっとも人口が多いのはラメントの町です。
「あの町にはベリタブリィー修道院があり、
熱心な女帝信仰が根付いてます。天使の羽根という
祈りの丘のような場所もあるとか」
それを聞いたラルゴは溜息。
「誰かを送れれば良いんだが…避ける人員は居ない…」

おや?今、窓の外を落下していく
ニッチのお尻が見えた。
話を聞いていたという設定かな。
「えっ!?」
「はっ?」
「あっ」

なんかここの二人の声が笑えたよ。

ニッチが向かうなら大丈夫かなって感じ?
でも、そもそもこの二人はラグとニッチが
今、離れてる事、知らない筈ですよね。
ちょっと無理がありません?

原作通りにやるとニッチはもう少し不在となります。
次話のあらすじを公式で読む限り、原作31話(9巻冒頭)
のエピソードと混ぜるみたいだ。
これ2クールなんだからそんなに縮めなくてもイケるんじゃ
ないかと思うがなぁ。
ちなみにちらっと映ったニッチ、パンツはいてませんでしたね。
そんな所はちゃんと忠実なんだな。


修道院のシスター達が天使の丘へ向かっている。
ノワール達が略奪した大量のテガミも、
ミス・マスカラトカゲが運んでる。
「もうすぐこの世界は救われる。
私達はその人柱」

人柱に成れなんて、普通の人に言ったって
承諾しないでしょうからねぇ。
修道院を利用したってのは、リバースも考えたものですよね。
何かを強く信仰している者達は、
死を恐れない所がありますからね。

サニーがまだクッキー焼いてる。
シスター達がもうあれだけ"天使の羽根"に向かっているのに
ちょいと時間的に妙ですね。
院長が入ってきて、それでは味付けが足りないといい
マジカルタトゥーの葉をクッキーに擦りこむよう命じる。
この葉には猛毒があり、こんなものを混ぜた物を食べれば
死んでしまいます。
「テガミバチは政府の手先。私達の敵なのですよ。
今、計画を邪魔されるわけにはいきません」
サニーのつぶらな瞳に涙が浮かびあふれ出す。
それでも院長にそういわれれば、頷くしかありません。
哀れなサニー…。

ここで捕捉。
実際は、ロダの演説が終わった後、サニーは通路で院長に
ララの事を話し、この大事な時期に素性の知らぬ者を
招き入れるなんてと叱られるんですよ。
決行は明後日の予定だったが、今日これからになったと
サニーはこの時、院長から聞かされます。
計算より早く到着しそうだからということで。
そこでサニーは、院長にこの葉を混ぜたクッキーを作って
まだ一人残ってるBEEに差し入れと言って持って行けと
任務として命じられるんですよね。
皆が丘に向かってるのに一人、クッキー焼いてるのと、
任務で作るので皆より遅れるのとでは意味が違ってきます
うーん。


「おおせの通りに…」
院長がそう報告しているのは、カリブスとヘイズル。
「回りくどいやり方だが…」
「騒ぎになれば町の連中にも気づかれる」
この二人が教会にも絡んでいて、コナー殺害の命令も
出していたなんて…。

ビックリです。
また絡めてきましたかっ!
当然オリジナルですよ。
もともと彼らは9巻の32話からの登場なので。

彼らがアニメで最初に登場した5話の時は、
私、まだ原作そこまで読んでなかったから、
知らなかったんだけどね。
原作もコミックス派だから本誌で今どんな展開に
なってるか知りません。
コミックス11巻まででは彼らがリバースなんて事実は
出てきてないですからねぇ…。
本当にそうだとしたら、アニメで先にバラされたって
事になりますが…。
こういう所にも絡めてくるとはね。
せっかくの豪華キャストだし勿体無いから出しちゃえって?
声聴けるのは嬉しいけど、ここは個人的には余り余分な人を
絡めて欲しくなかったかな。


クッキーを前に涙を流しているサニー。
ツインテールが可愛い。
院長の命には逆らえませんよね。
でもコナーを殺すなんてこと…出来る筈無い。 

ハチノスへ帰館する為、歩を進めたザジですが、
ふと振り返って呟く。
「あいつら二人だけで…大丈夫か?」
けっこうオリジナル多いですね…。

ザジの出番、台詞が増えるのは単純に嬉しい!
嬉しいのだけど、ここは複雑です。
これは後の展開の伏線になっちゃうもんね。
むしろここは入れないで欲しかった…。


また噴水の縁に寝転んでうたた寝しているコナー。
ガスがゆさゆさ揺するのが良いね。
「分かってるよガス。
見張ってろって言うんだろ?」

ガスったら、意外にも任務に忠実?
そうね、君ってばヤル時はヤル子だよね。
(ハニーウォーターの町でのコナー救出とかさ)

コナーはザジに言われた言葉を思い出す。
修道院がリバースの隠れ家になってるなんて
コナーはどうしても信じられない。
「リバースなわけ無いじゃないか、
あんな可愛くて、美味しいクッキーを焼ける子が…」
おいおい、クッキー焼いてるのはロダじゃないぞ。
それは知ってる筈じゃないかコナー。

想像の中のロダの姿がサニーへと変わる。
「あ?あれ?」
ふむ…サニーにも情が移って来てるってのを
見せたかったのかしら…コレ。 

あらら…ガスが修道院に入って行っちゃった。
入り口開いてるとか、有り得ないと思うんだがな。
いくらシスター達が皆、出て行ったとはいえ…。

ここでコナーも中に入って行ってしまって
ロダとラグの女装もコナーが見ちゃうとはね…。
「や、やっと会えたね」
ロダを発見してコナー大喜び。
でもナイフを首に当てられてるのに、
「ラグ、この子なんだよ、僕の…」
とか言ってる場合か?
「って、その格好!?」
そっちにも反応してるし…。 
コナーったら呑気なのか肝が据わってるのか。
「みっ見ないで、これには訳が…」
「かっ…可愛い~」
デレっとしちゃってるよーコナーったら。
 自分の置かれてる立場、分かってんのーっ。

…あ、でもやっぱコナーから見ても
女装ラグは可愛いのね。
くふっ。

全然動じてないコナーに、ロダも呆れたよねきっと。
コナーから離れ、階段を跳ねるように飛んで上って
いってしまいます。
ラグから彼女はノワールと一緒に居たリバースなんだと
聞かされて情けない顔で立ち尽くしている。
さすがにもうその事実を受け入れなくちゃいけませんわな。

「全て無くなってしまえば、アカツキへの報告書は
好きに書けるってもんだ」
「計画通りに行けば、アカツキは無くなっているがな」
吸っていた葉巻の火を導火線に付けるカリブス。
これで修道院を爆破…ですか。
自分達がここと関わった形跡を消す為に?

原作では修道院が崩れ出すのは
カベルネが到着したから、なんだけどね。 
カベルネが修道院の上に舞い降りたわけでなく
通り過ぎただけでこんなに崩れる?と、原作でもちょいと
疑問感じたところではありますが。
それでこんな方法を思いついたのかなアニメは。


「嘘だよね、あの子がリバースだなんて。
だってだって、あんなに可愛いのに」
だからー、 顔が可愛いのは関係ないでしょー?
「ほんとだってば!とにかく今は走って!」
スカートで走るラグの後ろ姿がまたなんとも可愛いね…。
ぶふふ。

外に出た所でコナーはダウン…って
どんだけ体力無いのアンタ!!
屋根を飛び跳ねて行くロダを見つけ、ラグは追って行く。
倒れてるコナーのもとに立った少女の足に
ガスが反応しました。
これはサニーですね。
えー…顔合わせちゃうの? 

コナーは噴水の縁に寝ている…ってことは
サニーが運んだ?
ひぃーっ無理でしょそれ。
移動させるのに引きずるくらいならアリだけど、
この噴水の縁に上げるって…この少女の手で可能か?
コナーは男でおデブで、更に寝てるんですよ。
通常より重いんですよ? 

目覚めたコナーは、自分を覗き込んでるサニーの顔を見て
匂いでクッキーを持ってきてくれたんだと察する。
「ありがと」
寝転んだまま、すぐに手を伸ばしてクッキーを掴む。
ものぐさ&食いしん坊野郎め!
戸惑ってるサニーの横で、クッキーのリボンを解いて
口を開け、「あ~ん」とまた一気食い。

「やー、美味しいなぁ、サニーのクッキーは」
褒める所はエライよコナー。
「いつもよりなんだかスパイシーで…」
食いしん坊だけあって、舌は確かなようですね。
いつもと味が違うことに気づきましたか。
「あの子にあったんだ」
「最初にクッキーを買った、あの子ですか?」
でも彼女はリバースだったんだといって眼に涙を浮かべる。
「ほんとなのかな。ねぇザジの言う通り…
あれ?でもザジは彼女じゃなくて修道院がリバースだって…」
そう、修道院がってことは、サニーも、です。
ガスは全部分かってるみたいな顔してますな。

コナーは手にしびれを感じてクッキーの袋を落とす。
ここでサニーの回想ですか…。

サニーは修道院の前に捨てられていた子。
女帝さまのおぼしめしと修道院で引き取ることにしたが
修道院での生活も厳しかったようです。

サニーは寄付を集められなくて
ベッドで泣いた事もあった。
院長に「祈れ」といわれても、
何を祈れば良いかわからなかった。
町は貧しく、自分達はただ生きる為だけに
お金を集めて…。
一体何のために祈るのか
分からなくなってしまっていたサニー。

窓越しに楽しそうに食事してる親子の姿が見えて
自分達はパン一つ食べられないのに腹が立つと
仲間がぼやいた。
でもサニーはただ、その親子の顔をじっと見ていた。

そんな頃、修道院に食料や燃料を与えてくれたのが
リバース。アニメでは物資をここに運び入れた
のがカリブス達ってことになってます。
『全て政府の誤った政策のせいだ。
リバースは女帝への信仰を正しい形へと戻し
世界を再生しようと考えている』
『貴女達と我々の求めるものは同じだよ。
貴女は世界を救うんだ』

皆がリバースを神のように崇めたが、
サニーには同じようには思えなかった。
けれどあの日…。

『クッキーくださぁい』
リバースの敵だと聞かされていたテガミバチが
クッキーを買いに来た。
『あれ?昨日の子は?』
『今日はおりません。クッキーは私の仕事なので』
サニーの口調にちょっぴりトゲがあるのが良いね。
BEEを警戒してる感じだ。
『え~そうなの?まぁじゃあ全種類3袋ずつ』
目当ての子が居なくても
クッキーへの執着は変わらないのが、
コナーですね。

どうぞと出されると、彼はいきなり一気食い。
これにはサニーも驚いた。
そして…
『うっまぁい』
大満足なポーズを取るコナー。
『ねぇねぇこのクッキー、君が作ってるの?』
そうだと応えたサニーは、続くコナーの凄いなと
という褒め言葉に、思わず顔がほころばせた。
『美味いよ、これ』
そうストレートに言われて、サニーは頬を染め
微笑みました。

おや?コナーの褒め言葉が少し弱いのね。

実際は、
「このクッキーは、誰が作ってるの?」
「わ…私ですけど…」
「へー!!君、すごいね!!
こんなに美味しいクッキー初めて食べたよ!!
この町に配達にこれてよかったなぁ~~!!」
でした。
おいおい、そこまで言うかと笑ったけど、
美味いものへの執着が激しい子だから、
これもアリだし、こんな風に言われたサニーは、
それはそれは嬉しかったろうと思います。


更に丘に向かうサニーがとぼとぼ歩きだよ。
遅れちゃってるんだからさ、ここは走って行くべきかと。
コナーの胸の上に、テガミを置いていったんだね。
胸の上だとさ、起きた瞬間に噴水に落ちかねないよ。

こちらはロダを追っていたラグ。
リバースが何をするつもりか知らないが
絶対止めてみせるというラグに、
銃もなしでどうやって?と
ロダは右手の夜想曲(ノクターン)を見せる。
「返せ!それはゴーシュの夜想曲だ!」
「ゴーシュはもう居ない。
首都アカツキに"こころ"を奪われた」

リバースも大切なテガミを、
"こころ"を奪っているじゃないかとラグは訴える。
「終わりよ」
ロダがナイフを両手に持ち、ラグに飛び掛ろうとした時、
青棘が炸裂した。

「俺のかわい子ちゃんに
手を出すな!!…なんちって」

きゃあザジぃぃぃ~。
その台詞、聞きたかったんだよー。


「助けに来たぜ?子猫ちゃん」
帰館したはずじゃ…と不思議がるラグに
ハチノスへの伝言はヴァシュカに預けたというザジ。
「やっぱり俺がいねえとなぁ」
くふふっザジったら。
「スカートの方がお好みかぁ?ラ~ラちゃん?」
「しつこいよザジ」
「おーし、カッ飛べ散弾!青棘!!!」

ここ最高にお気に入りなんですよねぇ。
8巻は他にも良いシーン盛りだくさんで
すばらしく、どれもお気に入りなんだけど。
ここの台詞聞けたのは嬉しかった。
ほんと待ってた。
でも贅沢言うと、やっぱりここも
原作通りやって欲しかった。

『あいつら二人だけで大丈夫かな』
ってシーンをアニメでは先に入れちゃってるから
ひょっとしてザジが戻って来るかもしれないって
若干読めちゃうでしょ? 
ここはまさかの登場の方が、カッコ良いですよ。
あと、「助けに来たぜ?子猫ちゃん」の台詞では
ザジがからかうようにラグの顔を覗き込んでて、
それがまた良いのになぁと思っちゃいました。

ちなみに
「スカートの方がお好みかぁ?ラ~ラちゃん?」は、
原作では、
「下くらいはいとけ!!ラグ…
…じゃなかったララちゃん!!」
わざわざ言い直したりするから、
「しつこいよザジ」ってラグが言うわけで…。
アニメの台詞でも悪くはないけど、
ちょっと意味合い違ってくるかな、と。

それに…ザジが割って入ったのは、
ラグがノワールとロダ、
二人と対峙してる状態であり…、
「俺のかわい子ちゃんに手を出すな」は
ノワールに向けて言ってるんですよね。
ロダ相手に言うのは、ちょっとこれまた違いますよねぇ…。


「ララちゃん、着替えは終わったかい?」
「お、終わったよ」

ザジが青棘でロダと対峙し、
彼女の手にあったノクターンを弾く。
ラグが拾い、彼の手に戻りました。
二人でロダを追い詰め、
リバースの計画を聞き出そうとしますが…
このタイミングでカベルネが到着したようで、
鳴き声が空に響き渡ります。

天使の羽根では待機しているシスター達に混ざって
もうサニーの姿がある。
瞳は閉じられ、目尻には涙があふれ…
今また頬を伝う。

「あれだ!俺はノワールの記憶で見た!!」
「ニッチのお姉さんが封印していた鎧虫!!」
「鎧虫カベルネ、首都の光を食い尽くすもの」
ロダは人柱が世界を救うと言っていた。
「人柱ってまさか…
まさか修道院の人達の"こころ"を
鎧虫に食わせるつもりなの?」

"こころ"を吸ったカベルネはより強大になると、
ロダは平然と応える。
「そんなこと、絶対にさせない!」
ラグがそう告げた時、視界に黒ずくめの男の姿が映った。

「会いたかったよ…ゴーシュ」
この台詞の言い方、イメージ通りですっ沢城さんっ!! 
「僕は、マローダー、ノワール。
リバースの邪魔を続けるなら、
君の命、略奪します」

なぜそこまでリバースに肩入れするのか。
ラグの疑問にノワールが応える。
「首都の光を消せ。真の闇から全てが始まる。
僕の"こころ"がそう言っている」
あら、少しはしょりましたね。

「今日は…泣かないのですか」
ノワールにもしっかりラグ=泣き虫の認識が
植えつけられているようで。
ラグはテガミ弾を装填しようとするが、見つからない。
「やはり、大事な物のようね」
あらら、ロダが持ってますよ…。
うーん。
ノワールがラグに向けて漆黒を撃ちまくる…。

捕捉。
原作ではラグは心弾銃をロダに捕られてないし
テガミ弾も最初は持ってます。
ノワールにテガミ弾を撃とうと装填しようとした所
ロダの攻撃を受けて、転がっていっちゃうんだ。
この転がったテガミ弾がまた良いシーンを
生んでくれるんだが…。
それはどうなるんだろう…。
なんでこういちいち変えてくれちゃったのか…


目覚めたコナー。
手がしびれた後、寝ちゃってた訳?
なんだか全体的にアニメは呑気だな。
コナーは音で鎧虫が近くに居る事を察する。
そしてテガミを普通に読む…。
えーと…誰から?とか疑問抱かないのか?

それを読んだコナーは顔を曇らせる。
「サニー…サニー!!!」
真剣になるとコナーの声は男前ね。

ゴーシュの心弾をラグが相殺する所、
ラグが心弾撃ってる描写がないから
変な感じですね。
「しっかりしろ!ラグ!」
なんてザジの台詞が入るから、
アニメではザジが相殺したみたいに見えるぞ…。
実際、そういうことにしたのかな…。

「駄目なんだザジ…テガミ弾が…」
「だったら俺が、青棘をヤツにぶち込むぞ!」
「へっ!?それは…」
「なら、援護するぜ」


ああ~っもぉ、ザジ好きだぁぁぁっ!!
好きすぎるぅぅ~っ。
ここの岸尾さんの言い方も大好きだぁぁ~。


ってその台詞は別の箇所で、もっと良いシチュで
聞ける筈だったんだけどね…。
それは残念すぎるのだけど…。


「走れラグ!おりゃっ!」
ザジの青棘、花火みたいねぇ~。
「食らえ!青棘ノ雨!!」
カッコ良いよ、ザジ~。

-ノワールの"こころ"の奥深くに
 ゴーシュ・スエードは必ず存在する。
 ゴーシュの"こころ"に届くと信じて
 ニッチのお姉さんに撃ち込んだように
 ありったけの"こころ"を
 ゴーシュの"こころ"へ!


「夜想曲第二十番!響け!赤針!!」
赤針がノワールに向けて飛んでいく。
「思い出せ!ゴーシュ!!」
ノワールの身体を貫く赤針。
やっぱりこの絵面はどきっとするよね。
人間に害はないと分かってても。
あ、でも至近距離で撃てば、昏倒させる威力はあるんだよね。
ラグもザジもノワールにやられてたもんな。

-ぼくら二人…
-旅を…した…

あの時からラグは、
ゴーシュのようなテガミバチを目指そうと決めた。
祈るような眼でラグは赤針を受けたノワールを見守る。

一方、天使の羽根ではカベルネの鳴き声が響き、
テガミが空中に舞い上がっている。
テガミに込められた"こころ"を食ってる最中ってことか。

「カベルネが私達の祈りを聞いて下さっている」
いやいや院長、カベルネは敬語使うような相手じゃないし。
神じゃないんだよ。なんか勘違いしてませんか。
カベルネは腹の穴から出した無数の触手で、
シスター達の身体を絡め繭を作る。
蓑虫みたいです…。
院長も蓑虫になりました。 

コナーは丘への道を登っている。

サニーのテガミは、
コナーへの謝罪から始まっていた。
自分はリバースの一員。
少しの間身体がしびれる薬をクッキーに混ぜたが
死ぬような毒ではなく、
コナーを危ない目に合わせたくなかったからだと
書かれていた。

[ 私は人柱になります。
 最初はAGを良くする為と言われても
 よく分かりませんでした。
 でも私はコナーさんに会って… ]

クッキーをいつも美味しそうに食べてくれるコナー。
『美味しいなぁ、僕、サニーのクッキー
大好きだよ~』
そんな言葉をもらって、サニーは涙ぐんだ。
『私も大好きです』
『え?』
『あ…いえ…その…私は…
人が美味しそうに食べている顔が、
喜ぶ顔が、私、大好き』

[ 皆が幸せな顔でいられるように。
コナーさんがずっと幸せでいられますように、と
願うようになりました。]

カベルネは飛び立っていく。
もう食事は済んだんだね。
丘に転がるシスター達は、死んでは居ないけど
死んでいるようなもの。
サニーもまた…、光が失われた瞳をぼんやり開いたまま
倒れていました。
コナーが抱き起こします。
「サニー…"こころ"が…」

[ やっと私は女帝様に祈ることが出来ました。
もし叶うのなら、私の初めての恋を叶えてください、と ]

コナーの眼から滝のように涙が流れ落ちる。
そして彼は怒りと共に黄爆を投げた。
「返せ!サニーの"こころ"を!!
返せよぉーっ!!」

コナー…。
「くっそぉーっ」

[ 私…コナーさんの事が… ]

切ないよサニー。

ああでもここの演出も
やっぱり原作の方が泣けますね。
サニーの過去やコナーへの思いを、
アニメは小出しに見せてしまってますが
原作では丘に駆けつけたコナーが
抜けていくサニーの"こころ"を視聴する形なんだよね。
前に"こころ"が食われそうになったハントの記憶が
皆に視聴できたみたいに。
ここにサニーの書いたテガミの文面が
被り、読んでる者の心も段階的に揺さぶられて
行くんですよね。

アニメではカットされてましたが、
コナーが買いにきたら売れ切れてた時があり、
『え~っもっと食べたかったな』
とコナーがとても残念そうだったから、
サニーは夜遅くまで、皆が眠る時間になっても
『もう少しだけ』
と、一人クッキーを作ってたんだ。
『よいしょ』『よいしょ』『よいしょ』と
生地を伸ばして…。
もうこのシーンだけでも泣けるんです。
そうして頑張って作ったクッキーを、
コナーはまた美味しいなぁ~って思い切り褒めて
食べてくれたんだ。
この時、サニーがどんな気持ちだったか、
痛いほど伝わってくる。

サニーと一緒に、思い切り泣きましたよ。


ラグの赤針を受けたノワールが
呟く。
「ラグ…」
ラグの瞳にみるみる涙が沸いた。
「ゴーシューーー!!!」

ラグの声が木霊し、荒野に吹く乾いた風の音がして…暗転。
一泊おいて
♪巡りあわなかったら、こんな愛せなかった…
EDが入るのが良い感じでしたわ。
馴染んで来てますよね。ピコが。

勿忘草(テガミバチ盤)勿忘草(テガミバチ盤)
(2010/12/08)
ピコ

商品詳細を見る



予告でね、ラオラオの大群が飛んでるからさぁ、
なんでコレが飛んでるんだよ~、
もっと先だろ~と思ったんだ。
それで公式の次回あらすじ読んで、納得した。
ニッチの早いご帰還のようで。

これについては次回、また愚痴りますわ。
(もう既に愚痴決定かよ)

テガミバチ ニッチ&ステーキマグカップテガミバチ ニッチ&ステーキマグカップ
(2010/12/01)
コスパ

商品詳細を見る


テガミバチ ニッチ&ステーキTシャツ バナナ サイズ:Mテガミバチ ニッチ&ステーキTシャツ バナナ サイズ:M
(2010/12/01)
コスパ

商品詳細を見る



※現在右クリックは利かない設定になってますので、
TBをいただけるようでしたら、
お手数ですがプラウザのコピーを利用してください。
(文字ドラッグして、編集↓コピー)

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

テガミバチ REVERSE#11

インチョウは基本的に…“神回”という 言い方を、あまり好みません。 連続モノである限り、“緩”があって“急”がある 仮に“頂けない回”があったとしても、 それらの回あってこその、“良質回”だと思っているからです。 ――ですが今回は、あえて使わせて頂きま...

テガミバチREVERSE 第11話『カベルネ来襲』

誰かを救おうとする宗教が誰かを殺そうとしちゃアカンやろ。 信じる力が強いせいで他の言い分に耳を傾けられないってのは ありがちすぎるほどよく聞く話だけどね…寂しいことに。 テガミバチ REVERSE 4【初回限定版】 [DVD]バンダイビジュアル 2011-03-25by G-Tools

テガミバチ REVERSE 11話「カベルネ襲来」

ラグとザジ、コナーの三人が集荷予定の場所に現れず行方不明との報告を受けたロイドさん 一人が遅れるならまだしも三人同時に…となるとおかしいと違和感を感じたようですが もし三人が同じ場所にいるなら北...

「テガミバチREVERSE」第11話

  第十一話「カベルネ襲来」修道院の厨房でクッキーを焼くサニーのもとに院長が現れ、猛毒の含まれた葉をクッキーに混ぜ、コナーに食べさせるよう指示。サニーはその言葉に驚愕す...

テガミバチ REVERSE #11 カベルネ襲来

テレビ版の 『テガミバチ REVERSE』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい) 貴方に捧げる気持ち  

テガミバチ REVERSE 第11話「カベルネ襲来」

コナーから見ても女装ラグはカワイイよね(笑) そんな疑うことを知らない(違)コナーには、ロダがリバースなんて思えない。 良いひとすぎるコナーに、サニーは毒入りクッキーを食べさせるように言われます...

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>想像の中のロダの姿がサニーへと変わる。
>「あ?あれ?」
>ふむ…サニーにも情が移って来てるってのを
>見せたかったのかしら…コレ。

自分はこのシーン好きでしたよ。原作だと結局、コナーはサニーのことどう思ってるのか最後のあたりまでよくわかりませんでしたし。
逆にその分、「ロダのことばかり考えていた」という後悔がセリフ無しでも感じられることになるのですが・・・

>目覚めたコナー。
>手がしびれた後、寝ちゃってた訳?
>なんだか全体的にアニメは呑気だな。

麻酔的な感じで眠っちゃったってことかもしれません。あれ、でも「少しの間身体がしびれる薬」とありますが・・・
入れ過ぎたのか、コナーの体質でよく効いたのか・・・

>一方、天使の羽根ではカベルネの鳴き声が響き、
>テガミが空中に舞い上がっている。
>テガミに込められた"こころ"を食ってる最中ってことか。

原作になかった描写で、自分ここは好きですよ。その後の触手がちょっとノンビリしてるように少し思えましたが・・・
「こころ」を食ってより強くなるって設定にしてるみたいなので、今は控えめに描写してるのかも?

>はう~、ザジにめろめろです。
自分はサニーみめろめろですwコナーの行動によっては、もしかして助かっていたかもしれない・・・と考えるとせつないです。

No title

こんばんは、失礼します!

えっと、なんかTBが二つ飛ぶ怪現象が当方に続いてます。
コチラにも二つ飛んじゃいました。
お手数お掛けしますが、一つ削除でお願いします。
スミマセン(汗)

また泣かされました。
そうなんだろうな~と、思いつつ。やっぱり泣かされましたww
あと、ザジには“ララちゃん”を
是非とも幸せにして欲しいと思います(笑)

>任務として命じられるんですよね。
>皆が丘に向かってるのに一人、クッキー焼いてるのと、
>任務で作るので皆より遅れるのとでは意味が違ってきます。
ここ、お陰さまで自分のトコで
ツッコまずに済みました。感謝です!

>…あ、でもやっぱコナーから見ても
>女装ラグは可愛いのね。
>くふっ。
コナーのセリフに大きく頷きましたね。当方w
ニッチとシルベットが不在の今、ニヤニヤできるか
少々不安でしたが
むしろ、ニヤニヤ回数が増した前回今回でした!

>あと、「助けに来たぜ?子猫ちゃん」の台詞では
>ザジがからかうようにラグの顔を覗き込んでて、
>それがまた良いのになぁと思っちゃいました。
おお、なるほど。
ここの一連の遣り取りはかなり良かったので
是非、見てみたいですな。
ひと段落ついたら、原作で確認します!

>サニーは夜遅くまで、皆が眠る時間になっても
>『もう少しだけ』
>と、一人クッキーを作ってたんだ。
>『よいしょ』『よいしょ』『よいしょ』と
ここも確認します。
恐らく、大泣きすると思われますww

視聴中いくつか感じた違和感が、お陰さまでスッキリしました。
感想書いてる時も、余計なツッコミなしで行けました。
(と、思います)感謝感謝です!

では、コメント失礼しました!

封魔カオスさんへ

封魔カオスさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
レスがとってもとっても遅れてしまい
申し訳ないです。

> 自分はこのシーン好きでしたよ。原作だと結局、
>コナーはサニーのことどう思ってるのか最後の
>あたりまでよくわかりませんでしたし。

アニメの場合、性質上分かりやすくした方が
良いという点がありますものね。
それで入れたのかなと思います。

> 麻酔的な感じで眠っちゃったってことかもしれません。
>あれ、でも「少しの間身体がしびれる薬」とありますが・・・
> 入れ過ぎたのか、コナーの体質でよく効いたのか・・・

確かに体質で凄く効いちゃう人っていますよね。
それ以前にクッキーの食べすぎでネムネムだったのかも。
お腹膨れすぎちゃうと脳に酸素足りなくなって
眠くなりますよね。

> 「こころ」を食ってより強くなるって設定にしてるみたいなので、
> 今は控えめに描写してるのかも?

あ、なるほど。

> >はう~、ザジにめろめろです。
> 自分はサニーみめろめろですw
>コナーの行動によっては、もしかして助かっていたかもしれない
>・・・と考えるとせつないです。

男性視聴者はそうでしょうね。>サニー
コナーの足がもう少し速かったらねぇ…
アニメでは途中でへばってるシーンがあっから
余計、思っちゃいますね。>助かったかも。

いよいよ続きは今夜。
楽しみです。

ドューハンさんへ

ドューハンさん こんばんは。

> えっと、なんかTBが二つ飛ぶ怪現象が当方に続いてます。

ウチもですー。ドューハンさんトコへはダブルで行かなかったけど
他の方の所へ飛ばしたのが、けっこうダブルになってます。
他のfc2ブログの方からウチに頂いたTBも、けっこうダブルです。
fc2のトラブルのようですね。

> また泣かされました。
> そうなんだろうな~と、思いつつ。やっぱり泣かされましたww
> あと、ザジには“ララちゃん”を
> 是非とも幸せにして欲しいと思います(笑)

あはははは。
ほんとですね。幸せにしてあげて~ザジ。(笑)

> >任務として命じられるんですよね。
> >皆が丘に向かってるのに一人、クッキー焼いてるのと、
> >任務で作るので皆より遅れるのとでは意味が違ってきます。
> ここ、お陰さまで自分のトコで
> ツッコまずに済みました。感謝です!

アニメしか知らない方で細かく見てらっしゃる方は
こういうとこ、気になると思うんですよ。
実際は違うので、誤解して欲しくないなぁと思います。
アニメでオリジナル入れるのは良いけど
キャラの性格や設定が違って来ちゃったり
今回のように行動の意味が違ってきちゃうのは
困ります。

> >…あ、でもやっぱコナーから見ても
> >女装ラグは可愛いのね。
> >くふっ。
> コナーのセリフに大きく頷きましたね。当方w
> ニッチとシルベットが不在の今、ニヤニヤできるか
> 少々不安でしたが
> むしろ、ニヤニヤ回数が増した前回今回でした!

良かったです。ラグの女装が男性陣にもウケて(笑)。

> >あと、「助けに来たぜ?子猫ちゃん」の台詞では
> >ザジがからかうようにラグの顔を覗き込んでて、
> >それがまた良いのになぁと思っちゃいました。
> おお、なるほど。
> ここの一連の遣り取りはかなり良かったので
> 是非、見てみたいですな。
> ひと段落ついたら、原作で確認します!

是非読んでみてください。
7巻8巻は、ずっと一人で留守番のシルベットや
ハチノスでもアリア、ラルゴ、博士が出番なくて
ヒマだーとぼやいてるギャグカットが
余白に時々出てきて面白いですよ。

> >サニーは夜遅くまで、皆が眠る時間になっても
> >『もう少しだけ』
> >と、一人クッキーを作ってたんだ。
> >『よいしょ』『よいしょ』『よいしょ』と
> ここも確認します。
> 恐らく、大泣きすると思われますww

是非、泣いてやってください。
原作のここらあたりは、アニメ以上に感情移入
出来ると思いますよ。

> 視聴中いくつか感じた違和感が、お陰さまでスッキリしました。
> 感想書いてる時も、余計なツッコミなしで行けました。
> (と、思います)感謝感謝です!

そう言って頂けると、書いた甲斐があります。
原作未読者の方には、随分余計なお世話だろうなと
思うのですが、誤解もして欲しくないと思い
アニメ見て、ここ変じゃない?と思われた方が
読んでくれると嬉しいなと思ってたりします。

お役に立ててよかったです。
続きは今夜ですね。
楽しみです。
sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR