「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?11」回答 part.1。
いつもTBなどでお世話になってる
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんが、
今回もまた企画されていたので参加させて頂くことにしました
「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?11」です。
この企画は、前期から続いている2クール作品、10月より始まった
1クール作品、これら今期終了作品(12月終了)の評価を点数で
表してみようじゃないかというものです。
<該当作品リスト>
屍鬼
伝説の勇者の伝説
アイアンマン
そらのおとしもの f <<フォルテ>>
パンティ&ストッキングwithガーターベルト
えむえむっ!
薄桜鬼 碧血録
心霊探偵 八雲
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
百花繚乱 サムライガールズ
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
ヨスガノソラ
おとめ妖怪 ざくろ
侵略!イカ娘
もっと To LOVEる
神のみぞ知るセカイ
探偵オペラ ミルキィホームズ
咎狗の血
それでも町は廻っている
FORTUNE ARTERIALーフォーチュン アテリアルー 赤い約束
海月姫 ~くらげひめ~
トランスフォーマー アニメイテッド
アマガミSS
刀語
ぬらりひょんの孫
夢色パティシエールSP プロフェッショナル
この中で私が感想書いていたのは、
◆薄桜鬼 碧血録
◆荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
◆咎狗の血
途中まで書いていたのが
◆ぬらりひょんの孫
終盤書きはじめたのが
◆おとめ妖怪 ざくろ
◆海月姫 ~くらげひめ~
書いてないけど見てたのは、
◇心霊探偵 八雲
◇伝説の勇者の伝説
前期は多かったんだよねー。
いや皆様、もっと見てた方いっぱいいらっしゃると
思うけど、橘的にはこれ相当キツかったのですよ…。
これプラス、「ヘタリア」「BLEACH」「NARUTO疾風伝」
今期へ継続の「テガミバチ REVERSE」もでしょ…。
なにはともあれ、評価といきましょうか。
いっぺんには無理そうなので分割で、失礼致します。
それから、
あくまでも私の感性と好みで
出した評価ですので
中には反対意見の方もいらっしゃると思いますが、
そこはご容赦くださいね。
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんが、
今回もまた企画されていたので参加させて頂くことにしました
「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?11」です。
この企画は、前期から続いている2クール作品、10月より始まった
1クール作品、これら今期終了作品(12月終了)の評価を点数で
表してみようじゃないかというものです。
<該当作品リスト>
屍鬼
伝説の勇者の伝説
アイアンマン
そらのおとしもの f <<フォルテ>>
パンティ&ストッキングwithガーターベルト
えむえむっ!
薄桜鬼 碧血録
心霊探偵 八雲
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
百花繚乱 サムライガールズ
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
ヨスガノソラ
おとめ妖怪 ざくろ
侵略!イカ娘
もっと To LOVEる
神のみぞ知るセカイ
探偵オペラ ミルキィホームズ
咎狗の血
それでも町は廻っている
FORTUNE ARTERIALーフォーチュン アテリアルー 赤い約束
海月姫 ~くらげひめ~
トランスフォーマー アニメイテッド
アマガミSS
刀語
ぬらりひょんの孫
夢色パティシエールSP プロフェッショナル
この中で私が感想書いていたのは、
◆薄桜鬼 碧血録
◆荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ
◆咎狗の血
途中まで書いていたのが
◆ぬらりひょんの孫
終盤書きはじめたのが
◆おとめ妖怪 ざくろ
◆海月姫 ~くらげひめ~
書いてないけど見てたのは、
◇心霊探偵 八雲
◇伝説の勇者の伝説
前期は多かったんだよねー。
いや皆様、もっと見てた方いっぱいいらっしゃると
思うけど、橘的にはこれ相当キツかったのですよ…。
これプラス、「ヘタリア」「BLEACH」「NARUTO疾風伝」
今期へ継続の「テガミバチ REVERSE」もでしょ…。
なにはともあれ、評価といきましょうか。
いっぺんには無理そうなので分割で、失礼致します。
それから、
あくまでも私の感性と好みで
出した評価ですので
中には反対意見の方もいらっしゃると思いますが、
そこはご容赦くださいね。
【評価項目について by ピッコロさん】****************
評価項目を6つ。
ストーリー
キャラクター性
画
演出
音楽
総合的な評価
続いてそれぞれの項目について説明させていただきます
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。
テーマ性を貫けていたか。
そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。
キャラクターと声優の声のイメージが
合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、
崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。
BGMや挿入歌が効果的に
使われているか。カメラワークや構図の工夫。
各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。
BGMや挿入歌の評価等。
総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。
他人に薦められる作品か等。
※評価項目は各5点満点
それぞれの評価項目は各5点満点。
6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点。
一応評価の指標として、5点:とても良い 4:良い
3:普通(及第点)2:惜しい。何かが足りないレベル
1:悪い 0:かなり悪い
***********************************************
とりあえず、3作品。
サクサクコメント出来そうなのから…(汗)
◇伝説の勇者の伝説
ストーリー 2点
キャラクター性 3点
画 3点
演出 3点
音楽 3点
総合的な評価 2点
合計点 16点
これねー…。
なんかよく分かんなかったです。
原作未読だと付いていけないよね。(汗)
スタートした時、グロいシーンあったし、
よっぽど止めようかと思ったんだけど、
惰性で見てしまいましたね。2クール。
多分小野さんのせいでしょう。
美形で小野さん声の合うキャラだと、
やっぱり見ない訳に行かないというか…。
でもこのアニメのせいで三色団子が
嫌いになってしまったよ。
フェリスの団子への執着のすさまじさと食べる量が
半端ないので、見てるだけで気持ち悪くなっちゃって…。
キャラは個性的で良いキャラ色々居たのだけど
登場人物多すぎて、みんな活躍が中途半端な感じじゃ
なかったですか?
声優陣も豪華だったのにね~。
そもそも24話で見せようってのが無理な
壮大な話のようでしたね。
◇心霊探偵 八雲
ストーリー 2.5点
キャラクター性 3点
画 2.5点
演出 2.5点
音楽 3点
総合的な評価 2.5点
合計点 16点
これもねー…。
せっかく八雲が小野さんなのに勿体無い。
盛り上がりませんでしたね。
ものすごーく悪くもないけど、インパクトもない。
八雲の能力とか、題材面白そうなのに、
惹きつけられませんでした。
期待していただけに、とても残念です。
これは脚本、演出のせいかなぁ。
けっこう物語が淡々と進んでる感じがしましたね。
関俊彦さんの一心とか、さすが深みある演技してくれて
じわりと来たこともあり、良いシーンも無かったわけじゃ
ないのですが、総評となるとね。
あと、どうしても晴香のピンク頭が違和感あったな。
お母さんまでピンクでしたよね。
親子で合わせれば良いってもんでもないだろう…。
一度感想で書きましたが、これが近未来ものとか、
ファンタジーものなら良いんですよ。
もしくは、現代ものでも、この子が妖怪とか妖精とか
異星人とか、人でないのならOK。
舞台が今の日本で、他のキャラはちゃんとそれなりの
髪の色してるのに、晴香だけ違うってのがね。
あと、制服でもないのにキャラがずーっと
同じ服ってのも私は苦手で…。
そんなわけで評価低めです。
◆薄桜鬼 碧血録
ストーリー 3.5点
キャラクター性 5点
画 3.5点
演出 3.5点
音楽 4点
総合的な評価 4点
合計点 23.5点
1期でハマってゲームまで購入した私ですから、
2期はほんと楽しみにしてたんですよ。
でも2期はねぇ、楽しんで見る作品…とは少し違いました。
かなり史実取り入れて、肝心なところはつじつま合わせて
描いてる作品ですから、
当然悲しい方向へどんどん落ちていくわけです。
だから1期の時のように、わくわく見る事は無かった。
大好きな彼らが、一人、二人、また二人と消えていくのが
辛くて、辛くて…でした。
仕方ないのだけど。
そうそう、退場シーンに、差があったのは
ちょっと不満でしたね。
沖田は、灰すら残らぬあまりに辛い最期だったけど
それでも本人は本望だったろうから、彼の気持ちを汲んで
納得してあげることは出来る。
ていうか、言って見れば、
彼の最期が一番カッコ良かったんだよね。
斎藤は史実では生き残った人だから、ぼやかしたのも分かる。
平助と山南は、本当ならとっくの昔に居なくなってる
筈の人だから、灰になってお別れなのも分かる。
でも左之だけはね、あれはちょっとな…。
左之も実は生きてました説があり、ゲームではそれを採用してる。
でも確たる証拠のない説なので、アニメではぼやかしたので
しょうけど…。
てっきり土方ルートかと思いきや、土方も逝ってしまったようで、
最終回を最初に見た時は、
「こんなのありーっ!?」と
ジタバタしたものですが、
これもあくまで史実に合わせたって
事なんですよね。
最終回の感想に書いたことですが、
ここでも書かせていただくと、
これがゲームならば、いいんですよ。
土方を生かして千鶴とハッピーエンドでも。
ゲームでは主人公が誰を選ぶかで
新選組隊士達の未来は変わっていくわけで、
史実では亡くなってしまう方も、生きながらえる事が出来る。
いわゆるパラレルワールドみたいなもの。
だから別にいいわけです。
でもアニメじゃそうはいかないですよね。
全く史実無視の作品ならフリーダムでしょうけど、
あくまでも史実を踏まえてるので。
たとえ羅刹になったとしても、"土方歳三"の運命は、
ちゃんとなぞらねばってところなんでしょう。
私はね、それは悪くないと思いました。
実在した彼らの"生"に、敬意を表してる、
そんな感じがしたんです。
作画はアップや決めの顔は頑張って綺麗だったけど
引きの画がだんだん酷くなりましたね。
終盤、アップの顔も時々おかしかったっけ。
あ…そうそう、作画崩れというよりキャラデザが
変わってたんだ。
顔が違うの。あれ残念だったな。
ところどころ残念な所もあったけど、
薄桜鬼は、ゲームもそうなんだけど
台詞がとても良いのも魅力の一つ。
しばしばグッと来る台詞はあるわ、
作画も、上に書いたように時々崩れはしたけど
背景、自然の風景とかとても美しくて、
季節感や光の使い方とか、カメラワークも良く
わぁ…と眺めることも良くありました。
声優さん達の演技も、素晴らしかった。
皆さん、入り込んでいらした。
キャラとの一体感が凄かったですね。
ゲームでは主人公中心で進んで行くので見られない、
隊士同士の絆を感じさせるカット、シーンも
アニメで見れたのが最大の喜びでした。
薄桜鬼はオススメ出来ます。
2期…というより、ゲーム含め、作品全体ね。
今夜は3作品だけですみません。
後の分は、またぼちぼち…。
ピッコロさん、すみません。
とりあえず出したものから順にTBさせて頂きます。
集計に間に合わなかったら、その時はその時、で。
間に合った分だけ仲間に入れてやってください。
宜しくお願い致します~。
【2011.2.1追記】
part2 UPしました。
「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?11」回答 part.2。
【2011.2.5追記】
part.3 UPしました。
「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?11」回答 Part3。
評価項目を6つ。
ストーリー
キャラクター性
画
演出
音楽
総合的な評価
続いてそれぞれの項目について説明させていただきます
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。
テーマ性を貫けていたか。
そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。
キャラクターと声優の声のイメージが
合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、
崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。
BGMや挿入歌が効果的に
使われているか。カメラワークや構図の工夫。
各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。
BGMや挿入歌の評価等。
総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。
他人に薦められる作品か等。
※評価項目は各5点満点
それぞれの評価項目は各5点満点。
6項目ありますから、それらを全て加算した総合点は30点満点。
一応評価の指標として、5点:とても良い 4:良い
3:普通(及第点)2:惜しい。何かが足りないレベル
1:悪い 0:かなり悪い
***********************************************
とりあえず、3作品。
サクサクコメント出来そうなのから…(汗)
◇伝説の勇者の伝説
![]() | 伝説の勇者の伝説 第3巻 [Blu-ray] (2010/12/22) 福山潤、高垣彩陽 他 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメ 伝説の勇者の伝説 キャラクターソング シオンCD (2011/01/12) シオン・アスタール(小野大輔) 商品詳細を見る |
ストーリー 2点
キャラクター性 3点
画 3点
演出 3点
音楽 3点
総合的な評価 2点
合計点 16点
これねー…。
なんかよく分かんなかったです。
原作未読だと付いていけないよね。(汗)
スタートした時、グロいシーンあったし、
よっぽど止めようかと思ったんだけど、
惰性で見てしまいましたね。2クール。
多分小野さんのせいでしょう。
美形で小野さん声の合うキャラだと、
やっぱり見ない訳に行かないというか…。
でもこのアニメのせいで三色団子が
嫌いになってしまったよ。
フェリスの団子への執着のすさまじさと食べる量が
半端ないので、見てるだけで気持ち悪くなっちゃって…。
キャラは個性的で良いキャラ色々居たのだけど
登場人物多すぎて、みんな活躍が中途半端な感じじゃ
なかったですか?
声優陣も豪華だったのにね~。
そもそも24話で見せようってのが無理な
壮大な話のようでしたね。
◇心霊探偵 八雲
![]() | 心霊探偵八雲 第1巻 〈豪華版〉 [DVD] (2011/01/26) 小野大輔、藤村歩 他 商品詳細を見る |
![]() | NHKアニメーション「心霊探偵八雲」OPテーマ/EDテーマ::Key/Missing You (2010/11/17) コミネリサ Jangled Cat(小野大輔)、Jangled Cat(小野大輔) 他 商品詳細を見る |
ストーリー 2.5点
キャラクター性 3点
画 2.5点
演出 2.5点
音楽 3点
総合的な評価 2.5点
合計点 16点
これもねー…。
せっかく八雲が小野さんなのに勿体無い。
盛り上がりませんでしたね。
ものすごーく悪くもないけど、インパクトもない。
八雲の能力とか、題材面白そうなのに、
惹きつけられませんでした。
期待していただけに、とても残念です。
これは脚本、演出のせいかなぁ。
けっこう物語が淡々と進んでる感じがしましたね。
関俊彦さんの一心とか、さすが深みある演技してくれて
じわりと来たこともあり、良いシーンも無かったわけじゃ
ないのですが、総評となるとね。
あと、どうしても晴香のピンク頭が違和感あったな。
お母さんまでピンクでしたよね。
親子で合わせれば良いってもんでもないだろう…。
一度感想で書きましたが、これが近未来ものとか、
ファンタジーものなら良いんですよ。
もしくは、現代ものでも、この子が妖怪とか妖精とか
異星人とか、人でないのならOK。
舞台が今の日本で、他のキャラはちゃんとそれなりの
髪の色してるのに、晴香だけ違うってのがね。
あと、制服でもないのにキャラがずーっと
同じ服ってのも私は苦手で…。
そんなわけで評価低めです。
◆薄桜鬼 碧血録
![]() | 薄桜鬼 碧血録 第二巻 〈初回限定版〉 [DVD] (2011/01/26) 桑島法子、三木眞一郎 他 商品詳細を見る |
![]() | 薄桜鬼 壱 (B's-LOG文庫) (2011/01/17) 矢島 さら 商品詳細を見る |
ストーリー 3.5点
キャラクター性 5点
画 3.5点
演出 3.5点
音楽 4点
総合的な評価 4点
合計点 23.5点
1期でハマってゲームまで購入した私ですから、
2期はほんと楽しみにしてたんですよ。
でも2期はねぇ、楽しんで見る作品…とは少し違いました。
かなり史実取り入れて、肝心なところはつじつま合わせて
描いてる作品ですから、
当然悲しい方向へどんどん落ちていくわけです。
だから1期の時のように、わくわく見る事は無かった。
大好きな彼らが、一人、二人、また二人と消えていくのが
辛くて、辛くて…でした。
仕方ないのだけど。
そうそう、退場シーンに、差があったのは
ちょっと不満でしたね。
沖田は、灰すら残らぬあまりに辛い最期だったけど
それでも本人は本望だったろうから、彼の気持ちを汲んで
納得してあげることは出来る。
ていうか、言って見れば、
彼の最期が一番カッコ良かったんだよね。
斎藤は史実では生き残った人だから、ぼやかしたのも分かる。
平助と山南は、本当ならとっくの昔に居なくなってる
筈の人だから、灰になってお別れなのも分かる。
でも左之だけはね、あれはちょっとな…。
左之も実は生きてました説があり、ゲームではそれを採用してる。
でも確たる証拠のない説なので、アニメではぼやかしたので
しょうけど…。
てっきり土方ルートかと思いきや、土方も逝ってしまったようで、
最終回を最初に見た時は、
「こんなのありーっ!?」と
ジタバタしたものですが、
これもあくまで史実に合わせたって
事なんですよね。
最終回の感想に書いたことですが、
ここでも書かせていただくと、
これがゲームならば、いいんですよ。
土方を生かして千鶴とハッピーエンドでも。
ゲームでは主人公が誰を選ぶかで
新選組隊士達の未来は変わっていくわけで、
史実では亡くなってしまう方も、生きながらえる事が出来る。
いわゆるパラレルワールドみたいなもの。
だから別にいいわけです。
でもアニメじゃそうはいかないですよね。
全く史実無視の作品ならフリーダムでしょうけど、
あくまでも史実を踏まえてるので。
たとえ羅刹になったとしても、"土方歳三"の運命は、
ちゃんとなぞらねばってところなんでしょう。
私はね、それは悪くないと思いました。
実在した彼らの"生"に、敬意を表してる、
そんな感じがしたんです。
作画はアップや決めの顔は頑張って綺麗だったけど
引きの画がだんだん酷くなりましたね。
終盤、アップの顔も時々おかしかったっけ。
あ…そうそう、作画崩れというよりキャラデザが
変わってたんだ。
顔が違うの。あれ残念だったな。
ところどころ残念な所もあったけど、
薄桜鬼は、ゲームもそうなんだけど
台詞がとても良いのも魅力の一つ。
しばしばグッと来る台詞はあるわ、
作画も、上に書いたように時々崩れはしたけど
背景、自然の風景とかとても美しくて、
季節感や光の使い方とか、カメラワークも良く
わぁ…と眺めることも良くありました。
声優さん達の演技も、素晴らしかった。
皆さん、入り込んでいらした。
キャラとの一体感が凄かったですね。
ゲームでは主人公中心で進んで行くので見られない、
隊士同士の絆を感じさせるカット、シーンも
アニメで見れたのが最大の喜びでした。
薄桜鬼はオススメ出来ます。
2期…というより、ゲーム含め、作品全体ね。
今夜は3作品だけですみません。
後の分は、またぼちぼち…。
ピッコロさん、すみません。
とりあえず出したものから順にTBさせて頂きます。
集計に間に合わなかったら、その時はその時、で。
間に合った分だけ仲間に入れてやってください。
宜しくお願い致します~。
【2011.2.1追記】
part2 UPしました。
「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?11」回答 part.2。
【2011.2.5追記】
part.3 UPしました。
「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?11」回答 Part3。
スポンサーサイト