fc2ブログ

「"C"Monologues」#5【真朱】日に日に公麿の事が、大切になって行くのね。

これは[C]の公式サイトで聴ける、
"C"Monologuesに対するコメントです。
[C]最新話の感想はこちらですので
お間違いなきよう。 ↓
[C] #9【collapse(破綻)】三國が哀れ過ぎるだろ。

…ってもう今日の深夜10話だけどね。
"C"Monologuesの感想が遅れちゃったんで。


「C」第1巻 <Blu-ray>【初回限定生産版】「C」第1巻 【初回限定生産版】
(2011/08/19)
内山昂輝、戸松遙 他

商品詳細を見る



[C]公式HP

"C"Monologues5回目となる今回は真朱です。
9話本編での真朱&公麿とリンクするような
モノローグですね。

アセットはアントレの未来だと言われてるけど
当のアセット達だって、実感あるわけじゃないし
よくわかんないんですよね。
真朱とかQとか人型のアセットは、
アントレと会話も出来るし
よりコミュニケーション取れるけど
アントレによっては
動物系や機械系のアセットも居ますもんね。
てかそっちの方が多いのかも。

この間、Qのモノローグの時に、
ちょいとアセット考察やってみて、
私なりの仮説を立ててみた。
担保に取られてるアントレの資産、
そのアントレにとって
もっとも価値ある財産が
人(家族、友人、恋人…)であった場合
もしくは人の占める割合が高い場合
アセットは人型なんじゃないかと。

金融街でディールを楽しむアントレ達の多くは
やっぱ、勝負師だと思うんだよね。
現実でも株なんかやる人ってそうだと思うんだ。
スリルを伴う勝負と金を儲ける事に
面白みを見出してる。
金融街、ミダス銀行から見た、
その手のタイプの人間の資産って
金儲けのセンスとか、運とか、
そういう物になるんじゃない?

それをアセットに変化させたら、
やっぱり「人」では無く「物」に
なるんじゃないかな、と思う。
だから人型じゃないアセットの方が
多いのではないかなと思うわけだ。

…って、勝手な事言ってますが
あくまでも、私の想像ですよ。
そこんとこ、ご承知おきくださいね。

 ディールで戦う。
 ただそれだけの為に存在してるんだから
 やることをやっていれば
 それでいい筈。


人型の真朱は、こんな風に色々考えたりしますが
動物系、機械系のアセットは、そもそも
考えたりしませんからね。
それこそやる事やってるだけ、
なんでしょうよ。

真朱は人型の中でも特に人間に近い。
多分、全てのアセットの中で、
もっとも人間に近いんじゃないかな。
アントレがアントレだしねぇ。
公麿ったら金にも名誉にも執着ないから
大事なのは家族、家庭だけだもんね。
真朱がどこまでも人間臭いのは
そのせいなんじゃないかと思ったりする。

今までも真朱はアセットとしての役割を
果たしてきた。
これからだってそれは変わらない。

 だからあの人の娘か
 孫かもしれないって言われても
 正直、よくわかんない。


孫の可能性もあるか。
公麿が夢に見たあのシーンでは、
なんか皺皺だったもんね、手が。

『名前…まだ決まってないんです。
お父さんも考えてください』


子供が出来ると、妻は夫を「お父さん」と
呼びますから、そういうお父さんかと
思ったんだけど、手も皺皺だし
本当のお父さんなのかも、
彼女の実父もしくは義父。

これが公麿ならば、真朱は孫。

公麿の父ちゃんも、公麿を含めた家族の未来を
大事な資産としていた。
だから借りに、これが父ちゃんの夢として
公麿の妻が子供産んで
父ちゃんにとっての孫が生まれた、と
とらえるとして…、
でももし父ちゃんの夢ならば、
女の子の名は「ムア」になってそうだよね。

てことはやっぱ、公麿の孫の線が濃いな。
あの夢が、本当に公麿の未来の断片ならばね。

真朱にとっては、それはそんなに大事な事では
ないらしい。
娘でも孫でも構わないらしい。

 ただ、
 あの人は物凄く考えてる。
 考えすぎだって言っても
 考えるのを止めない。
 それが、なんだかもどかしい。


真朱は、どんどん公麿の事が
大切になっていってるよなぁ。
恋愛の好き、とは、ちょっと違う感覚だと
私は感じてる。
やっぱり、恋人とか妻とかじゃなくて、
肉親、なんだろうなと思う。

本編でも真朱は、
公麿の娘として産まれて大切にして貰うより
今、一緒に居たいって気持ちを
ぶつけてましたよね。

アントレとアセットとして
公麿とディールするの、
真朱は楽しくなってるみたい。
コンビネーションも最近は上手くなって
バランスディールも、
二人で事前に考えて
上手くやってる。
そういう事が、きっと楽しいんだよね。
ディールそのものがじゃなくて。
公麿と協力し合って、
事が上手く運ぶのが快感なんじゃないのかな。

まぁとにかく、
公麿、なわけだ。

だから、未来がどうってことより
ずっと一緒に居たい。
こうやって二人で何か成し遂げるのが
楽しい。
これが良い。
このままが良い。
そう思うんだね。

 今がよければ
 未来なんてどうだって…

 不思議だな。
 なんでだろ。
 そこまで言う気になれない。


とことん、公麿の事が大切になってきたから
彼の思いを無視して、言葉をぶつける事が
真朱には出来なくなった。

 あの人の気持ちを
 大事にしたいからかな。
 今だって未来だって
 なんにしたって
 あの人を…
 大事にしたいからなのかな。


でも真朱の気持ちも、切ないです。
金融街は、本来あってはいけない物で
ジェニファーの手引きで公麿は、
金融街を潰すべく動くんだよね。

金融街があるから真朱は、
今「アセット-真朱」として存在してるだけ。
金融街がなくなれば、消滅してしまう。

破綻という形で金融街が無くなれば
文字通り真朱は消滅。
別の形で金融街を潰せば
担保を奪われずに済めば、
真朱は公麿の未来となって、
再び会う事が出来るだろう。

でも担保に取られてる未来が
将来産まれるべき一人の人間まるまるって
わけじゃない筈だよね。
形のあるものも無いものも
含まれているでしょう。
だから、娘か孫が生まれたとしても
それがイコール真朱って訳じゃ
ないと思うんだよね。

再会出来ると言っても
本当の再会じゃない。
産まれて来る子に、アセットだった真朱の
記憶などあるわけじゃなし。

ジェニファーと公麿の計画が上手く行けば
真朱とは別れることになる。
それを見るのは、なんだか辛いな。
金融街は失くすべきと思うけど…

気持ち、複雑だわ。


前回までの感想。

#2
「"C"Monologues 」#2【余賀公麿】まだ悩んでたのね…。
#3
「"C"Monologues」#3【Q】Qの独白も参考に、ちょいとアセット考察してみた。
#4
「"C"Monologues」#4【羽奈日】本来のキミに戻れると良いね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR