fc2ブログ

[C] #11【control(未来)】あんまりすっきりとはしないかな…。

感想が、すっかり遅れてすみません。
ようやく書けましたわ。

[C]も終わってしまいました。
こちらもね、「あの花」同様、
もう1話分ぐらい欲しかったかな。
けっこう見てる方も
忙しかったですよね、終盤。
10話とか11話とか。
1回見ただけでは、よく理解出来ない部分も
あったりしたもの。

[C]の場合は、最終回見終わっても
ちょっとすっきりしない感じではあります。
未来より今を守ろうとする三國と
未来を取り戻そうとする公麿。
どっちが正しいとは言えなくて
最後まで見てるこっちも悶々とし…。

勝敗は付き、公麿が未来を取り戻したけど
気持ちは複雑だなぁ。

"C"Monologuesがまだ、ジェニファー分と
真坂木分、書けてません。
これも一応書く予定はしています。

今、整理出来なくて上手く書けないことも
その頃には書ける…かもしれないので
書けたらそっちで補完ってことで。

また良かったら、覗いて見てやってください。

※ブロガーの皆様へ
遅がけのTBですみません。
読ませて頂いた足跡として貼らせて頂きました。
TB返しはお気になさらず


「C」第1巻 <Blu-ray>【初回限定生産版】「C」第1巻 【初回限定生産版】
(2011/08/19)
内山昂輝、戸松遥 他

商品詳細を見る

あらすじは公式HPより。

あらすじ #11「control(未来)」
現実世界では、竹田崎の仕掛けたハイパーインフレと情報操作
によって日本円の価値が暴落し、人々はパニックに陥っていた。
そんな中、ミダスマネーに変化が現れる。真朱や人々の未来を
守る決意をした公麿と、現在を守る決意の壮一郎。それぞれの
想いがぶつかり合い、加速度的に白熱していくディールは、
遂に決着の時を迎える!


東南アジアの金融危機を受けて下落した後
いったんは持ち直していた株式市場。
しかし全国の不特定な銀行口座への
数十兆円規模の振込み騒動と
急激な物価上昇により円相場は下落。
株式市場は、戦後最大の安値をつけてるもよう。

1ドル3000円だってさ。 
もうドルじゃないと物が買えない店も
出て来ているようで。
銀行の両替窓口は長蛇の列。
みんな殺気立ってる。

IMFでは…。
この日本円を巡る動きは[C]とは別物なのだという
見解が上がっていた。
ある種の策謀の結果だろう、と。
[C]はどうなっているかというと、
世界地図上をズンズン移動してます。
台風みたい。 
スピードは台風より全然速いけど。

ヘリコプターからの金ばらまき、まだやってんのか。
竹田崎が金歯を見せて笑う。
「ほんと!世の中なんて
単純なもんだな」

 そんなこと言ってると、後でしっぺ返しが来るぞ!
…って、最初見たとき思ったんだよ。
まさか彼の結末がああなろうとは知らず…。

さてこちらはダークネスカード所持者二人の対峙。
「いつかこうなると思っていたのです」
Qは、予感がしていたのね。
「俺もだよ」
貴方もですか三國…。
「運命なのです」
いや、必然だと三國が返す。
倒さなければならないのは分かっていたような気がする、と。

それを運命というのだよ、三國。
随分すさんだ顔になってるね。 

「行こう」
「うん!」
こっちは準備万端って感じ。
公麿と真朱は心の繋がりを深めて、コンビとして
更にパワーアップしてそうだ。

「決済まで一時間ほどですっ」
はいはい。ピンク真坂木。

二人の資産玉(←勝手に命名しました)が
ぬるぬると近づいてガチンコ。
公麿の資産玉も随分デカくなったけど、
こうしてみると、まだまだだね。
三國の資産玉と比べたら、子供みたい。

あら、OPやるのね~。
PASSENGER(初回限定盤)(DVD付)PASSENGER(初回限定盤)(DVD付)
(2011/04/06)
NICO Touches the Walls

商品詳細を見る

この曲好きだから聞き納めで嬉しいけど
最終回ならこの分削って、内容濃くして欲しかった気が…。

オープン・ディール。
最後とあってディールシーンは力はいってる?
うげっオーロールの固有フレーション
「Sleeping Beauty」ですかっ。
組み付いて能力取られるのは痛いよねぇ。
オーロールって、普段はけっこう可愛い感じなのに
攻撃中の顔がホラーなのよねぇ。
身体も巨大化してるじゃんか。
能力吸い取ると身体がデカくなるのかしら。

わぉ、能力吸い取られた真朱をカードに戻し、
公麿がジェルジュを出した~っ。
アセット2体居ると、しばし休ませれるのが良いね。

あ~でも、なんか嬉しいな。
ジェルジュが公麿のアセットとしてアシストするなんて。
EBOを使ったよ。
公麿が2人居ます。
キバの赤丸(NARUTO)みたいだな。
わんこだし。

現実世界では、もう両替が不可となり、
各国も日本円での取引を停止。
もくろみどおり、円が紙くずになりましたね。
世界最強の通貨が無効になる日が来るとはね。

極東金融街の果て。
三國と公麿の戦いをピンク真坂木が
楽しそうに見ている。

二人の公麿、どっちがジェルジュで
どっちが本人かわかんないけど、
オーロールに能力吸い取られてるから
こっちがジェルジュってことか。 
オーロールがコレを使うのは、
あくまでも敵アセットに対して、だものね。
でもその能力のお陰で、
三國には本物がどっちか、バレちゃうわけだな。

「残念だよ」
うわー、おっかないQの登場だよ。
口がぁ~、こわいよぉぉぉっ。 
パクッと動かしただけでそこら中にクレーターがぁぁ。 
ひぃぃーっ!ジェルジュ公麿の下半身が無くなったぁぁ!
って、ちょっ!アンタ!
オーロール姉さんの半身まで無くなってるがな。
仲間でも関係ないんか?
いつも姉さんには世話になってるのに
なんて仕打ち~。 

「ジェルジュー!!」
公麿が叫ぶと公麿姿から本来のジェルジュに戻りつつ
カードへ帰っていく。
この途中経過のジェルジュがさー、
白い塊から人間の手が出ていてシュール…。
(だからそんなトコで画を止めんなよ…  )

代わりに真朱がピョンと弾き出た。
カードの中で回復したよね。元気そう。

竹田崎、いつの間にこっちに来てたの。
あっちも大変だがこっちも大変、と
楽しそうにシャッター切ってる。

「残念だよ、俺はお前に
後をついで欲しいと
思っていた。
俺がいつどうなっても、
この一瞬を永遠にして欲しい。
その価値観が共有できると
信じていた」
「俺は御免だよ」

物の見方が違うだけで、目的は同じ。
時既に遅し、だけど。

Qの攻撃に対抗するには、マクロしかない。
でも公麿はしぶる。
マクロは撃ちたくないんだよね。
この間打った後、真朱の角にヒビ入ってたしな。

「全力で!全力で行きたいの!」
これが最後のディールだと、分かっているから?
Qは、Economic blockade。
それは初めて使うフレーションだね。
Qの角が木の枝のように広がって光る。
真朱は、Overheated economyを放ちますが
公麿ともども動けなくなりました。

現実世界では、金融庁の命を受け、
外貨交換禁止阻止が取られた。
これにより全国各地で暴動寸前の事態となっている。
そら、そうなるわなぁ。

こちらは金融街。
「もしお前に妹が居て
同じ眼にあったならきっと、
お前も俺と同じように振舞っただろう」
いや…妹に限らんと思うがね。

「妹さんは本当にそれを望んでたの?
これってアンタが自分の為にやったんだろ?」
今の為、弱いものの為と言って
結局は自分の為だけなんだろう、と。

うーん、公麿がそれを三國に言うのはなぁ…。

「分かった風な口をきくなぁぁ!!」
って言いたくもなるよね、三國。

三國が公麿にダイレクト攻撃。
でも当たる直前に剣先が割れてはらはらと分散。
つまり、三國の資産である日本円の価値が
なくなってきたからってことだよね?

貴金属店でもドルじゃないと買えないらしい。
客の出した一万円札がミダスマネーへと変わっていく。
いや、本来このお札は、ミダスマネーだったんでしょうね。

Qの力の源も、三國の資産ですから、
Economic blockadeを保てなくなりました。
Q本人も唖然となってるね。

動けるようになった真朱に、
チャージ10億。
10億ねぇ~。
公麿もえらい金持ちになってんなぁー。
Qの肩を掴んで押しつけながらジグザグ飛び。

「分かる?アタシ達アセットって、
アントレの未来なんだって」
真朱は公麿の為に戦ってた。
だが公麿は真朱の為に戦ってると言う。
「それっておかしくない?」
ふっと笑ったQ。
「どうでも良いのです」
「そんなことない!
なんかちょっと安心するし
それが本当なんだよ!」


この間、安心するって言ってたね。
でもそれはキミが人型だから。
公麿の未来の資産が家族だからってのも
あると思うよ。
家族じゃなくて、金や名誉な人だって
いるだろうし、そんな人のアセットは
そんな風に感じたりすることはないでしょう。
それ以前に、私の方程式から行くと
そういうアセットは人型ではない筈だしね。

最後に会った時、三國の妹、貴子は言った。
ずっと今日が続けば良い。
このまま何も、変わらない毎日が
永遠に続けば良い、と。
明日をも知れぬ命である彼女の
血の滲んだ肉声。
「分かるか!?俺が今こそが大事だと言った理由が」
人間としてあるべき姿は、
目の前にある物をいとおしみ
大事にする事だと三國は言う。

「形の見えない先の事を考えて
右往左往する事じゃない」
うーん三國、でもそれは違うんじゃないかと思う。

公麿の周囲は変わってしまった。
自分なりに大事にしてた筈なのに。

「俺が動かなければ、全てはつぶれた。
そして救われた人達が居る。違うか?」

これはその通りなんだ。
羽奈日は病んでしまった。
でもかろうじてまだ生きている。
三國が動かなければ、存在消えてたかもしれない。

でも…
どっちが彼女にとって、周囲の人間にとって
幸せかと聞かれると、これまた微妙。
あんな形で生かされるぐらいなら…。
これは、人それぞれとらえ方違うだろうから
断定はしませんし、出来ません。
ただ、もし自分が羽奈日だったならば、
生きてると言えない状態で生かされるよりは
いっそ消えたいですね。

「未来が無いのに救われたって
しょうがないじゃん。
妹さん、本当は違うって
言って欲しかったんじゃないの?
自分が言ったことを!!」


あぁ…貴子の気持ちは、分かんないな。
彼女の気持ちが計れるほど、彼女を知らない、
見せてもらってないからね。

目覚めない貴子。
真朱はなんと、貴子の事が分かるらしい。
会った事ないのにね。
アセットの特技?
「アタシには見える。
妹さんはアンタと同じ顔してる」
「ダマレ!」

ひぃぃーっQが怖いっ。

「妹なんじゃないの?
三國さんがやってる事って何?
アンタの血を吸い取って、
それをアンタに輸血して!」

あー確かに、そんな感じになるな。
上手いこと言うね真朱。 
「アセットが説教だと?」
ひぃーっ!真朱の腹にずっぽりと穴~っ!!
なにしてくれるのーっ。
だからQ~、怖いって。 

公麿と出会えて良かった。
別れるのは嫌だけど、こうして戦ってる。
公麿の為に。
真朱はQ=貴子に問う、
どうして戦っているのか、
それは三國の為になっているのか、
三國は、本当にQ=貴子の為に戦っているのか、と。

黙れ黙れと真朱を痛めつけるQ。
聞きたくない言葉ばかり、
彼女が吐くからですね


現実世界でも異変が起こりつつある。
ミダスマネーが一般の人の眼にも
見えるようになっちゃいました。
あ…Qの髪が黒くなっていく…。
ほんとに貴子だな。

三國がどうしようと公麿がどうしようと
いずれ人類は滅びる。
あぁ耳が痛いですね。
私達のいる現実世界も、ほんとそんな感じだよ。

だから三國は常に、今日が最後と思って、
日々全力を尽くしているらしい。
それ自体は悪い事ではないけど…
「明日などどうでも良い、それだけだ。
それだけのことだ!」
どうでも良いってのは、ないわよねぇ。 

「昨日よりも酷い明日が来ちゃったら、
どうすんだよ!」
「それもまた今日になる!」

現実世界では道端に落ちている一万円札が
ミダスマネーとのハーフになってる~。
シュールだなぁ。
それを子供が無邪気に拾い上げますが
おもちゃ感覚だろうね。
あ…真っ二つにした…。

「Q!食え!
このアントレを食ってしまえ!」

返事が無いのでもう一度名を呼ぶ。
でも宙を漂うQの姿は、
もうすっかり貴子だ。
三國は当然、驚愕する。
「ハッ…貴子…」
貴子の姿になったQは、
はらはらと涙を流している。
貴子に気を取られた隙をついて
公麿がダイレクト攻撃…。

竹田崎が金融街からタクシーで
現実世界へ戻ってきました。
「夢から覚めるお時間だ…へっへっへっ」

公麿のダイレクトは三國の胸を突いたが、
突然二人の手にあった武器がこつ然と消えた。
デカコイン(←橘が勝手に命名)がアラーム音を出し
普段資産を表示していたモニターが
真っ赤になって市場閉鎖の文字。

現実世界ではコンビニや、人々が持っていたお札、
ミダスマネーが消えていく現象が起きている。
[C]は日本に到達したのだけど…

え…なんで三國と公麿がラフ画になってんの…。
なんか昔、ナルトとサスケの対峙で、こんなのあったよね。
時間が足りなかったのか、演出なのか。
ナルトの方は演出にしては長すぎたんで
時間不足なんじゃないかと思ったけど
こっちは少し微妙…。
[C]が到達してる微妙なタイミングだし
演出と言い切られたら、そうなのかな…
ってことになる? 

もう武器は無いから、最後は拳で。
ディールじゃなくて、
喧嘩ですな。

『大丈夫?兄さん』
『あぁ、ちょっと疲れただけだよ』
貴子の病室。
これは…失われた未来?
それとも三國の精神世界?
三國はきちんとスーツ着てて
会社勤めになって髪も切った、あの頃の三國だ。
過去っぽいな。

『休んで良いよ。兄さんは十分戦ったもの』
最近の三國は父親に似ている。
『お父さんも、守りたいものがあったんだよ。
きっと、兄さんと同じように』
彼らの父親もアントレだったんじゃないかと
私は思うんだけど、貴子の台詞からしても
やっぱりそうだったような気がするね。

『親父に似てるか…そうか…そうかもな』
あら、ここは今のくたびれた三國だね。
てことは精神世界か。

父親に似てる。
だとしてら今までやってきたことは、
なんだったのか。
「貴子…?」
ベッドはもぬけの殻。
「貴子!」
ベッドに彼女は居るけど、三國には見えてない。
「貴子!」
部屋の中を探し歩いた三国が振り向くと、
ベッドはもう綺麗に片付いていた。

荒く息を吐き、三國はシーツを撫でる。
妹の名を呼んで…。
もう居ない、彼女を思って…。

ちょっと泣けました。

ジェニファーの頬に涙が伝う。
彼女、現実世界でまだ生きてたんだね。
でも…それこそちょっと病んでるっぽい?
イッた眼をしてけらけら笑ってる。
ジェニファー…。 

さて[C]ですが、
え…
No influenceですって?
影響なし?

通貨しちゃったみたいですよ、日本列島を。
「日本円の価値が
なくなっちゃって
ミダスマネーも
おしまいになりました。
で、[C]の連鎖は日本列島を
通り越したみたいです」

真坂木が上から降りてきつつ、
そう説明してくれてる。

いずれこの極東金融街も、消滅する。
「ディールの途中ですが…いーかが致しましょうかっ」
消滅するならもはやディールやる
意味ないじゃんね。
あ、でも勝敗つけないといけなかったんだよな。
輪転機の逆回転があるもんね。

「俺の負けだ、…それで良い」
「三國さん…」

公麿が労わるような眼で三國を見る。
「いかが…なさいましょう…」
身体をひねって苦しそうに訊く真坂木が笑える。

「輪転機を、逆回転させてくれ」
「後悔しないな?…好きにするが良い」
「かしこまりー…」
「未来を…買い戻すんだ」
「…ましたっ」
ダークネスカードが上へ登っていく。

You have control…。

輪転機が逆回転すると、いつも真朱が居る
あのカラフルな空間が広がっていく。

建物から剥がれた欠片。
未来になって戻っていくんだな。
「お別れのようだ、Q」
「これ以上戦う事は貴方の為にならないと
分かったのです」
「本来行くべき所へ行くがいい」
「また、貴方の傍に
居られたらいいのです」
「それは出来ない。
すまんな、Q…いや…貴子」

三國の未来はもう無いもんね、多分。
自分はどうなっても、
貴子だけは生かしたかったんだよね貴方。
でも…さっきあの精神世界で見たように
もう貴子は消えてしまったのかもしれない。

Qは未来になるべく、未来の欠片となって
溶けて行きました。

「勝ったね」
真朱が公麿に声を掛ける。
公麿は少し苦い顔をして、
でも笑って真朱に礼を言う。
「ひょっとして…お別れ?」
「あぁ」
真朱が未来だと言っても、
この真朱として会う事はもう無い。
二人で過ごした時の記憶も、
公麿にしか残らないのだから
切ないね。

「30倍って、」
「え?」
「言ったよね」
真朱はホップステップ…と飛ぶように
公麿との距離を縮め
彼に肩に手を掛けてキス。
えーっ顔の方は映してくれないのっ?

BGMが昔の洋画みたいなのは、
真朱が反応したのがそんな映画だったから?

照れて頬を染めつつも、
公麿は真朱の背をちゃんと抱いてやってる。
「今、いつもの40倍くらい、
アンタの事が好きだと思う」

可愛いな真朱。

真朱はどんどん可愛くなって行ったなぁ。
私も別れづらいよ。ぐすん。

「貴方に会えて、良かった…」
「真朱!俺も…」
真朱もQ同様、未来の欠片となって消えて行った。

しばしぼんやりとする公麿。
「じゃあな」
三國の別れの言葉に、
「未来で会おうよ」
公麿はこう返す。

「御免だね。俺は永遠に、今日に留まる」
それ、案外嘘じゃないから悲しい。
公麿が未来を取り戻しても
三國が寿命分の未来差し出しちゃったことに
代わりは無いから、彼の未来は無いよね…。

三國…。

「綺麗…」
羽奈日のもとにも未来は戻ってきたようで。
これで彼女は助かるかな。

金融街の信用を失くせたことにご満悦な竹田崎。
だけど…
金融街に寄りかかって仕事をしていた竹田崎は
金融街の一部として運命をともにすることに
なったようですな。
「結局逃げ場は無いってことか」
「それだけ信用されてたってことですよ」

良かったんじゃない?
アナタ、”信用”が命だったんでしょ?

ジェニファーは相変わらず飴舐めて~。
彼女の所にも未来が戻る。
この後も生きられそうですね。

真坂木が笑い踊り狂ってるよ。
「貴方の気まぐれだけは、
付いていけなくなりそうだぁ~
あはははっはっ」

貴方…とは、貴方がいつも言ってる上の人ですね。

公麿が目覚めるとなんだかオレンジ色に包まれた空間に居た。
一人の青年が公麿に話しかける。
「何が正しくて何が間違ってるのか
随分迷っていたね。
正解は無い、皆正しいんだ」

皆、世界を良くしようと戦って
そして世界はより良くなった。

では金融街はなんだったのか。
あれがあったから、公麿達は出会い、戦った。
意味の無い物は無い。
どんな邪悪なものにも
どんな悲惨なものにも
必ず人類をよりよく導くための意味があるのだと
青年は言う。
「そこを見失わない事だ」

「アンタ、誰?」
大勢の真坂木を連れている。
つまりは真坂木の上の人…ってことよね。

公麿の戻る世界は
変わり果ててしまっているだろう。

「だが君は、君達は、
とても大事なものを取り戻したんだ。
それを、忘れるな」

金融街が、消滅した。
破綻したあの東南アジアの金融街とは違って
もっと暖かな未来に包まれて。


RPG(初回限定盤)(DVD付)RPG(初回限定盤)(DVD付)
(2011/05/11)
School Food Punishment

商品詳細を見る


ここでEDってことは、後日談があるんだな。

目覚めた公麿は公園のベンチに居た。
公園はたくさんの子供連れの家族で
あふれかえっている。
そこには暖かな日常、
たくさんの笑顔と笑い声があった。

金融街も、自分がアントレだった事も
夢だったのかと思ったりしない?公麿。
現実世界は公麿が金融街を知った頃から、
どんどんネガティブな方に引っ張られて、
街もどんどん寂れていったのに
金融街の影響が出始めた頃よりも活気付いてる。

でも…やはり体験した事は夢じゃなかったのだと
公麿は知ることになる。
市場の前に立てられてるのぼり。
「本日2$市」だって。
通貨は普通にドルになってるようです。

ああーっ「俺の麺」が復活してるっ!
後藤の未来も戻ったのかー。
てかここ、公麿がバイトしてたOH!Mart!じゃん
店、あの頃より流行ってるね。

羽奈日の家へ行ってみる。
表札は、"長田"。
別の人の家になってるみたいね。
羽奈日は、"生田"だから。
出てきた家族もやっぱり知らない人たちだった。

「はいみんな、ちゃんと付いて来てるかなー?」
保育園の先生が子供達を連れて公麿の前を
通りました。
声も顔も羽奈日です。
でも公麿には気づかない。

輪転機を逆回転したら、何もかもが元通りになる
わけじゃなく、歪みも出るんだろうな。
なんといっても逆回転、ですから。

「はなっ…!」
声を掛けようとしたけど思いとどまる公麿が
ちょっと切ないね。
「かつて思いを寄せた女性に
似た保母さんを見て、
あぁ!ひょっとしたら
アイツも何処かで
幸福な未来を取り戻せたかも
しれないんだなー、
などと、感慨に浸ってる所、
誠に恐縮です」


まーさーかーきー!
なんでアンタまた現れるのよーっ。 

「嘘だろ」
「いいえ、嘘ではありません」
「なんで居るんだよ!!」
だよねぇ。

ここは公麿が取り戻した未来。
真坂木達に言わせれば、未来は担保。

「未来ある所、私くしどもあり。
金融街は不滅なのです」


「…そんな…」
ガックリだよね公麿。
「大丈夫!」
何が大丈夫なんだよーっ。

「担保に出来る未来は、最前とは比較にならないほど
たっぷりございますよ。
その気になったら、いつでもお声がけください。
それでは」
しゅるんっ。
真坂木が消えた。

公麿、溜息つくしかないねぇ。
ポケットに手を突っ込んで取り出したのは…。

苦笑して呟く。
「…笑っときゃ良かったな」
真朱、三國、Q、オーロールで撮った写真。
この間、公麿の父ちゃんとムアの写真を
欲しいかと訊いた竹田崎が、
「今なら、これもおつけしますよ」
って言ってたの、これだったのか。
そりゃこれは貰っとくべきだ。
あ…いや多分また100万とか払ったんだよね。

でもこれは、もう二度と手に入らないものだから。
二度と会えない人たちだから。

公麿は笑ってないけどさ、
これあって良かったじゃない。



最後の所で出てきたあの青年。
ミダス銀行の上の人って、
あれは…神、なのかな。
人の未来を操作できるなんて
そんなレベルじゃないと無理な話だし。

時に気まぐれで、
情をかけたりするのも
神らしい所かと思う。

神は人を試したりするじゃないですか。
わざと試練を与えることもある。
人類を存続させるべきか否か、
無作為に選んだ人類代表達の行動を見ながら
考えてたのかもしれない。



それにしても…
なんかちょっと続きありそうな気が
しないでもない。
2期とか…ないのかな。

こっそり期待。

いつも当ブログの[C]感想を読みに来て
下さってた皆様、
TB下さったブロガー様たち。
ありがとうございました。
またこの先、何か他の作品でご縁がありましたら
また宜しくお願い致します。


これまでの感想はこちら。

[C] #1【complication(複雑)】櫻井さんが楽しいっ。
[C] #2【coincidence (暗合)】面白くなってきましたよ。
[C] #3【conspiracy (陰謀)】なんか三國が好きになってきたぞ…。(汗)
[C] #4【conversion (転換)】ガーン!そんな奪われ方もあるのか…。
[C] #6【conflict (葛藤)】こっちも分かんなくなって来たよ…。
[C] #7【composition (組成)】"C"Monologues拡大版ですか?
[C] #8【confidence(信用)】寒気がしました。(風邪引きじゃないよ)
[C] #9【collapse(破綻)】三國が哀れ過ぎるだろ。
[C] #10【collision(衝突)】Qが怖すぎる…ガクブル。


"C"Monologuesの感想はこちら。
#2
「"C"Monologues 」#2【余賀公麿】まだ悩んでたのね…。
#3
「"C"Monologues」#3【Q】Qの独白も参考に、ちょいとアセット考察してみた。
#4
「"C"Monologues」#4【羽奈日】本来のキミに戻れると良いね。
#5
「"C"Monologues」#5【真朱】日に日に公麿の事が、大切になって行くのね。



※現在右クリックは利かない設定になってますので、
TBをいただけるようでしたら、
お手数ですがプラウザのコピーを利用してください。
(文字ドラッグして、編集↓コピー)


スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[ C ]  第11話 「CONTROL (未来)」

守りたいものがあって戦ってきた公麿と三國。 同じものなのに見え方が違ってしまったのか…。 今と未来を守るために二人は激突! ▼ [ C ]  第11話 「CONTROL (未来)」   最後のディール戦描写は鬼...

未来はマネーに支配されている

省エネ! 睨み合う公麿と三國がソックリで、 兄弟か親子みたい^^ 『C(シー)』 #11 control(未来) 最終回 「五千万」VS「10億」って~☆ この力(資金)の差。 勝てる気がしない><; 結局、真朱がQを説得出来たから勝てたという感じじゃない? そんで、...

[ C ] 第11話「control(未来)」

「未来を 買い戻すんだ――!」 公麿vs壮一郎、最後のディール!! [C]もついに最終回…!    竹田崎の仕掛けたスーパーインフレの影響で株価は暴落、人々は外貨両替に殺到 日本では大きな混乱が引き起こさ...

コメントの投稿

非公開コメント

どうも!

ブログ見ました!
書いた時から大分たってるかもなのですいません(^。^;)

竹田崎の
「今ならこれもお付けします」
あの写真だったんですね。
全話見てもなお分かりませんでした(笑)

あの写真では、公麿以外は皆もう居ませんからね…三國もいずれきえてしまいますから。
それよりもなにも、僕は公麿と真朱が永遠にあのままで続いて欲しかったですね
個人的に僕の単細胞頭は、真朱が「娘として?」と言ったときに、妻としてといって欲しかったんだ!絶対そうだ!とか思いましたけど、公麿の見た夢やその後の真朱の言葉からそうではないんだなとか思ったりしました。
まあ、二人を永遠にしちゃったら物語は作れませんね(^_^;

でも未来が戻ってきて、ああしてまた金融街も復活したのなら、仮に公麿が再びアントレになれば再び真朱とタッグは組めないんでしょうかね?
まあ未来も以前から歪んだりしたから、そうはいかないのかもしれませが。゚(゚´Д`゚)゚。
橘さんはどうおもいますか?

あとCの二期!
放映からもうすぐ一年たつ今でもなお作って欲しいです(^^)/
でもノイタミナは単発ですからね…
続編とか考えてないみたいで悲しいです(T^T)



最近ノイタミナを知った高校生さんへ

はじめまして。
コメントありがとうございます。

> 書いた時から大分たってるかもなのですいません(^。^;)

後からのコメントでも大歓迎ですよ。
あんまり経ってるヤツは私のおつむの出来が
あまり宜しくないので、記憶が薄れてるかも
しれませんが(汗)

> 竹田崎の
> 「今ならこれもお付けします」
> あの写真だったんですね。
> 全話見てもなお分かりませんでした(笑)

おっ。そうでしたか。
分かりにくい感じでしたかしら。

> それよりもなにも、僕は公麿と真朱が
>永遠にあのままで続いて欲しかったですね

二人の関係は可愛くて、見てて面白かったですよね。
ずっと見ていたい気分でしたが、
真朱は未来に返さないとね。

> 個人的に僕の単細胞頭は、真朱が「娘として?」と言ったときに、
>妻としてといって欲しかったんだ!絶対そうだ!とか思いましたけど、
>公麿の見た夢やその後の真朱の言葉からそうではないんだなとか思ったりしました。
> まあ、二人を永遠にしちゃったら物語は作れませんね(^_^;

真朱は公麿に恋してたと思います。
でもそれは、お父さん大好き♪お祖父ちゃん大好き♪
が、エスカレートしたような感情なのかもしれない。
真朱にだって、よく分かってないかも。
ただ、とても大切で大好きで。

真朱が公麿に寄りかかって
傍にいるとなんか安心するって、
言ったことありましたよね。
根底にあるのはやっぱ、家族の情なのかもと
思ったりします。

> でも未来が戻ってきて、ああしてまた金融街も復活したのなら、
>仮に公麿が再びアントレになれば再び真朱とタッグは組めないんでしょうかね?
> まあ未来も以前から歪んだりしたから、そうはいかないのかもしれませが。゚(゚´Д`゚)゚。
> 橘さんはどうおもいますか?

公麿が再びアントレになったとしたら、
アセットはきっと、真朱と似た容姿の子に
なると思うけど、
以前の記憶は無いと思うし、
性格とかも、やや違った子かもしれないなと思います。

公麿の父親が連れてたアセットも、
真朱そっくりでしたでしょ?
でも、真朱は自分だったとは、もちろん言わないし
違う子だったと思う。
いや素材は多分一緒なんだろうけど
こね方が違う…みたいな。(笑)

公麿も、この先生きていく上で様々な選択に迫られて
そのどちらを選ぶかで、将来は少しずつ変わっていく筈。
現時点の、予想される未来である真朱と
1か月後、1年後に予想される未来である真朱は
きっと同じじゃない。

…と私は思いますが、どうでしょうね。

> あとCの二期!
> 放映からもうすぐ一年たつ今でもなお作って欲しいです(^^)/
> でもノイタミナは単発ですからね…
> 続編とか考えてないみたいで悲しいです(T^T)

ギルクラ2クールやるぐらいなら
もっとやって欲しかった作品、あるのに…と
最近、ぶちぶち思います。(笑)
ノイタミナは基本、2期は作らないみたいですね。
私も詳しくないですけど。

[C]は、なかなか発想も斬新で面白かったので
いつか続編を見てみたいですね。
sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR