「夏目友人帳 参」ニャンコ先生和菓子ストラップ(ガチャ)挑戦しました~♪
ニャンコ先生和菓子ストラップ、
8月下旬発売となってましたが
先週8/25にアニメイトや
ガチャ置いてる家電量販店とか覗いた時は
まだ無くてさ…。
今週かな?とは思ってたんだけど、
次にメイトに行くのが9/5の予定だったので
ま、その時でいっか…と思ってたんですが
なんか例によって
「今日行かなきゃイカンような気がする…」
とお告げ感じて、昨日会社帰りに
覗いてみたんだ、家電量販店。
ありましたよ、2BOX。
入ったばかりのようで、
まだBOXにパンパンだったわ。
そんなわけで、戦利品の報告ね。
8月下旬発売となってましたが
先週8/25にアニメイトや
ガチャ置いてる家電量販店とか覗いた時は
まだ無くてさ…。
今週かな?とは思ってたんだけど、
次にメイトに行くのが9/5の予定だったので
ま、その時でいっか…と思ってたんですが
なんか例によって
「今日行かなきゃイカンような気がする…」
とお告げ感じて、昨日会社帰りに
覗いてみたんだ、家電量販店。
![]() | カプセル 夏目友人帳-参- ニャンコ先生和菓子ストラップ 全9種セット () 不明 商品詳細を見る |
ありましたよ、2BOX。
入ったばかりのようで、
まだBOXにパンパンだったわ。
そんなわけで、戦利品の報告ね。
まずは、どんなのがあるのか種類から
お見せしましょうね。
今回の取説は四角いの。珍しい。
ガチャのって大抵、細長だよね。
あ、今回のは、「お品書き」だそうだ。(笑)

発売元:タカラトミーアーツ
価格:200円
全9種
「紅白饅頭」
「桜餅」
「ようかん」
「どら焼き(抹茶)」
「どら焼き」
「ニャンコ饅頭」
「みたらしだんご」
「3色団子」
「せんべい」
和菓子ストラップと言えば
ラナさんが前に出してますが、
あれは先生が食ってる和菓子。
タカラトミーさんは発想違ってて
先生柄の和菓子。
あ、そうそう、ラナさんとこの和菓子ストラップと
間違えないようにする為か、
こっちの和菓子ストラップって
「夏目友人帳 参」ニャンコ先生和菓子ストラップ、
なんだよね。
両社異なる"ニャンコ先生と和菓子"。
人それぞれツボも好みも違うと思うので
これはあくまでも私の意見ですが、
私としては、先生が食ってる方がやっぱ
可愛いだろ、そりゃ…
と、思う。
ただ、こっちも面白みは当然あります。
先生グッズについは、
ほんと腐るほど出てるので
だんだん贅沢になるってもんですよ。
ラナさんのは
コンプリしてやるぅぅ~っ!
と、毎回燃えましたが、
これは全部じゃなくても良いかなと思いました。
いや、何も無い時ならきっと、
コンプリ目指してたと思う。
これも、面白いから。
だけど、もうすぐ一番くじが来ますからね。
今はセーブの時ですよ。
なので、財布から600円出して、
「今日は3回だけ!」
と心に決めて回しました、
ガチャガチャゴトリ。
結果はこの三つ。

カプセルの納まりが悪くて
自力で立ってくれないので、
ソフビ貯金箱先生に、支えて貰いました。
ほんと、便利だよこの貯金箱先生は。
一回目、出てきたのは
「ようかん」でした。

例によって携帯で撮影してますが、
ちっこいグッズは、
ほんと上手く撮れなくて苦労する。
ピンポケになっちゃうのよね。
いくつか撮ってマシなのがこれ。
なんか微妙にようかんが透明な感じとか
頑張って出してる感じなのよね。
「ようかん」は狙ってなかったんだけど
思ったより良いかも。
二回目ガチャリ。
出てきたのは「3色団子」でした。

やったね!これ、一番狙いだったんだ!
団子になってる先生の顔の表情が、
ちょっと角度で微妙に変わって見えるので
いくつかUPしておきます。

ね?なんかちょっと上のと違って見えません?

ちょいとクローズアップ。
ほんと小さいやつは難しい。
この3色団子は、
なんか真ん中の白団子が
蛍光灯に反射して光っちゃってね。
なかなか角度が難しく…
こんな所でお許しを。
3回目のガチャリ。
出てきたのは「どら焼き」
抹茶の方でした。

どら焼きは狙っていたのよ~。
ほんとはノーマルの方を狙っていたのだけど
これ、ノーマルの方だと顔がよく分かんないかもね。
抹茶の方は良く見えます。
感動したのが、粒あん。

アップで斜めから撮影してみました。
この再現っぷりは素晴らしい。
ちなみに橘は食べる場合は、
粒あん派なので、
これは尚嬉しい。
各和菓子には小さなタグが付いてます。
この和菓子が入ってる菓子箱の包装って
ところですかね。
小さいので、これまた画はピンポケですが
一応こんな感じ。



ね、ドライブインや観光地で売ってる
お土産の外包みって感じじゃない?
そのこだわりはなかなか良いですよ。
ちなみにカプセルと中身の組み合わせは
こんな感じでした。

タカラトミーさんは、
薄桜鬼のガチャもそうだったけど
カプセルの色で中身、決まってるみたいね。
BOXの中には、白や黒もあったので
白は「ニャンコ饅頭」
黒は「せんべい」かなと
勝手に想像しております。
ちなみに今回は3回で打ち止めにしようかなぁと
思っていたりするのだけど、
気が向いたらやっちゃうかも。
「お品書き」見てたら、
「ニャンコ饅頭」が可愛いなーと思って。
もともと、出たら良いなと思ってたのは
1.3色団子
2.せんべい
3.どら焼き(どっちか)
桜餅は、本物の和菓子だったら
好物なんだけど、この先生桜餅は
透明で…ちょっとゲルまゆしぃとか
思い出しちゃって気持ちよくないかなーと
思ったりして。
紅白饅頭は、一番普通っぽいし…。
団子はみたらしより3色の方が面白いしね。
せんべいは面白いと思ったんで
ひそかに狙ってたわけですが、
これは縁がなかったね。
狙ってたの2つゲットしてるので
御の字って感じ。
だからもう、何が何でもって気は無いのだけど
妹が欲しがってたら、挑戦するかも。
妹の住んでるエリアでは、
結局マグネットガチャも入荷しなかった
ようだしね。これも入らないかもだから。
皆さんもお望みのをゲット出来ると良いですねっ。
【2011.9.1 PM9:15追加】
2度目の挑戦記事書きました♪
「夏目友人帳 参」ニャンコ先生和菓子ストラップ
(ガチャ)2回目やっちゃった…(汗)。
お見せしましょうね。
今回の取説は四角いの。珍しい。
ガチャのって大抵、細長だよね。
あ、今回のは、「お品書き」だそうだ。(笑)

発売元:タカラトミーアーツ
価格:200円
全9種
「紅白饅頭」
「桜餅」
「ようかん」
「どら焼き(抹茶)」
「どら焼き」
「ニャンコ饅頭」
「みたらしだんご」
「3色団子」
「せんべい」
和菓子ストラップと言えば
ラナさんが前に出してますが、
あれは先生が食ってる和菓子。
タカラトミーさんは発想違ってて
先生柄の和菓子。
あ、そうそう、ラナさんとこの和菓子ストラップと
間違えないようにする為か、
こっちの和菓子ストラップって
「夏目友人帳 参」ニャンコ先生和菓子ストラップ、
なんだよね。
両社異なる"ニャンコ先生と和菓子"。
人それぞれツボも好みも違うと思うので
これはあくまでも私の意見ですが、
私としては、先生が食ってる方がやっぱ
可愛いだろ、そりゃ…
と、思う。
ただ、こっちも面白みは当然あります。
先生グッズについは、
ほんと腐るほど出てるので
だんだん贅沢になるってもんですよ。
ラナさんのは
コンプリしてやるぅぅ~っ!
と、毎回燃えましたが、
これは全部じゃなくても良いかなと思いました。
いや、何も無い時ならきっと、
コンプリ目指してたと思う。
これも、面白いから。
だけど、もうすぐ一番くじが来ますからね。
今はセーブの時ですよ。
なので、財布から600円出して、
「今日は3回だけ!」
と心に決めて回しました、
ガチャガチャゴトリ。
結果はこの三つ。

カプセルの納まりが悪くて
自力で立ってくれないので、
ソフビ貯金箱先生に、支えて貰いました。
ほんと、便利だよこの貯金箱先生は。
一回目、出てきたのは
「ようかん」でした。

例によって携帯で撮影してますが、
ちっこいグッズは、
ほんと上手く撮れなくて苦労する。
ピンポケになっちゃうのよね。
いくつか撮ってマシなのがこれ。
なんか微妙にようかんが透明な感じとか
頑張って出してる感じなのよね。
「ようかん」は狙ってなかったんだけど
思ったより良いかも。
二回目ガチャリ。
出てきたのは「3色団子」でした。

やったね!これ、一番狙いだったんだ!
団子になってる先生の顔の表情が、
ちょっと角度で微妙に変わって見えるので
いくつかUPしておきます。

ね?なんかちょっと上のと違って見えません?

ちょいとクローズアップ。
ほんと小さいやつは難しい。
この3色団子は、
なんか真ん中の白団子が
蛍光灯に反射して光っちゃってね。
なかなか角度が難しく…
こんな所でお許しを。
3回目のガチャリ。
出てきたのは「どら焼き」
抹茶の方でした。

どら焼きは狙っていたのよ~。
ほんとはノーマルの方を狙っていたのだけど
これ、ノーマルの方だと顔がよく分かんないかもね。
抹茶の方は良く見えます。
感動したのが、粒あん。

アップで斜めから撮影してみました。
この再現っぷりは素晴らしい。
ちなみに橘は食べる場合は、
粒あん派なので、
これは尚嬉しい。
各和菓子には小さなタグが付いてます。
この和菓子が入ってる菓子箱の包装って
ところですかね。
小さいので、これまた画はピンポケですが
一応こんな感じ。



ね、ドライブインや観光地で売ってる
お土産の外包みって感じじゃない?
そのこだわりはなかなか良いですよ。
ちなみにカプセルと中身の組み合わせは
こんな感じでした。

タカラトミーさんは、
薄桜鬼のガチャもそうだったけど
カプセルの色で中身、決まってるみたいね。
BOXの中には、白や黒もあったので
白は「ニャンコ饅頭」
黒は「せんべい」かなと
勝手に想像しております。
ちなみに今回は3回で打ち止めにしようかなぁと
思っていたりするのだけど、
気が向いたらやっちゃうかも。
「お品書き」見てたら、
「ニャンコ饅頭」が可愛いなーと思って。
もともと、出たら良いなと思ってたのは
1.3色団子
2.せんべい
3.どら焼き(どっちか)
桜餅は、本物の和菓子だったら
好物なんだけど、この先生桜餅は
透明で…ちょっとゲルまゆしぃとか
思い出しちゃって気持ちよくないかなーと
思ったりして。
紅白饅頭は、一番普通っぽいし…。
団子はみたらしより3色の方が面白いしね。
せんべいは面白いと思ったんで
ひそかに狙ってたわけですが、
これは縁がなかったね。
狙ってたの2つゲットしてるので
御の字って感じ。
だからもう、何が何でもって気は無いのだけど
妹が欲しがってたら、挑戦するかも。
妹の住んでるエリアでは、
結局マグネットガチャも入荷しなかった
ようだしね。これも入らないかもだから。
皆さんもお望みのをゲット出来ると良いですねっ。
【2011.9.1 PM9:15追加】
2度目の挑戦記事書きました♪
「夏目友人帳 参」ニャンコ先生和菓子ストラップ
(ガチャ)2回目やっちゃった…(汗)。
スポンサーサイト