fc2ブログ

「夏目友人帳 参」#9【秋風切って】聴きたかった台詞が、やっと聴けた…。

今回のお話はHC8巻の頭に掲載されてる
原作27話【文化祭の章】。

夏目友人帳 8 (花とゆめCOMICS)夏目友人帳 8 (花とゆめCOMICS)
(2009/07/03)
緑川 ゆき

商品詳細を見る


原作読んで、西村北本に泣かされまして、
感動しまして、
思えば私の原作感想も、ここから長文モードに
なって行ったのでありました。(汗)

去年、この文化祭のお話はドラマCDにも
なっております。
「夏目音物語集」ね。
ただし、ドラマCDはかなりアレンジしてあって
名取&柊も登場するし、ニャンコ先生は元気です。
怪我をしたのは的場編の流れなので
ドラマCDとしては単独で楽しめるよう
作ったのでしょうね。

だからドラマCDでは聴けなかった台詞で
聴きたかった台詞が
今回聴けて、なんだか感無量でした。


橘の原作感想はこちら。 
コミックス「夏目友人帳」8巻 -文化祭の章-
北本&西村に泣かされたっ。


ドラマCD(音物語集)の感想はこちら。 
LaLa11月号付録「夏目友人帳」夏目音物語集、
付録で良いのかコレ!!豪華すぎて眩暈するぜ。(その2)



注意事項を1話から入れるべきでしたが
忘れててすみません。↓

※注意
思い切りネタバレしてます。
感想書くにあたり、あらすじをほとんど
舐めつつ進んでます。
更に原作話は思い切り原作比較
入れてしまってますので、
そういうのがお嫌いな方は、
読み進まれませんよう、ご注意ください。


夏目友人帳 参 2 【完全生産限定版】 [DVD]夏目友人帳 参 2 【完全生産限定版】 [DVD]
(2011/09/21)
神谷浩史、井上和彦 他

商品詳細を見る



夏目友人帳 参 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray]夏目友人帳 参 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2011/10/26)
神谷浩史、井上和彦 他

商品詳細を見る



あらすじは 
テレビ東京あにてれ「夏目友人帳 参」公式サイトより。

あらすじ 第九話「秋風切って」
鞄の中から出てきた石ころが突然何かを呟き始めた。
ヒノエが窓の外に蹴り飛ばし事なきを得たが、夏目は
嫌な予感を拭えなかった。
夏目の通う高校では文化祭を控えていた。友人たちに
囲まれ、文化祭を楽しもうとする夏目だったが、妖怪
に操られた女子生徒によって、あの石を手渡されてし
まう。人を操ってまで夏目に近づこうとする目的は何
なのか…


OP~。
僕にできること僕にできること
(2011/09/07)
HOW MERRY MARRY

商品詳細を見る



もうすぐ文化祭、そっちの組は何をやるのかと
横を歩く西村に、北本が訊く。
西村&夏目のクラスは明日決める事になっている。
「俺としてはバニー喫茶がいいな」
「バニーは無理だろ、せめて妖精とか…」
北本、どこから出てきたその妖精って発想…。

不服そうな顔した西村が、ふと視線を上げる。
橋の上に夏目が居る。
何もない所に向かって手を伸ばし、
拒絶のような動き…。

「何やってんだ~アイツ」
「あんなとこ上がっちゃって
あぶなぃ…」
「「あ…」」
ここの二人の「「あ」」の声がいいわー。

夏目、川に落下、どっぼぉーん。
「「うわぁぁぁぁーっ!!」」
真っ青になった二人、
「「夏目!!」」
なんの躊躇いもなく、鞄を放って服のまま
ざぶざぶ川に入っていきます。
アニメでは季節はまだ夏のようでシャツも半袖、
薄着ですが、原作ではコートにマフラーもしてるのよ。
でもそのまま川に入ってく二人に感動したものです。

「まったく」
「なーにやってんだ夏目」
「わ、悪い…西村…北本…」

-妖怪に絡まれてた、
 なんて言えない。


この川ダイブは流石に奇妙な行動だったと
思うのだけど、それについては追求しない
西村と北本が凄いなって思う。

「制服で!水泳大会はよせ!」
「やるなら鞄は下ろせ」
あぁ彼らの方がはぐらかす手で来ましたか。
ほんとはさー、ここ、
妖に絡まれたなんて言えない…と
夏目がそっちに意識を飛ばしてるぼんやり顔してて
それを北本がじっと見てるんだよね。
この北本見た時、何かは感じてるんだなぁと
思ったんです。

あ、西村のくしゃみが普通だ。
是非「へぶちっ」ってやって欲しかったのに。
そのままじゃ風邪引くからと、夏目は
「うちに寄って行ってくれないか」
夏目が友達を家に上げるのは、
これが初めてなんですよねぇ。

玄関で出迎えた塔子が、
「おかえりな…ま!まぁまぁ~」
塔子ったら驚きつつも、嬉しそうだねぇ声♪

「こんにちは急に押しかけてすみません」
大人な挨拶するのは北本。
いいからいいからお風呂と塔子は二人を上げて、
「おっじゃましまーす」
西村の声が弾んでる。
なに?久しぶり?
アニメじゃ、もう家に上がってましたっけ?
原作ではこの時、初めてなので…。

夏目は、まだ玄関に立ち尽くし、
二人とも自分のせいで…とすまなそうな顔を
塔子に向ける。
まだまだ遠慮がありますね。
そんな夏目に、塔子はくすっと笑う。
「まったく、ワンパクで困っちゃうわねっ」
ちっとも困ってない声。
楽しそうだ、塔子。

空が茜色になる頃、二人は帰っていった。
シチューを食べたかどうかは謎。
原作では食べていたんだけど、
ドラマCDでは確実に、食べていなかった。
アニメは基本、原作に忠実だし、
日も暮れてることだし、
食ったかな。

なんでそんなトコに、こだわるのかって?
いや、なんとなく、
西村と北本が藤原家で
夕飯食べてくってのが
嬉しかったんだよ。


-この街で出会えたのは、
 心優しい人達。
 この人達には、絶対、
 妖怪が見える事は
 秘密だ。


「ん~、ふー、ん~、ふー」
鼻ちょうちん膨らませて、先生は寝てる。
「また眠ってるのか。
静かだと調子出ないから
早くよくなってくれよ、先生」

あぁこの台詞が聞けた。

ドラマCDでは先生、元気なので
この手の台詞は聞けなかったからな。
背中をそっと撫でながらの台詞。
撫でる手に愛情感じるなぁ。
パチンと鼻ちょうちんが割れて、
夏目が笑う。
笑い方は原作の方がギャグっぽい。
でもアニメの夏目はこれでいいや。

鞄から石が転がって出てくる。
そうか、原作と違ってコート着てないから
コートのポケットから出てきた設定は
使えないものね。
それで鞄か。

ころころと転がって夏目に寄って来た石は
起き上がり、なんと顔があります。
驚いた夏目が先生を抱きしめる所がツボ。

石がカッと眼と口を開き、何事かぶつぶつと
喋ってる。
き、きもちわるいーっと思ったらば、
ヒノエが石を蹴ったぁぁぁ!!
窓から、ぴゅーっと飛んで行きます。

「ふんっ何だいあの石っころ。
相変わらず変なヤツに
目をつけられやすいねぇ、夏目」
良いタイミングだよヒノエ、
助かった。

「有難いんだけど、部屋で下駄は…」
今更ですかーっ夏目。
今までも散々妖、来てるじゃないかこの部屋に。
ん?履物履いてる妖は珍しいか?
いやいやアカガネとか下駄履いてたよね。
部屋に居るとき、脱いでたか?
…原作では確認出来ず…。

アニメでは前回のオリジナルに、既に
ヒノエ、中級、ちょびを絡めてますから
先生の様子を"また"見に来たってことになってますね。
ほんとは、ヒノエはこの時"たまたま遊びに来た"のであり
中級は、斑が怪我したと聞いて、初お見舞い。
ちょびは、斑の結界がいつも以上に
ザルになっていたから来たのであり、
先生の見舞いというよりも、
夏目を心配し、守りにきたような感じなんだよね。
中級も「我らが代わりに守る」って言葉吐いてて
ドンちゃん騒ぎしたいだけだろとは思うけど
そういう気持ちがあるにはあるんだよな。

先生が眠ってばかりなのを、
ヒノエは良い傾向だと言う。
本当に痛む時は眠れないから。
最初の夜のアレは
やっぱりそうだったんだよね。

中級達が既に酒臭いのがまたなんとも。
あ、中級達の「我らが飲んで騒いでお守りする」
って台詞は、活かしましたね。
「代わりに」はカットされてるけど。

しかしさっきの石は嫌な感じだったと
ヒノエが思い出したように言う。
「夏目、しばらく気をつけた方が
良いかもしれないよ」
だったら足で蹴らずに、
ちゃんと処理してくれよーヒノエ~っ。

結局徹夜になり、夏目は学校で疲れた顔。
そうそう、今日は文化祭で何をやるか決めるんでしたね。
賑やかなのは苦手だった夏目ですが
最近は変わってきたんだよね。
皆の声を聞いていると心地よいんだって。
おぉアニメ夏目の方が、半歩ぐらい進んでる感じ?
(どんなだ)

校庭で下をじっと見つめてる女子が居る。
何をそんなに見てるのか気になって見てたら
販売係に任命されちゃいました。
「ちょっと待って」
うわ、夏目マジ焦ってる。
皆は賛成のわうですが、夏目、接客なんて
やったことないよね…。
マジ無理と思うのは本人ばかり。
原作では、多少顔の良いやつがやった方が
売り上げが良いだろう…なんて台詞も
あるんですよ。

夏目が販売係と聞いて、多軌がウケてる。
「笑うなよ多軌」
田沼のクラスは劇。

アニメじゃ既にとっくに行動を共にしてる
多軌&田沼ですが、原作ではこの話で
ここで初顔合わせなんだよ。
田沼は多少感じたり、影が見える、
多軌は陣があれば…っていう事を打ち明けあって
三人で照れくさーくなるのが笑えるんだ。

多軌のクラスは男装女装喫茶。
去年は呪い受けた真っ盛りだったので
人と口をきかないように距離置いてたもんね多軌。
今年は思い切り楽しみたいと言う。

「三人ともお祭りごとは性に合わないけど
がんばりましょう」
「「お、おー」」
三人で拳握ってら。ふふふ。

北本と西村が通りかかりました。
北本は劇の主役だそうで。

西村はすっ飛んで行って、夏目掴んでヒソヒソ話。
最近夏目は随分多軌と仲が良い。
「ずるいぞずるいぞ!もぉ!」
夏目を、ぽかぽかする西村が可愛い~っ。
(>□<)←ちゃんとこういう顔だし。
ドラマCDではここカットされてたので
嬉しい~。

そんな彼らを
「仲が良さそうだね」
「うん」
多軌と田沼が微笑ましくみてる。
田沼の「うん」が、なんか大人声でいいわ♪

でも夏目はこんな仲良しな西村達にも
妖怪が見えることを話せないでいる。
「俺達にもまだ、なんでも話せるってわけじゃ
ないみたいだし」
無理に聞き出したいわけじゃないけど
少しでも夏目の力になりたいと
思ってるんだよなぁ、多軌も田沼も。
ええ子らや。

北本が主役になったのはあみだくじで、らしい。
そんな、友千香みたいな事を…。
でも北本って確かに自分からやるやるって
手を上げるタイプでもないから
彼が主役になっちゃった、それなりの理由が
必要ですね。

やるのはシェークスピア。
「白タイツか!」
「穿かんぞ」
あははは、ドラマCDでもここは使ってましたが
画付きで動いてると、またいいね。笑えるね。

階段上がってきた所で、廊下が真っ赤になっていて
夏目が青ざめる。
妖怪の血かと、思ったんだよね。
でも北本もなんだこりゃと覗く。
ペンキだったようです。
誰かが缶に躓いてぶちまけてしまったらしい。
「なんだ…ペンキか…」
夏目に顔色が悪いと、西村が心配する。
大丈夫だと返しても、
「ほんとか?」
夏目の肩に手をかけて念を押す西村が良いな。

廊下を一人で歩いてた夏目に、
「夏目君」
知らない女子が声を掛ける。
さっき校庭で下を見ていた女の子。
「これ、落としたよ」
夏目の手に握らせたのは、
例のヒノエが蹴った石です。

石が無事に夏目の手に渡ると、
女の子は正気に返りアタフタ。
操つられていたようです。

石を持ったまま、近くの備品室に入って
戸を閉める。
女の子を操れるほどの力が強いとなると
その辺に捨てるわけにもいかない。
捨てて周りに被害が出たら…と思う夏目。
ほんとに人の心配ばっかだね、キミは。

砕くか湯がくか…と考えていた
石がくわっと眼と口を開いた。
「うわっ!」
思わず石を放ると、
何かまたぶつぶつと言ってる。
何が言いたいんだと顔を近づけようとしたら
後ろから影が
「秘密ってなんだ…?」
「うわぁぁ~っ」

って、あー…。
声を聞いて駆けつけるのは、田沼と多軌だったのに
笹田にすり返られましたか…。
そうよねぇアニメは笹田の出番も作らなきゃ
いかんものねぇ。
笹田のファンも居るしね…。
それは、分かるんだけど、
ここ、三人がまた良いからさー。
再現して欲しかったなぁ。

あのね、夏目は多軌と田沼に来るなと叫び、
田沼は田沼でぼんやりだけど影が見えるから
多軌に入るなって言うの。
逃げる影を田沼が眼で追えば、
妖に意識されるから眼で追うなと多軌が忠告する。
それぞれがそれぞれの事を思ってて
もうこいつらったら…って感じなのよ。

笹田の必死さも良かったよ沢城さん。

石はただの石になっていた。
中身はもう抜け出して動いてるようです。

真ん中アイキャッチ。
先生、弾んでるがな…。

ヒノエの膝の上で眠ってる先生。
ふふ、普段、憎まれ口ばっか言ってるけど
ヒノエも先生が弱ってると心配か?
背中に手を置いたりして、ふふ。
なんか優しいじゃないか先生に。

夏目は学校であった事をヒノエに話す。
どうもそこそこの妖を封じた石だった
ようだ。
「目的はなんだろう」
「どうも憑依型の妖のようだ。
おそらくは力のあるお前に
乗り移りたいんだろうさ」
相談できる妖が居るって、良いよね夏目。

夏目が目的なら、他に害は無いのか。
学校の物や人に隠れ宿るのも
夏目に近づくためなのは確かだが
学校の物や人があの石の好奇心の
的になってるかもしれないとヒノエは言う。

「長い間川底で眠らされていたから、
むやみに何でも知りたがるのだろう」
夏目に近づいた時も力を吸うと同時に
夏目の心を覗きたがった筈。

この見解はアニメオリジナルです。
原作では石ころ、一言も言葉発してないので。
「ブツブツ…」だけなんだ。

『秘密って何だ?』
そういえばそんな事言ってましたね。
隙を作らず油断するなとヒノエは忠告する。
「もうじきお前の用心棒の猫だるまも治る。
それまで踏ん張るんだよ」

ヒノエは手を振って帰っていった。
礼を言って見送った夏目は先生の背中を
撫でながら話しかける。
「先生、今度、学校で
文化祭があるんだよ。
俺は…バザーで
店員をやるんだ。
いろんな出しものや
お店があって
きっと楽しい。
美味しい物も、
いっぱいあるよ」

ここのしみじみとした台詞、
いいねー神谷さん。

先生がこんな状態ですから、
良くなってきてると
分かってはいても
やっぱり心配な夏目。
いつも部屋に居る時は、二人でよく喋るのに
話しても声が返らないのは寂しいよね。
それがヒシヒシと伝わってきて、
とても切なかったんだ。

こういうナイーブな台詞、やっぱ似合うし
お上手ですよねぇ神谷さん♪
聞けて嬉しいです。

おーっ。
西村の持つイカ焼きに向かって
飛ぶ先生の図。
笑ったー。
これはオリジナルですが。
うひゃひゃっ。

-あの妖怪を、
 見つけ出さなければ。
 俺が原因で、学校の皆に
 災厄をもたらすわけにいかない。


そこに、
「「夏目!!」」
外から声がした。
西村と北本の声だ。
窓から確認して、玄関に回って外に出る。
どうしたんだと近づきながら、
ヒノエに言われた言葉がよぎる。
人や物に隠れ宿って夏目に近づくって
言ってたものね。
西村達に宿ってる可能性をとっさに考えたみたい。

「お?なんだなんだ?
そんなに見つめて」
ぷぷぷ、北本ったら。

「夏目、お前さ…
販売係、本当は凄く
やりたくないんじゃないか?」
西村が突然そんなことを言い出した。

今日顔色悪かった事を、
西村はずっと気にしていたようです。
「お前、ただでさえ
色々と気を使ってんだからさ」
「俺らには気を使うな。
せっかくなんだし、
お前がちゃんと
楽しいのがいいんだ」

夏目は唖然…ですよ。

「本当に嫌だったら
ちゃんと言え。
俺が代わってやる」

もー、西村ぁ~。
原作で、うるうるキタんだ、ここ。

「あ…」
夏目は震えるように小さく息を吐いて、
ぎこちない動きで俯き、
頭を下げる。
「ありがとう…」
夏目…。

「でも、本当だよ。
本当だ。
楽しみで仕方ないんだ」

平静を取り戻した顔で、
二人にそう告げた。

でもその夜…。
布団の中で夏目は一人、しゃくりあげて泣いていた。
鼻ちょうちんが弾けて片目開けた先生は
そんな夏目にやれやれって顔してまた眼を閉じる。

-幸せなんだ…。
 どうすればいいんだろう…。


幸せ感じて布団の中で泣くなんて…。
どんだけ幸せ慣れしてないんだ夏目。
それを思うとね…。
ここはねぇ…もう堪りませんでした。
原作読んでいても。

こうしてアニメで見れて嬉しい。

翌日、学校で夏目はエプロンを渡されます。
ピンクだよピンク。
販売係はこれを付けるらしい。
しかもリボンは自分で縫い付けるらしい。
笹田…夏目のこと好きなら、やってやれ。

あっ盛大に吹いてる西村もちゃんと再現!!
しかも画面奥の筈が、画面手前やないか。
出世してやがる。

夏目、リボン縫うのにどんだけ手を刺してるの。
帰ってから塔子にやってもらったら?
北本はマクベスの台本を読んでますが…
「駄目だ!こんなにたくさん台詞覚えられるかぁっ!」
ぷぷぷ。大丈夫よ、きゅーちゃんだし。
(そういう問題じゃないって)

気の抜けない日々が続いたけどあの妖怪はすっかり
鳴りを潜め、ついに文化祭当日となった。

うわー北本ぉ~その衣装…笑える~。

夏目のエプロン姿可愛い。
ボーイみたいだね。
髪型少しいじるだけで印象変わる~。

夏目の所には写真撮らせてとかおまけしてとか
なんか女の子が寄って来てますよ。
「よっ人気もの!」
多軌は断り無く既に夏目を撮ってるし。
多軌の男装可愛い。

販売員、笹田と交代になって夏目は休憩。
女の子達は、ブーイング。
残念だったねー。

机に突っ伏して寝ていた夏目に覆いかぶさる女の子。
「秘密…何?
友達なのに、秘密なの?」
あの妖怪が女の子の中に入って訊いてるのね。

「何が知りたいんだ!
その子は関係ないだろ?」
くすくす笑う女の子…の中の妖怪。
「待て!目的は俺なんだろ?」
逃げる女の子を追いかける。
これって傍目からはちょっと誤解されそう?

-捕まえないと!
俺のせいで!


丁度西村と北本が階段上がってきた前を
夏目が通り過ぎていく。
あらあら北本、王冠かぶったまま?

「止まれ!その子を返してくれ」
廊下に積み上げてあった荷物にぶつかり、
女の子の上に落ちてくる。
「あぶない!」
庇っちゃうもんなぁ、夏目ったら。

頭を打ってその場に倒れた夏目。
女の子の体から妖怪が出てきます。
「ひーみーつ…」
夏目に入ろうと近づく妖怪の前に、
猫饅頭…いやニャンコ先生が、
ぼとっと降りる。
「やれやれ、美味いものがあると言うから
来てみれば」
寝てたのに、そういうとこだけ
しっかり耳ダンボだね、先生。

「去れ石ころ、弱きものよ!」
ぴかーっ。
妖怪は眩しそうにしてちぎれる様に
消えてしまいました。

「夏目ー」
西村と北本が走ってきた。
倒れてる夏目を見て、驚いてる。
妖怪の抜けた女の子は、なにがなんだか…
だよね。

『秘密…何?』
あの妖怪が知りたがった秘密
夏目が秘密にしているのは、
北本や西村に言えない事。

-言えなくても
 友達なんだ


『何を…守る』

-あぁ…
 俺に守れるのかな…



夏目は夢を見てた。
西村達との最初のころの日々を。

『夏目!おい転入生』
塔子に自転車くらいおねだりしてみろと
西村が提案した。
一緒に遠出も出来ないから。

夏目は気にせず行ってくれと笑顔を向けた。
『俺、自転車乗れないんだ』
『ぅえっ!?何で?』
『何でって…ああいうのは
後ろ押さえてくれる人が居ないと
乗れないだろう?』

夏目は苦笑してそう言ったけど、
聞いた西村達の胸はきっと、
きゅっとなった事でしょう。
アニメでも原作でも、
彼らの顔は見えないのだけど。

彼らが当たり前に経てきた事が、
夏目には全然当たり前じゃなかった。
ビックリだよね、高校生で自転車乗れないって。
でもこいつら、そのままで終らないから凄い。
夏目の自転車練習から始めちゃうんだもんなぁ。

ほんと、良い奴等過ぎて…泣ける。


-守りたいのは、なんでもない日常と
 それを共にしてくれる人たちだ
 初めてなんだ
 こうやって、一緒に居てくれる人たちが

 大切なんだ
 どうすればいい…


すっころんでも草むらに寝転んで大笑い。
ほんと、楽しいね。
幸せだね、夏目。
そりゃ枕も濡れるってもんだ。

-大事な人が増えるたび
 不安になる
 分からないことばっかりで…


目覚めた夏目の上には、イカ食ってる先生。

「ふん、あんな妖怪、封じるまでもない。
追っ払ってやったわ」
夏目が手を出して、先生の頭を撫でる。
「ニャンコ先生…良かった。
元気になって」
「んん…」
撫でられると気持ちいいんだよね。
良い声出してる。
夏目がねぇ、
とっても愛しそうに見るんだよね、先生を。

「俺…何も出来なかったよ。
一人では、何にも出来なかった」
「人とは…そういうものだろう」

先生が突然、深いんだよね、ここ。

「うん…でも何かが見えかけたよ。
凄く勇気が出る事」
がらっとドアを開けて、西村と北本が顔を出す。
「あっ夏目!気が付いたか」
西村、怒ってますよ。
「何やってんだ!危ないことばっかして!
いっつもいっつも」
「何考えてんだ、馬鹿ったれめ!」

あ…北本の
「俺達にいえないことか?」
は、カットか。
原作ではこの台詞もあり、
川で助けた時の表情もあり、
こりゃ、うすうす気づいてるなぁ~と
思ったんだけどね。

「夏目君倒れたって?大丈夫?」
とかいいつつ、もうベッドの上の先生に
眼が釘付けになってる多軌が笑える。
田沼がターバン巻いてて新鮮♪
似合う似合う。

笹田も駆けつけました。
そうね、ここは入れておかないとね。

で、多軌はもう辛抱たまらんって感じで
先生を抱きしめてます。
先生の顔ゆがんでんぞー多軌ぃ。


-守りたい者達に、守られていること。
 だから慣れない事を積み重ねて
 進んでいく。



釣りに行かないかと西村。
北本が自転車乗って来いと言う。
「あぁ」
力強く踏み出した一歩と、
張りのある声。
昔の夏目には、無かったものだね。

夏目は、彼らに向かって駆けていく。

-小さいとしても
 一歩ずつ


ED♪
君ノカケラ feat 宮本笑里(期間生産限定盤)(アニメ盤)君ノカケラ feat 宮本笑里(期間生産限定盤)(アニメ盤)
(2011/08/10)
中孝介

商品詳細を見る


次回は「割れた鏡」です。
ここから二週は、田沼祭りですよ~♪

HC8巻に収録されている
【銅鏡の章】を
第10話「割れた鏡」 
第11話「映すもの」
の前後編でアニメ化のようです。
これは田沼が堪能出来るし、
堀江さんの演技が、めっさ楽しみです。


昨日メイトへ行ったら、夏目グッズコーナーが
出来てたよ…。これも既にあった。
夏目友人帳/まねきにゃんこ(ボールチェーン付)夏目友人帳/まねきにゃんこ(ボールチェーン付)
(2011/09/07)
タカラトミーアーツ

商品詳細を見る


これもあった。
夏目友人帳/座布団クリーナーストラップ/お昼寝にゃんこ先生夏目友人帳/座布団クリーナーストラップ/お昼寝にゃんこ先生
(2011/09/07)
タカラトミーアーツ

商品詳細を見る


他にも色々あったな。
座布団式の顔クッションは山ほど
積んであったし、小さな缶ケースに入った
ミニマスコットみたいなやつ。
他の作品でも見かけるヤツだけど、
あれもいっぱい置いてあったよー。

私は一番くじに向けて、
ぐっと我慢して背を向けましたけどね。(笑)


前回の感想
#1
「夏目友人帳 参」#1【妖しきものの名】笑えるぐらい、すんなり自然な第一話。
#2
「夏目友人帳 参」#2【浮春の郷(さと)】オリジナルでもこの安定♪
#3
「夏目友人帳 参」#3【偽りの友人】すみません、我が侭言います。
#4
「夏目友人帳 参」#4【幼き日々に】これ見たかったんだよ~。
#5
「夏目友人帳 参」#5【蔵にひそむもの】カクラの動きがすごかった…(汗)
#6
「夏目友人帳 参」#6【人ならぬもの】やっと的場に会えましたね。
#7
「夏目友人帳 参」#7【祓い屋】名取と先生のコント、最高♪
#8
「夏目友人帳 参」#8【子狐のとけい】子狐、大きくなったねぇ。

※現在右クリックは利かない設定になってますので、
TBをいただけるようでしたら、
お手数ですがプラウザのコピーを利用してください。
(文字ドラッグして、編集↓コピー)
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

夏目友人帳 参 第9話「秋風切って」

「言えなくても 友達なんだ」 守りたい大切なものが増えると不安になる  人に憑依して操る妖に狙われた夏目!    【第9話 あらすじ】 鞄の中から出てきた石ころが突然何かを呟き始めた。ヒノエが窓...

夏目友人帳 参 第9話「秋風切って」

西村&北本、なんていいやつら。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 なかなかあそこまで出来ませんよ。 得難い友人とはまさにこのことですね。 ニャンコ先生療養中。 ヒノエさんが代わりに夏目にアドバイス。 中級たちも...

「夏目友人帳 参」第9話

それが、人という生き物・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108300000/ 夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.08.25 アニプレックス (2011-08-24) 売り...

夏目友人帳 参#09

第9話 『秋風切って』 ――チョイ拾い!!

夏目友人帳 参 第9話「秋風切って」

『鞄の中から出てきた石ころが突然何かを呟き始めた。ヒノエが窓の外に蹴り飛ばし事なきを得たが、夏目は嫌な予感を拭えなかった。夏目の通う高校では文化祭を控えていた。友人たちに囲まれ、文化祭を楽しもう...

『夏目友人帳 参』#9「秋風切って」

「いえなくても、友だちなんだ…」 幸せなんだ。どうすればいいんだろう… 妖怪に絡まれて橋から川に落ちてしまう夏目。 それを助けてくれた西村たちを自然と家に誘えたのは微笑ましいことだが、 その夜、カバンの中から人面石が出てきて…。。。

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR