fc2ブログ

「うさぎドロップ」#9【たいふうがきた!】普通に、家族じゃないか。

丁度、台風が来ている時に、この話とは、
凄い偶然ですねぇ。

うさぎドロップは毎回和ませて頂いてますが
今日のは、4人がまた良い感じで、
このまま家族になっちゃえよーって
思いました。
りんもコウキも同姓の親が居ない状態で
兄弟姉妹も居ない。
こうして一緒の時間を作れば
擬似的にでも、足りないものを補える感じで
それは彼らには良い事なんじゃないかなと
思ったりする。


ま、彼らの結果はこっそり知ってしまったので
アレですけどね…。

うさぎドロップ 【初回限定生産版】 Blu-ray 第1巻うさぎドロップ 【初回限定生産版】 Blu-ray 第1巻
(2011/10/28)
土田大、松浦愛弓 他

商品詳細を見る


うさぎドロップ 【初回限定生産版】 Blu-ray 第2巻うさぎドロップ 【初回限定生産版】 Blu-ray 第2巻
(2011/11/25)
土田大、松浦愛弓 他

商品詳細を見る



あらすじは公式HPより。

あらすじ 第9話 「たいふうがきた!」
大型台風が接近。大吉がお迎えに行くと、
学童に残っていたのはりんとコウキの二人だけ。
嵐の中を帰ってきた3人は、おおはしゃぎ。
そこへ、コウキを迎えにきたコウキママも加
わって、一緒にご飯を作って食べることに。
それは、まるでひとつの家族のようで…。


台風13号が強い勢力を維持したまま北上を続けている。
なんちゅうタイムリーな話や…。
今、丁度来てるのは12号。
1号違いでドンピシャだったのに惜しいね。

もう風が凄くて夕べ眠れなかったもん~。
ベランダの窓がガタガタ煩くてさぁ、今もだけど。
ここのサッシ、古くて緩いのよね。
2月に入居する時、もうそこらじゅう
直して貰ったこの部屋ですが、
流石に窓サッシ変えて…までは言えず…。
古いビルだからねぇ。
サッシも古くて重い…。

「だぁいきちぃ~っ
新幹線がうんこしてますって!!」

台所の縁側で歯磨きしてる大吉とりんの所に
ニュース見てたコウキが報告に来る。
…コウキ、めっさ笑顔。

一瞬考えた大吉は、「運行」だと理解し、
平常どおり運行してると言うことだと説明する。
それでもコウキは、"新幹線がうんこ"がツボだったらしいく
ピョンピュン廊下を走る。
「あ…」
お腹がきゅるる…となったようで…。
「うんこしてきまーす」
あはははは。

コウキ役の子役さん、女の子なんだよねぇ。
しっかしコウキに成りきってるな。
いいよいいよ、うん。

「もぉ…」
溜息つくりんは、同い年でも大人。
この年頃ってそうでよねぇ。
ウチの甥姪もそうだった。
甥っ子達がすんげー馬鹿やって、
姪っ子が
「馬鹿じゃないの」
って良くあきれてたわ…。
小学生低学年時代…。

りんはふと視線を上げる。
大吉がTVのニュースを真剣に見ているのに気づき
自分もTVに意識を向ける。
夜に掛けて東海地方に上陸する。
設定はやっぱ、隠すことなく
愛知県で行くわけだな。

「台風だって」
ちょっと不安そうなりんに、
毎年の事だからと返す大吉。
っと、コウキがトイレから大吉を呼ぶ。
「紙、ねぇかぁ?」
「すっげぇのが出た。ものさし、持ってきて!」
あわわわわ。

まぁね、確かに出すのは大事です。ええ。
すっげぇのが出るのは良いことだ。
しかし…
測らないでぇぇーっ。

-男子は幼いって良く言うけど
 胸中、お察しします…。

 
こんなのをゆかり相手にもやってるのかと
大吉は思うわけだ。

ゆかりは美人さんで、
うんことか遠い存在に大吉は
感じてるかもしれんけど
あの人、コウキを自分で産んで
ここまで育ててるわけだから、
大吉よりよっぽど、慣れてると思うよ、
そういうの。

OP~♪
SWEET DROPS(初回生産限定盤)(DVD付)SWEET DROPS(初回生産限定盤)(DVD付)
(2011/08/17)
PUFFY

商品詳細を見る


枇杷の木、着々と育ってるね。
コウキはまだかろうじて飛べるよう。
「とぉ!すげーぇだろ」
「…遅刻だよ」
あははは、温度差が。

今日は台風来てるから、
大吉も早めに迎えに行くつもりのようです。

学校では平仮名の書き方練習ですか。
○つけた部分を丁度良いぐらい空けると
上手く書ける。
丁度良いってどれぐらいかと早速手が挙がる。
うん…そういう表現は難しいよ。
しかも空ける部分の○まで描いてるヤツ居るし…。

先生、まだ若そうね。

次はお絵かきの時間。
自分の朝顔の前に集合だって。

大吉の方は、会社の前に土嚢積み。
午前中つぶれたってさ。
同僚が学資保険の資料を見てる。
まだ若そうなお父さん達だけど、
しっかりしてますな。

生命保険は、
夫のは死んだらそこそこ出るヤツ
奥さんのは貯蓄型。
そら基本よね。 
泣くな、兄ちゃん。

なんの為に働いてるか分かんない、か。
子供にはお金掛かるんだよねぇ。
妹んとこも、ちび達がそこそこ大きくなったんで
アイツ、フルタイムのバイトに変えたしなぁ。
大変だよねぇ。

結婚したらこんなもんだと
独身の子にぶつぶつ言ってるけど、
彼らには基本、安心感がある。
奥さん達は、しっかりしてそうですよね。
りんの母親、正子とは大違い。
あんな風にはならない、と大吉は感じている。

大吉は正子の事が、
相当、有り得ないんだよなぁ。
それでも最低限の礼儀を持って
接してるから
凄いんだけどさ。

ピアスの兄ちゃんの奥さん
すっげ美人で吹いた。

お絵かきの時間なのに、コウキは帽子を飛ばして
遊んでいます。
担任の先生に叱られてる。
地面に直接画用紙置いて、サクサク描き始める彼に
画板はどうしたのかと先生。
「別に…下がまっすぐだから要らない」
「そんなの駄目です。持ってきなさいって言われたら
持ってきなさい」
こういうタイプの先生、私でも嫌だな。
「今すぐ!走って!」
でも実際、居たわ…この手のタイプ。
私の時代にも。

りんはそんなコウキを気にしていますが
隣の女の子はりんの絵が上手いと覗き込む。
先生もしっかり観察出来てると褒めて、
りんは少しテレ顔。
あ…でもいまどきの先生って、
子供達を"さん付け"で敬語なの?

コウキはまた絵も描かずに帽子投げて
遊んでいる。
りんの担任…は、辰巳先生って言うのね。
辰巳先生が、コウキの朝顔が立派なので
描かないともったいないと、やんわり。
でもそんな彼の行為に対し、
コウキ担任の先生は、
余計なことはしないでって感じですね。
やな感じ。

「コウキさんは、どうしていつもいつも
皆の邪魔ばかりするの。
早く座って描きなさい!
変な顔しないで!」
うーん、そういう言い方ってどうなのかしらねぇ。

りんが口をへの字にして、そんな様子を見ています。

コウキは大人しく描き始めたのにね。
またちょっかい掛ける男の子達が…。
担任の先生はまた叫ぶ。
でもこれはコウキのせいじゃないよ。
りんはイライライライラ。
ついに立ち上がり、コウキの元に近づく。
「コウキ君!ちゃんと座って、
絵、描いて!
つられちゃ駄目!」

さすが、りん。
コウキがつられてこうなってる事、
ちゃんと分かってるんだよね。

唖然とするコウキの担任。
しばしの間の後、
「…うん」
これには担任も辰巳先生も
ちょっかい掛けてた
男の子達もびっくり。

それは、りんのクラスの女の子達も同様でした。
コウキはいつも変なことしてるしキレると怖い
というイメージらしい。
りんもいじめられると隣の子が心配してる。
「そんな事無いよ。
だって、私、保育園も一緒だったし」
そう、コウキは悪い子じゃありません。
決して。

っと、雨粒がりんの描いた絵に落ちた。
いよいよ、降り始めましたか。

こちらは大吉の職場。
トラックが遅れてるようで。
同僚の兄ちゃん達もお迎えは6時。
今日はギリになりそう。
お、トラック来た来た。
「よぉ~し、一気にやっちまうぞ」
「おっしゃ!」
早く終わらせようと気合いが入る。
いいね。
子供のお迎え行く為に、頑張るお父さん達。

大吉がりんを迎えに行くと、
受付にPUFFYのお二人が。
そういえばアフレコしたって言ってましたね。
顔も似せてるのな。

「りんちゃーん、お父さんよ~」
お父さん、ではありません。
亜美ちゃんにこつかれて、由美ちゃんが謝る。

「ぜんぜん、気にしないでください」
十分親子に見えますしねぇ。
籍入れようかと思ったぐらいなんだし
大吉はそら気にしないだろう。
周りが気を使っちゃうね、
こういう場合。

大吉&りんが最後かと思いきや
コウキがまだ残ってた。
大吉だと分かると、りんじゃなくコウキが
「大吉~」
と、出てくる所がまた良いよね。

「嵐だな」
「おー、外すげぇぞぉ」
「えへへー」

コウキはまた窓の近くに走っていく。
窓を雨水が滝のように流れてるよ…。
傘が飛んでると嬉しそう。
指差して大吉に声を掛けたつもりが
大吉はりんに遅くなった事を謝り、
変わった事は無かったかと様子を聞いている。
それを見て腕を下ろし、
寂しそうなコウキがねぇ…。
切ないね。

大吉はコウキに、
それこそ身内のように接してくれるけど
それでも彼は、りんの家族であり
自分の家族ではない。
りんが居れば、りん優先になるわけで…。

気分はかなりしょんぼりだけど、
「じゃあなー」
自分からバイバイする所が偉いよコウキ。
仕方ないって、子供心に思うわけよね。

「コウキ、またな」
大吉がそういって、
りんと部屋を出ていこうとしますが
りんが付いてきません。
あれ?と思った大吉が振り返ると
りんはコウキの背中をじっと見つめていました。
コウキが寂しいと思ってる事を
りんは理解してるんだなぁ。

大吉はそんなりんと、コウキとを交互に見て
ふっと口元を緩める。
「一緒に帰ろう」「一緒に帰るか」
同じ言葉が
同時に二人の口から漏れた。

りんと大吉は顔を見合わせて、
あははと笑う。
「うん!」
遠慮の無い、まるで待っていたかのような
コウキの声。
視線を彼に戻すと、
歯を見せて、にしゃっと笑っていた。
良かったね、コウキ。

規則でそういう事は認められないと亜美ちゃん。
でもこれから雨風は酷くなる一方だろうし
ゆかりに連絡して迷惑でなければってことで。

風は強くて、もう傘もさせない状態です。
溝から噴出した水にパシャパシャやりたくなるの
分かるわぁ。うんうん。

「あぶねぇぞ!後ろ回って付いて来い!」
大吉の後ろにコウキ、その後ろにりんがつかまって
電車ごっこみたいなポーズで歩く。
そんなことも子供達には楽しいよね。
コウキがさ、凄い嬉しそう。

そのまま上がろうとしたコウキに
大吉がストップをかける。
タオルで拭いてから上がらないと
廊下べたべたになっちゃうね。

大吉はふと思い出して、雨戸を閉める。
コウキにはこれも大変物珍しかったようで、
「すげぇ!やらしてくれ!」
全部閉めると部屋は真っ暗に。

ウチも前の借家では雨戸ありましたので
大型台風の時は、閉めましたよー。
滅多に使わないから、レールが錆びてて
滑りが悪くて大変だったわ。

りんが電気を付ける。
まぶしくて眼をしばたたいた。
「なんか、秘密基地みたいだな」
コウキがわくわくしてるのが伝わってくる。

「うわー、眼に入るー」
「流すから眼ぇ、開けんなよ」
一緒にお風呂入ってるのか
二人のそんな声が聞こえてきて、
りんがふふふって笑うんだよね。
仲良さそうなのを、
微笑ましく思ってるような感じで。

前にも書いたけど、
コウキには父親居ないから、疑似体験でも
こういうのしてもらうのって
良いよなって思う。

「大吉、背中でけぇ」
振り返った大吉が、
「だろう?」
にやっと笑う。

普通に、親子だな、うん。

玄関の戸をノックする音。
「こんばんは~二谷ですー」
あわわ、大吉、早く着替えなきゃ。

ゆかりは思ったより早く会社を出れたようで
余計なことをしちゃったような…と大吉。
そんなことないよ。
お陰でゆかりも気持ち的に焦らなくて
済んだと思うよ。
コウキを一人ぽつんと待たせるより
全然安心じゃないですか。

あらあら、コウキったらりんの服を借りたのね。
「大吉の貸してくれよぉ~」
いやいやデカ過ぎるし。
「また!大吉さんでしょ?」
たしなめるゆかりに、
「大吉がいいって言った!」
「いや、僕もその方が、気が楽なんで」
「そうだよ!大吉は大吉でいいんだよ」
りんまでフォロー。

大吉は"父親"ではない。
兄以上、父以下ぐらいの感じで、
良いんじゃないでしょうか。

りんとゆかりが台所に立つと、
これまた母親みたいで良い感じ。
いつもはお手伝いしないコウキも、
やると言い出した。
玉葱切っては泣けると言って行っちゃうし
ハンバーグ作りがおにぎりになってるし…
あんまり手伝いになってないけどね。

卵が茹で上がったから、殻をむいてと
ゆかりがりんを呼ぶ。
りんもはしゃいでる。

大吉は、ふとコウキに訊いてみる。
「コウキ、母ちゃん好きか?」
しばし大吉を見て、
「ま、ガミガミおばさんだけどな」
大吉は、へぇ…と表情を緩める。

-ここにもひとつ
 確かな安心感があった。

 
4人で囲む食卓。
ほんとに家族みたいだね。
「これ俺の!」
自分が作ったヤツは、やっぱ食っとかなきゃね。

コウキが茶碗の中のご飯を手で寄せていて
お箸で、とゆかりがとがめますが、
「うん、集めてるだけ」
集めるのは上手くできないから
そこだけ手を使ってる、と。
もう…とゆかりはちょっと溜息だが
いいんじゃないのかな。
お箸使わなきゃいけない事は
ちゃんと分かってて
上手くできない所だけ、自分流でやってるわけで。
コウキはさ、けっこう良い子だと思う。

ハンバーグをはむはむ食べて
「おいしいね」
りんがゆかりに笑顔を向ける。
「ほーんと、みんなで食べるって
おいしい」
あ、大吉がドキッとした。

「明日も!ここで食べようぜぇ」
「コウキ!」
「へへへぇ~ん」
すっかりここがお気に入りですね、コウキ。

食後の片付け。
大吉とゆかりが流しに立ってる。
あとはもうやるからと
大吉が言っても、ゆかりは手を止めず
食器を洗ってる。

居間ではりんとコウキが喋っていて、
コウキが、わははわはは笑ってる。
その声に、ゆかりと大吉が振り返る。
「凄くはしゃいでいる。
今まで、こういう機会を作って
あげられなかったから…
今日のこと、本当に嬉しいです。
ありがとうございます」

ゆかりに礼を言われて
うちの方こそ、と照れる大吉。

「あんな顔が見られるなんて
会社、早く出てよかった」
ゆかりはほんと、感動してる。
そんな彼女の嬉しそうな顔を見て

-この人も…
 一人で育ててるんだ。


しみじみ、思うわけだ大吉。


コウキが睡魔に襲われ、かっくんかっくん。
じゃあそろそろって事で、
大吉がタクシーを呼ぶ。
りんはそれを聞いて寂しくなって、
「あ!お泊りすれば?」
麗奈達もお泊りしたからね。
でもあれは親戚だから。
大吉と春子が従兄弟だから出来たこと。
そういうところは、さすがにまだ
分からないよね~。

「またなー」
玄関で、ちょっと眠そうにコウキの声。
「じゃあな」
「ばいばい」
大吉とりんがそれに応える。

ゆかりは、りんと大吉にそれぞれ礼を言う。
「うちも楽しかったです、な?」
大吉がりんに視線を下げる。
大吉を見上げて、りんが
「うんっ」
嬉しそうに頷く。

タクシーが家の前で待ってる。
雨は、だいぶ収まってるけど
まだ降ってはいました。
それを確認したゆかりが、
一歩踏み出そうとしたら、
スッと横から傘が…。
大吉が傘を差して横に立ってる。
ゆかりはその広い肩幅や胸に
視線が行ってるね。

男の人…だな。
そんな風にこの一瞬、意識した気がする。
こういう気遣いをさらっと出来るって、
大吉、いい男過ぎるねぇ。

タクシーに乗り込んだゆかりが窓越しに
見た大吉は、
右肩がベタベタに濡れていた。
傘は、ゆかりが濡れない角度で差していたから。
もうポイント高すぎ。

これはクルでしょう。ゆかり。

タクシーが走り去る瞬間、
りんが飛び出してきて大吉の足に
じゃれるようにつかまって、
「ばいばーい」
手を振る。
ここのねー、大吉の足に飛びつく感じとか
りんの動きが凄く子供らしくてね。
いいなと思った。

ほんと子供の描写、上手いよなぁ。

見送ったりんはようやく、
大あくびをして眠そうな顔。
でもやっぱり最後は、
満足そうに微笑むのでありました。


ED~っ。
やめられない とまれない/High High High(期間生産限定盤)(アニメ盤)やめられない とまれない/High High High(期間生産限定盤)(アニメ盤)
(2011/07/27)
カサリンチュ

商品詳細を見る


Cパート。

翌日は台風一過で晴天。
大吉は雨戸を開けています。
「りーん、ちゃーん。
りーん、ちゃーん」
もう玄関でコウキの声がしてる。
「また、はええなぁ」
まだ7時23分です。

上がって来いと叫ぶと
「いいのかぁ?」
ハタと気づいた大吉とりん、
「ちょっと待て!」「ちょっと待ってー!」
二人同時に叫んで走り出すのが良いね。

靴&靴下どろどろ。
水溜りとか、ぐちゅぐちゅしながら来たな。
雨戸開けたかったらしい。
そら残念だったね。
だったらぐちゃぐちゅせずに来い。

またコウキはりんに遅刻するよと
引っ張られていきました。
平和だね、大吉。


うさぎドロップ《ロップイヤー》ぬいぐるみペンポーチ☆映画キャラクターグッズ(ふでばこ)通販☆うさぎドロップ《ロップイヤー》ぬいぐるみペンポーチ☆映画キャラクターグッズ(ふでばこ)通販☆
()
吉徳

商品詳細を見る



おー、ガチャまで登場ですかっ。
ガチャガチャ うさぎドロップ クリーナーストラップ 全8種セットガチャガチャ うさぎドロップ クリーナーストラップ 全8種セット
()
不明

商品詳細を見る

ティアドロップ型の方のが、可愛くて良いなぁ。



これまでの感想
#1
「うさぎドロップ」#1【りんどうの女の子】ほんとに30歳かよ大吉。
#2
「うさぎドロップ」#2【ゆび切りげんまん】大吉、凄いねアンタって。
#3
「うさぎドロップ」#3【ダイキチの決めたこと】カッコ良いわ~もぉ~。
#4
「うさぎドロップ」#4【てがみ】祖父さんも、イイ男だねぇ。
#5
「うさぎドロップ」#5【ダイキチはダイキチでいい】名言だね。
#6
「うさぎドロップ」#6【わたしの木】同じ流れの中にって…良いね。
#7
「うさぎドロップ」#7【ないしょで家出】他人事じゃない感じ。
#8
「うさぎドロップ」#8【おじいちゃんのだいじ】
 彼氏案外まともで良いヤツだね…。



※現在右クリックは利かない設定になってますので、
TBをいただけるようでしたら、
お手数ですがプラウザのコピーを利用してください。
(文字ドラッグして、編集↓コピー)


スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

うさぎドロップ #9「たいふうがきた!」

「ダイキチ、背中でっけー!」 家族とは。

うさぎドロップ 第9話 「たいふうがきた!」

コウキは 担任の言うこともあまり聞かないし キレる児童って怖がられてますねw りんの言葉だけには素直(笑) 何かすでに尻にしかれる未来が…(ぇ) コウキとりんはクラスが別。 りんの担任は教え方の...

うさぎドロップ 第9話「たいふうがきた!」

なんてタイムリーなストーリー(^_^;) …とみんな思ったに違いないw 台風の時って、なんか独特のムードがありますよね。 コウキくんがすごくオトコノコらしいなあと。 いたいたこんなやつ(笑) 先生の...

うさぎドロップ 第9話「たいふうがきた!」

『大型台風が接近。大吉がお迎えに行くと、学童に残っていたのはりんとコウキの二人だけ。嵐の中を帰ってきた3人は、おおはしゃぎ。そこへ、コウキを迎えにきたコウキママも加わって、一緒にご飯を作って食べ...

リアルでも台風

リサイクル! 大雨であちこち被害が出ているようです。 皆さんのところは大丈夫ですか? 『うさぎドロップ』 第9話 たいふうがきた! 新幹線運行を新幹線ウ○コしてると聞き間違え大喜びしてるコウキ。 小学生男子だなぁ。 でも、 すんごい嬉しそうに大吉に知らせに...

うさぎドロップ 第9話「たいふうがきた!」

うさぎドロップの第9話を見ました。 【送料無料】【アニメDVD ポイント3倍対象0810】うさぎドロップ 第1巻【Blu-ray】価格:3,730円(税込、送料別) 第9話 たいふうがきた! 台風が接近する中、学...

うさぎドロップ#09

第9話 『たいふうがきた!』 あぁ、来てるね台風。リアルに…しかし、“PUFFY”はチョットなぁw さておき、学校の先生も大変だよねぇ。患者さんから 聞いたトコロによると、なんでも今時は『受け持ちの生徒が 1人でも“授業がつまらない”と感じたら“精神的な体罰?...

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR