fc2ブログ

「Fate/Zero」#3【冬木の地】笑えるコンビだねぇ、約1組。

作画は相変わらず綺麗だ~。
今回も30分がとても早く感じられました。
短く感じるって点では今期一番ですね。

「fate」って「staynight」も含めて、
けっこうシリアスで、重くて暗い…ですよね。
私はどっちかというと、そっち系が合ってる人だし
好む方なんですが、あまりに重いと引っ張られて
見終わった後にどんよりしちゃうのが困るんですよね。

でもコレは、1組笑えるコンビが居るので、
息継ぎが出来る感じで助かります。
和むわぁ。

Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)
(2011/01/12)
虚淵 玄、武内 崇 他

商品詳細を見る


Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)
(2011/10/01)
真じろう

商品詳細を見る





あらすじは公式HPより。

あらすじ 第三話 「冬木の地」
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、
戦いから離脱するため、聖杯戦争の監督を務める聖堂教会に姿を
現す。


「さて、守備は上々」
あら時臣、ひょっとしてこれも作戦の内?
おっと。窓際が黄金に光り、
「随分とつまらない些事に
俺を煩わせたものだな、時臣」

アーチャーは不機嫌ですね。
彼が姿を出したとたん、時臣は立ち上がり
デスクから離れて頭をたれる。
マスターがこの態度とは…。
立場逆みたいだけど、
そんな風に敬意を表すべき相手だからなのね。

マスターとサーヴァントであっても、
呼び出した英霊により、またそれぞれの性質もあって
関係は多様ですね。
ま、それがまた面白いのだけど。

時臣がアーチャーとして召喚したのは、
英雄王ギルガメッシュ。
今夜の事は英雄王の威光を知らしめ
駆り落とすべき獅子がどれなのかを見定めるべく
今後に備えた露払いだったと時臣が言う。

えーと、すみません。
私にとってのアーチャーって、やっぱstaynightの
あのアーチャーなので、今回のアーチャーは
真名の方で呼ばせて頂きます。
ギルガメッシュは長いので、ギルで。

ギルはこの時代をなかなか面白いと
気に入ってる様子。
「度し難いほどに醜悪だ。
が、それはそれで愛でようもある」

肝心なのはここに彼の財に加えるに値する
宝があるかどうか。
もし寵愛するに値するものが何1つ無い世界
ならば、無益な召喚で無駄足を踏ませた時臣の罪は
重いとピシャリ。

うっひゃー、これは扱いにくいサーヴァントだこと…。

聖杯を彼が気に入るかどうかは…どうなんでしょうね。
価値ってものは、人によって異なるしなぁ。
「まぁ良い。当面はお前の口車に乗ってやろう」
さいですか。

この世の全ての財宝はギルの物。
聖杯がどれほどのものかは分からないが
自分以外の雑魚が奪い合うのは見過ごせない、と
だからとりあえず働いてはくれるようです。

時臣は胸に手を当て、敬礼して見送る。

はふぅ…、なんだかこっちまで緊張したよ。

「やれやれ、全く…よりによってギルガメッシュが
単独行動スキル保有のアーチャークラスに現界するとは…」
時臣は窓の外をちらと見て、
「まぁ、当面の所は綺礼に任せておけば良い。
今のところは予定通りだ」

庭の焦げて出来た穴。
アサシンさよならの場ですが、これも計画のうちだったと?
綺礼は裏切ったわけではなく、裏切ったように、
周囲に見せ付けただけ?

あら…そうだったのか。

OP~。
oath sign【期間生産限定版】oath sign【期間生産限定版】
(2011/11/23)
LiSA

商品詳細を見る


OP映像の、ウェイバーが走って手を伸ばして、
ライダーが手首掴んで引っ張りあげるトコ、
好きだなぁ~。


アサシンがやられた知らせはウェイバーにも届く。
使い魔はネズミですか。
早速一人脱落。
ウェイバーは喜んでますが、ライダーときたら、
寝転んでテレビ見ながら煎餅食ってるーっ。

 なにこの緊張感の差…。
遠坂邸では、見てるこっちまでピリッとしちゃったのに。
おもろいねー、こっちのコンビは。
戦闘物のビデオやら雑誌やら、プラモデルやらで
部屋は埋め尽くされてますけど、これ全部、
ライダーの趣味だよね。ははは。

ウェイバーったらへなちょこなのに、
ライダーを使い魔以下とか言ってますよ。

通常、サーヴァントは必要な時以外は霊体化してるのに、
ライダーは実体化のまま。
あ、そういえばセイバーもか。

ギャーギャーわめくウェイバーを
適当にあしらっていたライダーですが、
「あのなぁ、暗殺者ごときが
なんだというのだ。
隠れ潜むだけがとりえの
アサシンなんぞ、
余の敵ではあるまいに」


それよりもライダーが興味津々なのは、B-2爆撃機。
「こいつを10機ばかり購入したいのだが、どうか」
あはははは。

その金で国を買い取った方が早いと
ウェイバーは深い溜息。
問題は資金の調達かと考え始めましたよライダーが。
で、とりあえずの難敵がクリントンですって。

ライダーは真正面勝負なタイプだから
奇策で足元すくうタイプが
居なくなって好都合…とウェイバーが語っているのに
ライダー、きいちゃーいません。
トマホークに眼を輝かせてますよー。
あ、TVゆすっても出てこないからね、トマホーク。

セイバー、ランサー、アーチャー、の三大騎士と
暴れるだけが能のバーサーカーは、
ライダーの宝具を持ってすれば恐れるに足らない。
やっかいそうなのはキャスターだと、ウェイバーは見てる。

それまで全然ウェイバーの話に
乗ってこなかったライダーが
「アサシンはどうやられた」
ぽつりと訊く。
相手はどんなヤツだったのか。

遠坂のサーヴァントで姿格好も攻撃も
やたら金ピカで派手なヤツ。
うん、確かに金ピカで派手だなー、ギル。

「たわけー!!」
デコピン!!
ぶははは。
同じデコピンでもライダーのこの
ぶっとい指に弾かれたら
即腫れてしまうよね。

ライダーが戦うとしたら、勝者の方。
そっちをしっかり観察しとかなきゃね。
他に気になった事は無いかと訊ねられ、
宝具は1つだよなとウェイバーが確認する。
「原則としては、な。
まぁ、宝具を数で捕らえようとするのは意味が無い」

あ、さりげなく宝具の説明入れたな。

そもそも宝具は、その英霊にまつわる古事や逸話が
具現化したもの。
1つの特殊能力、1種類の攻撃手段の場合もある。

では剣を十本も二十本も投げつける宝具
というのもありなのか。
無数に分裂する剣。在り得るとライダーが応える。
分裂したにしては一つ一つの形が
違いすぎたとウェイバーは思うのだが…。

「まぁいいわ。敵の正体なんぞは、
いずれ合いまみえた時に知れることだ」
バンッとライダーが背中を叩くと、
「だぁっ!!」
ウェイバーはベッドに顔から、べちょっ。
ぷぷぷぷ。

そんなんで良いのかと言うウェイバーに、
「良い!むしろ心が躍る!」
白い歯を見せてニッと笑うライダー。
食事、Sex、眠り、戦。
何事も存分に楽しむそうで。
さすがライダー。
…ってか顔近っ!! 

そろそろ出陣ですってよ。
場所は適当、そこらへんに。

なんか良いなぁ、ライダー。

遠坂を見張っていたのは、ウェイバーだけじゃない。
アサシンの事も知れ渡ってる筈。
皆、一斉に動き出す。
「そやつらを見つけた端から狩って行く」

あ~、ライダー物騒なモノを狭い部屋で出さないで~。
「まーて待て待て、ここじゃマズイ!
家が吹っ飛ぶ!!」
くふふ、ここのコンビは和むねぇ。
ここで叫んでるウェイバーなんだけど、
画を止めたら、開けた大口の奥、
喉ちんこが見えた。
細かく描いてるんだねぇ。
止めて見なきゃわかんないような所まで。

サーヴァントを消失し、マスターの権利を失効した
綺礼は聖堂教会に身柄の保護を要求し、受諾された。
聖堂教会は中立地帯として不可侵が保障されている。
ここに居れば安泰なのですね。

綺礼は実はサーヴァントを消失したわけでは無く
前回ラストのアレは、様子を伺ってる他のマスター達に
わざと見せ、綺礼が権利失効したと思わせただけなのですね。

アサシンはまだ存在している。
大勢居るアサシンの一人を失っただけだったらしい。
うーん…一体何人居るんだこいつら。
こんだけいりゃ、一人ぐらい捨て駒にしたって
そら問題ないわね。

セイバーとアイリが日本に到着しました。

サーヴァントは現界する時に現代の知識を与えられるので
セイバーは、例えば飛行機だって操縦出来るらしい。

セイバーの騎乗スキルは、幻獣、神獣を除き
乗り物という概念全てに適用される。
「鞍にまたがり手綱を握れば
後は直感でなんとかなります」

ぷっぷぷぷぷぷっ。
「私は…笑われるようなことを言いましたか?」
セイバーがいたって真面目だから余計笑えますよね。

せっかくの日本だから戦闘の前に満喫しておきたいと
アイリは、はしゃいでる。
外の世界を知らずに育ったわけで、日本どころか、
外に出るの、これが初めてなんだもんねぇ。
「私は聖杯戦争の為に作られた人形だったから」

切嗣が映画や写真で外の世界の事を教えてくれた。
でも自分の眼で見るのは、初めて。
アイリからそんな身の上を聞かされて、
セイバーはしばし考え、車を止めた。

「私とて、この街を歩くのは初めての経験ですが…」
車を降りて反対側へと回り、
ドアを外から開けるセイバー。
「エスコートは騎士の役目。
及ばずながら努力します」

手袋を外して、アイリに手を差し伸べる。
かっちょ良いな  セイバー。

さて切嗣の方はホテルで舞弥と準備を進めていた。
舞弥、OPにも出てきてますが、公式によると
切嗣の戦場のパートナーなんですね。

アイリとセイバーを2人で行動させてるのは
セイバーのマスターをアイリだと思わせる作戦でしたか。
普通だったらそんな危険な事、自分の妻にはやらせない
と思うけど、ここのカップルはまた特殊ですよね。

遠坂邸での"アサシンさよなら"のシーン、
舞弥はしっかり撮影までしてましたか。
一瞬のことで良くわかんなかったなんて言ってた
どこかの学生とはえらい違い。
まぁこっちはこの手のこと、プロですからね。

舞弥は出来すぎていると読む。
アサシンの侵入からサーヴァントの攻撃までの
タイムラグが短すぎる。
アサシンは気配遮断スキルを持っている。
事前に察知したとは思えず、侵入者があることを
承知していたように取れる。
さすがですね。

サーヴァント戦では英霊の正体を秘匿するのが鉄則。
何故時臣はみすみすサーヴァントを晒すような真似を
したのか。
「見せる意図があった、ということでしょうか」

アサシンのマスターは昨夜の内に教会に避難し
保護下にある。
そこまで報告を受けて、切嗣は教会に使い魔を放つよう
指示する。

教会の不可侵地域にマスターが干渉するのは禁じられている。
それでも尚、監督役の神父にバレないよう、ギリギリの距離を
うろつかせろと言う。

ベッドの上に並べられている武器の数が凄い。
アイリをマスターのように見せかけておいて
切嗣は離れた所から狙撃するつもり?

預けておいた銃のチェックをし、ケースにしまった切嗣が
不意にうな垂れる。
「そこのワルサーよりも、
イリアの体重は軽いんだ。
もう…8歳になるのに…」

ワルサーって何?と思って調べたら、
ドイツの銃器メーカーでした。
ここに並べて切嗣が使おうとしている銃器よりも
軽いってことなんですね。

イリアは普通の子供じゃないからなぁ。
staynightの時も、おちびのままでしたよね。
成長も止まってるんでしょう。

でもそれは、切嗣の胸を痛めている。
そんな彼の首に腕を回して寄りかかる舞弥。
「今必要なことだけに、意識を向けてください」
切嗣の頬を両手で挟み…唇を重ねる…。

 うわわっ貴方達、そういう関係?
「余計な事は、考えないで」
仕事の良いパートナーというのは、
確かにそうだろう。
もう打てば響く関係なのは見てて分かる。
だけど、こっちの要素もあるとは…。

切嗣からしたことでは無いので、
舞弥の一方通行かもしれんけど、
切嗣も拒絶してないもんなぁ。

砂浜で打ち寄せる波と戯れるアイリは可愛いね。
見守ってるセイバーの眼も優しい。
「殿方に付き添われて見知らぬ街を歩くのは
とても楽しいわね」
「殿方のまがい物で事足りましたか?」
まがい物か…ふふ。

「非の打ち所も無かったわ。
今日の貴方はとっても
素敵なナイトだったわよ」
「光栄です…姫」

ほんとカッコ良いぞ~セイバー。

本当は切嗣と街を歩きたかったのではないか。
そうセイバーに言われたアイリが声を落とす。
「あの人は…駄目よ。辛い思いをさせてしまうわ」

幸福である事に、苦痛を感じてしまう人だから。
切嗣…。

セイバーが声も掛けずにアイリの肘を掴んだ。
「敵のサーヴァント?」
100mほど先の物陰から気配を漂わせ、
どうも誘っているようだとセイバーが言う。
「律儀ね。戦う場所を選ぼうってわけ」
このサーヴァントの性格は私まだ知らんのやけど
中の人は確かに律儀ですよねぇ。(それ関係ないし)

「お招きに預かるとする?」
笑顔を向けるアイリに、
「望むところです」
セイバーもまた笑顔を返す。
この2人は良い関係ですよね。

さて…赤い橋の上では…。
「らいだぁ~はやく降りよう
…ここ…早くぅ」

ウェイバーが死にそうな顔して訴えてるー。
ぶはははは。
そりゃ恐いよなぁこんな場所。
ライダーは胡坐かいて酒飲んでますが。

見張るには確かに高い場所は向いてます。
でも生身のウェイバーは、
強風でも吹いたら落ちて死ぬぞ。

「も…もういや」
「帰りたい。…イギリスに帰りたい」
ガクブルで泣きはいってます。

ライダーは、セイバー達の動きに気づいたようですね。
「盛り上がって来たわい」
そうね私もやっと彼に会えるかと思うとドキドキしますよ。
私のは不純な動機で申し訳ないが。(笑)

「よくぞ来た。今日一日、
この街を練り歩いて
過ごしたものの
どいつもこいつも
アナグマを決め込むばかり。
俺の誘いに応じた猛者は、
お前だけだ」

わーん、やっぱ良いなぁ~ 緑川氏の声はー。

姿を現したのはランサー。
ランサーは分かりやすいよね、槍の騎士だから。

対峙する相手と尋常に名乗りあう事もままならない。
「興の乗らぬ縛りがあったものだ」
正々堂々派には、歯がゆいだろうね。
ランサー、貴方もそっちタイプなの?

二本の槍を構えるランサーがカッコ良い。
セイバーもSP姿から本来の姿へと戻る。
「セイバー、気をつけて」
アイリでも魔術でサポートは出来るってのが凄いね。
ランサーは良いとして相手のマスターの姿が無いのが
セイバーも気になってる。
それについては注意を促し、
「アイリスフィール、私の背中は
貴方にお任せします」

あら、良いわね。ほんとにアイリが相棒のようだ。

「分かったわ、セイバー。この私に、勝利を」
「はい、必ずや」

うわもうED?はっやいなぁ。

ED~。
MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)
(2011/10/19)
藍井エイル

商品詳細を見る



予告。
緊迫感のある台詞が次々と出てくる中、
「連れて行けバカ」
締めがコレとはね。
もぉ何処まで笑わせてくれるのーウェイバー。

想像つくよ。
どーせ、橋の上に残したまま、
ライダーが見物に行っちゃうんだろ。
ぷぷぷ。

次週も楽しみだ。

Fate/stay night セイバーさん (ノンスケール プラスチックキット)Fate/stay night セイバーさん (ノンスケール プラスチックキット)
(2011/06/14)
壽屋

商品詳細を見る


ヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ Fate/Zeroヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ Fate/Zero
(2011/11/26)
ブシロード

商品詳細を見る


Fate/Zero サーヴァント マグカップFate/Zero サーヴァント マグカップ
()
不明

商品詳細を見る



前回までの感想

#1
「Fate/Zero」#1【英霊召喚】初心者お断りですかー?
#2
「Fate/Zero」#2【偽りの戦端】30分早かったよ…。


※現在右クリックは利かない設定になってますので、
TBをいただけるようでしたら、
お手数ですがプラウザのコピーを利用してください。
(文字ドラッグして、編集↓コピー)


スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想

第4次聖杯戦争開戦! それぞれの陣営のマスターとサーヴァントが出揃い舞台となる日本に続々と集結。 他の参加者と同じく日本に着いたセイバーとアイリスフィール。 他陣営のサーヴァントの誘いに乗り直接対峙することになるが…。 聖杯戦争がいよいよ本格的に開戦で?...

「Fate/Zero」第3話

セイバー、ランサーとのバトルへ・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110160001/ Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4) posted with amazlet at 11.10.13 真じろう 角...

Fate/Zero 第3話「冬木の地」

『遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。 また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、 戦いから離脱するため、...

Fate/Zero 第3話

Fate/Zero 第3話 『冬木の地』 ≪あらすじ≫ 全てのサーヴァントが召喚された晩、綺礼はアサシンに遠坂時臣の暗殺を命じるが時臣のサーヴァント・アーチャーによって返り討ちにあう。これによって綺礼はサ...

Fate/Zero #3

アサシンがアーチャーに倒されたことは、使い魔を通してすぐに他のメンバーにも知れ渡りました。英霊を失った綺礼は、聖堂教会に保護を求めました。よくわかりませんが、こ

『Fate/Zero』#3「冬木の地」

「これでほかのマスターたちは、 マダムをセイバーのマスターと思い込むことと」 綺礼のサーヴァントであるアサシンが、 遠坂のサーヴァント・アーチャーにあっさりやられてしまった。 しかし、やはりこれも遠坂たちの作戦だったようで、 彼らにとって事は予定通り...

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR