fc2ブログ

ラルク 20th L'Anniversary TOUR 行って来ました♪

ほんとは、昨夜まだ感動覚めやらぬうちに
感想書きたかったんですけどね。
それやってるときっと眠れなくなると思って…
今日、仕事でしたしね。

時間が経つと、どんどん忘れちゃって駄目だわ。
ぽつり、ぽつり思い出しつつ、
ちょっとだけ書いておきます。

グッズも買ってないので、チケットぐらいしか
お見せする画像がありませんが…
あ、羽根も入れておきましょうかね。


L Anniversary チケ




2011年11月3日(祝)
日本ガイシホール
開場 16:00
開演 17:00


今回は久々に良い席だったんですよー。
列が一桁で、
左右の位置も真ん中辺りで。
アリーナなのに、
ライブハウスみたいでした。

閉演後にばらばらで見ていた友人と待ち合わせて
そんな感想を述べたら、叱られちゃいましたが…。えへへ。

過去にここまでラッキーな席は1度ぐらいだよ確か。
アルバム『HEART』をリリースした後のツアーで
アンコールの最後が「あなた」で、やっぱり羽根が
降った記憶だ。

 羽根 が降る時は、
良い席に当たる仕組みかしら私。


私ってば背が低いので、前の席に背の高い人や
ガタイの良い人が居たら、アリーナってフラットだから
ほんと見えなくて泣くんだけど、
今回は、いつものそんなストレスは全くなく
どっぷりたっぷり楽しめました。

新しいアルバムのツアーって訳じゃないので
これまでのアルバムの中から
2、3曲ずつチョイスしたようなラインナップで、
懐かしい曲の数々に泣きそうになりました。

だって、まずは
【Fare Well】のアカペラで
スタートですよ!!
アカペラでこんな安定して聴き応えある声を
いきなり見せ付けてくれる師匠に
ゾクゾクしました。
もう耳に気持ち良過ぎる~。 

アカペラから、徐々に音が加わっていく。
ユッキーのドラムが入って、
身体は自ずとそのリズムを刻み始めた。
ちょっとこれには驚いたかな。
大抵ドラムやベースにすぐ反応する橘ですが、
ラルクの音の場合、圧倒的に好物な師匠の歌声があって
もうひとつ大好物なkenちゃんのギターがあるので
そっちに引っ張られるんだけどね。
足腰は、今回良くユッキーのリズムに反応してた。

続いて【Caress Of Venus】
アルバム『True』の1曲目2曲目、と来ましたか。
この曲も好きなんだよね~。
最初のピアノのメロが気持ち良くて
いかにもkenちゃんsong。
サビ後のギターのフレーズも好き。

まぁだいたいね、ラルクの場合、
新譜聴いて私が飛びつくような曲は
大抵kenちゃんが書いてて、
最初「ん?」と思ったりしても、後からじわじわキテ
クセになるのが師匠の曲。
斬新で面白いのがユッキーで、
超POPなのがteっちゃんですね。

この後の曲順はさっぱり覚えてなくて、
でもやったと思われる曲を書き出したら、
こんな感じ。
まずはアンコールまでやった曲。

【DUNE】
【風の行方】
【winter fall】
【forbidden lover】
【MY HEART DRAWS A DREAM】
【REVELATION】
【STAY AWAY】
【HEAVEN'S DRIVE】
【GOOD LUCK MY WAY】
【READY STEADY GO】
【Driver's High】
【SEVENTH HEAVEN】


昔の曲聴けたのが相当嬉しかったので
それらの曲が上に来てますが、
演奏順ではありません。

【DUNE】が聴けるとはビックリでした。
あのアルバムには、大好きな大好きな大好きな曲が
他にも色々あって、欲を言えばアレを聴きたかったとか
思っちゃいますが、まぁやるとしたらやっぱアルバムタイトル
にもなってるこの曲なんでしょうね。

【fate】のイントロのギターのフレーズを
kenちゃんが奏でた時は、ひぃ~っ!と思いました。
これももう好きで好きで堪らん曲でね。
もうどんだけ聴いて、どんだけ歌ったことか!

更に【風の行方】まで来ちゃって
マジで泣きそうになりましたよ。
もうどんなご褒美?
この曲はアコギかき鳴らして良く歌いました。
ラルクの曲は弾き語り向きなのってあんまり無いというか
ギターテクあればイケる曲、あるだろうけど
私なんてただコードをジャカスカ繋ぐ程度だし、
難しいコード入っちゃうと指が短くて届かなくて
弾けないので、限られちゃうんですよね。

この曲はPVがまたとても素敵でPVも何度も何度も
見たなぁ。大地にキスする師匠が綺麗で。
そんなことを思い出しながら、
ちっとも変わらぬ師匠の歌声を
堪能いたしました。
あぁ声の良さも表現力も、
当時よりもっと上がってるけどね。
でもそれぞれの曲のドラマをちゃんと再現してくれてる…みたいな。
そんな感じで嬉しかった。

【winter fall】
これも好きー。
聴けて嬉しいよ。うるうる。

以前にもここで書いたことなので、
知ってる方は知ってると思いますが
橘がラルクにほれ始めたのって
『True』の頃なのです。
すっかりハマって、ライブ行きたいと思った頃には
『True』のライブツアー終わってて、
よし、来年ライブがあれば、絶対行くぞと
意気込んでいたら、
バンドが活動休止になっちゃったという
超最悪なタイミングでね。

待ってる間、4枚のアルバムを何度も何度も聴いた。
『HEART』が出た時は、ドラムの音が変わってしまう事に
寂しさと不安を感じて、ちょっと複雑だったけど
それでもこれでやっとライブが見れると
感極まったものです。
だからね、ここらの曲たちへの思い入れは
相当強いのです。

くーっ!【forbidden lover】も聴けるなんて!!
この曲を初めて聴いたのは、ライブだった。
あの時も新曲をツアー中に披露って感じで、
野外だったような…気がする。
まだ音源出る前で。
初めて聴いて、一目惚れならぬ一聴き惚れで
サビのメロと歌詞の一部まで耳に残ったほどだった。
ほんと、kenちゃんって、私の一番イイトコを
ツンツン突付いてくれちゃうんだよねぇ。

【REVELATION】ユッキーの曲はユニークで
でもカッコ良い。
師匠が歌うとまた良いんだよね。
この曲は気に入ってますよ。
楽しませて頂きました。

【MY HEART DRAWS A DREAM】この曲が出た時に
当時親しくしていた師匠ファンの子と、
ちぃと、Kenちゃんらしくないね…なんて話してました。
なんか頑張ってPOPにしましたって感じで。
kenちゃんはkenちゃんのままが良いのに。
…なんて、本当の裏の話は知りません。
勝手に思ってただけで。

ずっと前ですが、雑誌のインタビューで、
売れる曲を書けるの書けないのって話があって
その時、kenちゃんが漏らしてた言葉が
頭の片隅に残ってたりしたものでね。

【STAY AWAY】
【HEAVEN'S DRIVE】
【GOOD LUCK MY WAY】
【READY STEADY GO】
【Driver's High】
【SEVENTH HEAVEN】


ここら辺のノリの良い曲は、ライブ向きで、
私も聞き込むよりは弾けてましたね。
ちょっと弾けすぎて、一瞬貧血起こしそうになって
ヤバヤバでした。

アンコール待ちがけっこう長かったかな。
その間に皆でwaveやってました。
一人仕切ってくれる子が居ると、やれるもんだねぇ。
前から後ろへ流して、最奥のスタンドの人達に到達したら
左右にwaveが流れて行って、ちゃんと到達するんだもの。
皆で拍手だったわー。

なんか皆でひとつになれた気がした。

アンコールの曲順は覚えています。
一曲めが【Anemone】でねぇ。
もう、めっさ泣きそうになった。
この曲も大大大大好き。
これがさぁ、皆が選んだシングルベストを
アルバムにした『Clicked Singles Best 13』に
ぽつんと入ってて…。
シングル曲全部持ってて要らないのに、
この一曲の為に買ったんだよ、あのアルバム。

これも散々、腐るほど聴いたなぁ。
あんなに聴いても飽きない曲ってのは
やっぱ凄いよね。
師匠の歌い方がまたドラマチックなので
物語を一本見た気分になるんだ。

そうそう、今回はツアーにstrings付いてまして、
どうも聴いた所によると連れて回ってるわけじゃなく
各地現地調達らしいですけど…
ってことは、あれ名フィルの一部とか…だったり
するのかしら。
彼らは移動可能な箱の中に居て、
オープニングの【Fare Well】
その上に師匠が立って、
【Anemone】は、師匠、kenちゃん、teっちゃんが
座って演奏してました。

続いて【XXX】
この曲、カッコ良いよねぇ。
あーんど、師匠が色っぽい。
Mステなどでも既に披露してるので
知ってましたが、実はシングルは買ってないんだよね。
基本、シングルは進んで買わない人なので…
でもこれはちょっと欲しくなってきました。

ほら、師匠の曲って聴けば聴くほど味が出る
スルメタイプだからね。

これは教えてもらわなくても師匠の曲だと
すぐ分かるよね。
でもかといって過去に彼が書いた曲と共通点が
あるわけでは無く、この斬新具合が、ってところでしょうか。
師匠、ほんと色んな引き出しを持ってるよなぁ。
なんかこの曲によってラルクがひと皮向けた気が
しちゃいましたよ。

続いて、新曲【CHASE】
映画『WILD7』の主題歌なんですね。
初披露ですよ!!
これには皆、テンションあがりまくりでした。

この曲も、カッコ良かったなぁ。
皆でアイディア出して作った曲…とか言ってましたよ。

この後は、
【Link】で弾けて、
締めくくりは【虹】
中盤から羽根が降って参りまして。
下に落ちる前のを3本ほどキャッチしました。

【虹】もね、私にとっては
とてもとても思い入れが深いわけです。
復帰一号の曲でしたから。

ラルクとしても20歳になった記念の祭りでしたが
私も懐かしい曲達と再会しながら、
ラルク好きになってからの14~5年を
振り返るひとときでありました。

色々と感慨深いものがあったわ。

MCは…なんだったっけ。
そうそう、名古屋に来ると手羽先と天むすばっか
食べさせられていたんだけど、
だいぶ経ってから、ひつまぶしを食べさせてもらって
「なにこれ」状態だった話。
こんな美味しいモンあるのに、なんで最初から
食わせてくれなかったのか。
答えは、高いからでしょうねぇ。
ま、師匠も分かってましたけど。

デパートの上にあるひつまぶしの店へ
行こうとしてエレベーターに乗ったら、
おばちゃん達がもけっこう乗ってきて
どこで降りるかと思ったら、
同じ食堂街のフロアーで、行く先もひつまぶしの店
だったって言ってましたね。

これはおそらく
松坂屋名古屋店南館の
蓬莱軒の事でしょう。

蓬莱軒は食べた事無いんだよね私。
他の有名な店では食べた事あるんだけど。

ひつまぶしの食べ方には3段階あり、
まず普通に食べて、次に薬味入れて食べて
最後はお茶漬けなんですが、
師匠は2段階目が一番好きで、
最初からコレだそうです。
私もお茶漬けはあんまり…なんだよね。
なんか鰻はふやけちゃ嫌。

始まりの頃に、師匠が参加席の方へ行って、
花束とかもらってました。
なんか決まってたみたいにちゃっかり
花とか貰ってるし…って
「いつも俺が行くと思うなよ」
って笑ってました。

kenちゃんは相変わらずでしたねぇ。
もうあの、へろ~としてんのに指はちろちろと
綺麗なメロ刻んでるってのがねぇ、
良いんだなコレが。
kenちゃんの紡ぐ音はやっぱ、めっさ好み。
聴けて幸せだった。
沁みましたわ~。

日本ガイシホールって言いにくいから、と
師匠はずっと、「しーちゃん」と呼んでました。
しーちゃん…なんか自分達が海の生き物になった気分だったよ。

あとなんだっけ…

あ!そうそう。
師匠は部屋がteっちゃんと同じだからteっちゃんとは
顔を合わすのだけど、他のメンバーとは
ステージでしか会う機会が無いとか言ってて
でもこの間、ユッキーとトイレで会ったらしく、
「yukihiroさんトイレ行くんや」
と、その後少しブルーになったらしい。
師匠ったら、
そんな"アイドルはトイレ行きません"
みたいな妄想、ユッキー相手に何故抱く!?

アンコールの後、客電一度付いたんだけど、
DVDや新曲【CHASE】のリリース告知が映し出されて、
皆のテンション上がった所に、
また客電落ちて、始まったPVが
【CHASE】。
PVもカッコ良かったー。
なによりあの大画面で見れるってよいよね。

こんなところかな。
なんか簡易で書くつもりが、
すっかり長くなっちゃったねー。
しかも、ちゃんとしたライブ感想になってなくて
申し訳ないです。

ラルクね、正直ちょっと思うところがあった。
3年もお休みしてて、皆、それぞれの活動で
個性を出す場があったわけで、
それで戻って来た時に、すんなりラルクになるのだろうかと。
プロだしここまで長くやってきたわけだから
過去の物は出来るでしょう。
でもこれからは?
これからラルクとして、曲を生めるんだろうか、と。

【GOOD LUCK MY WAY】は、teっちゃんのいつもの感じで
ラルクのキャッチーな部分はそのままって感じでしたが
継続だけじゃなくて進化もしなきゃイカンわけで。
だから、【GOOD LUCK MY WAY】を聴いただけじゃ
先が見えなかったのだけど、
【XXX】と【CHASE】を聴いて、
やってくれるなぁと思いましたよ。

20歳越えて大人になったラルク(笑)の今後が
楽しみになってきましたよ。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR