こちらは、
「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?16」
回答その2。です。
一度に書けなかったので、分割しております。
企画内容、及び
「夏目友人帳」「P4」「いぬぼく」「BLEACH」の評価を書いた
その1は、こちらです。
「今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?16」
回答その1。 分割になってしまい、ごめんなさい。
後半行きます。
見てたけど感想は書いてなかった作品たちです。
◇BRAVE10ストーリー 3点
キャラクター性 3.5点
画 3.5点
演出 3点
音楽 2.5点
総合的な評価 3点
合計点 18.5点
「BRAVE10」は初回だけ簡易感想書いたよね確か。
キャストが豪華だし、
キャラ達は、斬新にアレンジされてるけど
馴染みのある武将達だから興味はあったんで
一応最後まで見てました。
そこそこ面白かったんだけど、
伊佐那海が、どうにも苛ついてねぇ。
ダメでした。
才蔵は良いキャラだったし、
鎌之介はウザ可愛かったし、
六郎の色気にはにやにやしたし、
…結構楽しんでるじゃないか。げほんげほん。
でもちょっと作品として弱い感じがしたなぁ。
十勇士揃ってこれからって所で
終わっちゃった感じだし。
OPもね。
小野さんも柿原さんも、下手じゃないんだから
楽曲良ければカッコ良かったろうに、
あれは曲が悪かったね。
淡々と同じメロが繰り返される
メリハリのない、単調な曲だったんで、
退屈でした。
◇ちはやふるストーリー 4点
キャラクター性 4点
画 4点
演出 4点
音楽 4点
総合的な評価 4点
合計点 24点
「ちはやふる」は面白かったねぇ。
原作未読だし、アニメ始まる前に書店にデカデカと
ポスター貼ってあるの見た時は、
「うわ、少女漫画っぽい」
という印象だけだったんです。
でももともと百人一首は子供の頃から正月には
家族でやっていて、馴染みがあるので
百人一首を題材にしてる話か、見てみるかって感じで
見始めたんだよね。
ハマりましたねぇ。
毎週楽しみになってました。
感想書いておけば良かったと、
途中で後悔した。
原作知らないのに言うのもナンですが
瀬戸さんのちはやは、まんまでしたね~。
ちはや演じてらした頃は、現役高校生だったんだよね。
EDの歌も良かったし、有望ですな。
あとねー、太一な宮野君が、やっぱり良かった。
複雑な感情が、ちゃんと声に乗ってるのがねぇ、
凄いって思うの。
毎度のことだけど。
宮野君が演じてる作品見てると、
大抵一回は、ゾクッとする演技を見ることになる。
「ちはやふる」の時は、何箇所かあった気がしますが…
あ~、あそこ良かったなぁ。
えっと、23話だ。
ちはやがロッカー(ウォークインクローゼットかな)
に閉じこもった時の。
傍に居て、太一があやすように戸をノックするのが
なんともキュンキュン来たんだけど、
結局ちはやは強くて、
逆に太一の腕掴んで連れて行こうとするんだよね。
「ぁあ…ダメだ俺…ちはやが好きだ」
って心の内で吐いた台詞が、
凄い胸に響いたの覚えてる。
頭で考えるんじゃなく、
ほんとに自然と湧き出ててこぼれた言葉って感じがした。
あの時の宮野君、完璧、太一でした。
子供の頃は卑怯で(笑)なかなかムカつく子でしたけど
良い男に成長しましたよね、太一って。
昔からカッコ良い新と、どっちが良いか迷います。
(迷わんでよろし)
2期が決定したようなので、楽しみですよ。
これはオススメですよね。
◇ラストエグザイル-銀翼のファム-ストーリー 2点
キャラクター性 3.5点
画 4点
演出 3点
音楽 3.5点
総合的な評価 3点
合計点 19点
やっぱアニメはまず、作画の綺麗な作品には惹かれるんだよね。
銀翼のファムは、ほぉんと作画が綺麗で、動きも良くて
色彩も私好みの優しい色合いで、
見た目はほんと好みだったんですよ。
キャストも豪華でしたし、
普通なら相当見ごたえがある筈だったんだけどね。
なんか説得力無いというか、
結局なんだったのか、良く分からないまま終わっちゃった。
前作「ラストエグザイル」を見ていたら、
理解も出来たのかもしれませんが、
見てないしね。
残念でした。
それでも作画のクオリティはやはり評価したいので
及第点で。
◇ギルティクラウンストーリー 1点
キャラクター性 2点
画 4点
演出 3点
音楽 3.5点
総合的な評価 2点
合計点 15.5点
これはほんと、期待してたのにガッカリだった作品。
それなのに2クールもやったっていうのが不思議です。
これを2クールやるなら、今までのでもっとやって欲しいの
いくつもあったのに!
作画は綺麗で見ごたえありましたよ。
音楽も、私、supercellのボーカルさんの声が
ちょっと苦手な感じだったので、
好みでは無かったですけど、まぁそれは個人の好みなんで、
OP曲としては悪くなかったと思いますし、
EGOISTの方は、大変好みでございました。
【エウテルペ】が特に好きだったよ。
作画が良くても、音楽が良くても、
結局物語が面白くなかったら、
やっぱりダメだと思う。
その逆は、有りでもね。
文句言いつつ、最後まで見て
評価でまた文句言うぐらいなら
途中で切るべきだとは分かってる。
ほんとそうしようと思ってた。
ただ…なんだかんだ言って、2/3ぐらいまで
見ちゃってたから、ここまで来たら
結果まで見ないと、消化不良になると思ったの。
最後まで見ても、結局よく分からなかったし
何を見せたかったのかも分からなかったから
同じだったかもですが。
◇バクマン。2ストーリー 3.5点
キャラクター性 3.5点
画 3点
演出 3点
音楽 3点
総合的な評価 3点
合計点 19点
毎週楽しみにしてたし、もう少し点をあげても
良い気がするんだけど、
1期ほどのわくわく感とかは、なかったんだよね。
丁度、物語が辛い時期に入ってたってこともあるんで
仕方ないとは思うんだけど。
最高が倒れて入院しちゃったり、
連載が終わっちゃったり、
中井がキモかったり。

担当替わっちゃったのがまずショックだったしなぁ。
服部じゃなきゃダメだよー。
港浦がまたああいう人だから、
苛々しちゃった。
桐井さんは好きなので、
凄い複雑な気持ちでした。
そんな余計なモヤモヤもあってね…。
あ~でも福田のバイクシーンとか、
福田がらみは良いシーンありましたね。
蒼樹に指導するやりとりは楽しかったなぁ。
この2人、良い感じだなぁと思ったのに
くっつかないんですってねぇ。残念。
EDの小学生時代の皆が面白かったよね。
エイジの歩き方とか平丸とか、笑った。
そんなこんなで、及第点ってことで。
続きは秋でしたっけ。
楽しみにしてますよ。
★ベストキャラクター賞 反ノ塚連勝(妖狐×僕SS)ほんとはね、個人的には的場(夏目友人帳)にしたかったんだけど
13話中、2話しか出てないキャラではダメかなと思って。
初出キャラでも無いしね。
いぬぼくキャラは皆個性的で楽しかったので、
どなたも捨てがたいのだけど
人型だとイケメンな連勝が、一反木綿のぺらぺらという
あのギャップが楽しかった。
ゆるーい感じの性格も、
押し付けがましくなく
凜々蝶の事を心配したり気にかけたりしてるとこも良い。
大好きだったわー。
★ベストOP賞「sky's the limit」平田志穂子ゲームPERSONAの音楽は、
3も4もスタイリッシュでカッコ良いんですが、
アニメOP&EDも、さすがでした。
特に「sky's the limit」は
テンション上がりましたからね~。
★ベストED賞「Beauty of Destiny」平田志穂子 feat. Lotus Juice夏目のED、「たからもの」も良かったので迷いましたが、
やっぱりこちらにしておきます。
ともに、物語のラストでEDのイントロが重なってくるのが良かったです。
★ベスト声優賞・男性諏訪部順一 (「夏目友人帳」的場静司「バクマン2。」福田真太)演技力見せ付けられた方は、何人もいらっしゃるので
悩むところですが、今期一番めろめろにしてくれた方に。
今期、諏訪部さんの的場が確立されたのを感じたし、
より魅力的になった的場にクラクラしてしまった。
福田の方はカッコ良すぎて、ジタバタしちゃいましたしね。
私としては、諏訪部さんだな。
★ベスト声優賞・女性該当無し。
良かったよ~と言える方は、何人かいらっしゃるけど
物凄く心を揺り動かされた…というわけでもなかったので
今回は、無しで。
ピッコロさん、毎度ギリギリの滑り込み回答で
申し訳ないです。
間に合うようでしたら、加えて頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト