VAMPS LIVE 2012参戦しました~♪
師匠…エロいよ。
いや、いつもエロいけどさ、
今回更に、えろえろえろえろ~。
もぉ、好きなんだからぁ。
と、第一声がこんなですみません。
昨夜の事を振り返ると、やっぱ師匠がえろかった事が
真っ先に思い出されてしまいまして。
「えっぐぷらんと
えっぐぷらんと
」
繰り返してた艶かしい声が、
耳から離れなくて困ります。
そんなわけで、久々のライブレビュー。
…レビューと言えるほど内容書けるか心配だが…。
どこまで覚えてるかしら。
※当ブログにおいての「師匠」=hyde君の事です。
いや、いつもエロいけどさ、
今回更に、えろえろえろえろ~。
もぉ、好きなんだからぁ。

と、第一声がこんなですみません。
昨夜の事を振り返ると、やっぱ師匠がえろかった事が
真っ先に思い出されてしまいまして。
「えっぐぷらんと


繰り返してた艶かしい声が、
耳から離れなくて困ります。

そんなわけで、久々のライブレビュー。
…レビューと言えるほど内容書けるか心配だが…。
どこまで覚えてるかしら。

※当ブログにおいての「師匠」=hyde君の事です。
VAMPS LIVE 2012 8/31(金)
ZEPP ZAGOYAです。
まずはツアートラックからね~。

やっぱこれは撮っておかないとね。
入口へ向かう途中、これ見るとテンションあがるというもの。
いつだったか、写真の方を内側にして、
写真撮れないように駐車されてた時もあったんだよな。
今回は無事撮れて良かった。
人が映ってしまいましたが、後姿だし判別出来ないと思うので
許可なく画をUPさせて頂きますよ。すんません。
横面あっぷー。

公式サイトのTOPページもこれですよね。ふふ。
今回は、週の初めに風邪熱でダウンして
会社も一日休んでしまい、
その後も本調子じゃないまま仕事に行ってたので
週末、ちゃんとライブ参戦出来るのか
ちょい不安だったんですよ…。
なんか私、VAMPSのライブの時って、
いつも体調不良なんだよなぁ。
風邪引きか、生理痛か…。
だから毎度、
「今日は大人しく見てるわ」
なんて仲間達に断りいれるのが常なのですが
音が鳴ると大人しくなんかしてられない。
それもいつものこと。
えへへ。
会場着いたらまずグッズ売り場目指しました。
VAMPSのツアーグッズって、いつも良いんですよね。
デザインが好みなんだよなぁ。
といってもスタイルの良い方しか似合わないようなモノも
あったりするので、それは手を出さないのだけど。
今回も結構買ってしまいましたよ。
とりあえず見せておこうか。

一つ一つ詳しく見せるのは、ライブ感想の後でね。
今やライブでマフラータオルは必須ですよね。
汗拭きとしても必要だけど、近頃では固定の曲で
タオル使ったアクションを取ったりするものね。
いやVAMPSに限らずさ、他のバンドでも良く見かける。
だからタオルは購入したらすぐ開封して、
首に巻いて開場まで並ぶ。
基本、VAMPSライブは、VAMPS Tシャツ着て参戦してますが、
買ったばかりのTシャツに着替えるのは時間も取られるので
参戦初日は前回のライブのTシャツを着て行き、
2回目以降の参戦時に、
その時のツアーTシャツ着て参戦することにしてるんだ。
FCのチケットで、整理番号はそこそこでしたから、
1柵目2柵目もイケたんですが、
あの辺りは多分死ぬので…。
それでなくとも病みあがりだし、
もう少し後ろに陣取りました。
今まででも、だいたい3柵目エリアか
4柵目エリアに居る事が多かったです。
いつものように6時66分のカウントダウンを皆でやって、
一曲目は、【DEVIL SIDE】。
しょっぱなから腕上げて
♪HEY!…HEY!…HEY!…HEY!
コールやって、テンション上がったー。
帰ってきた~って感じがしましたね。
彼らも、ですが、自分も。
感覚が戻ってきた。
ここ数年、公私共に色々あって、
趣味に掛けれる時間が以前ほど取れなくなり
ライブも前ほど行けてないしね。
師匠絡み(VAMPS ラルク)のを最低限行ったぐらいで
インディーズも覗いてないから…。
生音に飢えてまして。
久々のZEPは身体に染みたなぁ。
やっぱライブは良い!
更にお気に入りの音だからいう事なし。
2曲目は、【MADE IN HEAVEN】
久々だったんで、曲目が出てこなくて、
これなんだっけ、これなんだっけ…と思いつつ
サビの最後の♪haha…が印象的だから
そこで覚えといて、帰宅してから確認しました。(笑)
と、ここまで2曲は間違いないんですが
この後は、やった曲はほぼ思い出したけど
順番が定かじゃないので、
誰かセトリ上げてくれて無いかな~と探したら
さっき上げてくれてるの見つけました!
万歳!書き出した曲目は合ってるぞ!
ただ、やはり順番がやや違ってたので
修正しました。
上げてくれた方、感謝です。
お次は【VAMP ADDICTION】
【RUMBLE】とどっちが先だったか
ちょっと自信無かったんだけど
やっぱ、【VAMP ADDICTION】が先だったか。
この辺り、ノリノリなのがずっと続いてたんだよな~。
互いの挨拶もそこそこに、走りまくりな感じでした。
【RUMBLE】
大好き~♪これはドラムが気持ち良いからね~。
わーい♪とドラムに身体委ねてましたよ~アーリー♪
そしてここに【I Can Feel】
これも大好きなんだよー。
K.A.Zのギターが、また良いんだよねぇコレ。
このフレーズがクセになる。
聴けて嬉しかった~。
しっとりしたのが続くのかと思ったら
お次は【GET UP】
ちょっと『パクマン。』よぎった。
KOOGY盤も買おうと思いつつ、
そういやぁ買いそびれてるな。
続いて【IT'S SAD】
これ、何気にLIVEでよくやるよね。
そして【REDRUM】
これも大好物でございます。
♪Don't mistake,Don't mistake.Don't mistake.
皆、叫ぶさ。
理性もどんどん、吹き飛んで行くさ。
と、ここにバラード。
【SWEET DREAMS 】は、かなり遊びの多いボーカルに
なってましたね。
で、この辺で、やっぱり…と確信した。
今日は、師匠、声の伸びが悪いな、と。
長いツアーやってるわけだし、
そら声がかれてる事もあらぁな、と思うけど
自分がこれまで参戦したライブって
それでも師匠、声良く出てたんだよね。
だから珍しいなと思った。
そういやぁ以前、ツアー中に、
Mステとか歌番組出た時、声が伸びてない事が
合ったなと思い出した。
それもあり、師匠が遊びいれる事が多かったせいか
Ju-Kenとのハモりが、今ひとつ楽しめなかったのが
少し残念だったかな。
あ、でもアップライトの音は
相変わらず気持ちよかったよ、Ju-ken。
浸らせて頂きました。
続いて【TIME GOES BY 】
これはやっぱりどうしても好き。(どんな表現)
前にここ(ブログ)でこの曲のK.A.Zのギターの絡み方について
散々語ったことがあったよね。
今もこのフレーズへの執着は変わりません。
あぁそうだ。
この曲でもやっぱ声が伸びてないのが
良く分かったんだよな。
そこは寂しかったけど、曲聴けたのは嬉しかったです。
ここでMC。
アーリーが喋ってくれました。
8月も最後の日ってこで、
今日は何の日か知ってる?と言い出して。
結構、皆(観客)も知ってました。
野菜の日なんでよね。
アーリーは野菜より肉派。
「肉ーっ!!」
と叫ぶ子が居て、
それどうリアクションすればいいのと
アーリーも苦笑い。
前日8/30(木)はオフだったわけですが
K.A.Zは一人、街中をサーフボードで
走ったりしてたそうですが
他のメンツはバス借りて、
朝から伊勢神宮行ったそうですよ。
東京からだとなかなか行けないけど、
今回、ラグーナもあって名古屋滞在長いし
ここからなら車で2時間くらいで行けるから
この機会にってことだったらしい。
外宮行って、月讀宮も寄って、内宮行って
ちゃんと順に回ったようです。
アーリーは2度目だったそうですが、
「やっぱいいわ」
うん、私もそれは全面同意。
あそこは、空気が違うんだよね。
それに凄いパワーも感じる。
確かに、たまに訪れるべき場所だと思うよ。
私も久しく行って無いので、
行かなきゃですわ。
おかげ横丁も行って、
アーリーは伊勢うどんは嫌いだから
食べなかったけど、師匠は食べたって。
結構良いと言ってたそうですが、
私も実は伊勢うどんは駄目なんだー。
さてさて、MCが終わると、
ステージに師匠が居ないまま
【HUNTING 】が始まりまして、
まさかと皆が振り向くと、やっぱ2階に当てられる照明。
師匠は2階から子羊ちゃん探しですよー。
2階の方、狂喜乱舞~。
更に師匠は、口に水含んで、1階に向かって、
ぶーっと吐く。
ひゃあ~間接キスならぬ、間接みず?
下の方たちが喜んでいたかどうかは、
私の位置からは見えず…。
背、低いからさ。
2階出没に関しては、初日、2日目も参戦した友人いわく
初日はJu-kenだったらしい。
2日目は無し、3日目に師匠。
一日置き?
てことは、最終日はK.A.Zだったりして…。
わかんないけどね、想像です。
師匠がステージに戻り、続けた後、
次の曲は【ANGEL TRIP】
イントロ聴いて、皆、首のタオルを外して手に握り
スタンバりますよっ。
で、ほんとはクルクル回した後、
ぽいって投げるのがほんとだけど、
あの狭さだと自分のタオルをキャッチ出来なかったりするので
投げない方が多かったです。
後ろの方は知りませんが。
次は【LIVE WIRE】
これも聴けて嬉しかったなー。
で、【TROUBLE】
気持ちよく踊らせて頂きました。
これ良いよね。
身体くねらせて踊るのが、妙にクセになる。
そしてアンコール前のラストが、
【Midnight Celebration】
前もこれを使った記憶ある。
向いてるよね。
ここまでの段階で、師匠はあんま喋ってなかったです。
「気持ちイイ?」とかは言ってましたが、
アーリーのMCほど、ちゃんとは喋ってない。
今回陣取った位置は、最初はK.A.Zが見えて、師匠が見えない、
中盤以降は、師匠はなんとか見えるけど
K.A.Zが見えない状態でした。
背が低いので、前に背の高い方が来られると、
ほんと全く見えなくなっちゃうんですよねぇ。
で、ステージ上からペットボトルの水が飛んで来たけど
誰の水か分かんなかった。
友人が後で、この時はK.A.Zだったと教えてくれました。
姿は見えなくて、でも水だけ飛んで来たわけですが、
水しぶき被るという可愛いものではなくて、
べちょっと私の頭にピンポイントで、大量に落ちたんですよ。
まぁあの、ボトル振って飛ばした勢いで、
たまたまそうなったんでしょうけど、
なんか…
河童になった気分でした。
私の頭の上に、皿があったような、ね。
アンコールで出てきた時も、K.A.Zの水が結構飛んで来た。
えへへ。
冷たくて気持ちよかったよ、K.A.Zありがと。
アンコール曲は、
【MEMORIES】
【I GOTTA KICK START NOW】
【HIDEAWAY】
【SEX BLOOD ROCK N' ROLL 】
この4曲。
アンコールの時に、師匠がえろえろだったんですが…
まぁその前から、気持ちいいの?とかは、
ちょくちょく言ってましたが
アンコールの時は暴走。(笑)
野菜の日の流れから、自分は野菜、好きだと言い出し
「特に、きゅうりとか…茄子とか…」
と、超、意味深に、きゅうりと発音したり、
茄子を「えっぐぷらんと」と言い、
これまたわざとらしい発音で何度も繰り返したりしてた。
さらに、手羽先の話が出て、山ちゃん派と風来坊派の挙手をさせ
そこからまた話しが怪しくなって、
あっちが飽きたら、こっち…と本能の赴くまま貪ると
言い出して…ちょっと別の意味合いになってきました。
手羽先には上手な食べ方があるんですが
2つに分ける…って所でまた、あっち食べてこっち食べて…と
どうも話しがそっち方向へ…。
あ、そういえば今思い出したけど、
【LIVE WIRE】の後も、やたら長くあえいでいて、
…最後にめでたくイってらした様子でしたよ。
もう一つ思い出した。
これはエロとは関係ないけど、
「ここには邪魔なモノが一つある。
理性っていう邪魔なモンが!」
って叫んだことがありました。
どうすればなくせると思う?ってんで
声を出せば良いってことで、
「Woe~っWoe!!!」
声出し、やらされました。
あ、それから先にアーリーが言ってたんだけど
今回、名古屋の日程は、2日やって、1日休み、
残り3日連チャンですが
ZEPで、3日連日ってのは、初めてなんだって。
でも余力は残さないってアーリーが言ってたな。
最終日は燃焼しそう。
こんなトコだったかなぁ。
ごめんなさい、結構長くなってしまったので、
グッズ詳細はまた別記事にしますね。
【2012.9.1 PM10:00】
ツアーグッズ編UPしました。
VAMPS LIVE 2012 ツアーグッズ編。
ZEPP ZAGOYAです。
まずはツアートラックからね~。

やっぱこれは撮っておかないとね。
入口へ向かう途中、これ見るとテンションあがるというもの。
いつだったか、写真の方を内側にして、
写真撮れないように駐車されてた時もあったんだよな。
今回は無事撮れて良かった。
人が映ってしまいましたが、後姿だし判別出来ないと思うので
許可なく画をUPさせて頂きますよ。すんません。
横面あっぷー。

公式サイトのTOPページもこれですよね。ふふ。
今回は、週の初めに風邪熱でダウンして
会社も一日休んでしまい、
その後も本調子じゃないまま仕事に行ってたので
週末、ちゃんとライブ参戦出来るのか
ちょい不安だったんですよ…。
なんか私、VAMPSのライブの時って、
いつも体調不良なんだよなぁ。
風邪引きか、生理痛か…。
だから毎度、
「今日は大人しく見てるわ」
なんて仲間達に断りいれるのが常なのですが
音が鳴ると大人しくなんかしてられない。
それもいつものこと。

えへへ。
会場着いたらまずグッズ売り場目指しました。
VAMPSのツアーグッズって、いつも良いんですよね。
デザインが好みなんだよなぁ。
といってもスタイルの良い方しか似合わないようなモノも
あったりするので、それは手を出さないのだけど。
今回も結構買ってしまいましたよ。
とりあえず見せておこうか。

一つ一つ詳しく見せるのは、ライブ感想の後でね。
今やライブでマフラータオルは必須ですよね。
汗拭きとしても必要だけど、近頃では固定の曲で
タオル使ったアクションを取ったりするものね。
いやVAMPSに限らずさ、他のバンドでも良く見かける。
だからタオルは購入したらすぐ開封して、
首に巻いて開場まで並ぶ。
基本、VAMPSライブは、VAMPS Tシャツ着て参戦してますが、
買ったばかりのTシャツに着替えるのは時間も取られるので
参戦初日は前回のライブのTシャツを着て行き、
2回目以降の参戦時に、
その時のツアーTシャツ着て参戦することにしてるんだ。
FCのチケットで、整理番号はそこそこでしたから、
1柵目2柵目もイケたんですが、
あの辺りは多分死ぬので…。
それでなくとも病みあがりだし、
もう少し後ろに陣取りました。
今まででも、だいたい3柵目エリアか
4柵目エリアに居る事が多かったです。
いつものように6時66分のカウントダウンを皆でやって、
一曲目は、【DEVIL SIDE】。
しょっぱなから腕上げて
♪HEY!…HEY!…HEY!…HEY!
コールやって、テンション上がったー。
帰ってきた~って感じがしましたね。
彼らも、ですが、自分も。
感覚が戻ってきた。
ここ数年、公私共に色々あって、
趣味に掛けれる時間が以前ほど取れなくなり
ライブも前ほど行けてないしね。
師匠絡み(VAMPS ラルク)のを最低限行ったぐらいで
インディーズも覗いてないから…。
生音に飢えてまして。
久々のZEPは身体に染みたなぁ。
やっぱライブは良い!
更にお気に入りの音だからいう事なし。
2曲目は、【MADE IN HEAVEN】
久々だったんで、曲目が出てこなくて、
これなんだっけ、これなんだっけ…と思いつつ
サビの最後の♪haha…が印象的だから
そこで覚えといて、帰宅してから確認しました。(笑)
と、ここまで2曲は間違いないんですが
この後は、やった曲はほぼ思い出したけど
順番が定かじゃないので、
誰かセトリ上げてくれて無いかな~と探したら
さっき上げてくれてるの見つけました!
万歳!書き出した曲目は合ってるぞ!
ただ、やはり順番がやや違ってたので
修正しました。
上げてくれた方、感謝です。
お次は【VAMP ADDICTION】
【RUMBLE】とどっちが先だったか
ちょっと自信無かったんだけど
やっぱ、【VAMP ADDICTION】が先だったか。
この辺り、ノリノリなのがずっと続いてたんだよな~。
互いの挨拶もそこそこに、走りまくりな感じでした。
【RUMBLE】
大好き~♪これはドラムが気持ち良いからね~。
わーい♪とドラムに身体委ねてましたよ~アーリー♪
そしてここに【I Can Feel】
これも大好きなんだよー。
K.A.Zのギターが、また良いんだよねぇコレ。
このフレーズがクセになる。
聴けて嬉しかった~。
しっとりしたのが続くのかと思ったら
お次は【GET UP】
ちょっと『パクマン。』よぎった。

KOOGY盤も買おうと思いつつ、
そういやぁ買いそびれてるな。
続いて【IT'S SAD】
これ、何気にLIVEでよくやるよね。
そして【REDRUM】
これも大好物でございます。
♪Don't mistake,Don't mistake.Don't mistake.
皆、叫ぶさ。
理性もどんどん、吹き飛んで行くさ。
と、ここにバラード。
【SWEET DREAMS 】は、かなり遊びの多いボーカルに
なってましたね。
で、この辺で、やっぱり…と確信した。
今日は、師匠、声の伸びが悪いな、と。
長いツアーやってるわけだし、
そら声がかれてる事もあらぁな、と思うけど
自分がこれまで参戦したライブって
それでも師匠、声良く出てたんだよね。
だから珍しいなと思った。
そういやぁ以前、ツアー中に、
Mステとか歌番組出た時、声が伸びてない事が
合ったなと思い出した。
それもあり、師匠が遊びいれる事が多かったせいか
Ju-Kenとのハモりが、今ひとつ楽しめなかったのが
少し残念だったかな。
あ、でもアップライトの音は
相変わらず気持ちよかったよ、Ju-ken。
浸らせて頂きました。
続いて【TIME GOES BY 】
これはやっぱりどうしても好き。(どんな表現)
前にここ(ブログ)でこの曲のK.A.Zのギターの絡み方について
散々語ったことがあったよね。
今もこのフレーズへの執着は変わりません。
あぁそうだ。
この曲でもやっぱ声が伸びてないのが
良く分かったんだよな。
そこは寂しかったけど、曲聴けたのは嬉しかったです。
ここでMC。
アーリーが喋ってくれました。
8月も最後の日ってこで、
今日は何の日か知ってる?と言い出して。
結構、皆(観客)も知ってました。
野菜の日なんでよね。
アーリーは野菜より肉派。
「肉ーっ!!」
と叫ぶ子が居て、
それどうリアクションすればいいのと
アーリーも苦笑い。
前日8/30(木)はオフだったわけですが
K.A.Zは一人、街中をサーフボードで
走ったりしてたそうですが
他のメンツはバス借りて、
朝から伊勢神宮行ったそうですよ。
東京からだとなかなか行けないけど、
今回、ラグーナもあって名古屋滞在長いし
ここからなら車で2時間くらいで行けるから
この機会にってことだったらしい。
外宮行って、月讀宮も寄って、内宮行って
ちゃんと順に回ったようです。
アーリーは2度目だったそうですが、
「やっぱいいわ」
うん、私もそれは全面同意。
あそこは、空気が違うんだよね。
それに凄いパワーも感じる。
確かに、たまに訪れるべき場所だと思うよ。
私も久しく行って無いので、
行かなきゃですわ。
おかげ横丁も行って、
アーリーは伊勢うどんは嫌いだから
食べなかったけど、師匠は食べたって。
結構良いと言ってたそうですが、
私も実は伊勢うどんは駄目なんだー。
さてさて、MCが終わると、
ステージに師匠が居ないまま
【HUNTING 】が始まりまして、
まさかと皆が振り向くと、やっぱ2階に当てられる照明。
師匠は2階から子羊ちゃん探しですよー。
2階の方、狂喜乱舞~。
更に師匠は、口に水含んで、1階に向かって、
ぶーっと吐く。
ひゃあ~間接キスならぬ、間接みず?
下の方たちが喜んでいたかどうかは、
私の位置からは見えず…。
背、低いからさ。

2階出没に関しては、初日、2日目も参戦した友人いわく
初日はJu-kenだったらしい。
2日目は無し、3日目に師匠。
一日置き?
てことは、最終日はK.A.Zだったりして…。
わかんないけどね、想像です。
師匠がステージに戻り、続けた後、
次の曲は【ANGEL TRIP】
イントロ聴いて、皆、首のタオルを外して手に握り
スタンバりますよっ。
で、ほんとはクルクル回した後、
ぽいって投げるのがほんとだけど、
あの狭さだと自分のタオルをキャッチ出来なかったりするので
投げない方が多かったです。
後ろの方は知りませんが。
次は【LIVE WIRE】
これも聴けて嬉しかったなー。
で、【TROUBLE】
気持ちよく踊らせて頂きました。
これ良いよね。
身体くねらせて踊るのが、妙にクセになる。
そしてアンコール前のラストが、
【Midnight Celebration】
前もこれを使った記憶ある。
向いてるよね。
ここまでの段階で、師匠はあんま喋ってなかったです。
「気持ちイイ?」とかは言ってましたが、
アーリーのMCほど、ちゃんとは喋ってない。
今回陣取った位置は、最初はK.A.Zが見えて、師匠が見えない、
中盤以降は、師匠はなんとか見えるけど
K.A.Zが見えない状態でした。
背が低いので、前に背の高い方が来られると、
ほんと全く見えなくなっちゃうんですよねぇ。
で、ステージ上からペットボトルの水が飛んで来たけど
誰の水か分かんなかった。
友人が後で、この時はK.A.Zだったと教えてくれました。
姿は見えなくて、でも水だけ飛んで来たわけですが、
水しぶき被るという可愛いものではなくて、
べちょっと私の頭にピンポイントで、大量に落ちたんですよ。
まぁあの、ボトル振って飛ばした勢いで、
たまたまそうなったんでしょうけど、
なんか…
河童になった気分でした。
私の頭の上に、皿があったような、ね。
アンコールで出てきた時も、K.A.Zの水が結構飛んで来た。
えへへ。
冷たくて気持ちよかったよ、K.A.Zありがと。
アンコール曲は、
【MEMORIES】
【I GOTTA KICK START NOW】
【HIDEAWAY】
【SEX BLOOD ROCK N' ROLL 】
この4曲。
アンコールの時に、師匠がえろえろだったんですが…
まぁその前から、気持ちいいの?とかは、
ちょくちょく言ってましたが
アンコールの時は暴走。(笑)
野菜の日の流れから、自分は野菜、好きだと言い出し
「特に、きゅうりとか…茄子とか…」
と、超、意味深に、きゅうりと発音したり、
茄子を「えっぐぷらんと」と言い、
これまたわざとらしい発音で何度も繰り返したりしてた。
さらに、手羽先の話が出て、山ちゃん派と風来坊派の挙手をさせ
そこからまた話しが怪しくなって、
あっちが飽きたら、こっち…と本能の赴くまま貪ると
言い出して…ちょっと別の意味合いになってきました。
手羽先には上手な食べ方があるんですが
2つに分ける…って所でまた、あっち食べてこっち食べて…と
どうも話しがそっち方向へ…。
あ、そういえば今思い出したけど、
【LIVE WIRE】の後も、やたら長くあえいでいて、
…最後にめでたくイってらした様子でしたよ。
もう一つ思い出した。
これはエロとは関係ないけど、
「ここには邪魔なモノが一つある。
理性っていう邪魔なモンが!」
って叫んだことがありました。
どうすればなくせると思う?ってんで
声を出せば良いってことで、
「Woe~っWoe!!!」
声出し、やらされました。
あ、それから先にアーリーが言ってたんだけど
今回、名古屋の日程は、2日やって、1日休み、
残り3日連チャンですが
ZEPで、3日連日ってのは、初めてなんだって。
でも余力は残さないってアーリーが言ってたな。
最終日は燃焼しそう。
こんなトコだったかなぁ。
ごめんなさい、結構長くなってしまったので、
グッズ詳細はまた別記事にしますね。
【2012.9.1 PM10:00】
ツアーグッズ編UPしました。
VAMPS LIVE 2012 ツアーグッズ編。
スポンサーサイト