「うたの☆プリンスさまっ♪All Star アイドルソング 嶺二&藍」 ゲットしました♪
もうこれは絶対欲しかったので、
が置かなかったら
自力で買おうと思ってたシングル。
シングルは基本、買いたくない人なのですが
これはもうしょうがないと思ってた。
でもさすが
ちゃんと置いてくれましたよ。
さすが私の好みは分かってくれてるな地元店さん。
発売は先月下旬だったんですが、
もすぐには置かないし
私も今月の土日はライブやら夏目祭りやらで忙しかったので
この三連休でやっとCD色々借りたんだ。
そんなわけで、蘭丸&カミュコンビも借りたんだけど
とりあえずこれの感想から、行っときます。

自力で買おうと思ってたシングル。
シングルは基本、買いたくない人なのですが
これはもうしょうがないと思ってた。
でもさすが

ちゃんと置いてくれましたよ。
さすが私の好みは分かってくれてるな地元店さん。

![]() | うたの☆プリンスさまっ♪All Star アイドルソング 嶺二&藍 (2012/08/22) 美風藍(蒼井翔太) 寿嶺二(森久保祥太郎) 商品詳細を見る |
発売は先月下旬だったんですが、

私も今月の土日はライブやら夏目祭りやらで忙しかったので
この三連休でやっとCD色々借りたんだ。
そんなわけで、蘭丸&カミュコンビも借りたんだけど
とりあえずこれの感想から、行っときます。
うたの☆プリンスさまっ♪All Star
アイドルソング 嶺二&藍
1. 溺愛テンプテーション
作詞:上松範康(Elements Garden)
作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)
歌:寿 嶺二(CV:森久保祥太郎)
2. Winter Blossom
作詞:上松範康(Elements Garden)
作曲・編曲:藤間仁(Elements Garden)
歌:美風 藍(CV:蒼井翔太)
3. 溺愛テンプテーション (off vocal)
4. Winter Blossom (off vocal)
発売するだいぶ前から、YouTubeに宣伝用の短いのが
上がっていたのよね。
それを聞いて、これはまたレベル高い!と
驚いたんだ。特に藍の方。
だからなんとしても手に入れたかったんだよ。
ではまず、嶺二の曲の方から。
あ、そもそも先輩達4人に関しては、
私は
「うたの☆プリンスさまっ♪DebutユニットドラマCD」
の範囲でしか知りません。
そもそも原作ゲーム、やってないものでね。
こんなにうた☆プリ、うた☆プリ、言いつつ
原作やってないのは、
ブツがPSPのゲームだから…。
PS2だったらとっくにやってるの間違いないし、
PS3だったら、きっとこれが原因で本体買ってるよ!
でもPSPだからさ…手をつけてない。
小さい画面でちまちまやるのが苦手なんだよ!
性に合わないんだよっ。
それでも、うた☆プリの為に譲歩しようかとすら
思い始めている今日この頃。
恐るべし、うた☆プリ。
だってキャラが良すぎるよねぇ。
歌が素晴らしすぎるよねぇ。
っと、ちっとも話が進みませんね。
すんません。
嶺二の歌、でしたね。
第一印象は、
「昔の歌謡曲みたいだなぁ~」
でした。
でも嶺二の雰囲気には合ってるんだよね。
アニメのラストでちらっと顔を出した先輩達。
あの時は、オーラもあって
いかにも業界人っぽい、近寄りがたさも
持ってるように見えたんですが
ユニットドラマCDで、それぞれを知ったら、
皆、イメージ全然違くて吹いた。
嶺二は特に、「こういうヤツだったの?!」
と思いましたね。
見た目は整ってるのに、中身三枚目で
ノリも古い感じで。
森久保さんが笑えるほどしっくり来る。
森久保さんカッコ良い役も合うけど、
残念王子もピッタリだものね。
♪Rollin'
って声から始まるのがまた
昔っぽい。(笑)
シャカシャカ…。
そうそう、嶺二の楽器はマラカスでしたね。
いやそもそも得意楽器がマラカスってどうなのよって話。
ドラマCDではマラカスを熱く語ってましたし、
簡単じゃないのは知ってますけどね。
友達のバンド練習でたまにやらされてたから。
やっぱり公式のキャラ紹介にあるように
存在そのものが3枚目のようですね、嶺二。
♪I want you Iwant you babe!
デンジャーなマイ・ライフ
君は悪い子さ 僕を狂わす
こう…クサイ感じがまた嶺二ですよね。
サビの
♪ア・チ・チ!マジで×3 胸がズキュンさ
とか、嶺二にしか似合わない歌詞と曲調。
昔のアイドルだよなぁ。
あぁ…そうだ。
トシちゃんとかマッチのノリかも。
ST☆RISHがSMAPっぽいんだから
先輩がトシちゃんマッチっぽいって、アリだよね。
彼らの歌って結構こんな感じの歌詞だったじゃない。
♪甘く残るチョコのような キスでとろけて
リードしてア・ゲ・ル
君はもう…クラクラだろ?
なんか森久保さん、ノリノリな気がする。
嶺二にも合ってるんだけど、
森久保さんにも合ってるというか
森久保さんだから良いのかも、これ。
下手すると安っぽくなっちゃうかもしれない所を
しっかり自分のものにして歌いきってるのが
流石ですわ兄さん。
間奏でIlove youとか入って更に恥ずかしい。
これがレンなら、甘い囁きちっくで「きゃあ~」ってなる所だけど
嶺二だとちょいクスッと笑っちゃう。
♪ラ・チャ・チャ!マブな×3 瞳バキュンさ
選ぶ言葉がなんとも言えないよね。
間奏やエンディングのメロが、
やっぱり昔懐かしい感じがします。
そんな、嶺二そのものな、
ちょいダサ感もある、ノリノリなこの曲
案外クセになるんだよね。
サビとか時々鼻歌出ちゃう。
今までの7人とはまた違った個性の嶺二。
森久保さんなら色んな曲調こなせると思うから
今後もどんどん曲書いてくださいな、ElementsGardenさま。
期待しております。
さてお次は、期待度120%だった藍のアイドルソング。
これねぇ…。
どう聞いてもこの歌詞では、
藍、死にそうなんですけど…。
そういう設定なの?
ゲームのキャラ設定では、重大な秘密を抱えてるとしか
書かれてないのですが。
まぁとにかくこの歌の切なさったら、
溜まりませんよ。
イントロのピアノの音が
いかにも雪が降ってる音色なんだよな…。
♪雪がまるで桜のよう Uh…Silent white
ひらり…ひらり…掌に 舞い落ちて消えてゆくよ
そこに藍の中性ちっくで繊細な声が乗る。
曲調が声質にピッタリなんだよねぇ。
うた☆プリに関しては、毎度書いちゃってますが
作り手がキャラのイメージだけじゃなく
ちゃんと歌い手である中の人の声域や声質を
分かって曲書いてると思えるんですよ。
そこらへんのセンスが素晴らしいと思う。
♪ねぇ…神様?ボクに心が
ふっと宿ったとしたならば
彼女と同じ感情の
たった一雫…叶えてください
藍のキャラ設定が、口数少なくて
世間知らずな振る舞いもあるってことで
育った環境のせいか何かで
心や感情も欠けてるという感じなのかしら。
でもそんな彼が、春歌によって変えられて
こんな言葉を吐くようになるのかと思うと
…プレイしたくなるじゃないですか。
ここの歌い方が、良い感じだよ蒼井君。
♪最後は笑顔で…泣かないで欲しい
絶対に今日を忘れないから
「ボクは君の中…生き続けてゆく…」
愛を…Uhありがとう
Bye-Bye Mydear
ほらね…これ、死んじゃう前提ですよね。
うた☆プリで悲恋もあるのかぁ。
ちょっと意外。
そしてボクという…存在の全部は
花となって君を守るの
ファルセットの♪花となってがまた良いよね。
なんといってもまずこれは、楽曲がイイ!!
藤間さん良い曲書くよなーちくしょう。(なんでちくしょう?)
真斗のアイドルソング2曲とも藤間さんだもんな。
あれ2曲ともめっさ好きなんだ。
藤間さん、私のツボ付き捲りだよ
加えて蒼井君と曲との相性がバッチリなので、
そりゃ良いですよねぇ。名曲になるよねぇ。
なんでも、某着うたサイトでデイリーランキング1位ですって?
蒼井君のブログ覗いたら、そんなことが書かれてました。
おめでとうございますっ。
いやはや、ほんと。
Elements Gardenさまにはほんと、
今後とも宜しくお願いしますと言いたい。
世間的にも愛される曲たち、
そして私にとっても、いまや大好物となってる曲たちを
生んでくれてありがとう。
彼らに歌わせてくれてありがとう。
Winter Blossomも
宝箱行きだわー。
…嶺二、御免ね。
アイドルソング 嶺二&藍
1. 溺愛テンプテーション
作詞:上松範康(Elements Garden)
作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)
歌:寿 嶺二(CV:森久保祥太郎)
2. Winter Blossom
作詞:上松範康(Elements Garden)
作曲・編曲:藤間仁(Elements Garden)
歌:美風 藍(CV:蒼井翔太)
3. 溺愛テンプテーション (off vocal)
4. Winter Blossom (off vocal)
発売するだいぶ前から、YouTubeに宣伝用の短いのが
上がっていたのよね。
それを聞いて、これはまたレベル高い!と
驚いたんだ。特に藍の方。
だからなんとしても手に入れたかったんだよ。
ではまず、嶺二の曲の方から。
あ、そもそも先輩達4人に関しては、
私は
「うたの☆プリンスさまっ♪DebutユニットドラマCD」
の範囲でしか知りません。
そもそも原作ゲーム、やってないものでね。
こんなにうた☆プリ、うた☆プリ、言いつつ
原作やってないのは、
ブツがPSPのゲームだから…。
PS2だったらとっくにやってるの間違いないし、
PS3だったら、きっとこれが原因で本体買ってるよ!
でもPSPだからさ…手をつけてない。
小さい画面でちまちまやるのが苦手なんだよ!
性に合わないんだよっ。
それでも、うた☆プリの為に譲歩しようかとすら
思い始めている今日この頃。
恐るべし、うた☆プリ。
だってキャラが良すぎるよねぇ。
歌が素晴らしすぎるよねぇ。
っと、ちっとも話が進みませんね。
すんません。
嶺二の歌、でしたね。
第一印象は、
「昔の歌謡曲みたいだなぁ~」
でした。
でも嶺二の雰囲気には合ってるんだよね。
アニメのラストでちらっと顔を出した先輩達。
あの時は、オーラもあって
いかにも業界人っぽい、近寄りがたさも
持ってるように見えたんですが
ユニットドラマCDで、それぞれを知ったら、
皆、イメージ全然違くて吹いた。
嶺二は特に、「こういうヤツだったの?!」
と思いましたね。
見た目は整ってるのに、中身三枚目で
ノリも古い感じで。
森久保さんが笑えるほどしっくり来る。
森久保さんカッコ良い役も合うけど、
残念王子もピッタリだものね。
♪Rollin'
って声から始まるのがまた
昔っぽい。(笑)
シャカシャカ…。
そうそう、嶺二の楽器はマラカスでしたね。
いやそもそも得意楽器がマラカスってどうなのよって話。
ドラマCDではマラカスを熱く語ってましたし、
簡単じゃないのは知ってますけどね。
友達のバンド練習でたまにやらされてたから。
やっぱり公式のキャラ紹介にあるように
存在そのものが3枚目のようですね、嶺二。
♪I want you Iwant you babe!
デンジャーなマイ・ライフ
君は悪い子さ 僕を狂わす
こう…クサイ感じがまた嶺二ですよね。
サビの
♪ア・チ・チ!マジで×3 胸がズキュンさ
とか、嶺二にしか似合わない歌詞と曲調。
昔のアイドルだよなぁ。
あぁ…そうだ。
トシちゃんとかマッチのノリかも。
ST☆RISHがSMAPっぽいんだから
先輩がトシちゃんマッチっぽいって、アリだよね。
彼らの歌って結構こんな感じの歌詞だったじゃない。
♪甘く残るチョコのような キスでとろけて
リードしてア・ゲ・ル
君はもう…クラクラだろ?
なんか森久保さん、ノリノリな気がする。
嶺二にも合ってるんだけど、
森久保さんにも合ってるというか
森久保さんだから良いのかも、これ。
下手すると安っぽくなっちゃうかもしれない所を
しっかり自分のものにして歌いきってるのが
流石ですわ兄さん。
間奏でIlove youとか入って更に恥ずかしい。
これがレンなら、甘い囁きちっくで「きゃあ~」ってなる所だけど
嶺二だとちょいクスッと笑っちゃう。
♪ラ・チャ・チャ!マブな×3 瞳バキュンさ
選ぶ言葉がなんとも言えないよね。
間奏やエンディングのメロが、
やっぱり昔懐かしい感じがします。
そんな、嶺二そのものな、
ちょいダサ感もある、ノリノリなこの曲
案外クセになるんだよね。
サビとか時々鼻歌出ちゃう。
今までの7人とはまた違った個性の嶺二。
森久保さんなら色んな曲調こなせると思うから
今後もどんどん曲書いてくださいな、ElementsGardenさま。
期待しております。
さてお次は、期待度120%だった藍のアイドルソング。
これねぇ…。
どう聞いてもこの歌詞では、
藍、死にそうなんですけど…。
そういう設定なの?
ゲームのキャラ設定では、重大な秘密を抱えてるとしか
書かれてないのですが。
まぁとにかくこの歌の切なさったら、
溜まりませんよ。
イントロのピアノの音が
いかにも雪が降ってる音色なんだよな…。
♪雪がまるで桜のよう Uh…Silent white
ひらり…ひらり…掌に 舞い落ちて消えてゆくよ
そこに藍の中性ちっくで繊細な声が乗る。
曲調が声質にピッタリなんだよねぇ。
うた☆プリに関しては、毎度書いちゃってますが
作り手がキャラのイメージだけじゃなく
ちゃんと歌い手である中の人の声域や声質を
分かって曲書いてると思えるんですよ。
そこらへんのセンスが素晴らしいと思う。
♪ねぇ…神様?ボクに心が
ふっと宿ったとしたならば
彼女と同じ感情の
たった一雫…叶えてください
藍のキャラ設定が、口数少なくて
世間知らずな振る舞いもあるってことで
育った環境のせいか何かで
心や感情も欠けてるという感じなのかしら。
でもそんな彼が、春歌によって変えられて
こんな言葉を吐くようになるのかと思うと
…プレイしたくなるじゃないですか。
ここの歌い方が、良い感じだよ蒼井君。
♪最後は笑顔で…泣かないで欲しい
絶対に今日を忘れないから
「ボクは君の中…生き続けてゆく…」
愛を…Uhありがとう
Bye-Bye Mydear
ほらね…これ、死んじゃう前提ですよね。
うた☆プリで悲恋もあるのかぁ。
ちょっと意外。
そしてボクという…存在の全部は
花となって君を守るの
ファルセットの♪花となってがまた良いよね。
なんといってもまずこれは、楽曲がイイ!!
藤間さん良い曲書くよなーちくしょう。(なんでちくしょう?)
真斗のアイドルソング2曲とも藤間さんだもんな。
あれ2曲ともめっさ好きなんだ。
藤間さん、私のツボ付き捲りだよ
加えて蒼井君と曲との相性がバッチリなので、
そりゃ良いですよねぇ。名曲になるよねぇ。
なんでも、某着うたサイトでデイリーランキング1位ですって?
蒼井君のブログ覗いたら、そんなことが書かれてました。
おめでとうございますっ。
いやはや、ほんと。
Elements Gardenさまにはほんと、
今後とも宜しくお願いしますと言いたい。
世間的にも愛される曲たち、
そして私にとっても、いまや大好物となってる曲たちを
生んでくれてありがとう。
彼らに歌わせてくれてありがとう。
Winter Blossomも
宝箱行きだわー。
…嶺二、御免ね。

スポンサーサイト