fc2ブログ

「超訳百人一首 うた恋い。」#12【道雅と当子 左京大夫道雅/うき世の月 三条院】最後の台詞に泣かされた~。

罰当たりな遅れようですみません。
もう最終話も終わって新作アニメも始まろうって頃に
最終話の13話どころか、12話ですからね。

いやもうこのところ、夏目関係で忙しくて。
書きかけで放置していたのです。
とりあえず12話を仕上げたのでUP。
13話も書く予定です。
「うた恋い。」はハマったのでね、
ちゃんと最後まで書いておきたいの。

今回も、切なくて切なくて。
でもあの歌たちに、こんな背景があったのだと
知れてよかったです。
ぐすん。

超訳百人一首 うた恋い。 一(完全生産限定版) [DVD]超訳百人一首 うた恋い。 一(完全生産限定版) [DVD]
(2012/09/26)
梶裕貴、諏訪部順一 他

商品詳細を見る


超訳百人一首 うた恋い。 二(完全生産限定版) [DVD]超訳百人一首 うた恋い。 二(完全生産限定版) [DVD]
(2012/10/24)
梶裕貴、諏訪部順一 他

商品詳細を見る


あらすじは公式サイトから。

第12話 「道雅と当子 左京大夫道雅」「うき世の月 三条院」
道雅と当子が出会ったのは、当子が斎宮となり
都を離れる前夜のことだった。
もう二度と都に戻れないかもしれない、生まれ育った
場所をこの目に焼き付けておきたいと望む当子を、
道雅は内裏から連れ出す。
束の間のひと時で心を通わせた二人はそれから3年後、
当子が斎宮を退下し都へ戻ると逢瀬を重ねるようになる。
しかし、内親王である当子と臣下の道雅の結婚が
許される訳もなく...。


うわー、今度はデパートの屋上で戦隊モノですか~。
しかも頼綱、カラーが渋いって。
定家が悪役なの?
海老星人、イッセーって…伊勢海老?
あ~今日のヒロインが伊勢の斎宮だからか。
毎度毎度やってくれますなぁ。

って、頼綱の胸の絵は宇治金時なカキ氷。
ベルトにはOGUの文字。
小倉百人一首だからか?

伊勢神宮には天皇家の未婚の娘から選ばれた御子が
斎宮として務めたのよね。
斎宮は務めを終えた後も、独身を通すか
天皇の後宮に入るか、どちらかで
臣下と結婚することは、ほぼなかった。

つまりは、今回も悲恋に終わると言う事ね。

OP~♪
ラブレター・フロム・何か?(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)ラブレター・フロム・何か?(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
(2012/08/22)
ecosystem

商品詳細を見る


うわーアイキャッチから想像するに、
年の差カップルなの?

道雅って、誰なのか良く分かってないのだけど私…。
中関白、道隆が祖父?
あわわ、花山法皇に対し弓を射掛けたあの伊周の息子ですかっ。
伊周には良い印象無いんだけど…。
息子はまともなのかしら。

道隆が可愛がってた孫か。
道隆が存命の頃は、中宮定子の御殿に一家が集まったりして
賑やかだったわけよね。
定子のお気に入りの女房、清少納言のことも、
道雅は覚えてる。
一条天皇がお渡りになって、供の天上人も加わり
盛大な宴となった。
皆、楽しそう。
この頃が一番、良い時代だったね。

で、飲み屋の閉店時刻まで酒飲んで酔っ払ってるのか。
おいおい、しっかりしろよ。

喋り方が力也さんに似てるけど、
よく聞いてると力也さんじゃないと分かる。
誰だ?と思ったら、木内さんですかっ!?
ちょっとこういうタイプは、あまり私、経験ないかも。

明日は斎宮を送らねばならないそうで。
さっさと帰ろうと夜道を行く道雅の後ろから
突然、声が掛かった。
「そこのお前!」
って、花澤さんですかっ。
花澤さんは声ですぐ分かるよねぇ。
え…てことは、黒(ヘイ)と蘇芳じゃないかー。
むふふふ。

「喧嘩が強そうね。今宵私の
用心棒に任じます。供をなさい」

「はぁ?」
でもお付きのばーさんが「宮様」とたしなめたので
このおちびちゃんが誰なのか、
道雅はすぐ分かったみたい。
斎宮が夜歩きなど…と止めようとしますが
「何よお前、そんな悪人面のくせに、お咎めが怖いのね」
そんな堂々と悪人面って…可哀想に。

自分はもう都に戻ってこれないかもれない。
「生まれ育った場所を、しかとこの眼に焼き付けたいの!」
涙浮かべて手を握られちゃ、ね。

おやおやひょいと抱いて歩いてる。
この2人が恋仲になるわけ?
現時点では、親子の図だぞ…。
歳、いくつ離れてんのこの2人。
ええっと…

この時、道雅は22歳で当子は13歳。9歳差だ。
いやもっと開きがあるように見えるが…。
道雅が実年齢より老け顔で、
当子も実年齢より幼いから…かな。

山道を軽く登り、内裏を上から眺めれる場所まで来て、
道雅が説明し始めると、
当子は涙を浮かべて、道雅の頭をぬいぐるみのように抱く。
「私、伊勢になど下りたくない。
京を離れたくない。父上とお別れするのヤダ」
そうでしょうねぇ…。
しかもこの歳で一生独身確定なんてね…。

当子はわんわん泣き出して、
乳母で中将内侍である婆さんも泣き出した。
困った道雅がとりあえず、と、
2人をぎゅーっと抱きしめるが
「なぁにをするーっ!!」
婆さん、ぱーんち!!

お前に当子の心痛が分かるものかと言われてもねぇ。
そりゃ分かりませんが、じゃあどうすりゃいーのさ。

困った道雅、そこら辺に咲いてる花を摘んで、
「ど、どうぞ!…花!京の花だ。
あとー草!好きなだけ持ってけ!
それから干し肉!京の肉、道中食え、
いやぁ…(汗)…お食べください。
あとなんだ…土!京の土!」


笑えるわー道雅。
当子もさすがに大笑い。
「お前、見かけによらずとても優しいのね」
うん、ほんと、私もそう思った。
「好きですよ」
「こ…光栄です」
ぷぷぷ。

京へ戻ったら、またここへ連れてきてくれるかと
当子が訊く。
「えぇ。宮様が望まれるなら、
喜んでお供をさせていただきましょう」
「嬉しい!必ずですよ!」
当子はそういって道雅の首に抱きついた。
可愛いわねぇ。

それから三年が経ち、当の父帝が退位した。
道雅は蔵人頭に任じられたが僅か数日で罷免。
権勢を誇った中関白家も今は疎まれるばかりってヤツです。

おぉ当子が戻ってきたのね。
道雅は彼女に文を送った。
京に戻れて良かったと、
ほんの挨拶のつもりだったのに
返事が来ちゃったのねー。

んで、拝謁まで叶っちゃったのか凄いな。
わー、道雅が文に使った紅葉の枝も
ちゃんと飾ってあるではないか。

少し大人になった当子は、
「久しいですね、道雅」
声もそれなりになってるね。
「ようおいでなさいました」
まぁ随分と落ち着かれた事…と思ったら、
「うふーっ!!」
飛びついたよ…。

「私、ず~っとお前に会いたかったの!」
…変わってないわね宮さん。
「こ、光栄です」
この時はまさか当子と恋仲になるとは
道雅は思っても見なかったそうで。
ですよねぇ。

そして雪が降る季節になり…
通ってるのね、当子のところへ。

「ようおいでなさいました、道雅!
今宵は私達の駆け落ちについて
話し合いましょう」

積極的だわー当子。
却下だと即答すると、約束をたがえる気かと
当子が衝立を押しながら迫ってきた。
笑えるわー、この宮さん。

「連れ出してくれると、お前がいったのでしょー」
駆け落ちするとは一言も言ってませんよね…。

内親王と臣下の結婚が許されるはずが無い。
だが駆け落ち先で篭城を決め込めば、
回りも納得せざるを得ない。

それにこれは道雅にも悪い話では無いと
扇子を当てて、思わせぶりな当子。
当子の父、三条院は当子を溺愛してる。
「それを逆手に取るのです!!」

今のまま2人の関係がバレれば、
道雅は三条院の怒りを買うことになるが
結婚してしまえば話は別。
愛娘の夫がそれ相応の地位につけるよう
三条院が計らってくれるだろうと当子は言う。

「私はそんなの御免です」
それではまるで出世の為に当子に
近づいたようではないか。
「まぁ道雅ったら、心配せずとも私はお前の愛を
疑ったりは…」
ここの当子可愛いんだけど、その続きは道雅の声で消される。

「貴女ではなく周りがそう思うと言っとるんです」
当子の顔がきょとんとなる。

そんな軽挙に出て当子や自分、中関白家の名を貶めることは出来ない。
まぁそうですけども…。
もう中関白家は落ちてるのだから、
ここはいっそ駆け落ちしておいた方が良かったかもなぁ。

「でも…それならば…私とお前は…
どうやって一緒になるのです」

道雅と一緒になる事しか考えてない、
純粋な当子が切ないね。

焦らず待っていろ、偉くなって御所から連れ出すと
道雅はいいますが…どう考えたって無理でしょ。

ぽろりと扇子を落としながらも、
当子は道雅に抱きつく。
「そうね…」
涙を浮かべたのに、
身体を戻すと笑って見せる。
「私、せっかちすぎたわね。
応援していますよ、道雅」
けなげな良い子だねぇ。

「必ず私を連れだしてくださいね」
歴史は知らずとも、結果が想像つくので、
この言葉が既に切ないよ。

しかし出世など、やはり無理。
道雅の父、伊周が道長に負けて、道雅の家は落ち目。
いやそれより花山院闘乱事件がそもそも
没落するきっかけなんじゃないのかい?

道長を恨んでるというか、良くは思って無いようね。
他人を陥れたり利用したり、か。
確かに道長は強引さありましたよね、彰子の入内とか。
正しくがむしゃらに頑張るしかない…と
自分に言い聞かせた時だった。

「道雅どの!」
血相変えて当子の乳母、中将が駆けつけてきた。
「バレました、三条院に貴方のことが!」
えらいこっちゃですよ。

三条院は大層怒り、当子を監視下に置き、
仲立ちしていた罪で中将はクビになった。
調べて知ったのだけど、これ、事実なんですよねぇ。

道雅は走りに走って門へたどり着き、
叩こうとした手を止める。
『私とお前は、どうやって一緒になるのです』
駆け落ちを拒否した道雅に、
愕然とした当子がこぼした言葉。

当子は分かってた。
正当な方法では結ばれるはずが無いと。
だから駆け落ちを計画した。
あの時、つまらぬ意地を張らず
攫えばよかったのだと、
今なら思う。

もう今となっては何もかも遅い。

道雅は文を木に結ぶ。
こうしておけば、誰か気づいた者が
文を届けてはくれないだろうか。
そんな一縷の希望を持って書いた句が
これでしたか…。

【今はただ 思ひたえなむとばかりを
 人づてならで いふよしもがな】

 貴女に会えなくなった今、
 ただ一言諦めるよと
 直接、伝えたいだけなのに


これにそんな背景があったとは。
子供の頃、上の句575の75部分が
これは読みにくいなと思って、
それで覚えた歌でした。

当子は泣き暮らしているようですね。
三条院がやってきて、共に月を眺めようと誘う。
そうそう、三条院は目を悪くされたんですよね。
それも調べていて知りました。
ちゃんと事実にそってやってますね。

目がかすむからぼやけて月が大きく見える三条院。
当子もまた、月がぼやけて大きく見える。
それは涙のせい。

さぞや恨んでいるだろうが、
他にやりようが無かったのだと三条院が
声を落とす。
内親王で斎宮まで務めた当子を、身分低く
前途も危うい中関白家の男に渡すわけにはいかない。
「お前にとっても良いことなど何も…」
それはどうでしょう、お父さん。
彼女のこの後をもし予知出来たなら、
好きにやらせてあげる気にも、なったかもしれませんよ。

もうその話は…と当子がさえぎる。
自分は何も分かっていなかったのだと
月を見上げて、道雅と過ごしたある夜の事を
思い出していた。

つい中関白家の全盛時代を話しては
暗くなってしまう道雅でしたが、
『ううん、良いのよ。私、お前のその物憂げな怖い顔
好きだもの』
変わった宮様だこと。
『趣味が、悪いですよ』
ふふふ。
でも道雅がこそんな顔だけど優しいと知ってるから
その怖い顔が好きなんだよね、当子。

『私ね、お前の暗い話を聞いているとヤル気が出るの』
ますます変わってるわ。

-私はなんとなく
 道雅の暗い人生に光を当てるのは
 自分だと思っていた。
 そして道雅こそ、私を幸せへと導いてくれる
 ただ一人の殿方。

 
その頃はまだ無邪気にそう思っていたようです。
って、おや、後半は当子の視線で前半の裏側ですか。

斎宮として伊勢へ行く前夜に、
たまたま前を歩いていた道雅を用心棒にした、と。
ここらは一緒なのではしょりますよ。

京を離れたくないと泣き出した当子に
そこらに生えてる花やら草やら土まで持ってけと
差し出す道雅が楽しいわよね。
で、その時、当子は確信したのだそうだ。

-この人こそ、私の運命の人!

いくら世間知らずとはいえ
この歳で、こういう男相手にそう思うってのは
なかなか斬新な宮さんですよね。

天皇の娘という不自由な身分、
御所での窮屈な暮らし、
そんなわずらいから救い出してくれるのは
この道雅だと、当子は思った。

物語に現れる公達のように
かき抱いて攫ってくれる殿方、か。
あぁこの画、OPにある画だね。
これは、他のカップル達のように
実際の行動ではなく
当子が夢見た、2人の姿だったのか。
そう思うと、切ないよ。

斎宮として過ごした3年間も、一日とて忘れず
京に戻るとまもなく道雅から文が届き、
覚えていてくれたと心躍らせたのね。

-やっぱり道雅は運命の人なんだ!

可愛いねぇ当子。
そして念願は叶うと思ったのに
道雅は攫ってはくれなかった。

今回の事は自分が悪かったのだと当子。
父帝の立場も考えず、軽挙に及んだ自分が
愚かだったと涙をこぼす。

愚かだった。
父の、道雅の男の名目というものに気づけなかった。
そして自分の幼い夢を押し付けた。

『それを逆手に取るのです!』
前半で書いたシーンなのではしょりますが
こちらは当子の視点なので、この時の当子の胸中が
明らかになります。

-なにそれ。
 私との恋より
 家の対面が大事っていうこと?


この時代なら、そこは仕方ないでしょう。

ではどうやって一緒になるのか。
道雅は偉くなって公然と連れ出すと
当子の両肩を大きな手で掴んだ。

-何を言ってるのこの人。
 斎宮を務めた私と  
 臣下であるお前の結婚が
 公に認められる筈、ないじゃない。
 駆け落ちするしかないことぐらい
 お前だって分かってるくせに。
 こんな人…
 こんな…


当子はこの時、失望して…
それでも道雅に抱きついたのか。

どうして天皇の娘などに生まれたのか。
この身分の隔たり、今生では越える事が出来ない。

-私たちは決して結ばれない…。
 こんなにこの人が好きなのに!


切ないぃぃぃ。

2人の恋が実らなかったのは、
父帝のせいだけじゃない。
道雅が当子の提案に応じなかった時点で
当子は恋に破れていた。

三条院は自身をふがいなく思い、
出家しようと思うと告げる。
この上は御仏にすがって現世の罪業を滅ぼす。
しかしそうやって世を捨てても尚、
生きながらえてしまったら思い出すのだろうなと
読んだ句がこれでしたか!!

【心にもあらでうき世にながらへば
恋しかるべき 夜半の月かな】
 
 これ以上、生きる気力もないのに
 もしも長生きしてしまったら 
 きっと恋しく思い出すだろう
 今宵の美しい月を


あぁ今の句じゃなくて退位の時に読んだ句なのね。
それを改めて、思った、と。

当子も尼になろうと決意する。
物語は所詮物語。
攫ってくれる人など居ない。
例え現れたとしても、道雅以外の人なんて…と
当子は思う。

それならばいっそ道雅との思い出を胸に
尼になる。
でも、それでも長生きしてしまったら
父の言うように、思い出すのだろう。
道雅と出会った夜の月。
再会の夜に輝いていた月を。

月だけが知っていた、秘密の逢瀬。
ついぞ日の光の下、顔を合わせることのなかった
道雅との恋を。

道雅!道雅!
もし来世再びめぐり合えたら
その時こそ!
私を攫ってちょうだいね。


うわーん、最後の最後で
花澤さんに泣かされたーっ。
だってそんなに明るく希望を持って言うなんて、
余計切ないよ。

調べて分かったんですが、
実際の当子内親王は出家した後、病で23歳の若さで
亡くなってしまうんですよね。
そんな人生ならば、あの時駆け落ちして
短くとも幸せなひと時を味あわせて
あげたかったです。

2人の関係がバレて、当子を溺愛していた三条院が
めちゃくちゃ怒ったのも事実のようで
でもその時、周囲は結構とりなしたようです。
斎宮を務めた内親王ではあるが、
斎宮の務めを終えて、戻ってきているのだから、とね。
そんなフォローする声があったということは、
それだけ当子の気持ちが真剣で、
応援してあげたくなる恋だったとも取れますよね。

どうも道雅には悪い噂が残ってるようですが
どこまでが真実なのかも、測りかねるところ。
中関白家をけむたく思っていた者たちも多かったようだしね。
本当の事は分からない。
でも、当子が来世でこそ結ばれたいと願った道雅。
良いやつだったと信じてあげたいです。


ED。
Singin’ My Lu(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)Singin’ My Lu(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
(2012/08/01)
SOUL’d OUT

商品詳細を見る


最後は定家と式子の物語。
待ってましたよ。
これもまた切ないけど、
感想、書かせて頂きたいです。

ここまで来たら、書かなきゃね。
ね、定家。


前回までの感想。

#1
「超訳百人一首 うた恋い。」#1 結構面白いぞ。

#2
「超訳百人一首 うた恋い。」#2【貞明と綏子 陽成院】
 素敵じゃないか。

#3
「超訳百人一首 うた恋い。」#3【宗貞と吉子 僧正遍昭】
 内田さんの宗貞っぷりがイイ!!

#4
「超訳百人一首 うた恋い。」#4【康秀と業平 文屋康秀】
 ちょいとほろり…。

#5
「超訳百人一首 うた恋い。」#5【東下り 小野小町/
 貫之と喜撰 喜撰法師】良い関係だね。

#6
「超訳百人一首 うた恋い。」#6【うた変。+(プラス)】
 ホストクラブ…確かにイケる。

#7
「超訳百人一首 うた恋い。」#7【義孝と源保光の娘 藤原義孝
 / 高内侍と道隆 儀同三司母】2人とも良いオトコ♪

#8
「超訳百人一首 うた恋い。」#8【末の松山 清原元輔/
 実方と諾子 藤原実方朝臣】清少納言がちょっと…。

#9
「超訳百人一首 うた恋い。」#9【少納言と行成 清少納言】
行成も良いキャラしてんな。

#10
「超訳百人一首 うた恋い。」#10【名古曽の滝 大納言公任】
 泣いた…。

#11
「超訳百人一首 うた恋い。」#11【香子と藤子 紫式部】
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

超訳百人一首 うた恋い。 第12話「道雅と当子 左京大夫道雅」「うき世の月 三条院」

『道雅と当子が出会ったのは、当子が斎宮となり都を離れる前夜のことだった。もう二度と都に戻れないかもしれない、生まれ育った場所をこの目に焼き付けておきたいと望む当子を、道...

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR