fc2ブログ

「PSYCHO-PASS」#17【鉄の腸】聖護を分かってないね。

最新話の感想ではありません。
先週分でございます。
一週間遅れで申し訳ない。
既に18話も今朝見ましたが、
この感想は昨日までに書いてあったものなので
先は知らずに書いてます。
ご了承ください。

昨夜UPするつもりだったんですけどね。
あとちょっとの所でPCが落ちてしまって
UP出来なかったのでこんなことに…。

ちなみに今日から一番くじ祭りなため
またアニメ感想は遅れます。
遅れても「絶テン」とコレの感想は書くつもりで
なるべく頑張りますが、
ご容赦ください。

PSYCHO-PASS サイコパス VOL.4 (初回生産限定版)【DVD】PSYCHO-PASS サイコパス VOL.4 (初回生産限定版)【DVD】
(2013/03/22)
関智一、花澤香菜 他

商品詳細を見る


PSYCHO-PASS ラジオ 公安局刑事課24時 冬の一斉検挙SPPSYCHO-PASS ラジオ 公安局刑事課24時 冬の一斉検挙SP
(2013/01/30)
ラジオ・サントラ、関智一 他

商品詳細を見る


PSYCHO-PASS公式HP

一夜明けたんですね。
補導された、暴動を起こしていた住民達の表情は
昨夜とはうってかわって頼りなく沈んだものになっている。
BGMも物悲しいなぁ…。

聖護は逮捕。
ヘルメット犯罪者達は壊滅。
表面上は、一件落着、これでお終い。
でも秀星は行方不明。
二係でも執行官が一人、どさくさに紛れて
逃亡したらしい。

そうなのか。秀星はそんな扱いなの。
あんまりだわ。
あの極秘の部屋で、形なく散らされて
誰にも知られぬままだなんて。 
いや、きっと慎也が気づいてる。
見つけてくれる。
信じてるよ。

「監視官~、縢が逃げるかね」
だよね。
ありがとう、とっつぁん。

OP~。
Out of Control(期間生産限定盤)(DVD付)Out of Control(期間生産限定盤)(DVD付)
(2013/03/06)
Nothing’s Carved In Stone

商品詳細を見る
おっやっと画がキタね。

「私たち、勝ったといえるんでしょうか」
医務室で朱がぽつり。
刑事の仕事は基本的に対処療法で
被害者が出てから捜査が始まる。
そういう意味では端から負けていると慎也。
「だが負け試合をせめて引き分けで終わらせる事は出来た。
それだけで良しとするしかない」

結局シビュラシステムの安全神話とは何だったのか。
安全、完璧な社会なんてただの幻想。
自分達が暮らしているのは今も危険社会。

「便利だが危険なものに頼った社会さ」
この世界ほどじゃなくても
我々の世界にもそれは言えますよね。

自分達は政府によってリスクを背負わされていた。
しかしそれが巧妙に分散され分配されていたので
誰も気づけなかった。
「いや、気づいても気づかなかったことにした。
誰もが目を逸らしていたのかもしれない」

危険がそこに確かに存在するがゆえに
逆に存在しないものとして扱わねば
正気を保てない。

ふむ、その心理は分からなくないな。

この街の市民はそこまで器用だったろうか。
「私も含めて」
朱が瞳を揺らす。

多種多様人間を一括りにしたような話し方は
あまり好きじゃないがと慎也は前置きをし、
あえて大雑把にいけば
人間は器用なものだと思うと返す。

自分の責任を回避する努力を
無意識に行うことができる。

あぁそれは確かに。

「余計な話だったな。
俺も浮き足立っているのかもしれない」

聖護をどう裁くか、問題はこれから。
これはドミネーターをぶっ放すより遥かに難しくて
やっかいな仕事。
そういいながら慎也は身震いをしている。
「だが逃がすわけにはいかない。
ヤツが罪を犯したことは厳然たる事実だ」
目が怖いよ慎也。

しかしか残った心配は秀星のこと。
「俺たちと別れて地下へ向かって
何故そこで連絡が途絶えた?」
でも、逃げたわけじゃないよ。
分かってるよね、慎也。

ん?総合体育館みたいな場所だね。
なるほど、怪我人が多すぎて、
病院に入りきれないから
仮設診療所と化してるのね。

まるでパンデミックの後始末だと
とっつぁんがぼやいてる。

サイコハザードは精神の疾病。
拡散すればこの有様。
大規模なメンタルケア、
パンクした収容施設、
都市機能の麻痺による経済的損失。
「槙島というのは、とんでもない男でしたね」
いやいや弥生、まだ過去じゃないし。
終わってないよ。
聖護がこのまま大人しく捕まってるもんか。

「過去形にするのはまだ早い」
おっ!さすがとっつぁん。分かってるね。

聖護の量刑をどうするか。
裁判制度などなくなって久しい今、
証拠だけで立件するというのは
少々難題だろうととっつぁんは読んでる。
「頼んだぜ、監視官」
おっ、とっつぁんが肘でギノを小突いた。
「馴れ馴れしいぞ執行官」
「へいへい」
まったく…この二人ってば。
ふふ。

ギノに禾生局長からの呼び出しが入る。
局長、ねぇ。
壊れた身体は修理したかしら。
それとも何体もスペアがあるかな。

聖護に関する事件の取調べは
厚生大臣が編成した特殊チームで行うそうで。
「公安局は捜査権を失った」
「はい?」
ギノもさすがに動揺して聞き返す。

まぁ視聴者である我々は
どうせそうなるだろうとは
思ってましたがね…。

これは極めて特異なケース。
取調べには医療スタッフも
常時同席の必要があり
情報の機密性も問題になるから、と
禾生説明するが、納得出来ないよね。

聖護は過去を遡って
様々な事件に関与していた疑いが濃厚
事実関係を明らかにするためにも
公安局での尋問は必須だとギノが訴えるが
禾生は、
「その過去の事件とやらに、
未解決のものがあるかね?」

 くっそー、そう来たか。

「槙島は研究用の検体として処分される。
いや、処分された」
んなわけないだろ。
大事に確保してるだろアナタ。

逮捕した人間のことよりも
ギノの一係では大問題を抱えているだろうと
言われちゃいました。
「執行官が一人逃亡、未だ行方不明」

こらーっ!
勝手にシナリオ作るな。
証拠隠滅で、殺しただけじゃなく
貶めるなんて最低。
殴りたくなってきたーっ!!

いやロボだから殴ると私の手が痛いか。

シビュラシステムは既に復旧している。
秀星が監視の網に引っかからないのは
それを避けて行動しているから。
「このままじゃ責任問題になるよ」
ギノも、もう用無しですか。
利用するだけ利用して。

で、ギノは部下達にその報告をして、
慎也に怒鳴られる、と。
そりゃギノの色相も濁るわなぁ。
真ん中の立場って辛いね。
課長部長クラスが胃を壊すのって
こういう環境のせいでしょうな。

執行官が何様のつもりかとギノも声を荒げる。
そんな立場の問題じゃなく、自分達が逮捕したのに
取調べも許されないのはおかしいと慎也は主張する。

文句があるなら局長に言えよってね。
ギノだって同じ気持ちなんだから。
でも執行官の慎也が局長に会える筈もなく…。
実際に乗り込んでいけば、困るのはギノです。

慎也もそれが分かってて、
そんなことは出来ないわね。

ふいっと慎也は部屋を出て行ってしまいました。
とにかく一係は秀星の捜索に全力を注ぐってさ。
そんな無駄なこと、やらされるわけね。
どこ探したって秀星の形跡は見つからないのに。

秀星の行動によっては公安局の命取りになる?
そうね、秀星がもし生きて
あの部屋から逃げて来れていたなら
あの部屋の秘密をばらして、公安局どころか厚生省は
大変なことになったかもですけども。
そうなる前に消されたんじゃないか。

あぁ悔しい。悔しいよ秀星。

ベッドで目覚めた聖護に声をかけたのは禾生。
「久しぶりだね聖護君。
変わりないようで何よりだ」
やっぱり知り合い?
でも聖護の反応は鈍い。
面識はないはずだと返してる。

「ま、この三年で僕は随分と様変わりしたからね」
ぼくぅ~?

身辺がごたついたせいで
以前聖護に借りていた本を紛失したことを謝り
同じ本と思われる物を渡す。
それを受け取った聖護の脳裏に蘇ったのは
藤間幸三郎…。
ええー? 

似ても似つかない風貌で、年齢、性別まで
大きく異なるのに、これを藤間だとすぐに受け入れれる
聖護もたいがい凄いわね。

藤間が公安の手に落ちたと聞いた時は
聖護は心底残念に思ったそうで。
気に入っていたのね。
で、藤間と理解はするものの
なんでこんな身体になってるのかってことですが…。

全身のサイボーグ化は泉宮司も実現していたが
ここまでの擬態化技術は民間には公開されていないと
藤間な禾生が説明。
「生身の人間と全く見分けがつかないだろう?」
目をえぐるな目を!
 キモいなぁ。

藤間の身体は、もはや脳しか残っていないらしい。
あぁやっぱそうよね。
あの部屋でグソンが見たのは脳だよね。

世間を騒がせた連続猟奇殺人犯が公安局のトップとは
どういうことなのか。
「冗談にもほどがある」
呆れ気味な聖護の声。

厳密には違う、と藤間。
禾生は一人ではなく、藤間もまた、
常に禾生というわけではない。
彼らの脳はユニット化されていて
簡単に交換出来るらしい。
いつも持ち回りでこの身体を使っているのだそうだ。

はぁ、さいですか。
じゃあグソンが見た脳は
一個じゃなくて複数だったわけね。

「ま、日頃の業務の息抜きも兼ねてね」
日頃の業務ねぇ。
そら大変なお仕事してますよね、あなた達。

藤間禾生の瞳が青く光る。
それはホストにアクセス中って感じかな。
やっぱその身体、端末なんだね。

藤間はあくまで代表。
聖護と旧知の間柄ということで
この場を任されたに過ぎない。
「姿を人目に晒したことはないけれど
僕達名前だけならそれなりに有名だよ。
君だって知ってる筈だ。
世間では僕らの事を、
シビュラシステムと呼んでいる」


うん、もうそれは想像ついてたよ。
だからそんな得意げに言わないで。
気持ち悪いよ、顔がー。

慎也と朱はノナ・タワーの地下4階に下りて調べてたのね。
「ここから縢がどう消えるって言うんだ!」
苛立った声で慎也が壁を叩く。
慎也、その壁、全部そうやって叩いて見てよ。
どれか外れるパネルがあるんだから。
見つけてよ、下へ降りる道を!

「あいつはどんなにテンパっても、
逃げたりしない。
どんな時でも自分が生き残れる計算が
出来る男だ。
消えたのは、あいつ自身の意思じゃない」


くーっ泣けるっ。
その言葉、秀星に聞かせてやりたいよ。
いや、彼は慎也ならこう言ってくれると
きっと知っているね。

ならば拉致か誘拐。
朱のそんな選択肢に、慎也が付け加える。
「それとも死体も残らないような殺し方か」
あぁ慎也、さすがです。

「たとえばドミネーターのデコンポーザーとかな!」
ギリリと歯噛みする。
それ、やや確信持って言ってるでしょ慎也。
執行官ですからね。
まずいものを見られたら、
上が簡単に消すだろうってこと
感じてるんでしょう。

そう、最初はパラライザーだったんだよ。
でもそれをドミネーター握ってたのが
シビュラの一部なんだもの、
どうにでも変化可能よね。
大きく形を変えたあれは、
エリミネーターですらなかった。
デコンポーザーだっと思うよ。

朱にギノから通信が入った。
市民からの通報で故障したドミネーターが
街中に放棄されていたそうだ。
つまり、秀星のドミネーターってことね。

落ちていた場所からノナ・タワーまでの距離は20キロ。
いくら暴動の混乱後とはいえ、
一回もカメラチェックに引っかからないなんて事が
ある筈もない。

ドミネーターは秀星のものだが
酷く損傷している。
内臓GPSも機能していないと弥生が確認。
追跡を逃れるために自分で壊したのか
あるいはそう思わせたい誰かの偽装工作か。
はい、親子対決のクイズの回答は父親が正解。
さすが年の功でした。(違)

こちらは聖護たちの方。
やたら机の上の水差しを映すなぁと思ったら
後で理由が分かった。
確かにカタカタ揺れてるね、このシーンで。
「今回の事件、目の付け所は流石というほかない。
実際君のお仲間は、真実に辿り着いていたよ」

藤間禾生が端末を聖護に投げる。
それ、グソンのね。
撮影していたもんな。
血が付着して、ヒビも入ってるけど
まだ動くのかそれ。丈夫ね。

あぁ秀星も映ってる。うう。
『こいつが、シビュラシステムの正体だ!!』
ちょっと待ったぁぁぁ!!
なにこの数!
複数どころがめためたあるじゃないか脳!
僕らって、何人いるんだい。
何百?何千?

シビュラシステムはいわゆるPDPモデル。
大量のスーパーコンピューターによる
並列分散処理ということになっている。
「嘘ではないがそれは実態とは程遠い」

ナレッジベースの活用と推論機能の実現は、
ただ従来の演算の高速化によって実現したわけではない。
それが可能だったシステムを並列化し機械的に拡張することで
膨大な処理能力を与えただけのことだった。

人体の脳の活動を統合し思考力を拡張、
高速化するシステムは、実はもう50年以上も前から
実用化されていた。
「この技術を秘匿し慎重に運用したからこそ
我が国は目下のところ、地球上で唯一の
法治国家として機能出来ている」

これを世間に公表すればこの国はお終いだと
グソンが叫んでいた映像が映る。
ほんと、その通りだね。

そしてカメラは大きく傾き、
逆さまで身体を破損した禾生が映る。
ドミネーターで撃たれた後ね。
この先の展開も、この端末には映っているかしら。
聖護、それを持ったままでいて。
そして今度慎也に会ったら、見せてやってよ。

目下システムの構成員は247名。
そのうち200名ほどが順番でセッションを組む事で
この国の全人口のサイコパスを常時監視し
判定し続ける事が可能なのだそうで。
結局の所、機械的なプログラムで判定出来るのは、
せいぜいが色相診断によるストレス計測まで。
より深遠な人間の本質を示す犯罪係数の特定には
もっと高度な思考力と判断力が要求される。
それを実現しうるのが我々なのだと藤間禾生が自慢げ。
丁度映像はこの端末を拾い上げる壊れた顔の禾生が映り
映像はそこで切れてる。

端末のカメラは秀星の最期を見てはいなかったか。
グロいのは見たくないし、
秀星の散る所は見たくないけど
でも…。
誰も確かめれないのは悔しい。

人間のエゴに依存しない、
機械による公平な社会の運営。
そう謳われていたからこそ
民衆はシビュラシステムを受け入れてきたというのに
その実態が人間の脳の集合体である
藤間達による恣意的なものだったとは
お笑い種だと聖護が皮肉っぽく返すが、藤間禾生は
「いいや限りなく公平だと思う」
どこがだよ!

「民衆を審判し
監督している我々は、
既に人類を超越した存在だ」

はぁ~?
ほら、聖護も冷めた視線送ってますよー。

シビュラシステムの構成員である第一の資格は、
従来の人類の規範に収まらない
イレギュラーな人格の持ち主である事だそうで。
悪戯に他者に共感する事も、
情に流される事も無く
人間の行動を外側の観点から俯瞰し、
裁定出来る才能が望まれる。

ここでなんで輸送機が映るんだろうと
最初に見た時は思ったんですけどね。
そういうことだったんですね。

「例えば僕や君がそうであるように」
おやおやおや、聖護も仲間に入れる気か。

藤間もサイコパスから犯罪係数が特定できない
特殊な人間。
おかげで随分孤独な思いをした。
そういうシビュラの総意をしても計り知れないパーソナリティは
免罪体質と呼ばれている。
凡百な市民とは一線を画す新たな思想と価値観の持ち主。
そういう貴重な人材を見つけて取り込むことで
システムは常に思考の幅を拡張し
知性体として新たな可能性を獲得してきた。

そこまで聞いて、聖護は納得する。
公安局の手に落ちた藤間が
処刑されることもなく姿を消したのは
こうしてシビュラシステムの一員に
加えられたからだったと。

初めは戸惑ったが
すぐにその素晴らしさが理解出来たらしい。
他者の脳と認識を共有し
理解力と判断力を拡張されることの全能感。
「神話に登場する預言者の気分だよ!
何もかもが分かる。
世界の全てを自分の支配下に感じる」

わー、とんだ勘違い野郎だ。

人ひとりの肉体が獲得しうる快楽には限度がある。
だが知性がもたらす快楽は無限。
「聖護君、君なら理解出来るんじゃないか」
「そうだな、想像に難くない所ではある」

二人ともこの矛盾に満ちた世界で
孤立し迫害されてきた。
だがもうそれを嘆く必要もない。
「僕達は共に運命として
課された使命の崇高さを誇るべきなんだ」

聖護も然るべき地位を手に入れる時が来たのだと
藤間禾生が誘う。
つまりは聖護にもシビュラシステムの一員になれって話です。

聖護の知性、深遠なる洞察力。
それはシビュラシステムの更なる進化のために
彼らが求めてやまないもの。
強引な手段でシステムの一員に取り込む事も
出来なくはないが
意思に基づいた行動のみが価値を持つと
聖護が以前言っていた言葉を受けて
こんな形をとったようです。

「君なら、僕の説明を理解した上で
同意してくれると判断したんだ」
君ってば聖護のこと分かってつもりかもだけど
分かってないね。
そんなの絶対同意しないぜ、この男は。

機械の部品に成り果てろというのも
ぞっとしない話だと言う聖護に
もちろん聖護の個体としての自立性を
損なうような要求ではないと藤間禾生が返す。
現に自分は今もこうして藤間幸三郎としての自我を
保っている。
「君はただ、一言Yesと頷いてくれるだけでいい」
結局Noは受け付けないわけよね。
結局、強引なんじゃないか。

ここにある設備だけで厚生省に向かう道すがら
外科的な処置は出来るそうですよ。
凄いわね。
道すがら、解体されて脳になっちゃうって。
そんな設備が整ってる輸送機ってのも凄いし
そんなに急いてるんかいって感じよね。
これでも強引じゃないと言うのかしらね。

「槙島聖護という公の存在は肉体とともに消失するが
君は誰に知られることもなく、この世界を統べる支配者
の一員となる」
意気揚々と語ってますが藤間さん、
美味しい話には聞こえませんよ。
だって支配者、じゃなくて支配者の一員、ですよ?
1/200じゃないですか。
やでしょそんなの。
この男が満足するかいってんだ。

「まるでバルニバービの医者だな」
「なんだって?」
お、藤間禾生の表情が硬化した。

スウィフトの「ガリヴァ―旅行記」。
その第三編の話。
ガリヴァ―が空飛ぶ島ラピュータの後に訪問するのが
バルニバービ。

バルニバービのある医者が
対立した政治家を融和させる方法を思いつく。
二人の脳を半分に切断して、
再び繋ぎ合わせると言う手術。
これが成功すると節度のある
調和のとれた思考が可能になるという。
「この世界を監視し支配するために生まれてきたと
自惚れている連中には何より望ましい方法だと
スウィフトは書いてる」

聖護の言葉を聴き終わる前に、
藤間禾生の手は机の裏に仕込んでおいた
ドミネーターへと伸びる。
「聖護君は皮肉の天才だな」
「僕ではなく、スウィフトがね」
藤間禾生がドミネーターを向けるが
聖護はさっきの本を投げて顔面に当て、
ひるんだ所に医療機器をつかんで頭部を強打。
ほんとやること容赦ないですよねぇ。

さらに聖護は藤間禾生の腕を足で踏み潰し、
彼女の手からドミネーターが離れた。
聖護の動きって物凄く素早く的確で無駄が無いわね。

そして今度は頭を掴んで首をギリギリさせてますよー。
聖護の身体もロボではないにしても
強化してあるんじゃって思うような
力加減だよね。
チンピラの口にバッド入れて杭打ちみたいにした時も
思ったけど。

場所が分からないうちは抵抗しないだろうと思ったのだろうが
相変わらず詰めが甘いと余裕顔な聖護。
足も手で捻って折ってるし…ほんとどんな腕力。

さっきの厚生省への道すがらという言葉を
聖護はしっかり拾ってました。
あれで移動中だとバレたわけです。
ここは公安局の中ではない。
だから逃げられると聖護は判断した。

うわ…、藤間禾生の顔に緑の液体が飛んでる。
緑の血?宇宙人みたいだ。

「何故だ…君なら理解出来た筈だ。
この全能の愉悦を、世界を統べる快感を」

うわ、足がありえない格好に曲がってますぅ。
聖護が馬乗りになってて
ここだけ見るとちょっとえっちな感じ。

「さながら神のごとくかね?」
それはそれで良い気分になれるのかもしれないが
生憎審判やレフェリーは趣味じゃない。
「そんな立場では試合を純粋に楽しめないからね!」
うわー投げ飛ばしたー。

藤間禾生はドミネーターを拾おうとするも、
聖護が足で踏みましたよ。

「僕はね。この人生と言うゲームを
心底愛しているんだよ。
だからどこまでもプレイヤーとして
参加し続けたい」

うっわー、医療機器でこれでもかと殴りつける。
きっと藤間禾生の顔は酷い事になってるだろうが
ベッドの影で見えません。
うんうん、見せなくて良いからね。

って、見えちゃったー。
見せないでよー。
まぁ生身の人間じゃないからマシっちゃマシだけど。

それにしてもこの聖護の容赦の無さは
見てて怖い。
髪まで引きちぎってるよ。
ぶるるるるる。

「神の意識を手に入れても死ぬのは怖いか?」
え?どういうこと?
脳はあの部屋にあって、これは端末なんじゃないの?
今、この身体に彼の脳が設置されてるの?
だとしたら脳をつぶせば、シビュラシステムの1/200である
藤間は死ぬわけか。

輸送機の後部が爆発して煙を上げて落下していく。
そう、これに乗ってたんですねぇ聖護たちは。
だから水差しが揺れていたわけで。

でも不時着しそうな輸送機からどうやって無事に
脱出するつもり?聖護。

ED~ですが、これは慎也の部屋だね。
All Alone With You(初回生産限定盤)(DVD付)All Alone With You(初回生産限定盤)(DVD付)
(2013/03/06)
EGOIST

商品詳細を見る


ソファで寝てるの?慎也。
あ、ED画像に移行した。

これはCパートがあるのかな?

あ、やっぱりありました。
身体を起こしてため息を吐き、
コーヒーカップを掴み、口へと運ぶと
ひぃえ~っ!!
隣に聖護が座ってるーっ!!
驚いてカップを落とし、身体を引いた慎也ですが、
そこには誰もいなくて…。
幻影だったってわけですか。

嫌な空気が漂う中、通信が入り受けると
知らない相手からの連絡。
「夜分遅くに失礼する。
狡噛慎也の電話で間違いなかったか」
礼儀正しいのね聖護。
でも慎也の驚きは半端なかったろうな。
さっきの幻影はまるで予告だったみたいね。

今日、シビュラシステムの正体を知った。
あれは慎也が命がけで守るほど価値のあるものではない。
それだけを伝えておきたくて、と告げた聖護は
いずれまた、と通信を切った。

慎也はすぐにギノへと連絡。
何があったといきなり訊かれ
「お前、どこでそれを」
ギノは逆に驚きますよね。

「どうなんだ!?」
「まだ確認は取れていないが、
槙島を乗せた輸送機が、墜落したらしい」
慎也の目が見開かれた。


あぁ、早く続き見たい。
って、すぐに見れますが。
感想、めっちゃ遅くなっちゃったわ。ぐすん。



◆書籍
小説 PSYCHO-PASS サイコパス (上)小説 PSYCHO-PASS サイコパス (上)
(2013/02/04)
深見真、ニトロプラス 他

商品詳細を見る


監視官 常守朱 1 (ジャンプコミックス)監視官 常守朱 1 (ジャンプコミックス)
(2013/02/04)
三好 輝

商品詳細を見る


◆グッズ

ガレージキットガン: PSYCHO-PASS ドミネーターガレージキットガン: PSYCHO-PASS ドミネーター
()
不明

商品詳細を見る



(PSYCHO‐PASS) サイコパス ボールペン 2(PSYCHO‐PASS) サイコパス ボールペン 2
()
PSYCHO‐PASS

商品詳細を見る




前回までの感想
#1
「PSYCHO-PASS」#1【犯罪係数】朱が嫌いになるのも計算?
#2
「PSYCHO-PASS」#2【成しうる者】慎也の印象が違ってました。
#3
「PSYCHO-PASS」#3【飼育の作法】面白くなってきました♪
#4
「PSYCHO-PASS」#4【誰も知らないあなたの仮面】
 子安さんが子安さん過ぎる(笑)。

#5
「PSYCHO-PASS」#5【誰も知らないあなたの顔】やっぱりね。
#6
「PSYCHO-PASS」#6【狂王子の帰還】教師とはね…。
#7
「PSYCHO-PASS」#7【紫蘭の花言葉】
 類は友を呼ぶとはキミらのこと。

#8
「PSYCHO-PASS」#8【あとは、沈黙。】刑事ドラマやねぇ。
#9
「PSYCHO-PASS」#9【楽園の果実】泉宮司見たくない…。
#10
「PSYCHO-PASS」#10【メトセラの遊戯】カッコ良いわ~慎也♪
#11
「PSYCHO-PASS」#11【聖者の晩餐】優しすぎて泣けるよ、もぉ。
#12
「PSYCHO-PASS」#12【Devil's crossroad】弥生回とはね…。
#13
「PSYCHO-PASS」#13【深淵からの招待】
 ED飛ばしちゃ駄目ですよ…。

#14
「PSYCHO-PASS」#14【甘い罠】ゾッとするね。
#15
「PSYCHO-PASS」#15【硫黄降る街】通じあってる2組。
#16
「PSYCHO-PASS」#16【裁きの門】いやぁぁぁぁ~っ秀星ぃぃぃ。

※現在右クリックは利かない設定になってますので、
TBをいただけるようでしたら、
お手数ですがプラウザのコピーを利用してください。
(文字ドラッグして、編集↓コピー)
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PSYCHO-PASS 第17話「鉄の腸」

『槙島の逮捕により、市街の混乱は一応の収束を見せた。公安局は消息をつかめなくなった縢を逃亡犯として断定し一係に縢の捜索を命じる。槙島を目前にしながら圧倒的な組織の論理に...

PSYCHO-PASS 第17話「鉄の腸」

「世間では 僕等の事を 〝シビュラシステム〟と呼んでいる」 シビュラシステムの正体――! 逮捕された聖護、しかし公安局は上からの指示で捜査権を失う事に!    【第17話 あ...

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR