fc2ブログ

「マギ」2期 #4【海賊】白龍大活躍~♪

今回は、白龍大活躍でしたね。
カッコ良かったわ。
んで、アリババとのやりとりがおもろかったー。

この先バラバラになると
こういういじり合いも、
仲良しっぷりも、
共闘も、
見れなくなるから寂しいよ。

まぁ…
早くティトスに会いたいことは会いたいのだが…。
うーん複雑。

毎度感想遅くて申し訳ないです。
日月火、出勤の週だとマギの感想はキツイな。
来週はもちっと早く上げれるよう頑張ります。


マギ The kingdom of magic 1(完全生産限定版) [DVD]マギ The kingdom of magic 1(完全生産限定版) [DVD]
(2014/01/22)
石原夏織、梶 裕貴 他

商品詳細を見る


マギ 19 (少年サンデーコミックス)マギ 19 (少年サンデーコミックス)
(2013/10/18)
大高 忍

商品詳細を見る

マギ公式HP

前回は海賊に襲われたところで終わってましたね。
オルバの髪型がどうしても気になる…。
なんでこんな片側だけハゲてるんだろ。
わざとなのか、過去に虐待か何かで毟られたとか?

OP~♪
ANNIVERSARY(期間生産限定アニメ盤)ANNIVERSARY(期間生産限定アニメ盤)
(2013/11/06)
シド

商品詳細を見る



オルバ以外のヤツも、水鉄砲みたいな魔法道具を使って
船員達を攻撃。
モルジアナが蹴って倒したらば、
付けていた面の下の顔は子供。
どうもこの海賊、みんな子供のようです。

白龍とモルジアナが対峙しますが
相手が子供とあって動揺してる。
海賊たちは白龍とモルジアナが強いのでビビり、
オルバにヘルプ要請。
情けないとぼやきつつも、オルバが前へ進み、
アラジンに歳を訊ねる。

「こんな所で働かされてんのか?
可哀想にな」
いやいやいや。
アラジンは結構自由気ままにやってますよ。
色んな目に遭ってはいますが
美味しいモノ食べて、あっちでもこっちでも
お姉さんの胸で、ぱふぱふしてますし。

オルバの片腕、どこかの船長みたいにフックになってますが
先っちょ外れて、これも魔法道具になってんのね。
避けようと走ったアラジンを、他のヤツが水鉄砲もどきで撃つ。
その衝撃で船外に飛ばされて海ぽちゃ。

おーい、アラジン、ちょっと情けなくないか、
この展開。

助けに行こうとモルジアナが動きますが
アリババ、白龍と共に空気球に閉じ込められてしまいました。
更に空中へと浮かぶ。
あ、アリババが剣で破った。
結構簡単に破れるのね。
でも三人で海ぽちゃ。

おっ。
でも白龍のザガンが反応してるわ。

邪魔者は居なくなったと船の積み荷を奪おうとする
オルバ達ですが、
海から樹の幹が伸びて来て、腕を掴まれました。
更に海に沈んだモルジアナ、アリババの身体も
木の枝が持ち上げてる。

便利だな~、ザガン。

白龍の義手が変化して、えらいモンになってるな。
モルジアナとアリババ持ち上げていたのは、
白龍の手から分かれた枝だったのね。
「言ったでしょ、次は俺が戦う番だって」
おぉカッコ良いじゃないか白龍。

これがザガンの能力。
金属器に触れた植物の力を呼び覚ますそうで
船は木製だから、金属器でトンと触れれば、
にょきにょきと枝が伸びてくる。

こいつら早く倒してアラジンを助けに行かないと…と
白龍が構えますが、海賊達は集中攻撃すべく、
彼をぐるっと囲みます。

「降龍木蓮衝(ザウグ・モバレーゾ)」
義手が龍の姿を型どり、海賊達を次々と倒していく。
ひゃー、これほんとに便利。

「終わりだ」
やだー、白龍ったら。
今日は随分カッコ良いじゃないか。

でもオルバはアラジンを人質に取り、
白龍の動きを止める。
アラジンは空気球に閉じ込められて
気を失ってますが、
その空気球をキュッと縮めてみせたりしてね。
下手に動けば球を縮めて潰すぞってことですよ。

もぉアラジン、寝てる場合じゃないよ。
こんな水球、キミなら出れるでしょう。
早く起きてよー。

三人を脅して足止めし、
オルバは仲間達に荷を運ばせる。
おっ白龍がこっそりと、
荷袋にポロリと何か落としましたよ。
何か仕込みましたね、キミ。
ふふ、やるな。

荷物を奪うとオルバ達は、また自分らの船を空気球で包み潜水。
アラジンも連れて行かれちゃいました。

負傷した船員達もかなりいて、
モルジアナは船長の怪我の手当をしてる。
大事な荷を奪われて、シンに合わせる顔がないと
船長は凹んでる。

オルバ達海賊の名はオーム・マドーラ。
彼らのことを船長から詳しく訊こうとした時、
アクティア海軍の船が現れた。
それに誘導され、アリババ達の乗る船も港へと進む。

ここは東西の大陸を繋ぐ重要な窓口である
アクティアの港。
強力な海軍に守られている筈の港ですが
オーム・マドーラの襲撃を受けて、
酷い有様です。

本来なら警護の固い筈の海が
近年は北の国境に兵を送らねばならなくて
手薄になっているらしい。

つまりはマグノシュタットへの防衛で
人員を取られてるってこと。
「あそこはもはやなにをしでかすか分からない
不気味な国です」
マークというか、旗印?も不気味だよね…。

アラジンはそんな国に行こうとしていたのかと白龍。
いや、そんな国だから行こうとしていたのかもしれないと
アリババとモルジアナは理解した顔だ。

子供達を奪われた住民達が軍人に取り返してくれと嘆願。
オーム・マドーラは襲った町から
毎回子供達を攫っていくらしい。
アラジンが攫われたのも、該当年齢だったからのようね。

攫って行くのは何故か貧民街の子供達だけのようで。
子供達を一体どうするつもりなのかと
軍人は首をひねってますが、そら立派な海賊に育てるんでしょうよ。
さっき船襲った連中も皆子供だったもんね。
小さい子の方が洗脳しやすいから、ちびを狙うんだろうさ。

アラジンがやっと気づいたよ。
ここは海の底、泳いでる魚たちが窓から見える。
その状況でもアラジンは取り乱さず
驚いた様子もさほどないのでオルバが意外そうな声を上げる。

どっちにしろもう逃げられない。
騒いだらふんじばるってさ。

海の中を潜水艦のように進んでるこの船。
魔法で進んでるわけですが、
オルバの後をこっそりつけたアラジンは
その魔法道具にマグノシュタットの紋章を見つける。

装置の周囲には子供達が座り、息を吹き続けてる。
彼らのマゴイを使って装置を動かしているのだと分かり
これ以上そんな事をしたら死んでしまうと
アラジンが思わず叫ぶ。

でも子供達はマドーラのためなら
頑張れるらしい。
倒れるまでやれば、
マドーラにいっぱい褒めてもらえるから。

うわぁ…。

さてこちらはアリババ達。
軍人達は子供達を助けに行けないってさ。
オーム・マドーラは水中を進むため、
アジトがどこにあるか分かんないそうで。

すると白龍が、安心しろと笑顔を向ける。
「既に手は打ってありますよ」
さっきの仕込みよね。

「呼び覚ませ、ザガンよ!」
地中から根が、もこもこもこもこ~と地面割って出て来た。
先っちょが白龍にすりすりしてる~。
うひゃ~、なんだよ、ちょっと可愛いじゃないか。

この根をたどればアジトまで辿り着ける。
凄すぎると青くなってるアリババ。
「植物なら何でも操り放題なのか?」
これはザガンと白龍のマゴイ操作の合わせ技らしい。

ザガンは金属器が触れた場所の植物しか操れない。
だがザガンの魔法を白龍のマゴイ操作で植物に送り込んでおけば
そのマゴイが尽きるまでは植物を操れるのだそうで。

これでアジトは分かったから、子供達を助けに行こうと言っても
軍人達は渋い顔。
敵の能力は未知数で、王から預かってる軍艦を迂闊に送ることは
出来ないときたもんだ。

でも本音は貧民街の子供だからってことのよう。
これが貴族や王族の子供だったら、すぐに動くってわけ。
「俺達みたいな貧しい奴らが
いくら苦しもうがどうでもいいんだろう?
何が王族だよ!」
そんな言葉にアリババがハッとなる。

それ以上は反逆だ、牢にぶち込むと軍人達が住民達を
抑える。
俯いていたアリババがぽつりと訊いた。
「なぁ皆、お前らの旅は急ぐ旅か」
モルジアナは首を横に振り、いいえと返す。
白龍もアリババの言いたいことは分かっている。

アリババは自分達が助けに行くと住民達に告げる。
自分達の仲間も捕まっていることですしね。

礼を言った女が、国にも見放された自分達には
助けて貰う金もないと暗い顔。
アリババはその痩せた肩に手を置き、
「そんなのいらねーよ」
おぉ。ふふふ。
カッコ良いじゃん。

そう、アリババも結構良いオトコなんですけどねー。
どこか残念なのが…残念ね。

カシムが助けたかったのは、こういう人たち。
だからカシムに代って戦うのだとアリババが誓う。
って、あ、握りしめてるの、それアラジンの笛?
良かった、ちゃんと拾ったのね。

Aパート終わり~。
今回もAパート長めだね。

ほぉ、オーム・マドーラのアジトは、こうなってるのか。
アジトの中心の港に、船は水中からひょっこり顔を出した。
子供達が喜んで出迎えてる。

オルバは子供達に好かれてるし、
子供達もここでは楽しくやってるようね。

皆で夕食。
食料は豊富にあるね。
皆、盗んだ物なのでしょうけど。

何故ここには子供達しかいないのか。
アラジンが疑問を口にします。
オルバが最近連れて来たばかりの子供達を
アラジンに見せる。
今まで腹いっぱい食事したこともなかったのだろう
その痩せこけた身体の子供達は、
がっついて食べてます。
ここにいるのは多かれ少なかれ
そんな子供達ばかり。

「オーム・マドーラのトコに来て初めて
腹いっぱいで、安心して眠れる
幸せってヤツを知ったんだ」


アラジンはオルバの言葉を
複雑な思いで受け止めてるようね。

マドーラが顔を出しました。
へぇ、もっと年配なのかと思いきや
結構若くて美人なのね。
眼が妖艶で悪女っぽいけど。

今日もオルバの空気球のおかげで
助かったのだと言う声に
「そう。オルバは偉いわね。
これからも弟達をよろしくね」
にっこり。

うんと照れ笑いするオルバ。
キミもマドーラの前では子供の顔に戻るのね。

アラジンに気づき、彼を歓迎するマドーラ。
世界に生きる全ての哀れな子供達の母親、ですか。
マドーラの子供となったからには、
飢え、寒さ、病、不安の全てから
守ってくれるそうですよ。

「いらっしゃい、マドーラの所へ」
アラジンが反応しないので彼女は訝しむ。

ここに来る途中で、アラジンは倒れた子供を見た。
マドーラのためにと言いながら力を使い果たしていた。
「あれが、貴女の言う幸せなのかい?」

「幸せじゃねぇか」
オルバが応える。
自分達はマドーラのおかげで生きてるのだから
マドーラの為に死ぬってさ。

マドーラが喜んでくれるならば
喜んで死ぬ。
子供達が涙を流しながら次々と立ち上がり…、
マドーラコールかよ。
怖いわ~。
怪しい宗教みたい。

「坊やは…まだ、悪い子なのね。
でも大丈夫、そのうち分かるわ。
マドーラが全てだってことが」
うわぁ~アラジン、
キミうっかり洗脳されないでね~。

アリババ達は蔓をたどってアジトへと向かってる。
船は商船を使わせてもらってるのね。

「えっアラジン君が攫われたの?」
おやヤムライハの声だけど…どこから?
おぉルフの瞳か。
アラジンの荷物の中から見つけて
白龍が操作したみたい。

喧嘩してるシャルルカンとヤムライハ、
相変わらずねぇ。

シンが応援を出すと言いますが、
アリババはそれを断る。
そうそう、下手に借りを作らない方良いわよぉ~シンには。(あ)

魔法道具は使い方によっては脅威となるから
気をつけろと
アリババに忠告するシンの顔を
シャルルカンが体当たりで吹っ飛ばしたぁぁ。
ぶははは。

「しっかりやれよ」
「頑張ってね」
お父さんとお母さんみたいだなぁ。
シャルルカン&ヤムライハ。
優しい眼を向けてるし。
ちょっとうるっと来るぜ。

「おい、白龍」
「ん?なんですか?」
アリババはがしっと肩を組んで
「お前、なかなかザガンを使いこなしてるようじゃねぇか」
あ…ぷぷぷっ。
危機感感じたかアリババ。

「やるな」
「はぁ…ありがとうございます」
あ、ギャグ顔になった。
弱り顔だとちょっと2号に似てるよ白龍。
(それ違う番組)

「そこで…な?あれだよ…。
まさか…お前…魔装も完璧に
出来ちゃってたり…しないよな」
ぷぷぷ。

「ふぅん」
きゃー白龍の悪い顔ーっ。
「さぁ~どうなんでしょうねぇ」
白龍のへへへフフフ笑いが笑える。
「なんだよ…出来んの?
教えろよっ!ねぇっ」
「いやです」
ここらのやりとりおもろかったー。
黒い賢章さんも新鮮だし。

これ見てモルジアナが
仲直りしたみたいだとホッとしてる。
仲直り…とはちぃーと違うと思うけどね。

アラジンとマドーラが睨み合い。
そこに子供が一人慌てて知らせに来ました。
わー船が樹に侵食されちゃってるわー。
見事だね。

そしてアリババ達の乗った船が向かってきてるのも
確認されました。
それでもここは絶壁に囲まれた島。
入って来られる筈はないとオルバ。
いやいや、モルジアナなら入れるし~。
でもあとの二人はどうするのかな…。

って、両腕掴んでグルグル回して、
島めがけて、ぽーーーーいっですかーっ!!
うわはははははははっ。すげぇな。
続いて白龍も飛ばしておいてモルジアナは助走付けて飛ぶ。
空中で三人手を繋いで、アジトへと落下。

いやいや…こんな着地、
絶対、骨折するだろ、
アリババと白龍は。

わ、着地で盛大に水しぶき上がったから
虹かかってるよ。

「さぁ、大暴れと行くか」

いっちゃってください。

ED~♪
エデン(期間生産限定アニメ盤)エデン(期間生産限定アニメ盤)
(2013/11/27)
Aqua Timez

商品詳細を見る

わーっジャケ画キターッ。
なにこの、すっげ仲よさそうな図。
いいね、いいねー。


予告~。

今までたくさんの危機を乗り越えて来たおかげで
そんなに苦戦せずに済むかと思っていたけど…
苦戦するわけね。

マドーラの声に惑わされちゃダメ、ね。
やっぱ洗脳されるのか。
あぁ心配…。


エンドカード、これかよーっ。
白龍のこの顔、夢に出てきそうだ。



2期感想。
#1
「マギ」2期 #1【旅立ちの予感】お帰り~待ってたよん♪
#2
「マギ」2期 #2【旅立ち】アリババ紅玉コンビが、楽しかったわ。
#3
「マギ」2期 #3【出航】ちーと、やり過ぎじゃね?




1期の感想。(8話だけですが、一応貼っておきます)
#1
「マギ」#1【アラジンとアリババ】 これまた豪華キャスト。
#2
「マギ」#2【迷宮組曲】 やっぱりイってる男でしたね。
#3
「マギ」#3【創世の魔法使い】
 さよならジャミル、待ってたよジュダル…名前間違えそう(汗)。

#4
「マギ」#4【草原の民】 離れ離れは寂しい…。
#5
「マギ」#5【迷宮攻略者】 魔装少女白瑛?
#6
「マギ」#6【戦闘民族ファナリス】 モルジアナ、カッコ良い~♪
#7
「マギ」#7【その名はシンドバッド】 シンはなかなか良い男。
#8
「マギ」#8【守れない約束】 なんでまた一緒に居るのさ。


※現在右クリックは利かない設定になってますので、
TBをいただけるようでしたら、
お手数ですがプラウザのコピーを利用してください。
(文字ドラッグして、編集↓コピー)

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

マギ 第4話「海賊」

港に到着間近アリババ達の乗るシンドリア商船が魔法道具を使う海賊に襲撃されてしまう!! 襲われる商船の人達を助けるため背中合わせになって応戦するけれど敵は全て子供という事実 明らかに力差があるとわかり上にいたオルバに頼る子供達、アラジンに年齢を聞いて無理やり 働かされて可哀想にと同情するや攻撃しようとしてきたオルバを止めようとしたアラジンだけど 敵の水弾に撃たれて気絶したまま海へと落下...

マギ The Kingdom of magic 第4話「海賊」

白龍が大活躍!な第4話。   子供だらけの海賊団を操るマドーラは、危ない宗教みたいな(^^; その背後にもマグノシュタットの影が… どんどん怪しくなってきますね。 アラジンたちの乗った船を襲う、子供ばかりの海賊たち。 アリババや白龍の抵抗むなしく、魔法道具を操る海賊にアラジンがさらわれてしまう。 一旦港に入港したアリババたちは、その海賊が「オーム・マドーラ」と呼ばれ、 ...

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR