fc2ブログ

黒子のバスケ#37【よろしゅうたのむわ】まさか初戦から当たるなんてね…。

すみません、最新話じゃないです。
ようやく年末書けなかったアニメ感想、
これで消化です。

まだ、「夏目」全サDVDや、
進撃の「イルゼの手帳」が
ありますけどねー。
TV放送分は消化。
これでもなんとか頑張れたなと思います。
ふぅ。

明日から仕事ですし、またアニメ感想は
遅れ遅れになると思いますが、
それでも宜しければ
また覗いてやってくださいませ。

黒子のバスケ 25 (ジャンプコミックス)黒子のバスケ 25 (ジャンプコミックス)
(2013/12/04)
藤巻 忠俊

商品詳細を見る


黒子のバスケ 2nd season 1 [DVD]黒子のバスケ 2nd season 1 [DVD]
(2014/01/29)
小野賢章、小野友樹 他

商品詳細を見る



黒子のバスケ公式サイト

アバンは勝利した所からですか。
これで帝光の天才がウィンターカップで揃う。
彼らを全員ぶっ倒すのかぁ。
出来るのかなぁ…。


OP~♪
The Other self(アニメ盤)The Other self(アニメ盤)
(2013/10/16)
GRANRODEO

商品詳細を見る


このOPももう聞き納めかな。
映像含め、凄い気に入ってたんだけど。
2クールめも期待しますよ。

きゃーっ!!
提供バックの泡泡な2号が可愛いぃぃぃぃ。

っと、もういきなり温泉っすか。
こうなった経緯は後から説明?

火神、タオル入れちゃダメですよ。
って、なにぶくぶくやって遊んでるのキミ。

「あ~びばのん♪」
小金井が知ってて、日向と木吉は知らないのか。
そら世代的には大昔だけど、
近年でもギャグで使われるから
皆、結構知ってるんじゃない?
知らんのかな…。

あー、温泉!!
私もマジ入りたいー。

提案はリコですか。
やるわね。
明日は戻って練習だから気を抜くなって
キミが一番ユルユルになってるよね日向。

小金井、バタフライはやめなさい。
バタフライは!
温泉でやっていいのは平泳ぎ!
(ほんとか?)

腰にタオル巻くのはヤボだそうで、
日向はすっぽんぽんなのね。
伊月の頭や、風呂桶で上手く隠れてますが。

火神ったら海パンはいてるけど…。
温泉初めてで分かんなかったらしい。
帰国子女だからねぇ。

後輩は先輩の背中を流すもの。
でも掃除用のブラシ使うのはやめましょう。

きゃーっ、泡まみれの2号~!!
洗ってもらってたのね。
って、洗ってる人が凄いことになってますが。
く、黒子…綿あめになってる…。
いやその前になんでシャンプーハット?
もうどっから突っ込んで良いやら。
ぷぷぷ。

あ、日向も同じ台詞吐いてた。はは。

火神は再挑戦してみたようですが、
それたわしだから…。
…わざとですか?ひょっとして。

女子風呂覗きに古金井は火神使って肩車か。
男の子だなぁ。
「発進」
「おーい、どこへだ」
「そんなの、決まってるだろ」
「良い顔で言うな」
「馬鹿野郎」
「なんで日向も発進すんだよ!」
「伊月はイーグルアイあるからいいだろ」
「そういうスキルじゃねーよ、あれはー」
ぷぷぷ。
ここ、おもろーい。

黒子はのぼせてるし~。
火神が付いて行くことに。

「どうしよー」
「あぁ困った」
「「覗きのスペシャリストが消えた」」
「ミスディレクションもそういうスキルじゃねーよ!!」
あはははは。

「黒子ってそんな異名もあったのか」
違いますってばー木吉ぃ。

水戸部に肩車しても届かない。
でも穴を見つけました。
「もうダメだこの部は…」
伊月がどんより。

あ、土田は彼女持ちなのね。
じゃあ覗きとか、ダメっすね。

「楽しそうね。なんなら混ぜてよ。
何してんだ、お前ら」
背後からリコの声。
笑顔が怖ぇぇ。

「全員、歯ぁ食いしばれ」
怖い、これは怖い。

あー、屍累々。

女湯につかるリコの隣に、
良いですかと入ってきたのは
さつきですね。

「相変わらず賑やかやな」
男湯の方にも今吉の声。
日向がビックリしてる。

のぼせて廊下のベンチに寝かされた黒子。
スポーツドリンクを欲しがりますが
自販機は売り切れで、火神は表へ買いに行く。
優しいわね。
でもこれが、伏線なわけよね。
火神の居ない隙に…。

なんで桐皇が?と
男湯でも女湯でも声が上がる。
たまたま近くで練習試合やっていたからと
今吉が説明しますが、ほんとかよ。

そんなにピリピリしなくても、
お互い東京代表高だし
風呂ぐらい仲良くしようと今吉。

黒子のもとには、
「ほらよ」
ヤツがちゃんと来てますね。
自分のスポーツドリンクを黒子の横に置いて
自分は自販機で缶ジュース買ってる。
声で青峰だと分かんなかったの?黒子。
ビックリして起き上る。

「久しぶりだな、テツ」
霧崎第一との試合、しっかり見てたから
久しぶりってことはないと思うけど
こうして対話するのは久しぶりか。

あ、リコがさつきの胸見て黒ルフ出してるー。
でも確かにデカイ胸の人は肩凝るかも。
胸がデカイとデカイなりの苦労があるのよ。
平均的なサイズよりブラの種類が少なくて
なにより可愛いデザインのが少ないし!
平均サイズより値段も高いし!!!
バーゲンでも、サイズのデカイのは安くならないし!!!!
走ると痛いし!!

人並みサイズが一番良いと思う。うん。

一つ伝えたいことがあると、
さつきがリコに教えたこと。
リコの表情がみるみる変わったから
良い知らせじゃないんだなと思ったよ。

で、男どもはサウナ我慢比べですか。
若松は耐え切れずに飛び出していく。
まだ5分経ってないそうですが。はは。

私は心臓痛くなっちゃうから
サウナダメなんですよねぇ。

あらジュース賭けたんですか。
可愛いわね貴方達。
てか男の子って、すぐに賭けたがるよね。

桜井が青くなってるけど大丈夫?
無理しちゃダメよ。

誠凛のウィンターカップ出場に
今吉が祝いの言葉を向け、
夏から随分レベルアップしたと褒めますが
「そんな話しにきたんじゃねぇだろ」
こんな所でたまたま出くわすなんて偶然は
そうそうあるものでもない。
どういうつもりなのかと日向が問い詰める。

こちらは青峰と黒子。
なんとも張りつめた空気が…。
「試合見たぜ。あれがさつきの言ってた新技か」
「はい。青峰君達と戦うための」
青峰がふっと笑う。
「悪いが無駄だ。
ウィンターカップで勝つのは俺…」
言いかけた青峰の肩に腕が回る。
「俺達だ」
火神ったら。

青峰がすんげー嫌そうな顔~。
「気安く肩組んでんじゃねーよ」
ですよねー。

あー、なんだろ、この、
元カレと今カレが鉢合わせしちゃったような
このハラハラ感はっ。
いや別に、私は特に彼らを
腐目線では見てないんですけどね。
見て無くても、そういう雰囲気醸し出しちゃうよねぇ。

足りないってさ。
「どうやら扉を開けたのはホントらしいが
入口に立っただけだ」

あぁ進撃の火神ね。
火神はその自覚ないと思うけど。

「お前は俺達、キセキの世代には遠く及ばねぇよ」
まぁ簡単に追いついたら終わっちゃうから
まだまだってことなんでしょうけど。

「その程度じゃまだ楽しめねぇな」

-何を言って…。

ほらほら、本人自覚ないんだから。

近くで練習試合してたのは事実らしい。
でも偶然ではない。
ここに誠凛のメンツが居ると知って
挨拶しようと思ってきたのだと今吉。

さつきが手に入れた、ウィンターカップの組み合わせ。
発表はもう少し後らしいが、
どうやって手に入れたのやら。

それを見て愕然とする。
普通なら一回戦では同じ県の代表高は当たらない。
だが特別枠で出場する学校は例外。

「ちゅうわけで…
よろしゅうたのむわ」


まさか初戦の相手が、桐皇学園だなんてねー。

リコもビックリしてる。
そんなリコにさつきは、
「テツ君は好きですけど、
だからこそ、今度も絶対手は抜きません」
そりゃそーだ。
初日で終ってしまうのは残念だが、とさつき。
「良い試合、しましょうね」

随分上から目線だが、ウチの男達だって
やわじゃない、とリコ。

「「首あらって待ってろ」」
あらリコと日向がハモってるわー。

勇ましいが感心はしない、と今吉が笑う。
強くなって差を詰めた気になっているだろうが
一つ忘れているのではないか。
今日の練習試合の相手は丞成高校だったが
170対39で全く相手にならなかったと告げる。
誠凛が予選で戦った時は、108対61だった。

子供でも分かる単純な話。
インターハイから半年経っている。
その間、練習して強くなったのはどこも一緒。
同じ全国大会でも、ウィンターカップは
全てのチームが数段レベルアップしてくる。
「わしらだけ前回から
なんも変わってないわけないやろ」

きゃー今吉が開眼してるー。
怖いー。

あ、黒子が笑ってる。
「すみません、火神君。実は今僕、
ヤッタ!って思っちゃいました」
おぉ余裕だな黒子。

「ハッ何言ってんだバーカ。
そんなの皆思ったに決まってんだろ」
あらそうなの。
皆、強気なのね。

はなからラクに勝てるとは思ってない。
それより勝ち進めば、
どうせ遅かれ早かれやることになる。
「借りは早く返すにこしたことねーぜ」

青峰が楽しそうな顔になったわ。
「いいぜ、受けてやる」

うわー、温泉回かと緩く見てたら
とんでもない展開になったわね。

翌朝。
「よし全員そろったな」
「「「「うっす」」」」
「あん♪」
2号まで返事してるよ可愛いっ。
姿は見えないけどっ。

皆揃って、さぁ帰るぞってところですが、
火神が朝からいないらしい。
黒子寝ぐせが凄いな。

今日からしばらく火神抜きで練習らしい。
理由はリコが後で話すってさ。

相棒なしなんて、寂しいね黒子。

で、このまま合宿へ突入となりました。
「揃ったかガキども」
待っていたのはリコの父、景虎。

「監督のお父さん!?」
「お父さんと呼ばれる筋合いはねぇ」
あははは。
もうその言葉でピリピリしちゃう歳頃か。
景虎と呼べってさ。

いやぁ景虎と言うと、私的には美青年を
想像するんですけどねぇ。

リコに頼まれて景虎も協力か。
そうでもしないとキセキの世代には
勝てないよなぁ。

で、昨日リコの裸見たヤツは、
この場で処刑だそうで。
どこから出したその銃。
本物かっ!?
顔がこんなでも声が三木眞さんだから
銃は似合うけど。(あ)

父ちゃん、まるでヤクザやないか。
リコの裸見ていいのは自分だけ…とか言いだして
リコにボールで殴られたっ。
「そんなっリコたん昔、
パパのお嫁さんになるっていったじゃないっ」
この豹変ぶりが凄いわ。

とりあえず皆、シャツを脱げってさ。

-なんか…
 前にも
 こんなことあった…。


さすが親子ですよねぇ。

筋肉の付き具合とか見るわけよね。
皆良い身体してるじゃない。むふふ。
景虎からも及第点もらいました。

で、二組に分かれて…
「待てこらてめぇらぁ」
おいかけっこ?
山の中走ってトレーニングですか。
三時間?
その後練習で負けた方はフットワーク、
「倍で許してやる」
ええー。

鬼だ…。
鬼の親は鬼だよね、やっぱ。

きゃあ~っボールに乗っかってコロコロしてる2号が
可愛いぃぃぃ。

サルトレク?
これは全身を使って変化に飛んだ地形を走ることで
総合体力アップが出来るトレーニングらしい。
フィジカルは全員アップしてるがまだ硬い。
筋肉というのはただつければ良いものではない。

…って、きゃあ画像がまたもや進撃ちっく。
(ただ筋肉図にしただけだってば)

それをちゃんと使える身体になっていないとダメ。
付けた筋肉をこねほぐして馴染ませる。
そのためには野山を走り回らせるのがてっとり早い。

あー、私、筋肉はなくても良いんだが
野山は走り回りたいわー。
久しく山歩きとかしてないからなー。
山が恋しい。

きゃあああっ
2号がボール抱いて寝てるよー。可愛い可愛いっ。
わんこってほんと、こんなポーズするよね。
うとうとすると股がだらしなくなるの。
ふふふ。

本番まで一ヶ月弱。
練習始める前に
今の誠凛メンバーに必要なことを伝えると景虎。

リコに試合のDVDを見せて貰ったらしい。
桐皇学園は個々の能力が高く
個人技主体の攻撃型チームと景虎は表現。
一見、チームプレイを中心とする誠凛とは
対照的なように思えるが、景虎に言わせれば
桐皇学園の方がよっぽどチームプレイ出来てるそうで。

もちろん彼らはチームプレイを重視しているわけではない。
出来ているというだけ。
個人プレーをやらなきゃいいというものでもない。
大事なのは、一人一人がボールを常に狙う気持ち。
それがあってこその連携。
「ただの仲良しこよしは
チームプレイとは言わねぇよ」

伊月が顔色を変える。

「たとえば、そこのぷっつん眼鏡」

-ぷっつん…眼鏡…。

あははは、日向~。

前回の桐皇で、日向はドリブルで抜こうとしていた。
それが馬鹿だと景虎は指摘。
全国クラス相手に、わざわざ苦手分野で戦ってどうするのか。
それより日向は外からのシュート。

「そこのキューティクルさら男とニャンコ小僧も…」
ネーミングが笑えるー。
二人も一応3Pは打てるが、打てるだけで武器には程遠い。
そもそもこの間の霧崎第一戦でも、
日向が始めから決めていればラクに勝てた筈。
「誠凛の生命線は自分だと、
もっと自覚しろ」


うわぁ。
そら確かにそうだが、ズバズバ言われちゃいましたね。

スクリーンを使わなくても
一人で決められるようになれと言われ
どうやってと日向はうろたえる。
それが出来ないからドリブルだったわけで…。

見せてくれるってさ、景虎が。
彼は昔、全日本の背番号つけてた人らしい。
おっ若い頃はそれなりに良いオトコね。

サラ男に(笑)パスさせて、さくっと決めました。
なんか特別なことしたように見えなかったんですが
日向に言わせると早くてどうやったか分かんないらしい。
別に早さじゃなく、日向でも出来る技術だそうですが
よく分かんないです…。

確立された個の力があって、初めてチームプレイってのは
最大限使い切れる。
「ウィンターカップまでに全員、
自分だけの武器を身に着けてもらう」

ひらたく言えば必殺技。
夏の合宿で何人かはもう気づいてるようだし
土台も出来てる。

ウィンターカップまで残り一ヶ月弱。
「出血大サービスのタダで
お前らを最大限に仕上げてやる」
あら頼もしい。

「「「よろしくお願いしますっ」」」

それは良いとして…
黒子的にはやっぱり火神が気になるよね。

火神は空港に居ました。
ロスへ向かうようで。
あっちで特訓なのね。

期待してるわよっ。


ED~♪
WALK【通常盤】WALK【通常盤】
(2013/11/13)
OLDCODEX

商品詳細を見る


今週の2号は…
おぉ。
紫原が2号の頭の上にうまい棒乗せてるー。
2号の
「なにこのデカイ人」
みたいな眼が可愛いっ。


予告

赤司からメールが来て、
試合前にキセキの世代全員集合ですか。
わー、カラフル。(そこっ)

提供バックはここですか。
凶悪顔だわー景虎。

エンドカード、ちょい微妙ね。
リコが持ってるのは水鉄砲?
サラ男君は作戦書片手に指示ですか。
ぷぷぷ。




前回までの感想
#26
「黒子のバスケ」#26 2期楽しみにしてたのでちょっとだけ感想。
#27
黒子のバスケ#27【ウインターカップで】こう見えて、結構良いオトコなんだよな。
#28
黒子のバスケ#28【始動!!!】2号の出ない黒バスなんて~(泣)
#29
黒子のバスケ#29【答えはひとつに決まってる】
 二組のやりとり、楽しみました。

#30
黒子のバスケ#30【待ってたぜ】高尾いっぱいで嬉しい♪
#31
黒子のバスケ#31【とうの昔に超えている】
バニシングドライブお披露目~♪

#32
黒子のバスケ#32【あきらめろ】2号が可愛すぎてクラクラします~。
#33
黒子のバスケ#33【誠凛高校バスケ部だ!】
 日向に惚れて細谷さんに惚れて(笑)。

#34
黒子のバスケ#34【必ず倒す!!】ムカついてムカついて、どうしてくれよう。
#35
黒子のバスケ#35【信頼だ】やっぱり黒子はカッコ良い♪

関連記事
「黒子のバスケ」氷室辰也のキャラソンが新OPかと思える件。(笑)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

橘 瑞来

Author:橘 瑞来
ここ数年、仕事と体調が
落ち着かず
ブログ更新はまばらです💦
お急ぎの方はTwitterにて
連絡ください。

本宅notresは
2014年5月8日を持ち
閉鎖いたしました。


音楽、アニメ、ゲーム、
声優サン好きで
美味しん坊デス。
現在ハマってるものは、
音楽は、OLDCODEX、
NCIS、theHIATUS、
GRANRODEO、VAMPS、
ONE OK ROCK。
アニメ、ゲーム、漫画系は、
刀剣乱舞、グラブル、
夏目友人帳、うた☆プリ♪
あと、進撃の巨人、黒執事
ハイキュー!!、七つの大罪
黒バス等も好きです。

※当ブログで一部使用
している画像の著作権は、
作者、製作者、出版社、
放送局にあります。

sidetitle義援金募集sidetitle
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
sidetitleFC2カウンターsidetitle
sidetitleFC2カウンターsidetitle
現在の閲覧者数:
sidetitleアクセス累計sidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle広告sidetitle
◇靴とバック通販のJavari.jp


sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleTwittersidetitle
sidetitleうたの☆プリンスさまっ♪ 関連sidetitle
★BD&DVD
うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVELIVE 5th STAGE


カルナイライブのDVDも
早く発売してくださーい!

★PSPゲーム
うたの☆プリンスさまっ♪
All Star After Secret
うたのプリンスさまっ♪All Star After Secret(通常版)


sidetitle夏目友人帳 関連sidetitle
★夏目友人帳 コミックス
>
21巻発売中♪

★DVD

◆蛍火の杜へ
蛍火の杜へ (花とゆめCOMICS)
感想はこちら

愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめCOMICSスペシャル)
愛蔵版の描き下ろし必見!

◇BD&DVD
蛍火の杜へ【完全生産限定版】 [DVD]
sidetitle相互リンク様sidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR