Nothing's Carved In Stone 「Dive Into The Crimson Tour」 参戦しました~♪
報告が遅れましたが、
Nothing's Carved In Stone
「Dive Into The Crimson Tour」
参戦しましたよ~。
いやもぉ、Nothing'sイイ!!!
知らない人に、もっと聴かせたいですね。
前回のライブの時も思ったけど、
あまりに上質なパフォーマンスなので、
こんな箱で良いの?って思っちゃう。
いや、基本私はホールより箱派で
箱で聴ける方がもちろん嬉しいのですが。
相変わらず、踊り狂ってイッっちゃってたので
MCとかしっかり覚えておりません…。
ちゃんとしたライブレポにはなりませんが、
宜しければお付き合いください。
Nothing's Carved In Stone
「Dive Into The Crimson Tour」
参戦しましたよ~。

いやもぉ、Nothing'sイイ!!!
知らない人に、もっと聴かせたいですね。
前回のライブの時も思ったけど、
あまりに上質なパフォーマンスなので、
こんな箱で良いの?って思っちゃう。
いや、基本私はホールより箱派で
箱で聴ける方がもちろん嬉しいのですが。
相変わらず、踊り狂ってイッっちゃってたので
MCとかしっかり覚えておりません…。
ちゃんとしたライブレポにはなりませんが、
宜しければお付き合いください。
前回は、チケット取ったのが遅くて整理番号4桁でしたが、
今回は前回より半分以上若い数字だったので、
まぁまぁな場所を陣取れました。
一度Nothing'sのライブ、体験してるので
待ってる間も、多少緊張感あった前回とは違い
もうわくわく感しかなかったですね。
1曲目は【ツバメクリムゾン】。
今回やっぱ最初はこれよねと思った。
この曲、好きです~。
のっけから音が、カッコ良くて、
あぁキタキタキタ~と顔も身体もニヤニヤしました。
ひなっちさんのベースが、
身体に気持ちいいんだよぉ~。
前回のライブの時にも書きましたが、
身体はひなっちさんのベースワークにひっぱられた
操り人形と化すんだ。
そりゃあもう自然とね。
2曲目に【Spirit Inspiration】が来て、
いきなりテンションMAX。
それは私だけじゃなく、皆そうさ。
【Spiralbreak】【Cold Reason】と続き、
【Out of Control】
さっきMAXと思ってたテンションが
更に上って、完全に理性が切れました。(笑)
うぉーっ!!って叫んでた気がする。(笑)
好きすぎる。
音が気持ち良過ぎる~。
それぞれの音が、
私の身体に貼りついてた余分なモノに当たり、
パリンパリンと砕いて剥がし落としていくんだ。
頭の中も空っぽになって、
解放されて、
音の中、身を任せて、
好き勝手にゆらゆらと漂ってる。
そんな感覚が、序盤からキタ。
MCでタクさんが、水晶貰った話をしていて、
悪い気を祓うってことで、
皆の気も祓えれば良い、みたいなこと言ってた。
同じ話の流れだったか別の時だったか
ちょっと記憶が定かじゃないのだけど、
日々色々あるだろうけど、
今日のライブでデトックスしていって~とか
言ってたんですよね。
一般的にも「ライブでストレス発散」って言葉は使う。
私も良くそんなことを人に言ってきたし、
実際、そうして来た。
だけど、今回の感覚は、
そんな言葉で片付けられないものだったんだ。
彼らの音は私を解放した。
これ以上ないぐらい、
真っ裸にされた気分だ。
こんな感覚は、おそらく初めて。
10代から、数えきれないほどのライブを
体験して来たのに。
好きな音楽は、他にもいくつもある。
ライブを見たいと思っているアーティストもいる。
ライブで弾けて、
いつも楽しんでるお気に入りのバンドもある。
付き合いは彼らの方が長い。
人となりもある程度、知ってる。
好みや、音のクセや、性格も。
NCISの場合は、前回のライブがファン歴数ヶ月だったわけで
メンバーのことだって何一つ知らない。
知らない人達。
経て来た道程も、
生まれた瞬間も、
遠かった彼らの音に、
何故こんなに身体中が反応するのだろう。
【PUPA】が、また好きなんだよなぁ。
サビのメロに身体乗っけて踊ってた。
おにぃさんのタカタカリズムにも
身体を突き動かされる。
【Palm】で、クールダウン。
柔らかな曲に乗せて、
ふわふわゆらゆら揺れてましたわ。
【Sunday Morning Escape】
これも盛り上がりますよね。
良い感じに踊れる。
【朱い群青】に泣いた。
この曲と【村雨の中で】が、
ほんとに好きでたまらなくて。
【村雨】聴けなかったのは凄く残念だったけど
【群青】をまたライブで聴けたのは幸せだった。
生で聴くと、更にたまらんね、この曲。
後奏の生形氏のフレーズがまた、
切なげで好きです。
タクさんが、愚か者の歌を…と言って
【The Fool】。
あぅ、一曲ずつ浸って書いてると
どんどん遅くなっちゃうな。
ちょっとはしょりながら行くか。
【Sick】【Pride】で、揺れに揺れて、
ツバメクリムゾンのカップリング曲の
【It means】。
しっとりソングですから
またふわふわ音に浸ってました。
【Diachronic】も気持ちよく身体動かせる曲よね。
【November 15th】では、
会場に2,3M級巨人が4,5体突然現れたよ。
皆、指をかぶっと噛んだわね。(違)
ふふ、その正体は肩車隊。
時に、後向いて、皆を煽ったりしてました。
NCISのライブでは、オーディエンスが
こういう肩車も、
皆の上コロコロも、やります。
あまり激戦区にいると、怖いかもしれない。
でも箱ライブだったら、
やっぱり多少こういうのあってほしいと私は思う。
一体感も生まれるし、盛り上がるし
演ってる方もテンションあがるんじゃないかな。
【Isolation】【Around the Clock】
この2曲はライブの定番っぽいな。
【November 15th】とか、【Isolation】とか
1stアルバムの曲、何気にライブで演奏率高い。
私もNCISのタイアップ曲以外で
初めて触れた曲が【Isolation】だったけど
おぉカッコ良い~と初聴きで思ったもんな。
ラストは【きらめきの花】。
相応しい感じでしたね。
アンコールでは、
【Song for an Assassin~Assassin】
【Assassin】って、頭からずっと
エンドレスで刻まれてるギターメロが
耳に残って、ちょっと落ち着かない感じになるんだけど
ふと途切れて変化すると、
視界が開けた感じになり、
そこに、もこもこしたベースのメロが来るから
ふわ~っと浮いて雲の上にいる気分になる。
(どんなだ…)
あぁやっぱ気持ち良い。
【白昼】へと続き
【Chaotic Imagination】で終了。
もう出すもん全部出し尽くした感で
いやまさにデトックス。(笑)
至福の時間でございました。
あ、MCで思いだしたことがある。
最初らへんのMCで、
タクさんが何か言ったことに対して
皆がちょっとピンと来なかったんだよな。
それで、皆の反応が薄いので、
「なんか今日はお前らと噛みあわないな」
何て言ってて。(笑)
あれ、今日のライブはひょっとして盛り上がらない?
と、この時はちょっとだけ心配したけど
次の曲始めて、どんどん進めていく中、
それは全然杞憂となり…
タクさんもきっと、
あ、気のせいか…と思ったろう。(笑)
あと、タクさんがMCやりかけて、
何かで中断して、しばし音も声もない状態になった時、
皆が「ひなっち~」とか声掛けてたんだ。
マイクに戻ったタクさんが、
そうやって声をかけるのは、
どういう気持ちで呼んでるの?
喋って欲しいの?と
訊かれちゃいまして。
皆が黙っちゃうと、
いや、呼んじゃダメってことじゃないんだよ、
ただどういう気持ちなのかなと思って…と
ちょっとあわあわっとして、フォロー。
タクさん、ほんと素で分からないみたいで。
素人みたいだなと思った。
MC慣れもしてない感じはあるしね。
楽曲の質は高く、
また、4人の弾き出す音が
個性的でありながら、
熟年のバンドのようなコンビネーションで
絶妙に絡み
これだけ人を酔わせておきながら…。
オーディエンスの扱いが、不慣れとは。
ふふ、このギャップがまた良いわね。
ほんとはもっと、
この曲の生形さんの、ここのフレーズがツボ!とか
ここのひなっちさんのベースワークが堪らん!とか
おにぃさんの、ここのリズムが気持ち良いとか、
タクさんのここの歌い方がすげぇ好きとか
細かいトコいっぱいあるのですが
全部書いてると終れないので
このへんにしておきます。
感想は、演奏順で書いて行きましたが
本当は、曲順覚えてませんでした。
感想書くのもたもたしてるウチに
セトリ専門で上げてるサイトで
上げてくれてるの見つけたので
それを参考にして書きました。
2014年1月22日 名古屋Club Diamond Hall
ツバメクリムゾン
Spirit Inspiration
Spiralbreak
Cold Reason
Out of Control
PUPA
Palm
Sunday Morning Escape
朱い群青
The Fool
Sick
Pride
It means
Diachronic
November 15th
Isolation
Around the Clock
きらめきの花
アンコール
Song for an Assassin
Assassin
白昼
Chaotic Imagination
ライブから帰って来てから
書き始めてはいたのですが
他にやらなきゃいけないこともあって
すぐに続きを書けず、何日かに渡って書いたので
文面が上手くまとまってなくてごめんなさい。
なにはともあれ、早く次のライブが決まってほしい。
今後、何を置いても
彼らのライブは行きたいと思っています。
◆ツアーグッズ

ツアーTシャツは、前回のREVOLTのも欲しかったんだけど
ちょいと今、諸事情で節約しなきゃいけないので
今回のツアーTだけにしました。
マフラータオルが、前回のタオルの色違いで
青だったんだよね。
特にデザインがあるわけじゃなく、
NCISと書かれただけのものだし、
まぁいいかと、やめておきました。
フェイスタオルはかっちょ良かったので
ちょっと欲しいと思ったのですが
使い道がね…。
自宅の洗面所には不釣り合いだし…。
そんなわけでTシャツだけです。

カラフルだけど大人っぽくて良い感じ♪
普段にも着れますよね。
今回は前回より半分以上若い数字だったので、
まぁまぁな場所を陣取れました。
一度Nothing'sのライブ、体験してるので
待ってる間も、多少緊張感あった前回とは違い
もうわくわく感しかなかったですね。

1曲目は【ツバメクリムゾン】。
今回やっぱ最初はこれよねと思った。
この曲、好きです~。
のっけから音が、カッコ良くて、
あぁキタキタキタ~と顔も身体もニヤニヤしました。
ひなっちさんのベースが、
身体に気持ちいいんだよぉ~。

前回のライブの時にも書きましたが、
身体はひなっちさんのベースワークにひっぱられた
操り人形と化すんだ。
そりゃあもう自然とね。
2曲目に【Spirit Inspiration】が来て、
いきなりテンションMAX。
それは私だけじゃなく、皆そうさ。
【Spiralbreak】【Cold Reason】と続き、
【Out of Control】
さっきMAXと思ってたテンションが
更に上って、完全に理性が切れました。(笑)
うぉーっ!!って叫んでた気がする。(笑)
好きすぎる。
音が気持ち良過ぎる~。
それぞれの音が、
私の身体に貼りついてた余分なモノに当たり、
パリンパリンと砕いて剥がし落としていくんだ。
頭の中も空っぽになって、
解放されて、
音の中、身を任せて、
好き勝手にゆらゆらと漂ってる。
そんな感覚が、序盤からキタ。
MCでタクさんが、水晶貰った話をしていて、
悪い気を祓うってことで、
皆の気も祓えれば良い、みたいなこと言ってた。
同じ話の流れだったか別の時だったか
ちょっと記憶が定かじゃないのだけど、
日々色々あるだろうけど、
今日のライブでデトックスしていって~とか
言ってたんですよね。
一般的にも「ライブでストレス発散」って言葉は使う。
私も良くそんなことを人に言ってきたし、
実際、そうして来た。
だけど、今回の感覚は、
そんな言葉で片付けられないものだったんだ。
彼らの音は私を解放した。
これ以上ないぐらい、
真っ裸にされた気分だ。
こんな感覚は、おそらく初めて。
10代から、数えきれないほどのライブを
体験して来たのに。
好きな音楽は、他にもいくつもある。
ライブを見たいと思っているアーティストもいる。
ライブで弾けて、
いつも楽しんでるお気に入りのバンドもある。
付き合いは彼らの方が長い。
人となりもある程度、知ってる。
好みや、音のクセや、性格も。
NCISの場合は、前回のライブがファン歴数ヶ月だったわけで
メンバーのことだって何一つ知らない。
知らない人達。
経て来た道程も、
生まれた瞬間も、
遠かった彼らの音に、
何故こんなに身体中が反応するのだろう。
【PUPA】が、また好きなんだよなぁ。
サビのメロに身体乗っけて踊ってた。
おにぃさんのタカタカリズムにも
身体を突き動かされる。
【Palm】で、クールダウン。
柔らかな曲に乗せて、
ふわふわゆらゆら揺れてましたわ。
【Sunday Morning Escape】
これも盛り上がりますよね。
良い感じに踊れる。
【朱い群青】に泣いた。
この曲と【村雨の中で】が、
ほんとに好きでたまらなくて。
【村雨】聴けなかったのは凄く残念だったけど
【群青】をまたライブで聴けたのは幸せだった。
生で聴くと、更にたまらんね、この曲。
後奏の生形氏のフレーズがまた、
切なげで好きです。
タクさんが、愚か者の歌を…と言って
【The Fool】。
あぅ、一曲ずつ浸って書いてると
どんどん遅くなっちゃうな。
ちょっとはしょりながら行くか。
【Sick】【Pride】で、揺れに揺れて、
ツバメクリムゾンのカップリング曲の
【It means】。
しっとりソングですから
またふわふわ音に浸ってました。
【Diachronic】も気持ちよく身体動かせる曲よね。
【November 15th】では、
会場に2,3M級巨人が4,5体突然現れたよ。
皆、指をかぶっと噛んだわね。(違)
ふふ、その正体は肩車隊。
時に、後向いて、皆を煽ったりしてました。
NCISのライブでは、オーディエンスが
こういう肩車も、
皆の上コロコロも、やります。
あまり激戦区にいると、怖いかもしれない。
でも箱ライブだったら、
やっぱり多少こういうのあってほしいと私は思う。
一体感も生まれるし、盛り上がるし
演ってる方もテンションあがるんじゃないかな。
【Isolation】【Around the Clock】
この2曲はライブの定番っぽいな。
【November 15th】とか、【Isolation】とか
1stアルバムの曲、何気にライブで演奏率高い。
私もNCISのタイアップ曲以外で
初めて触れた曲が【Isolation】だったけど
おぉカッコ良い~と初聴きで思ったもんな。
ラストは【きらめきの花】。
相応しい感じでしたね。
アンコールでは、
【Song for an Assassin~Assassin】
【Assassin】って、頭からずっと
エンドレスで刻まれてるギターメロが
耳に残って、ちょっと落ち着かない感じになるんだけど
ふと途切れて変化すると、
視界が開けた感じになり、
そこに、もこもこしたベースのメロが来るから
ふわ~っと浮いて雲の上にいる気分になる。
(どんなだ…)
あぁやっぱ気持ち良い。
【白昼】へと続き
【Chaotic Imagination】で終了。
もう出すもん全部出し尽くした感で
いやまさにデトックス。(笑)
至福の時間でございました。
あ、MCで思いだしたことがある。
最初らへんのMCで、
タクさんが何か言ったことに対して
皆がちょっとピンと来なかったんだよな。
それで、皆の反応が薄いので、
「なんか今日はお前らと噛みあわないな」
何て言ってて。(笑)
あれ、今日のライブはひょっとして盛り上がらない?
と、この時はちょっとだけ心配したけど
次の曲始めて、どんどん進めていく中、
それは全然杞憂となり…
タクさんもきっと、
あ、気のせいか…と思ったろう。(笑)
あと、タクさんがMCやりかけて、
何かで中断して、しばし音も声もない状態になった時、
皆が「ひなっち~」とか声掛けてたんだ。
マイクに戻ったタクさんが、
そうやって声をかけるのは、
どういう気持ちで呼んでるの?
喋って欲しいの?と
訊かれちゃいまして。
皆が黙っちゃうと、
いや、呼んじゃダメってことじゃないんだよ、
ただどういう気持ちなのかなと思って…と
ちょっとあわあわっとして、フォロー。
タクさん、ほんと素で分からないみたいで。

素人みたいだなと思った。
MC慣れもしてない感じはあるしね。
楽曲の質は高く、
また、4人の弾き出す音が
個性的でありながら、
熟年のバンドのようなコンビネーションで
絶妙に絡み
これだけ人を酔わせておきながら…。
オーディエンスの扱いが、不慣れとは。
ふふ、このギャップがまた良いわね。
ほんとはもっと、
この曲の生形さんの、ここのフレーズがツボ!とか
ここのひなっちさんのベースワークが堪らん!とか
おにぃさんの、ここのリズムが気持ち良いとか、
タクさんのここの歌い方がすげぇ好きとか
細かいトコいっぱいあるのですが
全部書いてると終れないので
このへんにしておきます。
感想は、演奏順で書いて行きましたが
本当は、曲順覚えてませんでした。
感想書くのもたもたしてるウチに
セトリ専門で上げてるサイトで
上げてくれてるの見つけたので
それを参考にして書きました。
2014年1月22日 名古屋Club Diamond Hall
ツバメクリムゾン
Spirit Inspiration
Spiralbreak
Cold Reason
Out of Control
PUPA
Palm
Sunday Morning Escape
朱い群青
The Fool
Sick
Pride
It means
Diachronic
November 15th
Isolation
Around the Clock
きらめきの花
アンコール
Song for an Assassin
Assassin
白昼
Chaotic Imagination
ライブから帰って来てから
書き始めてはいたのですが
他にやらなきゃいけないこともあって
すぐに続きを書けず、何日かに渡って書いたので
文面が上手くまとまってなくてごめんなさい。
なにはともあれ、早く次のライブが決まってほしい。
今後、何を置いても
彼らのライブは行きたいと思っています。

◆ツアーグッズ

ツアーTシャツは、前回のREVOLTのも欲しかったんだけど
ちょいと今、諸事情で節約しなきゃいけないので
今回のツアーTだけにしました。
マフラータオルが、前回のタオルの色違いで
青だったんだよね。
特にデザインがあるわけじゃなく、
NCISと書かれただけのものだし、
まぁいいかと、やめておきました。
フェイスタオルはかっちょ良かったので
ちょっと欲しいと思ったのですが
使い道がね…。
自宅の洗面所には不釣り合いだし…。
そんなわけでTシャツだけです。

カラフルだけど大人っぽくて良い感じ♪
普段にも着れますよね。
スポンサーサイト