一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~F賞紹介♪
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー
~時の記憶~
各賞の紹介、
次は、F賞です。
これまでの関連記事はこちら。
酷い日になりました…。そして一番くじもヤバイ(汗)
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~
挑戦しましたよ~♪
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~
2日め3日め戦利品~♪
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~
最終決戦(汗)
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~
A賞紹介♪
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~
B賞C賞D賞紹介♪
~時の記憶~
各賞の紹介、
次は、F賞です。
これまでの関連記事はこちら。

酷い日になりました…。そして一番くじもヤバイ(汗)
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~
挑戦しましたよ~♪
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~
2日め3日め戦利品~♪
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~
最終決戦(汗)
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~
A賞紹介♪
一番くじ「夏目友人帳」トリビュートギャラリー~時の記憶~
B賞C賞D賞紹介♪
★F賞 姿写しのグラス
今回のグラスはカラフルで綺麗なので、
欲しいな~とは思ってましたが
なにしろウチの食器棚、
もう夏目くじのグラスがいっぱいなのよね…。
欲しいことは、欲しいけど!
当たったら、きっと実家行きだな~と思ってました。

自分が当てたF賞は4本ですから
1色足りません。
足りない1色は母が当てたので、
実家で全色揃うことは揃います。
母は3本当てて、
水色、黄色、オレンジをゲットしてる。
だから私が赤と緑をあげれば良いわけですよ…。
うん…そうなんだけどね。
(どーした)
実家で最低4つは欲しいところなので
母の当てたA賞とトレードで、
緑色は既に渡す約束してるので
撮影用に持ち帰っただけなのですが…

緑色のが、凄く良いんだよー。
あぁ渡すのが惜しくなっちゃう。
箱のサンプル画より、
色が優しくて、良い感じでしょー?
緑色は「押し花語り」からのカット。
いいなぁ、これ。
いや、他のも皆、良いんだけどさ。

黄色は「時の記憶」からのカット。
これはまたちょっとゴージャスな感じがします。
デザインの加減と
色が黄色、のせいかしらね。
暗闇で光る妖達の姿は、
携帯カメラで撮っても
なかなか上手く映り込みませんが、
紅峰の姿がなんとか分かるかな。

これは風呂敷背負ってる黒ニャンコですが
こうしてみると、表情もコレなので
一瞬先生かと思っちゃいますね。

赤色は「まんぷく絵巻」からのカット。
たい焼きが赤です。(笑)
でも先生の「わーい♪」って雰囲気に
赤色は合うわね。
可愛さで取ると、赤色が一番可愛いと思う。

水色は「星空のしたで」からのカット。
今回F賞当たって、
私が最初に選んだのは
この水色でした。
酔っぱらってゴキゲンな先生が楽しいし
水色が綺麗だと思ってね。
うん、これも箱の画像より色が優しくて
とても良い感じです。
お気に入り~。

4色並べるとこうなります。
ね、1個だけより、
こうやって一緒に使った方が
映えますよね。
ちなみに母が当てたオレンジ色の「えんむすび物語」。
お茶した時に店で撮影だけしておいたのだけど

店の照明のせいで全体的にオレンジだ…。

グラスも撮っておいたのですが、
これではちっとも分かんないですね。
すんません。
また機会あれば借りて撮影しようかと思いますが
一緒に住んでなくて
月に1,2回しか会わないんですよ…。
しかも会う時は大抵ランチデートなので
外で会うことが多く…。
うーん。
また、機会があれば、ということで
ご容赦ください。
今回のグラスは、
胴部分がスリムなので
手になじみやすく持ちやすく
上が広がってるので飲みやすい。
今までの中で一番、
使い勝手は良いと思います。
これもダブりまくると困る所ですが
適度な量、当たってくれたので
良かったです。
母も喜んでいたしね。
はい、F賞はこんな感じで。
後はG賞とH賞ですが、
またしばしお待ちくださいね。
今回のグラスはカラフルで綺麗なので、
欲しいな~とは思ってましたが
なにしろウチの食器棚、
もう夏目くじのグラスがいっぱいなのよね…。
欲しいことは、欲しいけど!
当たったら、きっと実家行きだな~と思ってました。


自分が当てたF賞は4本ですから
1色足りません。
足りない1色は母が当てたので、
実家で全色揃うことは揃います。
母は3本当てて、
水色、黄色、オレンジをゲットしてる。
だから私が赤と緑をあげれば良いわけですよ…。
うん…そうなんだけどね。
(どーした)
実家で最低4つは欲しいところなので
母の当てたA賞とトレードで、
緑色は既に渡す約束してるので
撮影用に持ち帰っただけなのですが…

緑色のが、凄く良いんだよー。
あぁ渡すのが惜しくなっちゃう。
箱のサンプル画より、
色が優しくて、良い感じでしょー?
緑色は「押し花語り」からのカット。
いいなぁ、これ。
いや、他のも皆、良いんだけどさ。

黄色は「時の記憶」からのカット。
これはまたちょっとゴージャスな感じがします。
デザインの加減と
色が黄色、のせいかしらね。
暗闇で光る妖達の姿は、
携帯カメラで撮っても
なかなか上手く映り込みませんが、
紅峰の姿がなんとか分かるかな。

これは風呂敷背負ってる黒ニャンコですが
こうしてみると、表情もコレなので
一瞬先生かと思っちゃいますね。

赤色は「まんぷく絵巻」からのカット。
たい焼きが赤です。(笑)
でも先生の「わーい♪」って雰囲気に
赤色は合うわね。
可愛さで取ると、赤色が一番可愛いと思う。

水色は「星空のしたで」からのカット。
今回F賞当たって、
私が最初に選んだのは
この水色でした。
酔っぱらってゴキゲンな先生が楽しいし
水色が綺麗だと思ってね。
うん、これも箱の画像より色が優しくて
とても良い感じです。
お気に入り~。

4色並べるとこうなります。
ね、1個だけより、
こうやって一緒に使った方が
映えますよね。
ちなみに母が当てたオレンジ色の「えんむすび物語」。
お茶した時に店で撮影だけしておいたのだけど

店の照明のせいで全体的にオレンジだ…。

グラスも撮っておいたのですが、
これではちっとも分かんないですね。
すんません。
また機会あれば借りて撮影しようかと思いますが
一緒に住んでなくて
月に1,2回しか会わないんですよ…。
しかも会う時は大抵ランチデートなので
外で会うことが多く…。
うーん。
また、機会があれば、ということで
ご容赦ください。
今回のグラスは、
胴部分がスリムなので
手になじみやすく持ちやすく
上が広がってるので飲みやすい。
今までの中で一番、
使い勝手は良いと思います。
これもダブりまくると困る所ですが
適度な量、当たってくれたので
良かったです。
母も喜んでいたしね。
はい、F賞はこんな感じで。
後はG賞とH賞ですが、
またしばしお待ちくださいね。
スポンサーサイト