VAMPS LIVE 2014-2015参戦しました~♪
VAMPS LIVE 2014-2015、参戦しました。
先月中旬の話ですが、
なかなか記事書けなくて遅くなっちゃいました。
ライブレビューは、時間経っちゃうとドンドン記憶が薄れていくので
チャッチャと書かないとダメなんですよねー。
分かっちゃいるけど、タイミング悪く
ライブの後、忙しかったもので。
思い出しながらボツボツ書きます。
お時間のある方だけお付き合い頂ければと思います。
先月中旬の話ですが、
なかなか記事書けなくて遅くなっちゃいました。
ライブレビューは、時間経っちゃうとドンドン記憶が薄れていくので
チャッチャと書かないとダメなんですよねー。
分かっちゃいるけど、タイミング悪く
ライブの後、忙しかったもので。
思い出しながらボツボツ書きます。
お時間のある方だけお付き合い頂ければと思います。
まずはツアートラックから。





私は早い時間に現地入り出来なかったので、
いつもご一緒してる友達に撮影しておいてもらいました。
VAMPSのライブツアーはこれまで夏が多かったので
夏なら17時頃現地入りしても撮影可能ですが
この時期だともう17時だと暗くて撮影出来ないんですよねぇ。
「VAMPS籠城中」の文字。
文字の中にBloodsuckersジャケの姉ちゃんも居たりする。
これ、反対の側面は本人達の顔が付いてるんですよね。
でもこっち側しか見せてくれない…ぶーぶー。
VAMPARKの時だけ見せるとか聞いたけど
それだけのために来れないしー
てか、休みを取らないと昼間に来れませんからね。
ムリムリ。
参戦したのは、11/14と11/17です。
日によってセトリ換えるから
2日ぐらいいっとけば多少違う曲が聴けるだろうと思って
この2日にしたのですが…
1曲しか違ってなかったよ…
選んだ日を間違えたかなぁ。
でも今の仕事は基本、土日は休みにくいので、
そこを外してこの日程だったので
仕方ないわな…。
ただ、一緒に行った友達は、
私の予定に合わせて貰ったわけで
なんだか申し訳なかったわ。
2014年 11/14 (金) 11/17(月) 19:06 開演
Zepp Nagoya
1.DAMNED
2.AHEAD
3.LIPS
4.DOLLY
5.THE PAST
6.GET AWAY
7.SECRET IN MY HEART
8.DEVIL SIDE
9.EVIL
10.VAMPIRE'S LOVE
11.Ghost
12.ZERO
13.ANGEL TRIP
14.THE JOLLY ROGER
15.LOVE ADDICT
16.SEX BLOOD ROCK N'ROLL
17.REVOLUTION (11/17 MEMORIES)
18.BLOODSUCKERS
19.MIDNIGHT CELEBRATION
例によって、やった曲はだいたい覚えていても
順番が怪しいので、
セトリ専門で上げてるサイトで参照させて頂きました。
大好きな【THE PAST】と【SECRET IN MY HEART】が聴けたのは
凄い嬉しくて、イントロ流れた時に
きゃ~と大騒ぎしてしまった。
新曲が映画タイアップの【VAMPIRE'S LOVE】なので
ヴァンパイアつながりで【SECRET IN MY HEART】は
やるかもなと思っていたけど
【THE PAST】までやってくれるとは!!
ライブ終わってトイレで並んでる時、
そんなこと思ってニヤニヤしてたら、
後ろに並んでた方達が、
全く同じことを口にしていて驚いた。
考えることは皆同じ?
思わず、話し掛けそうになっちゃったわ。
アルバム『Bloodsucers』の曲はほぼやったけど、
【Inside Myself】と【Reincarnation】はやらなかったな。
今回のアルバムは先出しシングル及びタイアップ曲が
かなり含まれているので
目新しい曲は半分ぐらい。
その中では、【Ghost】とか好き~。
ライブで聴けて嬉しかったわ。
【Inside Myself】も好きなので、聴けなかったのはちょっと残念。
先出しシングル曲は、
私は【THE JOLLY ROGER】はあんまり…なのだけど
他の曲達は好きー。
【Replay】とか好きで…あああっ!!
そういえば【Replay】やってないね…がびーん。
音に関しては…
師匠(hyde君)は結構、声かれてる系で
出にくそうな時もあったな。
ラルクと違ってVAMPSはシャウトも多く
ツアーやってりゃ枯れるよね。
そこは仕方ない。
K.A.Zは相変わらず黙々と弾いてましたな。
ギターぐるんぐるん回しもやってた。
ふっつーの顔して、へろっと心地よいメロを
弾き出してくれるのよねぇ。
堪りません。
アーリーのドラムは、今回も気持ち良かったよ~。
なんか抱かれてる気分になるんだー。
あっ「抱く」って、そっちの「抱く」じゃないからねっ!!
素直な「抱く」ですよ皆さん!
こう包まれて~ふわって持ち上げられて~
あったかい~って感じなのです。
好きだわーアーリーのドラム。
やっぱ生でこうして味合わなきゃね。
Ju-kenのベースも気持ちいい♪
位置的にあまり見えないことが多かったのだけど
観客煽る姿だけは見えたわ。
MCはいつも持ち回りでやっていて、
11/14はアーリーが当番でした。
何喋ってたかな…
新しいアルバムを買ったかーと
皆(観客)に訊いたのはこの時だったかな?
まだ微妙に皆、乗り方が分からず
試行錯誤してる感じが見て取れて面白いとか
そんな話をしていたのは…この時だったかな?
それは師匠が言ってたんだっけ?
あわわ、ほんと日にち経ちすぎると怪しいわー。
11/17はJu-kenが当番で
前日がお休みだったので、
せっかくだから昨日の休み何してたかって
他のメンバーに訊いてくれたんだよね。
さすがJu-ken、皆(ファン)の気持ちを分かってるー。
Ju-kenは焼肉食ったらしい。
前日もライブ後の食事が焼肉だったのに
また焼肉。
まだ血の気の多い男性は、
やっぱ好きですねー焼肉が(笑)
K.A.Zに振ったらコンビニでバイト、とか言い出して、
師匠も「一心同体だから」と自分もバイトしてたとおっしゃる。(笑)
ほんとはパルコでやってた写真展に
2人で顔を出したらしいのだけど
そこでパニックになっちゃって大変だったそうです。
まぁ、そうでしょうねぇ、日曜日ですし。
平日ならまだ良かったのでしょうけど。
車で移動してもファンの子達が追いかけて来て
渋滞で車止まっちゃうから気まずかったらしいわ。
あぁいうことがあると後の人が見れなくなっちゃうから
マナーを守って! 気を付けましょうと
「お説教でした」とK.A.Zに言われ、皆、
「はぁ~い」
いや、皆、そこに居たわけじゃないだろうけどね。
アーリーは、味仙へ行ったらしい。
「青菜炒め食べたー」
と訊かれ、「食べたー」と返してた。
味仙の青菜炒めは、やっぱ何気に有名のようだな。
味仙は私、今池店しか知らなかったけど
矢場店とか下坪店とか他にも色々あったのねー。
アーリーが行ったのは八事店のよう。
ホテルはどこか分かんないけど、多分栄~名駅近辺でしょうから
矢場店の方が近いだろうけど「八事」と言った気がします。
JINは名古屋市科学館でやってる特別展、
「館長 庵野秀明 特撮博物館」見に行ったそうな。
昼過ぎに行って、閉館間際までいたらしいよ。
とても堪能した様子で喜んでました。
こんなところかなー。
色々記憶が曖昧になってて申し訳ない。
年明けのアリーナツアーが決まり、
今度はガイシホールに来るのですが
最悪…私、同じ日に他のバンドのチケット、
既に取ってしまったのです。
2日間あるから、片方の日で取れば良いかもしれないけど
2日連日で別のライブ見るって私は無理。
感動が冷めてしまって勿体ないし、
第一、土日なので、土日2日とも休むのはちょっとね…。
そんなわけでアリーナツアーはパスすることとなりました。
好きなバンドが増えると、どうしてもこういうことが増えるわねぇ。
◆グッズ
VASMPSのグッズはデザインが良いので、
つい買いたくなってしまうんですよねー。
今回もギターの缶バッチとかあって
欲しかったんだけど
缶バッチを使う機会がほぼないのと
結構高かったので諦めました。

ツアーTは外せません。
白もあったけど、やっぱVAMPSは黒だなー。
黒Tばっかになっちゃうから、
他のバンドのツアーTは、
他の色があれば出来るだけ他の色を買ってるけど
VAMPSはやっぱ黒買っちゃうことが多い。

背面もカッコ良い♪

トートバックも買っちゃいましたー。
ダメージ加工してあって、カッコ良いんだもの。

トートバックと言ってもロックな感じで、
休日買い物に行くのに下げていっても
ネギやごぼうじゃなく、CDや音楽雑誌を入れないと
袋に叱られそうな(笑)
TSUTAYA行くには似合いそう。(笑)

マフラータオル、溜まりまくってるんですよ。
今年なんて他のバンドも合わせて8本ライブ行ってるしね。
その都度マフラータオル買ってたら
そら、溜まるよね。
デザイン的に今一歩のものは、
前回のツアーのタオルを使用するとして
見送ることにしてるんだ。
VAMPSのマフラータオルはジャガードのが多くて
普段使いもしにくいからねぇ。
今回は見送ろうと思ったのに、
白黒でフリンジ付きでデザインやっぱカッコ良いから
買ってしまった…。
年明けのアリーナツアーは、友人は参戦予定なので
もし限定グッズでカッコ良いのがあったら、
お願いして買っておいてもらうかも…。
その際は、グッズだけ紹介しますね。





私は早い時間に現地入り出来なかったので、
いつもご一緒してる友達に撮影しておいてもらいました。
VAMPSのライブツアーはこれまで夏が多かったので
夏なら17時頃現地入りしても撮影可能ですが
この時期だともう17時だと暗くて撮影出来ないんですよねぇ。
「VAMPS籠城中」の文字。
文字の中にBloodsuckersジャケの姉ちゃんも居たりする。
これ、反対の側面は本人達の顔が付いてるんですよね。
でもこっち側しか見せてくれない…ぶーぶー。
VAMPARKの時だけ見せるとか聞いたけど
それだけのために来れないしー
てか、休みを取らないと昼間に来れませんからね。
ムリムリ。
参戦したのは、11/14と11/17です。
日によってセトリ換えるから
2日ぐらいいっとけば多少違う曲が聴けるだろうと思って
この2日にしたのですが…
1曲しか違ってなかったよ…

選んだ日を間違えたかなぁ。
でも今の仕事は基本、土日は休みにくいので、
そこを外してこの日程だったので
仕方ないわな…。
ただ、一緒に行った友達は、
私の予定に合わせて貰ったわけで
なんだか申し訳なかったわ。
2014年 11/14 (金) 11/17(月) 19:06 開演
Zepp Nagoya
1.DAMNED
2.AHEAD
3.LIPS
4.DOLLY
5.THE PAST
6.GET AWAY
7.SECRET IN MY HEART
8.DEVIL SIDE
9.EVIL
10.VAMPIRE'S LOVE
11.Ghost
12.ZERO
13.ANGEL TRIP
14.THE JOLLY ROGER
15.LOVE ADDICT
16.SEX BLOOD ROCK N'ROLL
17.REVOLUTION (11/17 MEMORIES)
18.BLOODSUCKERS
19.MIDNIGHT CELEBRATION
例によって、やった曲はだいたい覚えていても
順番が怪しいので、
セトリ専門で上げてるサイトで参照させて頂きました。
大好きな【THE PAST】と【SECRET IN MY HEART】が聴けたのは
凄い嬉しくて、イントロ流れた時に
きゃ~と大騒ぎしてしまった。
新曲が映画タイアップの【VAMPIRE'S LOVE】なので
ヴァンパイアつながりで【SECRET IN MY HEART】は
やるかもなと思っていたけど
【THE PAST】までやってくれるとは!!
ライブ終わってトイレで並んでる時、
そんなこと思ってニヤニヤしてたら、
後ろに並んでた方達が、
全く同じことを口にしていて驚いた。
考えることは皆同じ?

思わず、話し掛けそうになっちゃったわ。
アルバム『Bloodsucers』の曲はほぼやったけど、
【Inside Myself】と【Reincarnation】はやらなかったな。
今回のアルバムは先出しシングル及びタイアップ曲が
かなり含まれているので
目新しい曲は半分ぐらい。
その中では、【Ghost】とか好き~。
ライブで聴けて嬉しかったわ。
【Inside Myself】も好きなので、聴けなかったのはちょっと残念。
先出しシングル曲は、
私は【THE JOLLY ROGER】はあんまり…なのだけど
他の曲達は好きー。
【Replay】とか好きで…あああっ!!
そういえば【Replay】やってないね…がびーん。
音に関しては…
師匠(hyde君)は結構、声かれてる系で
出にくそうな時もあったな。
ラルクと違ってVAMPSはシャウトも多く
ツアーやってりゃ枯れるよね。
そこは仕方ない。
K.A.Zは相変わらず黙々と弾いてましたな。
ギターぐるんぐるん回しもやってた。
ふっつーの顔して、へろっと心地よいメロを
弾き出してくれるのよねぇ。
堪りません。
アーリーのドラムは、今回も気持ち良かったよ~。
なんか抱かれてる気分になるんだー。
あっ「抱く」って、そっちの「抱く」じゃないからねっ!!
素直な「抱く」ですよ皆さん!
こう包まれて~ふわって持ち上げられて~
あったかい~って感じなのです。
好きだわーアーリーのドラム。
やっぱ生でこうして味合わなきゃね。
Ju-kenのベースも気持ちいい♪
位置的にあまり見えないことが多かったのだけど
観客煽る姿だけは見えたわ。
MCはいつも持ち回りでやっていて、
11/14はアーリーが当番でした。
何喋ってたかな…
新しいアルバムを買ったかーと
皆(観客)に訊いたのはこの時だったかな?
まだ微妙に皆、乗り方が分からず
試行錯誤してる感じが見て取れて面白いとか
そんな話をしていたのは…この時だったかな?
それは師匠が言ってたんだっけ?
あわわ、ほんと日にち経ちすぎると怪しいわー。
11/17はJu-kenが当番で
前日がお休みだったので、
せっかくだから昨日の休み何してたかって
他のメンバーに訊いてくれたんだよね。
さすがJu-ken、皆(ファン)の気持ちを分かってるー。
Ju-kenは焼肉食ったらしい。
前日もライブ後の食事が焼肉だったのに
また焼肉。
まだ血の気の多い男性は、
やっぱ好きですねー焼肉が(笑)
K.A.Zに振ったらコンビニでバイト、とか言い出して、
師匠も「一心同体だから」と自分もバイトしてたとおっしゃる。(笑)
ほんとはパルコでやってた写真展に
2人で顔を出したらしいのだけど
そこでパニックになっちゃって大変だったそうです。
まぁ、そうでしょうねぇ、日曜日ですし。
平日ならまだ良かったのでしょうけど。
車で移動してもファンの子達が追いかけて来て
渋滞で車止まっちゃうから気まずかったらしいわ。
あぁいうことがあると後の人が見れなくなっちゃうから
マナーを守って! 気を付けましょうと
「お説教でした」とK.A.Zに言われ、皆、
「はぁ~い」
いや、皆、そこに居たわけじゃないだろうけどね。
アーリーは、味仙へ行ったらしい。
「青菜炒め食べたー」
と訊かれ、「食べたー」と返してた。
味仙の青菜炒めは、やっぱ何気に有名のようだな。
味仙は私、今池店しか知らなかったけど
矢場店とか下坪店とか他にも色々あったのねー。
アーリーが行ったのは八事店のよう。
ホテルはどこか分かんないけど、多分栄~名駅近辺でしょうから
矢場店の方が近いだろうけど「八事」と言った気がします。
JINは名古屋市科学館でやってる特別展、
「館長 庵野秀明 特撮博物館」見に行ったそうな。
昼過ぎに行って、閉館間際までいたらしいよ。
とても堪能した様子で喜んでました。
こんなところかなー。
色々記憶が曖昧になってて申し訳ない。
年明けのアリーナツアーが決まり、
今度はガイシホールに来るのですが
最悪…私、同じ日に他のバンドのチケット、
既に取ってしまったのです。
2日間あるから、片方の日で取れば良いかもしれないけど
2日連日で別のライブ見るって私は無理。
感動が冷めてしまって勿体ないし、
第一、土日なので、土日2日とも休むのはちょっとね…。
そんなわけでアリーナツアーはパスすることとなりました。
好きなバンドが増えると、どうしてもこういうことが増えるわねぇ。
◆グッズ
VASMPSのグッズはデザインが良いので、
つい買いたくなってしまうんですよねー。
今回もギターの缶バッチとかあって
欲しかったんだけど
缶バッチを使う機会がほぼないのと
結構高かったので諦めました。

ツアーTは外せません。
白もあったけど、やっぱVAMPSは黒だなー。
黒Tばっかになっちゃうから、
他のバンドのツアーTは、
他の色があれば出来るだけ他の色を買ってるけど
VAMPSはやっぱ黒買っちゃうことが多い。

背面もカッコ良い♪

トートバックも買っちゃいましたー。
ダメージ加工してあって、カッコ良いんだもの。

トートバックと言ってもロックな感じで、
休日買い物に行くのに下げていっても
ネギやごぼうじゃなく、CDや音楽雑誌を入れないと
袋に叱られそうな(笑)
TSUTAYA行くには似合いそう。(笑)

マフラータオル、溜まりまくってるんですよ。
今年なんて他のバンドも合わせて8本ライブ行ってるしね。
その都度マフラータオル買ってたら
そら、溜まるよね。
デザイン的に今一歩のものは、
前回のツアーのタオルを使用するとして
見送ることにしてるんだ。
VAMPSのマフラータオルはジャガードのが多くて
普段使いもしにくいからねぇ。
今回は見送ろうと思ったのに、
白黒でフリンジ付きでデザインやっぱカッコ良いから
買ってしまった…。
年明けのアリーナツアーは、友人は参戦予定なので
もし限定グッズでカッコ良いのがあったら、
お願いして買っておいてもらうかも…。
その際は、グッズだけ紹介しますね。
スポンサーサイト