「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ」#2【GOLDEN☆STAR】この11人でいて欲しい…。
すっかり遅くなりました~。
もう3話まで視聴済みですが、
2話の感想です。
遅れ遅れでも、これは書いておきたいので~
自己満足投稿です。
3話めはもうちょい早くあげたいところ…。
もう3話まで視聴済みですが、
2話の感想です。
![]() | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ 1 [Blu-ray] (2015/07/01) 沢城みゆき、寺島拓篤 他 商品詳細を見る |
遅れ遅れでも、これは書いておきたいので~
自己満足投稿です。
3話めはもうちょい早くあげたいところ…。

Op.2「GOLDEN☆STAR」
レボリューション、すなわち革命。
ST☆RISHはよくやってるけど、
アイドルは現状に満足せず、
常に変わって行くことが必要。
そのために、社長はプランを立てた。
それがクロスユニット。
これまでに、同室ペア、
先輩とのマスターコースのユニット、
11人をシャッフルした、シャッフルユニットと
色々な組み合わせをしてきましたが、
今度はまた、ST☆RISHの7人の中で
別の組み合わせってことですな。
クロスユニットの組み合わせ、
音也も早く知りたいようです。
「組み合わせは…」
社長、焦らす焦らす。
「今しばし待ってー」
ええ~っ!!
ちょっと、早く教えてよぉ~。
おっキタキタ、正規OP。
これ、一般公開より前に、
宮野君のライブで聴いたのよね~。
あう、ライブレボも書き損ねてますが…。
明るくPOPで、宮野君というより、
ST☆RISHが歌いそうな曲調だなと、
ライブの時にも思ったんだけど、
やっぱそんな印象。
「オルフェ」「カノン」も、湿り気のある曲だったので
今回はだいぶ印象違う。
私個人の好みとしては、ちょっと湿った曲の方が好きかな。
映像の方は…
やっぱトキヤだけ特別っぽくてずるい。
セシルはまだ黒猫バージョンもありなのですかー?
飛行船からダイブ~。
春歌を抱き留めるのは音也ですか。
何気に良いトコ取るよね音也。
他のメンツから恨まれるぞ。
ライブステージにそのまま降り立ち~
春歌は8人目のメンバーってことよね。
トキヤから譜面渡されてピアノ奏でる。
春歌も皆も、衣装が大人っぽいわ。
成長しましたーって感じね。
はい、本編。
いつもボスには驚かされると
レンはぼやきながらも楽しそうね。
「今しばし待て」が何故柴犬になるんだ那月…。
これまでになかった組み合わせ。
楽しみではありますが、
でも…とセシルが立ち止まる。
「ダメと言われましたね。
トリプルSへのエントリーは」
そうそう、そこ大事。
皆、どっぷり落ち込みモードです。
BGMも暗いよー。
そこでトキヤが、キラーン。
ST☆RISHと春歌でレボリューションを起こそう。
エントリーの期限は三か月後、
それまでに社長を納得させれれば
可能性もあるってわけ。
クロスユニットでの活動も、
その良いチャンスになる。
全力全開で頑張ると拳握る翔ちゃん、
ここの顔、可愛い♪
うんうん、皆、がんばれ。
えっと、そんで何故いきなり、海?
合同ロケだって。
来月オンエアの「シャイニングTV」の収録。
「今度は豪華リゾートで愛故にスペシャル」って、
どんなタイトルや。
バラエティコーナーの収録だそうで。
後は、来年のカレンダーの撮影。
その合間にも個別に撮影や取材が入ってる。
なかなか忙しいわね。
音也が早速嶺二に挨拶に行く。
カルナイは椅子に座ってて、
スタリは立ってるって所が上下関係ね。
社長に直訴したこと、嶺二達も知ってました。
甘めーんだよと蘭丸のキツイ一言。
無理なこと位分かりそうなものとカミュも冷たい。
「でも、諦めてないんでしょ」
藍はお見通し。
というか、普段の彼ら見てたら分かるよね。
全力で頑張るからと元気に返す音也に、
「ごたくはいい。行動で見せろ」
蘭丸ったら。
これでも、彼らの可能性に期待してるのよねっ。
うふふ。
さて、まずは嶺二トキヤ音也組。
幼稚園で先生をやってみるという企画のようです。
嶺二と音也は向いてるけど、トキヤ、似合わねー…。
突然のハプニングでクマ蜂がぶんぶん飛んできました。
園児達はパニくります。
嶺二は帽子でさっとクマ蜂を捕まえ、クルクルと回す。
「ガールがあんまり可愛いから、
蜂さん近くで見たかったんだね」ウィンク♪
うっひゃー、園児は頬染めてコロっと落ちましたよ。
さすがだ。
この帽子は凄いんだよとクルクル回して、
今度は棒付キャンディを出しましたー。
これはラストのネタだったけど
ここは子供達を落ち着かせて心をつかむのが大切。
臨機応変にね。
お次は、蘭丸、レン、真斗組~。
彼らは「ふらふら町さんぽ」ですか。
…って、蘭丸、なんも喋らんしー。
この企画、無理あるんじゃない?
っと、どこからか良い匂いが漂ってきたようですが~
あらあら、御曹司お2人は、たこ焼き知らないのか。
これには蘭丸もピクリと反応。
「まさか、たこ屋きをしらねーのか!?」
庶民の味ですからねぇ。
で、初体験と相成りましたが、
真斗とレンのリアクションが笑えるー。
ごくわずかしか入っていないって…ぷぷぷっ。
そうか、タコは小さかったのね。
でも、2人とも気に入ったようで、良かった。
私もたこやきは大好きですが、
最近、美味しいたこ焼きに出会えていません…。
更に歩いて行くと、バンドが路上ライブをやっていました。
バンドメンバーは蘭丸を知っているようで手を止める。
ここで、無言で相手を見据えてる蘭丸が、
なんかたっつんとシンクロする。
もともとハマり役ではあるけど、
演者とキャラが、互いに寄って来てる気がするわ。
蘭丸が足を進めたので、
真斗とレンはちょっと慌てますが
蘭丸が近づくと、ベーシストがアイコンタクトで
自分のベースを差し出す。
「借りるぜ」
ふふふ。そういうことです。
蘭丸かベースをはじき出すと、
人がだんだん集まってきました。
カメラも入ってますから余計、
なになに?ってことになるよね。
あっちゅう間に人垣出来たよ。
「即興で飛び込んでこの一体感」
「さすがだね」
ついでに歌って欲しかったー。
ベース弾く指、動いて欲しかったー。
さて、カミュ&セシル組…。
大丈夫だろうか…と見る前から思っちゃうね。
この2人は。
えっと、なんだって?
「華麗なティールームで貴族な午後を」
あはははは。
仕事モードのカミュは、普段とは別人ですよね。
そんなカミュを見るセシルの顔が笑えます。
角砂糖は、3つや4つじゃおさまらないのよねぇ。
かき混ぜるスプーン入れた時、ジャリッて言ったわ。
ちゃんと効果音考えてますね。
もはやそれは紅茶とは呼べぬと思うぞ、カミュよ。
「完璧だ」
いやいやいや。
セシルのうんざり顔がいいわね。
おや撮影中だからと入店拒まれた一般客が、
怒りの声を上げている。
カミュがスッと席を立ち、
彼女達に近づき、
「お嬢様方、大変申し訳ございません」
お手の物だよね、カミュ。
「お気持ちを傷つけてしまいましたこと、
心よりお詫び申し上げます」
胸に手を当て、頭を下げる。
文句言ってた客は、頬染めてますよ。
はい、落ちた。
お茶を用意させるから、撮影を見学しないかと告げる。
上手いわねぇ。
で…なに?
藍チームは心霊スポット?
こりゃまた、藍に全く合わない企画ですわね。
翔ちゃんはぶるって面白いかもだけど。
あ、案の定、ぶるってた。
腰が既に引けてるやん。
那月~幽霊がどうやってクッキー食べるんじゃい。
「幽霊死ぬぞ」
殺人クッキーだもんねぇ。那月のは。
ま、幽霊はもう死んでるんで、これ以上死にようがないけど。
藍にしてみれば、幽霊なんて非科学的なものは存在しない。
ま、藍ならそうなるわなぁ。
問題のスポットは、もう使われてないようなトンネル。
わぁ~、これ似たようなスポット知ってるよ。
伊勢神トンネル~。
大昔に会社の同僚から、肝試しで行こうって話もあったけど
絶対駄目っ無理っ!!って、拒否ったものです。
道の曲がり具合とトンネルの形、
周りの樹の角度と影の落ち方、
その全てが不安定だから
見る人間の心を落ち着かなくさせ
地形的に周りより冷たい空気が溜まりやすいみたいだから
背中がぞくっとするのだろうと藍が冷静に分析。
翔ちゃんはホッとし、那月は残念がる。
良かったと笑う翔ちゃんの口に、
せっかくだからと幽霊さんにあげる予定のクッキーが
放り込まれましたーっ!!
あ…死んだ。
藍は平気で食べれます。
主成分は小麦粉、そこに…とまた分析してる。
ドリアン、セロリ、くさやって、クッキーに入れるようなもんじゃないし…。
結論としては、ここはただの涼しい場所、
「暑い時にはお薦めだよ」
あはははは。
ここも作画、良いわねぇ。
藍が綺麗で嬉しい♪
充実した一日だったと、うっとりしてるのは林檎。
貴方はファッションチェックのコーナーですか。
そりゃ向いてるわね。
龍也は、断崖絶壁クライミングか。
ファイトー!いっぱーつ!!
って感じでお似合い。
「あの子達にとっても充実した一日だったかしら」
もはや、お母さんだね、林檎。ふふ。
今まで先輩達とガッツリ組む仕事はなかったから。
何か学んだに違いない、と龍也。
そうでなけりゃ上は目指せない。
その彼らは海岸で反省会してますよ。
嶺ちゃんは凄かったと音也。
子供の相手は慣れてるのに、
とっさにあんな風には動けなかった。
トキヤも同意する。
「寿さんは、いつも騒がしいようで…
事実、騒がしいのですが」
あはははは、トキヤ~。
「でも常に周りへの気配りを
忘れない人ですね」
そうなんだよね。
嶺二は見た目のままじゃないので、
原作プレイしてない人には、
是非プレイしてみて欲しいね。
真斗とレンは蘭丸の大胆なプロ根性に感心させられ、
セシルもカミュの気遣いは素晴らしいと思ったと告げる。
藍の分析は、まぁ、当たり前っちゃ当たり前なので
凄いとか思わなくても、いいとは思うけどね。ポリポリ。
まだまだ学ぶことがある。
頑張らなくちゃね。
すると那月が、星空を見上げ、
「とーっても幸せですね」
「僕たち、出会えて本当に良かったです」
ほんとだよー。
よくぞこの7人、この11人、出会ってくれました。
このメンバーが早乙女学園に集まって、
春歌の音楽に惹かれてグループになって
一人でも欠けたら同じ音は作れない。
うんうん、出会えた奇跡ですよ。
我々にとっちゃ中の人のキャスティングも含めて。
あの4人が自分達の先輩で良かったとレン。
うはぁ~ここのレンも美しくて嬉しい♪
ほんとにね、先輩達とのシャッフルユニットも
かなり美味しいからねぇ。
レンカミュの【Baby!My strawberry!】とか、
すげーイイし。
嶺二と音也が絡むの、音也が
メッチャ懐いたワンコみたいで可愛くて大好きだし。
これからも色々シャッフルして絡んで欲しいわ。
「いつか…いつかHE★VENSともまた会えるでしょうか」
セシル…。
へ…へぶんず、ですかー。
いやぁ、中の人達は大好きなのですがー
キャラとしては、
正直私としては、この11人に混ざって欲しくはないのです。
この11人での展開をもっと見たいし、
ライブも11人でやって欲しいので、
出来ればHE★VENSは、そこそこの距離があって欲しい。
うた☆プリアワードの後、行方不明なんだって。
「いつかまた、一緒に歌えるといいな」
翔ちゃんったら心広いわね。
「へぇ~」
上から声が降ってきた。
「皆、気合入ってるね」
嶺二達、上で聴いてたのね。
「ぬるいこと、話してんじゃねぇ」
とか言って、ほんとはちょっとテレてんでしょ蘭丸。
本気でトリプルSのエントリー目指すなら
気合じゃダメと藍も手厳しい。
「貴様らには無理だ」
いや、そうは言いつつ、
可能性は感じてるんでしょカミュ。
本気だと告げるトキヤに、良い顔だと嶺二が笑う。
その意気で自分達と同じ場所まで上がってこい、と。
「上がって来られたら」
嶺二の表情が引き締まる。
「一緒に、もっと上を目指そう!」
うんうん。
一緒に登って行って、もっと高みへと。
おっ、合同ソングですねっ。
おお、良い感じじゃないすかー。
おっここで来年カレンダー用の撮影ですねっ。
きゃ~画が、う・つ・く・し・い~。

色使いとかもすげぇ良いし、
これは欲しくなりますな。
音也がスマホで自分撮り?
と思ったら、皆で映って、春歌に送信してたっ。
気づいた嶺二も加わってたっ。
ぷっ可愛いなーもぉ皆。
さて帰還した彼らに、
社長からクロスユニットの発表。
音也と那月、レンと翔ちゃんとセシル。
真斗とトキヤですかー。
寒色コンビ、ついにキタね。
ジャケも美しいね。
トキヤ真斗のジャケは、まだ出ないな。
公式では公開されてるけどね。
ED~。
CG部分がやっぱちょっと気持ち悪いけど…
仕方ないわね。
おっエンドカードはカレンダー用カルナイ。
これ、ほんと絵になるわー。
ポストカードにも良い感じだ。
この後、続々とアイドルソングも発売するし
楽しみだー。
◇これまでの記事
#1
「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ」
#1【The dice are cast】待ってました~♪
レボリューション、すなわち革命。
ST☆RISHはよくやってるけど、
アイドルは現状に満足せず、
常に変わって行くことが必要。
そのために、社長はプランを立てた。
それがクロスユニット。
これまでに、同室ペア、
先輩とのマスターコースのユニット、
11人をシャッフルした、シャッフルユニットと
色々な組み合わせをしてきましたが、
今度はまた、ST☆RISHの7人の中で
別の組み合わせってことですな。
クロスユニットの組み合わせ、
音也も早く知りたいようです。
「組み合わせは…」
社長、焦らす焦らす。
「今しばし待ってー」
ええ~っ!!

ちょっと、早く教えてよぉ~。
おっキタキタ、正規OP。
![]() | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ 1 [Blu-ray] (2015/07/01) 沢城みゆき、寺島拓篤 他 商品詳細を見る |
これ、一般公開より前に、
宮野君のライブで聴いたのよね~。
あう、ライブレボも書き損ねてますが…。

明るくPOPで、宮野君というより、
ST☆RISHが歌いそうな曲調だなと、
ライブの時にも思ったんだけど、
やっぱそんな印象。
「オルフェ」「カノン」も、湿り気のある曲だったので
今回はだいぶ印象違う。
私個人の好みとしては、ちょっと湿った曲の方が好きかな。
映像の方は…
やっぱトキヤだけ特別っぽくてずるい。
セシルはまだ黒猫バージョンもありなのですかー?
飛行船からダイブ~。
春歌を抱き留めるのは音也ですか。
何気に良いトコ取るよね音也。
他のメンツから恨まれるぞ。
ライブステージにそのまま降り立ち~
春歌は8人目のメンバーってことよね。
トキヤから譜面渡されてピアノ奏でる。
春歌も皆も、衣装が大人っぽいわ。
成長しましたーって感じね。
はい、本編。
いつもボスには驚かされると
レンはぼやきながらも楽しそうね。
「今しばし待て」が何故柴犬になるんだ那月…。

これまでになかった組み合わせ。
楽しみではありますが、
でも…とセシルが立ち止まる。
「ダメと言われましたね。
トリプルSへのエントリーは」
そうそう、そこ大事。
皆、どっぷり落ち込みモードです。
BGMも暗いよー。
そこでトキヤが、キラーン。
ST☆RISHと春歌でレボリューションを起こそう。
エントリーの期限は三か月後、
それまでに社長を納得させれれば
可能性もあるってわけ。
クロスユニットでの活動も、
その良いチャンスになる。
全力全開で頑張ると拳握る翔ちゃん、
ここの顔、可愛い♪
うんうん、皆、がんばれ。

えっと、そんで何故いきなり、海?
合同ロケだって。
来月オンエアの「シャイニングTV」の収録。
「今度は豪華リゾートで愛故にスペシャル」って、
どんなタイトルや。
バラエティコーナーの収録だそうで。
後は、来年のカレンダーの撮影。
その合間にも個別に撮影や取材が入ってる。
なかなか忙しいわね。
音也が早速嶺二に挨拶に行く。
カルナイは椅子に座ってて、
スタリは立ってるって所が上下関係ね。
社長に直訴したこと、嶺二達も知ってました。
甘めーんだよと蘭丸のキツイ一言。
無理なこと位分かりそうなものとカミュも冷たい。
「でも、諦めてないんでしょ」
藍はお見通し。
というか、普段の彼ら見てたら分かるよね。
全力で頑張るからと元気に返す音也に、
「ごたくはいい。行動で見せろ」
蘭丸ったら。
これでも、彼らの可能性に期待してるのよねっ。
うふふ。
さて、まずは嶺二トキヤ音也組。
幼稚園で先生をやってみるという企画のようです。
嶺二と音也は向いてるけど、トキヤ、似合わねー…。

突然のハプニングでクマ蜂がぶんぶん飛んできました。
園児達はパニくります。
嶺二は帽子でさっとクマ蜂を捕まえ、クルクルと回す。
「ガールがあんまり可愛いから、
蜂さん近くで見たかったんだね」ウィンク♪
うっひゃー、園児は頬染めてコロっと落ちましたよ。
さすがだ。
この帽子は凄いんだよとクルクル回して、
今度は棒付キャンディを出しましたー。
これはラストのネタだったけど
ここは子供達を落ち着かせて心をつかむのが大切。
臨機応変にね。
お次は、蘭丸、レン、真斗組~。
彼らは「ふらふら町さんぽ」ですか。
…って、蘭丸、なんも喋らんしー。
この企画、無理あるんじゃない?
っと、どこからか良い匂いが漂ってきたようですが~
あらあら、御曹司お2人は、たこ焼き知らないのか。
これには蘭丸もピクリと反応。
「まさか、たこ屋きをしらねーのか!?」
庶民の味ですからねぇ。

で、初体験と相成りましたが、
真斗とレンのリアクションが笑えるー。
ごくわずかしか入っていないって…ぷぷぷっ。
そうか、タコは小さかったのね。
でも、2人とも気に入ったようで、良かった。
私もたこやきは大好きですが、
最近、美味しいたこ焼きに出会えていません…。

更に歩いて行くと、バンドが路上ライブをやっていました。
バンドメンバーは蘭丸を知っているようで手を止める。
ここで、無言で相手を見据えてる蘭丸が、
なんかたっつんとシンクロする。
もともとハマり役ではあるけど、
演者とキャラが、互いに寄って来てる気がするわ。
蘭丸が足を進めたので、
真斗とレンはちょっと慌てますが
蘭丸が近づくと、ベーシストがアイコンタクトで
自分のベースを差し出す。
「借りるぜ」
ふふふ。そういうことです。
蘭丸かベースをはじき出すと、
人がだんだん集まってきました。
カメラも入ってますから余計、
なになに?ってことになるよね。
あっちゅう間に人垣出来たよ。
「即興で飛び込んでこの一体感」
「さすがだね」
ついでに歌って欲しかったー。
ベース弾く指、動いて欲しかったー。
さて、カミュ&セシル組…。
大丈夫だろうか…と見る前から思っちゃうね。
この2人は。
えっと、なんだって?
「華麗なティールームで貴族な午後を」
あはははは。
仕事モードのカミュは、普段とは別人ですよね。
そんなカミュを見るセシルの顔が笑えます。
角砂糖は、3つや4つじゃおさまらないのよねぇ。
かき混ぜるスプーン入れた時、ジャリッて言ったわ。
ちゃんと効果音考えてますね。
もはやそれは紅茶とは呼べぬと思うぞ、カミュよ。
「完璧だ」
いやいやいや。
セシルのうんざり顔がいいわね。
おや撮影中だからと入店拒まれた一般客が、
怒りの声を上げている。
カミュがスッと席を立ち、
彼女達に近づき、
「お嬢様方、大変申し訳ございません」
お手の物だよね、カミュ。
「お気持ちを傷つけてしまいましたこと、
心よりお詫び申し上げます」
胸に手を当て、頭を下げる。
文句言ってた客は、頬染めてますよ。
はい、落ちた。
お茶を用意させるから、撮影を見学しないかと告げる。
上手いわねぇ。
で…なに?
藍チームは心霊スポット?
こりゃまた、藍に全く合わない企画ですわね。
翔ちゃんはぶるって面白いかもだけど。
あ、案の定、ぶるってた。

腰が既に引けてるやん。
那月~幽霊がどうやってクッキー食べるんじゃい。
「幽霊死ぬぞ」
殺人クッキーだもんねぇ。那月のは。
ま、幽霊はもう死んでるんで、これ以上死にようがないけど。
藍にしてみれば、幽霊なんて非科学的なものは存在しない。
ま、藍ならそうなるわなぁ。
問題のスポットは、もう使われてないようなトンネル。
わぁ~、これ似たようなスポット知ってるよ。
伊勢神トンネル~。
大昔に会社の同僚から、肝試しで行こうって話もあったけど
絶対駄目っ無理っ!!って、拒否ったものです。
道の曲がり具合とトンネルの形、
周りの樹の角度と影の落ち方、
その全てが不安定だから
見る人間の心を落ち着かなくさせ
地形的に周りより冷たい空気が溜まりやすいみたいだから
背中がぞくっとするのだろうと藍が冷静に分析。
翔ちゃんはホッとし、那月は残念がる。
良かったと笑う翔ちゃんの口に、
せっかくだからと幽霊さんにあげる予定のクッキーが
放り込まれましたーっ!!

あ…死んだ。
藍は平気で食べれます。
主成分は小麦粉、そこに…とまた分析してる。
ドリアン、セロリ、くさやって、クッキーに入れるようなもんじゃないし…。
結論としては、ここはただの涼しい場所、
「暑い時にはお薦めだよ」
あはははは。
ここも作画、良いわねぇ。
藍が綺麗で嬉しい♪
充実した一日だったと、うっとりしてるのは林檎。
貴方はファッションチェックのコーナーですか。
そりゃ向いてるわね。
龍也は、断崖絶壁クライミングか。
ファイトー!いっぱーつ!!
って感じでお似合い。
「あの子達にとっても充実した一日だったかしら」
もはや、お母さんだね、林檎。ふふ。
今まで先輩達とガッツリ組む仕事はなかったから。
何か学んだに違いない、と龍也。
そうでなけりゃ上は目指せない。
その彼らは海岸で反省会してますよ。
嶺ちゃんは凄かったと音也。
子供の相手は慣れてるのに、
とっさにあんな風には動けなかった。
トキヤも同意する。
「寿さんは、いつも騒がしいようで…
事実、騒がしいのですが」
あはははは、トキヤ~。
「でも常に周りへの気配りを
忘れない人ですね」
そうなんだよね。
嶺二は見た目のままじゃないので、
原作プレイしてない人には、
是非プレイしてみて欲しいね。
真斗とレンは蘭丸の大胆なプロ根性に感心させられ、
セシルもカミュの気遣いは素晴らしいと思ったと告げる。
藍の分析は、まぁ、当たり前っちゃ当たり前なので
凄いとか思わなくても、いいとは思うけどね。ポリポリ。
まだまだ学ぶことがある。
頑張らなくちゃね。
すると那月が、星空を見上げ、
「とーっても幸せですね」
「僕たち、出会えて本当に良かったです」
ほんとだよー。
よくぞこの7人、この11人、出会ってくれました。
このメンバーが早乙女学園に集まって、
春歌の音楽に惹かれてグループになって
一人でも欠けたら同じ音は作れない。
うんうん、出会えた奇跡ですよ。
我々にとっちゃ中の人のキャスティングも含めて。

あの4人が自分達の先輩で良かったとレン。
うはぁ~ここのレンも美しくて嬉しい♪
ほんとにね、先輩達とのシャッフルユニットも
かなり美味しいからねぇ。
レンカミュの【Baby!My strawberry!】とか、
すげーイイし。
嶺二と音也が絡むの、音也が
メッチャ懐いたワンコみたいで可愛くて大好きだし。
これからも色々シャッフルして絡んで欲しいわ。
「いつか…いつかHE★VENSともまた会えるでしょうか」
セシル…。
へ…へぶんず、ですかー。
いやぁ、中の人達は大好きなのですがー
キャラとしては、
正直私としては、この11人に混ざって欲しくはないのです。
この11人での展開をもっと見たいし、
ライブも11人でやって欲しいので、
出来ればHE★VENSは、そこそこの距離があって欲しい。
うた☆プリアワードの後、行方不明なんだって。
「いつかまた、一緒に歌えるといいな」
翔ちゃんったら心広いわね。
「へぇ~」
上から声が降ってきた。
「皆、気合入ってるね」
嶺二達、上で聴いてたのね。
「ぬるいこと、話してんじゃねぇ」
とか言って、ほんとはちょっとテレてんでしょ蘭丸。
本気でトリプルSのエントリー目指すなら
気合じゃダメと藍も手厳しい。
「貴様らには無理だ」
いや、そうは言いつつ、
可能性は感じてるんでしょカミュ。
本気だと告げるトキヤに、良い顔だと嶺二が笑う。
その意気で自分達と同じ場所まで上がってこい、と。
「上がって来られたら」
嶺二の表情が引き締まる。
「一緒に、もっと上を目指そう!」
うんうん。
一緒に登って行って、もっと高みへと。
おっ、合同ソングですねっ。
おお、良い感じじゃないすかー。
おっここで来年カレンダー用の撮影ですねっ。
きゃ~画が、う・つ・く・し・い~。


色使いとかもすげぇ良いし、
これは欲しくなりますな。
音也がスマホで自分撮り?
と思ったら、皆で映って、春歌に送信してたっ。
気づいた嶺二も加わってたっ。
ぷっ可愛いなーもぉ皆。
さて帰還した彼らに、
社長からクロスユニットの発表。
音也と那月、レンと翔ちゃんとセシル。
真斗とトキヤですかー。
寒色コンビ、ついにキタね。
![]() | うたの☆プリンスさまっ(音符記号) マジLOVEレボリューションズ クロスユニットアイドルソング 一十木音也・四ノ宮那月 (2015/04/22) 四ノ宮那月(谷山紀章) 一十木音也(寺島拓篤)、一十木音也(寺島拓篤) 他 商品詳細を見る |
![]() | うたの☆プリンスさまっ(音符記号) マジLOVEレボリューションズ クロスユニットアイドルソング 神宮寺レン・来栖翔・愛島セシル (2015/05/08) 神宮寺レン(諏訪部順一)・来栖翔(下野紘)・愛島セシル(鳥海浩輔)、神宮寺レン(諏訪部順一) 他 商品詳細を見る |
![]() | うたの☆プリンスさまっ(音符記号) マジLOVEレボリューションズ クロスユニットアイドルソング 聖川真斗・一ノ瀬トキヤ (2015/05/27) 聖川真斗(鈴村健一)・一ノ瀬トキヤ(宮野真守)、聖川真斗(鈴村健一) 他 商品詳細を見る |
ジャケも美しいね。
トキヤ真斗のジャケは、まだ出ないな。
公式では公開されてるけどね。
ED~。
![]() | マジLOVEレボリューションズ (2015/04/08) ST☆RISH(一十木音也・聖川真斗・四ノ宮那月・一ノ瀬トキヤ・神宮寺レン・来栖翔・愛島セシル/CV:寺島拓篤・鈴村健一・谷山紀章・宮野真守・諏訪部順一・下野紘・鳥海浩輔) 商品詳細を見る |
CG部分がやっぱちょっと気持ち悪いけど…
仕方ないわね。
おっエンドカードはカレンダー用カルナイ。
これ、ほんと絵になるわー。
ポストカードにも良い感じだ。
この後、続々とアイドルソングも発売するし
楽しみだー。
![]() | うたの☆プリンスさまっ(音符記号) マジLOVEレボリューションズ アイドルソング 美風藍 (2015/04/29) 美風藍(蒼井翔太) 商品詳細を見る |
![]() | うたの☆プリンスさまっ(音符記号) マジLOVEレボリューションズ アイドルソング 黒崎蘭丸 (2015/05/20) 黒崎蘭丸(鈴木達央) 商品詳細を見る |
![]() | うたの☆プリンスさまっ(音符記号) マジLOVEレボリューションズ アイドルソング カミュ (2015/05/13) カミュ(前野智昭) 商品詳細を見る |
◇これまでの記事
#1
「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ」
#1【The dice are cast】待ってました~♪
スポンサーサイト
テーマ : うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%
ジャンル : アニメ・コミック