「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ」#3【EMOTIONAL LIFE】クロスユニット第一弾~♪
3話の感想ですー。
頑張りました。
これでなんとか追いついたかな。
先行地域は明日の深夜4話ですが…ははは。
作画が相変わらず良くて、
皆とても美人さんに描いてもらってるから、
うはうはです。
見惚れて手が止まっちゃうので、
チョイ困るけどね。
頑張りました。
これでなんとか追いついたかな。
先行地域は明日の深夜4話ですが…ははは。
![]() | うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ 1 [Blu-ray] (2015/07/01) 沢城みゆき、寺島拓篤 他 商品詳細を見る |
作画が相変わらず良くて、
皆とても美人さんに描いてもらってるから、
うはうはです。
見惚れて手が止まっちゃうので、
チョイ困るけどね。

Op.3「EMOTIONAL LIFE」
おー、早くもクロスユニットに仕事ですか。
てか、クロスユニットは事務所が勝手に組み合わせを
作ったわけですが、そのペアで仕事が来るなんて
ちょっと出来過ぎね。
いや…うた☆プリにそういう突っ込みはナシか。
♪ぅおう、うおっおっおー
キタキタ。
OP~♪
クロスユニット第一弾は、
音也と那月で、ロックミュージカルですかー。
ブロードウェイで演出を手掛ける天才演出家
石動玄から直々のオファーですってよ。
そしてメインテーマの作曲は春歌。
2人も心強いわね。
台本読み込んで、がっつり役を掴むよう言われる。
いや、何故そこで頬染めるんだ、社長。
しかし、ロックミュージカル、ねぇ。
音也はまだ合いそうだけど、
那月は…砂月だったらピッタリだろうけど…。
あと、中の人的には問題ないけど。
歌を歌うシーンも多く、音也はギターを
那月はヴィオラを弾くシーンもある。
そのミュージカル、私も見たいですー。
タイトルは…この作品の相変わらずな感じですな。
「2人の王子~弦と弓の協奏曲~」って…。
あ!これ「クイズのプリンスさまっ」に出題されるかもよっ。
寺島さんっ紀章さんっ覚えとくのよっ。
って、今回もあるだろうか、「クイズのプリンスさまっ」。
戦いが起こることを知ったそれぞれの国の王子2人が
音楽の力で争いを止める。
自分達が王子の役なんて照れちゃうと那月は笑うが
いやいや、今でも十分王子やん、キミら。
お、いきなり物語の世界。
「俺達は音楽があったから仲良くなれたんじゃないのか」
あら…ふふふ。
ちょっと固く、ぎこちない感じね。
微妙に下手な感じ出すの、難しいでしょうに紀章さん。
「昔の話です。忘れましょう」
寺島さんも、ちょい棒読み風。
パンパンと手を叩く音がして、現実に戻りました。
舞台で稽古中だったのね。
今日はここまでにしようって言われるの、
キツイよね。
凹む那月と音也。
石動はいつもこんな感じだから気にするなとスタッフに慰められるけど
2人にしちゃ、それは余計キツかろう。
2人のせいで稽古が切り上げられた。
いつも前向きな音也も、さすがにショックで
寮に戻り、那月、春歌とお茶しつつぼやく。
多分、役を掴めていなかったのだと那月も自覚している。
「どうしたんだい?」
レン、真斗、セシル、ともちゃんが声をかけます。
2人がロックミュージカルの稽古に行っていたことも
皆は知ってる。
うかない顔してるものだから、
「何かあったのですか?」とセシル。
事情を説明したようで、なるほどと頷く。
2人の王子はどんな役なのか。
音也の方は、理知的で感情を露わにせず
時に冷淡に見える王子。
那月は、男気溢れ、常の真正面から懸命にぶつかって行く
熱血な王子。
…って、それ、まんまキミらの相方の性格やん。
どう演じていいか分からない、役がつかめないという2人に
クールと熱血、いつもの2人とは随分違うキャラ。
「まるで、トキヤと翔みたいですね」
だよねー、皆、早く気づこうよ、そこ。(笑)
ともかく、けろりとセシルに言われて、那月と音也がハッとする。
やっぱセシルはこういう役どころですな。
で、
トキヤの真似をしてみるわけですかー。あはは。
可愛いなぁ、音也。
でもコーヒーは苦かったようで。ぷぷぷ。
「何をしているのですか」
この呆れ口調がトキヤだよねぇ。
でも同じ言葉でも、以前より随分柔らかいんだよなぁ。
馬鹿にしてるというより、
なんでこんなことをしているのか、
それを訊く気があるのを感じるよ。
微妙な感情の乗せ方、上手いなぁ宮野君。
というか、もう相当トキヤ入ってるよねぇ。
事情を聴いたトキヤですが、
もっと台本を読み込んだ方がいい、
ただ単に人の真似をすればいいというものではないと忠告。
ではどうすれば良いのかと問う音也ですが
こればっかりは自分で見つけないとね。
那月は翔ちゃんと龍也の「ケンカの王子様」DVD鑑賞ですか。
翔ちゃん、楽しそう。
那月もようやくこの魅力が分かってきたかと喜びますが
「はい、あのお馬さんの眼がくりくりしてて
可愛かったですー」
見るとこ違うし…。
だめだこりゃ。
龍也がカッコ良いことは分かったってことで、
那月、ちょっとやってみます。
おや、なかなかじゃないですか。
でもね、ケンカの王子様役出来ても、
意味ないわけでー。
春歌は2人を信じてるのね。
その上で、自分は曲の方、頑張らなきゃって思ってる。
その後、舞台稽古は日々行われてるようですが
2人の顔つきが違ってきたね。
那月、いつもよりイケメンだわー。
眼鏡かけてるのに、ちょっと砂月っぽい。
ひと息付いた2人に、石動が近付く。
独特の雰囲気あるから、ちょっと怖いよね。
「ちょっと…芝居のし過ぎだな」
あぁ…言いたいことは分かる。
「もっと君達らしくやってみたらどうかね」
うん、それは大事なことだよ。
今、中の人達が、キミ達を演じる上で
やってることでもあるよね。(笑)
寮へ戻っても中庭で練習ですかー。
嶺二がそんな2人を見て、頑張ってるなと見守る。
嶺二も昔、石動と仕事をしたことがあるようで、
大変な目にあったらしい。
嶺二がそこまでいうなら、
手強い演出家なのだろう、と藍。
今回も藍は綺麗だわぁ。
嬉しい。
ゲームASASは、藍のBルートを終えて、
ただいまAルートの終盤ですが
藍はプレイするとほんと愛しくなるので
藍に興味ある人は、絶対やってほしいですねぇ。
「今のあやつらのレベルでは、
どうしようもあるまい」
貴方も手厳しいわねカミュ。
くだらねーと蘭丸は興味なさげ。
でも悩みつつ、頑張ってる2人を眺め、嶺二は
「いいねいいね~、青春だねー」
わー、ここの嶺二、大人っぽくて作画綺麗~。
ドキッとするわぁ。
夜になってもレッスン室で台本片手に頑張ってる2人。
そこに春歌がやってきました。
ここしばらくずっと、音也と那月のことばかり考えてた。
「2人の色は、どんなだろうなって」
音也の色はこう…
那月の色はこれ…
両方とも、優しい音だね春歌。
2人とも、とても優しいからね。
2人の魅力を音で紡ぎ出したい。
もう少し待ってほしい。
きっと2人の良い所を引き出るような曲を作るから。
まだ出来てないわけね。
そんで、自分も頑張るから、2人も頑張って、的な?
「大丈夫です。2人ともきっと、素敵な王子様になれます」
まぁ、春歌にこう言われちゃ、やるっきゃないよね。
2人はその場に残って思う。
春歌にはあんな風に見えてるのかと。
でも確かに、あの音は、音也っぽかった、
那月っぽかったと互いに評価する。
春歌に大丈夫だと言われると
大丈夫な気がしてくる。
そうでしょうね、貴方達は。
らしさって何だろうってところから
お互い褒め合いになりました。ふふ。
おっ役に入った音也、ちょっと腹黒眼鏡(シロエ@ログ・ホライズン)だ。(笑)
那月も、熱い演技で、どこぞの赤い髪キャラ2名、ちらつきます。
おっ歌、キタキタ!!
曲調は、音也よりだなぁ。
でもAメロとか音程低めだからか、
寺島さんが音也声で歌うのキツそう…かな。
紀章さんは何唄わせても上手いので~。
悪くないけど、トキヤと歌った方が、声は溶けるよね。
那月は、これまで組んでいない蘭丸やカミュとの組み合わせも
聴いてみたいなー。
あと、藍と那月だけの組み合わせも。
本番も無事終わったわけね。
途中、春歌もドラマの中に入ってましたが、
それはいつものこと。
春歌の書いた曲を歌うってことで、
彼らはいつも春歌と共に、歌ってる、
ああいうイメージなんですよねぇ。
そして帰り道は、三人手を繋いで帰ります。
舞台で歌っていた時のイメージのまま。
いいなぁ~春歌。
ほんと、幸せものだね、キミは。
ED~♪
これ、やっぱ結構クセになるー。
仕事中に時々、蘇ってくるよ。
♪うぃ~きゃん~ふら~い~
のとこ、動き付で蘇ってくる。
CGの動き嫌なのに。(笑)
エンドカードは、音也と那月。
「ずっと会いたかったよ」
「貴女をギュッとしたいです」
うふふふ。キミらが相変わらずで嬉しい♪
来週も会えるの楽しみにしてるよー。
これまでの記事
#1
「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ」
#1【The dice are cast】待ってました~♪
#2
「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ」
#2【GOLDEN☆STAR】この11人でいて欲しい…。
おー、早くもクロスユニットに仕事ですか。
てか、クロスユニットは事務所が勝手に組み合わせを
作ったわけですが、そのペアで仕事が来るなんて
ちょっと出来過ぎね。
いや…うた☆プリにそういう突っ込みはナシか。
♪ぅおう、うおっおっおー
キタキタ。
OP~♪
![]() | シャイン (2015/04/15) 宮野真守 商品詳細を見る |
クロスユニット第一弾は、
音也と那月で、ロックミュージカルですかー。
ブロードウェイで演出を手掛ける天才演出家
石動玄から直々のオファーですってよ。
そしてメインテーマの作曲は春歌。
2人も心強いわね。
台本読み込んで、がっつり役を掴むよう言われる。
いや、何故そこで頬染めるんだ、社長。

しかし、ロックミュージカル、ねぇ。
音也はまだ合いそうだけど、
那月は…砂月だったらピッタリだろうけど…。
あと、中の人的には問題ないけど。

歌を歌うシーンも多く、音也はギターを
那月はヴィオラを弾くシーンもある。
そのミュージカル、私も見たいですー。
タイトルは…この作品の相変わらずな感じですな。
「2人の王子~弦と弓の協奏曲~」って…。
あ!これ「クイズのプリンスさまっ」に出題されるかもよっ。
寺島さんっ紀章さんっ覚えとくのよっ。
って、今回もあるだろうか、「クイズのプリンスさまっ」。
戦いが起こることを知ったそれぞれの国の王子2人が
音楽の力で争いを止める。
自分達が王子の役なんて照れちゃうと那月は笑うが
いやいや、今でも十分王子やん、キミら。
お、いきなり物語の世界。
「俺達は音楽があったから仲良くなれたんじゃないのか」
あら…ふふふ。
ちょっと固く、ぎこちない感じね。
微妙に下手な感じ出すの、難しいでしょうに紀章さん。
「昔の話です。忘れましょう」
寺島さんも、ちょい棒読み風。
パンパンと手を叩く音がして、現実に戻りました。
舞台で稽古中だったのね。
今日はここまでにしようって言われるの、
キツイよね。
凹む那月と音也。
石動はいつもこんな感じだから気にするなとスタッフに慰められるけど
2人にしちゃ、それは余計キツかろう。
2人のせいで稽古が切り上げられた。
いつも前向きな音也も、さすがにショックで
寮に戻り、那月、春歌とお茶しつつぼやく。
多分、役を掴めていなかったのだと那月も自覚している。
「どうしたんだい?」
レン、真斗、セシル、ともちゃんが声をかけます。
2人がロックミュージカルの稽古に行っていたことも
皆は知ってる。
うかない顔してるものだから、
「何かあったのですか?」とセシル。
事情を説明したようで、なるほどと頷く。
2人の王子はどんな役なのか。
音也の方は、理知的で感情を露わにせず
時に冷淡に見える王子。
那月は、男気溢れ、常の真正面から懸命にぶつかって行く
熱血な王子。
…って、それ、まんまキミらの相方の性格やん。

どう演じていいか分からない、役がつかめないという2人に
クールと熱血、いつもの2人とは随分違うキャラ。
「まるで、トキヤと翔みたいですね」
だよねー、皆、早く気づこうよ、そこ。(笑)
ともかく、けろりとセシルに言われて、那月と音也がハッとする。
やっぱセシルはこういう役どころですな。
で、
トキヤの真似をしてみるわけですかー。あはは。
可愛いなぁ、音也。
でもコーヒーは苦かったようで。ぷぷぷ。
「何をしているのですか」
この呆れ口調がトキヤだよねぇ。
でも同じ言葉でも、以前より随分柔らかいんだよなぁ。
馬鹿にしてるというより、
なんでこんなことをしているのか、
それを訊く気があるのを感じるよ。
微妙な感情の乗せ方、上手いなぁ宮野君。
というか、もう相当トキヤ入ってるよねぇ。
事情を聴いたトキヤですが、
もっと台本を読み込んだ方がいい、
ただ単に人の真似をすればいいというものではないと忠告。
ではどうすれば良いのかと問う音也ですが
こればっかりは自分で見つけないとね。
那月は翔ちゃんと龍也の「ケンカの王子様」DVD鑑賞ですか。
翔ちゃん、楽しそう。
那月もようやくこの魅力が分かってきたかと喜びますが
「はい、あのお馬さんの眼がくりくりしてて
可愛かったですー」
見るとこ違うし…。
だめだこりゃ。
龍也がカッコ良いことは分かったってことで、
那月、ちょっとやってみます。
おや、なかなかじゃないですか。
でもね、ケンカの王子様役出来ても、
意味ないわけでー。
春歌は2人を信じてるのね。
その上で、自分は曲の方、頑張らなきゃって思ってる。
その後、舞台稽古は日々行われてるようですが
2人の顔つきが違ってきたね。
那月、いつもよりイケメンだわー。
眼鏡かけてるのに、ちょっと砂月っぽい。
ひと息付いた2人に、石動が近付く。
独特の雰囲気あるから、ちょっと怖いよね。
「ちょっと…芝居のし過ぎだな」
あぁ…言いたいことは分かる。
「もっと君達らしくやってみたらどうかね」
うん、それは大事なことだよ。
今、中の人達が、キミ達を演じる上で
やってることでもあるよね。(笑)
寮へ戻っても中庭で練習ですかー。
嶺二がそんな2人を見て、頑張ってるなと見守る。
嶺二も昔、石動と仕事をしたことがあるようで、
大変な目にあったらしい。
嶺二がそこまでいうなら、
手強い演出家なのだろう、と藍。
今回も藍は綺麗だわぁ。
嬉しい。
ゲームASASは、藍のBルートを終えて、
ただいまAルートの終盤ですが
藍はプレイするとほんと愛しくなるので
藍に興味ある人は、絶対やってほしいですねぇ。
「今のあやつらのレベルでは、
どうしようもあるまい」
貴方も手厳しいわねカミュ。
くだらねーと蘭丸は興味なさげ。
でも悩みつつ、頑張ってる2人を眺め、嶺二は
「いいねいいね~、青春だねー」
わー、ここの嶺二、大人っぽくて作画綺麗~。
ドキッとするわぁ。

夜になってもレッスン室で台本片手に頑張ってる2人。
そこに春歌がやってきました。
ここしばらくずっと、音也と那月のことばかり考えてた。
「2人の色は、どんなだろうなって」
音也の色はこう…
那月の色はこれ…
両方とも、優しい音だね春歌。
2人とも、とても優しいからね。
2人の魅力を音で紡ぎ出したい。
もう少し待ってほしい。
きっと2人の良い所を引き出るような曲を作るから。
まだ出来てないわけね。
そんで、自分も頑張るから、2人も頑張って、的な?
「大丈夫です。2人ともきっと、素敵な王子様になれます」
まぁ、春歌にこう言われちゃ、やるっきゃないよね。
2人はその場に残って思う。
春歌にはあんな風に見えてるのかと。
でも確かに、あの音は、音也っぽかった、
那月っぽかったと互いに評価する。
春歌に大丈夫だと言われると
大丈夫な気がしてくる。
そうでしょうね、貴方達は。
らしさって何だろうってところから
お互い褒め合いになりました。ふふ。
おっ役に入った音也、ちょっと腹黒眼鏡(シロエ@ログ・ホライズン)だ。(笑)
那月も、熱い演技で、どこぞの赤い髪キャラ2名、ちらつきます。
おっ歌、キタキタ!!
![]() | うたの☆プリンスさまっ(音符記号) マジLOVEレボリューションズ クロスユニットアイドルソング 一十木音也・四ノ宮那月 (2015/04/22) 四ノ宮那月(谷山紀章) 一十木音也(寺島拓篤)、一十木音也(寺島拓篤) 他 商品詳細を見る |
曲調は、音也よりだなぁ。
でもAメロとか音程低めだからか、
寺島さんが音也声で歌うのキツそう…かな。
紀章さんは何唄わせても上手いので~。
悪くないけど、トキヤと歌った方が、声は溶けるよね。
那月は、これまで組んでいない蘭丸やカミュとの組み合わせも
聴いてみたいなー。
あと、藍と那月だけの組み合わせも。
本番も無事終わったわけね。
途中、春歌もドラマの中に入ってましたが、
それはいつものこと。
春歌の書いた曲を歌うってことで、
彼らはいつも春歌と共に、歌ってる、
ああいうイメージなんですよねぇ。
そして帰り道は、三人手を繋いで帰ります。
舞台で歌っていた時のイメージのまま。
いいなぁ~春歌。
ほんと、幸せものだね、キミは。
ED~♪
![]() | マジLOVEレボリューションズ (2015/04/08) ST☆RISH(一十木音也・聖川真斗・四ノ宮那月・一ノ瀬トキヤ・神宮寺レン・来栖翔・愛島セシル/CV:寺島拓篤・鈴村健一・谷山紀章・宮野真守・諏訪部順一・下野紘・鳥海浩輔) 商品詳細を見る |
これ、やっぱ結構クセになるー。
仕事中に時々、蘇ってくるよ。
♪うぃ~きゃん~ふら~い~
のとこ、動き付で蘇ってくる。
CGの動き嫌なのに。(笑)
エンドカードは、音也と那月。
「ずっと会いたかったよ」
「貴女をギュッとしたいです」
うふふふ。キミらが相変わらずで嬉しい♪
来週も会えるの楽しみにしてるよー。
![]() | うたの☆プリンスさまっ(音符記号) マジLOVEレボリューションズ アイドルソング 美風藍 (2015/04/29) 美風藍(蒼井翔太) 商品詳細を見る |
![]() | うたの☆プリンスさまっ(音符記号) マジLOVEレボリューションズ アイドルソング 黒崎蘭丸 (2015/05/20) 黒崎蘭丸(鈴木達央) 商品詳細を見る |
![]() | うたの☆プリンスさまっ(音符記号) マジLOVEレボリューションズ アイドルソング カミュ (2015/05/13) カミュ(前野智昭) 商品詳細を見る |
これまでの記事
#1
「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ」
#1【The dice are cast】待ってました~♪
#2
「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ」
#2【GOLDEN☆STAR】この11人でいて欲しい…。
スポンサーサイト
テーマ : うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%
ジャンル : アニメ・コミック